2023年03月31日

激走、3月までの

きょう3月31日をもって長い歴史に終止符を打つのが北海道の留萌本線、留萌駅です。
その先は増毛や羽幌まで路線の延びるターミナルとしての役割も併せ持ちましたが、ここ数年来は終着駅として活躍。
そしてこの度、石狩沼田から先の留萌本線廃止が決定され、今日が最終運航日となってしまいました。

途中駅の恵比島は、ふた昔前の朝ドラ「すずらん」では明日萌駅として、SLを使ったロケーションが行われ活況を呈しました。
元の終着駅、増毛はニシン豊漁の時代には栄華を極め・・・・たと記憶する人も残りわずか??

同じく北海道では富良野から東、釧路を目指す根室本線のうち、新得までのバス転換が決定。
来年春にも鉄路がなくなってしまいそうです。
純と蛍、五郎さんが降り立った布部駅も、「ぽっぽや」の終着駅、幌舞駅としてロケが行われた幾寅駅も終焉を迎えてしまいます。
その昔は特急が行き交い、道東へのメインルートだった根室本線ですが新得までの石勝線が開通すると表街道の座を譲り、各停のみが行き交う路線に。
この夏はきっと最後の光景を撮りに来るファンで束の間にぎわうことでしょう。

いっぽう、関東でも房総半島を走る久留里線の(久留里―上総亀山間=9.6キロ)について、JR東日本が、地元自治体に交通体系の在り方を巡る協議を申し入れました。
この区間は利用者が少なく、100円の収入に対して経費が二万円弱と、採算が大幅に悪化。さらに今後も利用者の減少が見込まれ区間別で見ると会社内での最悪レベル・・・・・、会社側はバスなど他の交通手段への転換も含め、沿線自治体と議論を進める見通しだと。
とは言っても、区間内で需要が完結するわけでもないし・・・・・

さて、留萌の駅で忘れられないのは1993年7月のある晩。最終列車を見ようと訪れていた刹那に襲ってきた震度4の地震

北海道南西沖地震に遭遇した瞬間でした。津波警報が発令され、住民たちは海を見下ろす高台に避難。
しかし、その頃奥尻島では想像を絶する惨劇が起きていたのでした。しっかりした造りの留萌駅舎はビクともしませんでしたが津波が襲ってこないか不安な夜を過ごした記憶が蘇ります。

留萌駅が営業を終える瞬間まであとわずか。

できることならキハ54系に乗ってもう一度訪れたかった懐かしい路線です・・・・・

| 19:44 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月30日

collision course

愛知県で発生した介護施設の送迎車が絡む事故
コリジョンコースという言葉がクローズアップされています。

東京では滅多に経験することのないシチュエーションかも知れません。でも船舶免許の取得では当然のように叩き込まれた知識です。
ラジオや文字で解説するのは難しいかも知れませんが理屈は簡単です。

自分の進行方向に巨大な三角定規が横たわっている図を想像してみましょう。直角の角が見通しの良い交差点、茨城や埼玉北部などに行けば農道や郊外などで似た場所を探せるかも、
そして鋭角の片方に自分のクルマ、もう一方に相手のクルマがいる状況を塑像してみます。
三者の位置関係は二台の車が同じくらいのスピードで直角の角に向かう限り相似形を保ち続けます。こちらが交差点まで半分進めば相手も交差点まで半分くらいの位置。
これを上空から見ると三角定規の大きさは半分に縮小しても形は不変です。
これを今度は運転席から眺めると

右、あるいは左から接近するクルマの大きさは近づくにつれて大きくはなるものの最初に見えた方角とずっと同じ方向に見えています。これが違う速度なら見える角度も刻々変化します.が両者等速度で交差点まで進むと相似形は保たれたまま距離はゼロに近づきます。これがコリジョンコース.立体交差も交差点もない船舶なら衝突です!

見通しの良い信号のない交差点が都内に何箇所あるかはわかりませんが、見通しの悪い交差点は山ほど、いや山の数をはるかに上回ります。
有線道路のはっきりしない場所やルールを守る気のない自転車、それに近年は電動キックボードも加わるから余計に厄介です。

この春からは自転車にもヘルメット着用が推奨されますが、何より大切なのは路上で時間を気にしないこと.相手に譲る気持ちを忘れたらコリジョンコースまっしぐらです。

| 23:07 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月29日

果てしなき熱戦

甲子園の熱戦もいよいよ絞り込まれてきた今日の第4試合
昨夏の覇者仙台育英の相手は地元兵庫の報徳学園

終盤まで3対1と報徳リードで展開してきた9回表・・・
ツーアウトから仙台育英が粘りを発揮! 2点を連取して同点に持ち込みました。
すでにナイター照明にも火が灯り、熱戦は遂に延長へ

ノーアウトでランナーを一〜二塁においた新ルールのもとで迎えた10回表
仙台育英は1点の貴重な勝ち越し点をゲット。
さあ、試合は大詰め・・・・
兵庫の報徳とくれば名門中の名門。地元の応援をパワーに活かせるか?
報徳が1点を返して追いついた!!
 1アウトでランナー二、三塁!加点すればサヨナラの場面です・・・・

そして遂に1アウト、満塁
育英、ここで大ピンチ!!
でも先頭打者を空振りに打ち取って2アウト!
ここで抑えれば・・・こころなしか育英を応援している自分に気がつきます・・・・
そして迎えた二番バッター、見逃しで1ストライク、空振りで2ストライク・・・
運命の5球目は・・・・・

| 18:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月28日

もえかちゃんのキャンパスライフ

もえかちゃんは新大学3年生
山形育ちで18年間を地元で過ごし、東京で大学生活を送って3年目を迎えるところ。

入学当初はオンライン、昨年からは対面の授業も復活して今年はいよいよマスク無しの生活か?
今のところまだ、マスクが手放せないような状況ですがそれも、多分時間の問題。
ストレートの長い髪が似合う彼女のことだから、きっとモテるんだろうなあ・・・・

従姉妹の娘の娘、つまり孫になるわけですが、上京した祖母(その従姉妹)と一緒に私の父の墓参にきてくれました。
普段は寮生活で、ターミナル駅からキャンパスまでは地下鉄に乗り換えも可能ながら徒歩で20分ほど歩くという倹約家
それにしても、東京の複雑な交通網、彼女の目にはどう映っているのでしょう?
午後になると頭上を頻繁に往来するジェット機もきっと今までにない経験のはず。

昔、自分が一人暮らししていた場所にも近く、都心にある割には静かな環境に恵まれたキャンパスなので、これからも周辺をたくさん散歩して東京ライフを満喫して欲しいものです。
父方の親戚なのに、意外にも私の母の顔の輪郭に似ているんだなあ、と記念写真を見た今になって驚いたりしています。

| 19:15 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月27日

凄いぞgrandtree

タワマンの街としてシン・ゴジラも注目した武蔵小杉
これほどまでに巨大なショッピングセンターがあるとはつゆ知りませんでした。駅前のビルやハンズの入っている建物ではありません。

地下の駐車場に入ってみてびっくり、サッカーコートが軽く一面入ってしまいそうな広大な面積。それでも9割がた埋まっているという盛況ぶり
早速1階へ室内の画像のようです

大きな食品スーパーがあるのは驚かないとして、ホワイエスペースの天井から降ってくる噴水に驚かされます。
デパ地下のような店構えを横目に見て2階フロアへ・・・・
衣料品、スタバの店舗が並んでいるのはまあお馴染みの光景です。
で、3階まで上がると奥の方にタワレコや紀伊国屋書店が見えています。
渋谷の街から大型の書店が消えてしまい、唯一TSUTAYAしか見当たらなくなった今となっては蒲田や五反田にも引けを取らない店舗面積。大概の新刊書はここで大丈夫そう。
隣のタワーレコードはもしかすると自宅から最も近いCD販売店になるかも??

流石に渋谷の本家ほどの面積はありませんが、限られた面積の中での品揃えに注目。k-popやアイドルグループの売れ筋を押さえた上で藤井風やサザンなど人気アーティストをラックごとにまとめているレイアウトが秀逸。
あまねく全てのジャンルを網羅はできませんが、タツローや中森明菜のラックが中島みゆきのラックと同じボリュームで並んでいるところが新鮮です。

ターゲティングの妙というべきか、客層を的確に絞り込んでいるようで、その構成は注目に値します。
もちろん探し物が全てそこにある、というわけにはいきませんが、逆にここだけ見ていれば、見落としはないのかも??

さて、4階に進むと子供服やおもちゃの店舗が相当頑張っています。
レゴやトミカの品揃えはいうにおよばず、hotwheelやmatch boxといった海外の定番ものも豊富。しかも値段がリーズナブル
そして、久しくご無沙汰だったハーレー(ダビッドソン)のダイキャストモデルに久々の再会。もう、渋谷は完全に撃沈です。

食品の上が衣料品、書籍があって子供用品があって飲食街・・・・・これって昔からある百貨店の構成そのものじゃないですか?
店舗面積にしたら県庁所在地にある中堅どころのデパートが軽く2棟は入りそうなボリューム。しかも渋谷とか二子玉まで出かける必要を感じさせない品揃えは電車に乗ってターミナル駅まで出かける頻度を激減させます。

いや,東横線ならもっと横浜寄りの顧客をここで取り込んで、渋谷方面へ遠征する必要を無くしてしまうのかも。
ギリギリ徒歩圏内にこれだけの商圏が出来ていたとは驚きです。にせんえんのお買い物をすれば駐車代も2時間無料。

これからの生活パターンも大きく左右しそうな、いいもんみーっけ、な発見でした。

| 14:12 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月26日

EU脱・脱炭素へ

今日のBRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE (@drive2thefuture)
ワンボックスの雄、ハイエースを採り上げています。同時にルノー・カングーとの比較も

今や商用車でも絶大な人気を誇るハイエース、バンですがカングーのように乗用車ベースではなく設計時点から過酷な商用ユースを考えて設計されているので、多少戸惑う点も
いちばんの違いはエンジン性能でしょう。低速からしっかり回転トルクがある代わりに高回転やフル加速は苦手かもしれません。騒音や見た目も考慮外?

参考までに私が最初に購入したマイカーもハイエースの弟分、ライト・エースでした。全長が4mなのにシングルサイズのベッドが飲み込め、男所帯の引越しはこれ一台で済みます。
女子の一人暮らしならハイエース1台でまず引越し荷物を全て積載可能(実証済み)、昔はエアブラシで大きなイラストを描き込んだバニングが日本でも流行りました。
20代の頃は猛烈に欲しかったハイエース・・・・最近乗ったハイエースは(付き添いで)ハイルーフの救急車ですが、キャンピングカーのベース車としての素養も十分です。

さて、
カリフォルニア州ではこれまでに幾度となく見られてきた厳しい排気ガス規制の延期や緩和措置
EUも御多分に洩れずやっちまいました
EUでは2035年までにハイブリッド車を含めたエンジン車の新車販売を全面禁止する方針を転換して、環境に良い水素と二酸化炭素から作られる合成燃料で走るエンジン車の販売は引き続き認めると発表したものです。
つまりピストンがシリンダー内を往復するエンジンが2035年以降も販売できることになり、開発陣は1から電気の勉強をしなくとも済み、配置転換にも怯えずに済みそうだということ。

これはトヨタ豊田社長の懸念していたごひゃくまんの雇用を守る、という主張にも沿った考えになります。そもそも富裕層が買うEV乗用車はいいとしても、軽自動車や大型トラック、バスなど重く高価な電池に置き換えが進んでいない車種ではまだ具体的なパワーユニットの青写真すら描けていないのが現状。
バスの一部には水素やバッテリーを実用化した例もありますが、まだまだ用途が限定されたもの。明日、軽油の供給が絶たれてしまったら物流網は大混乱に陥ってしまいいます。
これは多くの大型商用トラック、バスを生産するベンツとしても看過できない問題。少なからず今回のEU決定に影響を与えたと考えるのが普通でしょう。

ハイエースもゆくゆくはEVになるのか水素か?でもコストを考えたらやっぱりピストンで動くエンジンが現実的。

| 18:14 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月25日

いま凄い試合が

選抜はいよいよベスト16が出揃う今日のカード
作新学院と香川の英明の激戦が凄いことになっています。
8回裏英明が逆転スリーランでリーチをかければ、その後9回オモテの作新学院がツーランを放って再逆転
このまま一点差をキープできるか?3イニング連続で逆転の超シーソーゲームになるのか?
WBCが終わっても関西の野球ファンは恵まれています。その気になれば空席目掛けて甲子園駅に直行も?

そういえば押し並べて関東よりもWBCの視聴率が低めだったのもここに起因していたのかも知れない。

さあいよいよ一点差の9回裏
同点ランナーが二塁に!
どうなる

| 16:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月24日

EVOMAX

中国製が9割を占める日本のドローン市場に黒船上陸?いや着陸?
autelロボティクスと言う先端企業が開発した最新鋭機のお披露目がありました。

Img_9768


自分の持っている小型機の3倍はあろうかと言うサイズ.上昇性能は法規を別にすれば23000ftとヘリコプター並み
カメラ性能も凄まじく光学とデジタル併用で倍率160倍の望遠性能です。自陣ゴールから敵陣ゴールの三笘の1ミリが判別出来るかも
赤外線センサーが捉えたサーモグラフ映像の伝送とかメッシュ配置された僚機と編隊飛行させたりとか、災害救助や捜索活動に大きく役立ちそうな性能が満載
確かに値段も軽トラ並みにしますが、用途を考えると案外リーズナブルかも?

Img_9771


これから物流だけでなく監視や災害現場での活躍にもドローンビジネスが注目を集めそうです。

Img_9758


| 17:08 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月23日

Camry

トヨタカムリ
と聞いても最近の若者にはピンとこないかも?
その昔田中邦衛さんがCMに出ていたファミリーカー
と言ってもわからないでしょう?ならば田村正和さんがCMやっていた...FFセダン
と言ってもミニバン育ちの子には分からないだろうなあ。

早い話がもう日本国内では販売中止になってしまう
と聞いても関心無さそうですねえ、お客さん

そもそもトヨタの売れ筋とくればクラウンやカローラ(花冠)の様な冠を付けた車名が売れる!と言うわけで和訳のかんむりそのものを車名とした冠シリーズでした。

セリカ、カリーナクラスの4ドアセダンを持たないカローラ販売店向けにカリーナのクローンとして投入されたのが初代セリカCamryでした。

でもカムリの本領は二世代目のFFセダンから発揮されます。当時はトヨタの最大FFセダンとしてコロナより上位に位置付けられ、トヨタ車のFF化の尖兵となります。

北米ではカローラより大きなゆとりある実用車として度々ベストセラーの座をホンダのアコードと競うまでに。トヨタの
文字通りドル箱となります。

このカムリからは更に余裕ある上級車ウィンダムが派生してレクサスESがレクサス店の経営を支えました。

日本ではカローラの方が売れ筋で、カムリはハイブリッドに特化してはみたもののセダンはもはや輸入車かタクシーと言った存在に

そしてついにカムリ国内販売は潰えることになります。いえ、レクサスESは事実上カムリの兄弟であるばかりか、今度のクラウンも中身はカムリハイブリッドです。

そう、カムリのネーミングはここにきて、遂にクラウンの暖簾を継いじゃった訳なんでス。
カムリ販売終了を惜しむオールドファンは心配なしにクラウンかレクサスESに乗れば実質カムリに乗ったのと同じこと、いやそれ以上に上質な乗り味を楽しめるのですから何も悲しむことはありません。

参考までに豊田章男社長が入社した頃は既にカムリもビスタ店もありました。自工会を辞任表明した豊田社長ですが慰留されて任期一杯務めることになったそうです。

| 21:22 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月22日

よくできました!💮

8回のマウンドにダルビッシュを立たせた栗山監督。
彼の采配はことごとく成功、ここまでの道のりは完ぺきに近いと思えた。
年齢を考えると、ここでダルを胴上げ投手に!との思惑があったのではないかと邪推します。

しかし...・一発を浴びて一点差の危機に。シナリオとしては面白いけれどベンチはどうだったのか?
結局大谷に継投の出番が回ってきて9回をシャットアウト、ゲームセット!なんだかダルビッシュが大谷の引き立て役になってしまったような感も。
結果的には大谷があそこの場面でチームメイト相手にピシャリとドアを閉めたのは結局采配の妙が光る結果になりました。

あたかも大谷を最高のヒーローに仕立て上げた今回のWBC
注目したいのは、東北勢甲子園組の活躍で、大谷もダルビッシュも甲子園のマウンドから大リーグへの道が繋がった。日本代表には漏れた菊池雄星だって岩手からのルートを開拓したパイオニアだった。
例外的なのは、岩手の大船渡出身ながら甲子園のマウンドを経由せずに世界デビューとなった佐々木朗希投手。

結果的に甲子園にだなかったことが逆に注目を浴びる結果となった例の一件。
良くも悪くもあのマウンドは大リーグへの扉に繋がっているのだ、と思いながらWBCロスにならないよう、センバツの球児たちに声援を送りたいと思います。

昨夏の覇者、仙台育英は清原二世を要する慶応を破ってまず一勝、熱戦はまだまだこれからです
今日の第3試合を戦った(徳島の)城東高校女子マネジャーはシートノックもこなす本格派、惜しくも東海大菅生に敗れ、彼女の勇姿は見られませんが是非捲土重来を期して夏に帰ってきて欲しいチームです!💓

| 15:59 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月21日

白熱戦はまだまだ

村上さまの一打が日本を救った
劇的なサヨナラ逆転勝ちをおさめた日本代表。まるで優勝したかのよな歓喜!
可哀想なのはメキシコのファン。一瞬にして地獄に突き落とされたかのような悪夢です。

一方、その頃岸田総理はチャーター機で西へとびポーランド入り

そんなこととは露知らず甲子園では熱戦のオンパレードです。
神奈川代表慶應義塾が仙台育英を相手に延長線に突入。走者を二人置いて五番打者は清原・・・・
お膳立ては揃い過ぎるほど揃っていました。フロリダの日本代表に続いて劇的な結末・・・・

かと思いきや、結果は敗退。甲子園を去る結果となりました。
捲土重来、夏の再起を目指して頑張ってほしい、神奈川代表の初戦でした・・・

| 16:37 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月20日

3/20(月)20時からは・・・

ようやくフル開催なった「J-WAVE SPECIAL OKUMURAGUMI presents TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023」の模様が放送されます。
TVでもBS朝日で3/19(日)と21(火祝)、2回に分けて放送。
・(J-WAVE)
『OKUMURAGUMI presents TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023』
2023年3月20日(月)22:00~26:00
MC:秦 基博、グローバー

・テレビ(BS朝日)
『トーキョーギタージャンボリー2023 夜桜 Ver.』
2023年3月19日(日)25:00~27:00

『トーキョーギタージャンボリー2023 桜満開Ver.』
2023年3月21日(火・祝)17:00~19:00

斉藤和義からトータス松本、秦基博、岸谷香に森山良子といった超ゴージャスな顔ぶれも今年の特色
観てから聴くか、聴いてから観るか?(リアルタイムだと観る、聴く、観るの順番?)

| 03:56 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2023年03月19日

熱戦続く・・・

WBCに期待が高まる中、熱戦が続くセンバツ
19日の第二試合は作新学院と大分商業の対戦。覚えている人はもうかなりの年配に限られますが70年代末、怪物・江川を輩出した作新に対して善戦したのが当時の大分商
名門・大分は岡崎郁投手を擁しての快勝でした。

それから半世紀近く、因縁の決戦は9回うら、3点差を追いかける大分の攻撃、ランナー二人を出塁させ望みをつなぎます・・・・・
2点を返した大分、1塁には逆転サヨナラのランナー・・・・・・
がセンターに大きく打ち上げたフライを巡ってのアウトのカウントに際し、一塁ランナーが二塁ベースにタッチしたかどうかを巡って審判が協議、
結局、プレー再開とともに守備が1塁ランナーにタッチしてスリーアウト試合終了という、不甲斐ない終わり方に・・・・・

半世紀ぶりの対戦を見にスタンドに詰め掛けたOB達の落胆が目に見えるようです。
岡崎投手はその後巨人一筋の野球人生を歩み、現在は大分B-リングスのヘネラルマネージャーとして活躍しています。

| 15:09 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月18日

相手はMexico

準々決勝の後、チャーター機でフロリダに向かったWBC日本代表
その準決勝の対戦相手が決まりました。
メキシコです
初の準決勝進出、準優勝を重ねたプエルトリコを逆転勝ちで捩じ伏せた根性を見せました。
初回4点を先制しプエルトリコの圧勝かと思わせた7回裏、メキシコが3点奪取で逆転成功。

この粘りには要注意かも

想像を超える人気ぶりの今回のWBC、日本も考えうる最強のメンバーで臨んでいます。
決勝の行方ももちろんですが、準決勝はどんな戦いになるのか?
この試合を見る限り、後半戦や上位打線にも要注意。

現地LoanDepot パークの気温はほとんど日本の初夏、いきなり真夏日目前という気候の差を克服できるか?
出来るでしょう・・・・

と、息つく暇もなく正午からは選抜第1試合のスタートです。
また、実況放送に釘付けの日々???

| 11:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月18日

いよいよ今日から

いよいよ今日です。3/18からは相模鉄道の電車が東急線に乗り入れてきます
ていうか東急路線図に新たに日吉、新横浜間が書き加えられます
というより他に相鉄線が羽沢横浜国大から新横浜まで延伸されます。
Dscf9621
それが何を意味しているかといえば・・・・
渋谷から乗り換えなしに新横浜に降り立つことができる(直通列車も設定される)ことになるのです。
これで奥沢の駅からでも一回乗り換ええるだけで熱海や新大阪まで行ける.新ダイヤを見ると5時台前半だけで四本も新横浜に乗り入れる様子(田園調布・目黒線の場合)・・・さらに相鉄沿線からも新横浜がグッと近づくことになります。
Dscf9623
相鉄電車は羽沢横浜国大から武蔵小杉方面へも既に乗り入れを果たしており、埼京線上で相鉄カラーの電車を見かけることも・・・・
今度は目黒線沿線からも新横浜以遠の相鉄線まで乗り入れができ、海老名のロマンスカー博物館を見に1時間と掛からず直行できるようにさえ!
さらに元々10両編成で工事が終わっている目黒線、地下鉄南北線にようやく8両編成の車両が走り始めます。

東横、目黒線が重なる多摩川・田園調布駅から見ると終着駅が元町中華街、湘南台、海老名、北へは飯能(西武球場へも)、小川町(レールは寄居まで)、西高島平、浦和美園・・・・つまり東京ドームはおろか埼玉スタジアムさえ神奈川県から直行できることになるのです。
そして途中駅も加えるととても手足の指で数え切れる数ではありません・・・・
通過する車両も東急、西武、東武、さいたま高速、都営交通に東京メトロ、そして相鉄にみなとみらい線(横浜高速鉄道)・・・そして多摩川駅には東急多摩川線も発着します。
だから撮り鉄ならば、この春は多摩川駅と多摩川鉄橋が凄いことに・・・・・
4社が乗り入れる神戸高速鉄道でさえも舌を巻く物凄いバリエーション!

P1230880


目黒線の沿線で相鉄カラーの電車が見られるかは時の運。
今から待ち遠しい限りです。(試運転中の相鉄車)

| 09:29 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月17日

最後の光景

いよいよ明日、東急線と新横浜、相鉄路線がつながります
が、その前に東横線からは車掌の姿も消えてゆきます。

Dscf9632


すでにホームドアは全駅に設置ずみ。これからは運転手ワンマンのオペレーション
なので渋谷駅出発後の車掌アナウンス「担当乗務員は・・・・」も聞き納めです

となるとなんだか寂しい気も

これで東急線内では大井町線にだけ車掌が乗務する、ということになります。
何気ない車内アナウンスも心して聞かないと・・・・・

他にも今日を限りに姿を消していくのが留萌本線の西半分、留萌の町から鉄道が消えてゆくのも淋しい話ですが、留萌の駅舎は北海道南西沖地震(1993)発生のまさにその瞬間を経験した場所。(頑丈な駅舎はビクともしませんでしたが)
そして和田岬線という、神戸の鶴見線みたいな線区を走る国鉄型103系電車。学生時代は毎日のようにお世話になり、車中で口説いた女子もまた数多・・・・

去り鉄の趣味はありませんが、遠くから惜別の念を送りたいところです。

| 14:02 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月16日

あれから10年

 東急東横線渋谷(地上)駅が廃止されたのは今から10年も昔

DSCF3095.jpg かまぼこ型として親しまれた独特の形のアーチが連続する駅舎の屋根はモニュメントとして復活し、もうすっかり古い駅舎の影は有りません.地下の渋谷駅もこの真下ではなく明治通りの直下、JR空は少し離れた場所に。

10年前に発表された乗降客ランキングで渋谷駅は大きくランクダウン、副都心線からそのまま東横線に乗り継ぐ直行客がそれだけ増えている証しとも云えるでしょうか。IMGP2369.jpg

(駅舎が撤去された後の東急渋谷駅)

18日にはいよいよ渋谷の街に相鉄車両が乗り入れます。といっても地下なので山手線をバックに並んだ写真は撮れませんが・・・・

あさいちで渋谷を発てば新横浜まで直行できる便利なダイヤも。これでまた、人の流れが変わるでしょうか?

| 19:10 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月15日

up close今日は

今日配信のJAM THE WORLD - UP CLOSEは・・
望月衣塑子記者の担当で、放送法をめぐる例の文書について深掘りします
ゲストコメンテーターは往年のベテラン記者、大谷昭宏さん

元讀賣新聞記者で、長くこの世界に身を置き、とりわけメディアのあり方についても様々な経験を通して物申せる大御所です。
俎上に上がっているテレビ番組だけでなく消費税8%に据え置かれた新聞としてもも看過できない問題です。

それにしてもなぜ今頃になってこんな文書が登場してきたのか?
本当なら今頃国会で論議すべきは国防の問題あり、少子化対策の論議あり・・・・のはずですが・・・・

しかも当選後一回も国会に登院しない幽霊議員のために採決したり、と無駄骨折らされてばっかり
コロコロ党名もポリシーも変えるならいっそ、カメレオン党に改名なさっては?不毛なやり取りばかりを見せられて、少々呆れ気味のこの頃です

田中真紀子大臣が国会中継の視聴率をグンとアップさせていた20年前が懐かしく思い出されます

ま、そんなことよりUP CLOSE 本日の配信、ぜひSPINEAR (スピナー)から、Amazon Musicアプリ・Alexa音声サービスでお聞きください

| 21:04 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2023年03月14日

expo2025

3/14日、1970年のこの日、expo70/日本万国博覧会が開幕しました。Dscn9770
お祭り広場を覆う大屋根。毎日繰り広げられるイベントには世界中からの参加者が

千里丘陵の一角が文字通り世界の中心として脚光を浴びました。未来から舞い降りてきたかのようなパビリオンが立ち並び
未来に向けた技術のプレゼンテーションであふれていました


Dscn3888今の東京で例えれば、
よみうりランドあたりに愛知万博とTDLと東京サミットがいっぺんに来た以上の大騒ぎ、といったら想像がつくでしょうか。

Dscn3900Dscn3897Dscn3896Dscn3894Dscn3895Dscn3903Dscn3905Dscn3903Dscn3906Dscn3908Dscn3907

コンパニオンの制服は最新の流行だったミニスカートかパンタロン。史上もっともミニスカが氾濫した万博だったかもしれません。

2025年に迫った次の大阪万博
子供達が夢を抱けるような博覧会になるでしょうか?
万博と名のつくものは数知れず、でもテクノロジーや文化、流行に至るまでこれほどのインパクトを与えた大阪万博の偉大さは容易に越えられるものじゃあありません。

Img_9974

その万博での実用化を目指して空飛ぶ車の実用実験が始まっています。
実際に人間を乗せた試験機が大阪城付近の空を舞いました。
動力源はヘリと違ってバッテリー。短い飛行時間の間に充電、もしくは電池交換が必要です。
電気モーターは複雑な機構、メンテが必要なヘリとは違って低コスト、量産が可能

近距離で頻繁な往復の用途に適した輸送手段です。
いざとなったら無人でリモート操縦も?(メカ的には可能です。でも心情的にはなあ・・・)

2年後に迫った開幕、果たして1970大阪万博8回観覧の経験を持つ私は何回通うのでしょうか??

| 21:57 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月14日

2020・2021年と並び最も早く

2023年3月14日 ホワイトデーの今日
14時04分 気象 気象庁は、「東京でサクラが開花した」と発表しました。
まだまだ靖国神社にある標準木の5輪が咲いただけですが、今週末は花見予約でいっぱいに?

一足早く我が家の玄関先ではすみれの花が一輪開花しています。Img_1044
もともとブロック塀の根本から顔を出して、花凛な花を咲かせているのに気づいたのが去年の春
根から丁寧に引き抜いて鉢に植え替えてから一年が経とうとしています。

Dscf6200

どこからどうやって種が運ばれてきたのか?多摩川べりを散歩していたら同じ種類のすみれが群生しているのを見つけました。出所は多分ここ。鳥か虫が運んできたのでしょう。

♫すみれの花〜咲く頃〜♪ と言えば宝塚のテーマみたいな曲ですが、去年はちょうど音楽学校入学式のころに開花、今年はこちらもずいぶん(強く)早く(たくましく)咲いたものです・・・・

| 14:24 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月13日

pappermillとコアラのmarch

4連勝のうちに予選ラウンドを終えたWBC日本代表
注目の的がペッパーミルだそうで、市中でも品薄気味とか。

コショウを挽きたてで味わうのに必携なので、当然我が家では昔から大活躍
それが、先頭打者のヌートバー選手のパフォーマンスで一躍人気商品に・・・市場からあっという間に消えたと言うから野球人気も大したものです。

そんな東京ドームでの第4戦、大谷翔平に待望のホームラン、しかも第1打席、しかも3ラン!
そこには客席で応援する杉江アナウンサーの姿もありました。送られてきたメッセージでは侍ジャパンコスチューム姿で気合も十分

さすがは東京マラソンで自己ベスト3:24を記録しただけのことはある??

話題は大谷、ヌートバーにかぎりません。佐々木朗希もやってくれました!

Img_0292

(EOSkiss300mm開放1/640 iso=6400)

(写真は2019/8月末日本・高校代表の先発ピッチャーとして神宮のマウンドに立った佐々木)

デッドボールを当てた相手、チェコ代表のエスカラ選手を自ら宿泊先のホテルに訪ねてデッドボールをお詫び

手にしていたのはコンビニ袋いっぱいのロッテのお菓子。コアラのマーチ、アーモンドチョコレート・クリスプ等が透けて見えるところは強かな計算なのか?それとも思いつき??経費で落とせる???

今年も完全試合だけでなくペナントレース前から話題独占の佐々木です。フォローも見事なまでに完全でした!! 

| 18:47 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月12日

若田さんが帰還

先ほど、157日間の宇宙勤務を終えた若田宇宙飛行士を乗せたクルー・ドラゴンが無事フロリダ沖のメキシコ湾上に着水しました
着水時刻は日本時間午前11時頃、フロリダ沖の真っ暗な海に無事着水しました。

P1230131


回収母船が着く前に、まずゴムボートがアプローチして作業要員がカプセルに飛び移ります。母船の到着を待ってゴムボートがカプセルを牽引し、母船の牽引ハンガーの真下まで運びます。

クルードラゴンは打ち上げからドッキング、地球帰還までのすべてのオペレーションが自動化されていますが、この母船までの動線だけは生身の人間がぁプセルに飛び移り母線から伸びたケーブルをカプセルに固定します。
ここだけは人間に残された最後の手作業。まだ自動化は図られていません。コスト的には人間の方が遥かに安上がりだからでしょう。

母船に回収された若田さんらクルーたちはこの後元気に地球のGを感じながらカプセルの外に出ていきます。

自分の足で母船のデッキに降り立った後長椅子みたいな車輪付きのチェアに座ってカプセルを後にしました。ヘルメット越しには笑顔もしっかりと確認

ひとまず長旅、お疲れ様でした

| 11:39 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月11日

電子号外も!

岩手の県紙、岩手日報社が震災12年の今日、都内などで号外を配りました
堂々8ぺージのカラー版には震災支援への感謝やこれまでの復興のプロセス
それに甲子園で去年夏、見事悲願を果たした少年の足跡など内容充実です。

実物をもらい損ねた人も、電子版で内容をチェックできます
https://viewer.iwate-np.co.jp/books/viewer/app/P000005953/2023/03/11

ぜひご一読を

| 21:20 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月11日

渡貫淳子さん登場!

今日の番組= ANA WORLD AIR CURRENT

「南極で働く  かあちゃん調理隊員になる」(平凡社 刊)の著者

渡貫淳子さん(元南極観測隊調理隊員)が登場します

南極観測隊に加わるまでのいきさつや、苦労話はもちろん・・・・・

ちょっとした話題を呼んでいる悪魔のおにぎり、実はTVで紹介された通り南極生まれです。何故悪魔なのかというと・・・・

779494daaf574697bba5577d3104342d

南極観測のうちでも一年を通して昭和基地で暮らす越冬隊には2名の調理隊員が含まれています。そのうちの1人に応募した主婦、渡貫淳子さんの記録をまとめた本がこちら

ほぼ一年食材の途中追加はゼロ!つまり最初に持ち込む30人分の1年の必要な食料をプランニングするところから仕事が始まります。勿論水だって好き勝手には使えません。後片付けも考えるとメニューの順序も簡単には決まりません・・・・・

気の遠くなる様な作業の積み重ね、だけじゃありません。建物のドアを開けると外は冷凍庫。雪上車のルートを作るにも氷の厚さを確かめ、クレバスを避けなければならない命がけの仕事。ブリザードが吹き荒れなくても外出には常に無線で現在地の報告が必須です。

女性隊員は他にもいるので女子トイレや浴槽は別ですが、そんな過酷な南極の暮らしを終えて渡貫さんが思うのは「もう一度昭和基地の調理場の窓から南極の景色を見たい」だとか

夜食用に天かすと天つゆでアレンジしたおにぎりを前に腹を空かせた男性隊員が「こんな夜中にこれだけ高カロリーの組み合わせは悪魔的」とつぶやいたのがネーミングの由来でした。

| 19:01 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2023年03月11日

pm2:46

今年もその時がやってきました
ニュースルームでも、静かに祈りをささげています。

あれから干支が一回りし、東京タワーもスカイツリーも本来の姿を取り戻しましたが
未だに避難を続ける人が3万人余。原発のデブリは相変わらず回収のめどがついていないのが現状.

あの日、父親を失った佐々木朗希少年。高校時代以前から頭角を現し、去年ロッテの一員として完全試合を達成
そして今日・・・・

野球のWBC日本代表の先発投手として、東京ドームのマウンドに立ちます。
地元陸前高田・大船渡にはテレビ中継するテレ朝系列も出揃い、パブリックビューイングも含めて日本中がそのピッチングに注目します。

・・・・・吉田が今日もいい仕事してます

| 14:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月10日

benchの秘密

Imgp0160
 代々木公園のあるベンチには隠れた機能が内蔵されています。坐る部分を取り外すと、内側は何と釜戸にはや変わり。薪と種火さえあれば、暖も取れるし食事も出来る。実はれっきとした防災グッズの一部なのです。

Imgp0084

で、鍋と具材の到着を待って定番の豚汁を・・・・

食品の画像のようです

これもれっきとした訓練の一環です・・・・

| 19:09 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月09日

oh!taniサーーン

ついに会マックしたワールドベースボールクラシック

日本の初戦は東京ドームです。
Dscf3013_2思えばこのバッターボックス/マウンドはずいぶん前に日ハム時台の大谷翔平を目撃した場所。

あの頃から一回り大きなパワーヒッターの貫禄は十分でしたが、まだ当日球場に駆けつけてもチケットが手に入る時代でした。

大リーグ入りしてアメリカの名プレーヤーに名を連ねることになった大谷、それは故郷の北上川を遡上してくる、成長したサケの大きく育った姿にも似て・・・・・

四番・村上が冴えなかったのに比べ、ちゃんと記録を出せたことが収穫か?

この日の成果は地上波のテレビ中継で記録した世帯視聴率=41・9%という数字。もはや紅白を凌ぐかもしれない人気ぶりがうかがえます

| 15:17 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月08日

東急3000

デスクトップの東急卓上カレンダー、3月は東急3000系
デビューの頃は東横線も走っていたのが、今は目黒線で細々と余生を送っている感あり。
それでも6両から8両化に向けて編成換えが行われているところです。

Dscf9612

5000系の登場までは短い期間の増備でしたが、それまでの羊羹を切ったよな正面の顔つきがカーブドガラスを使った立体的な顔立ちに変わったのが印象的でした。
後になって埼玉高速鉄道の車両に似ていると気づくわけですが、当初から目黒線の運用を念頭に開発されたのでしょうか?他のどの東急車両にも似ていない独特の顔立ちはレアもの物件としての価値も。
さらには8両化に際して、中間車2両には窓配置の違う5000系ベースの車両が使われるという他には見られない(昔は横須賀線や横濱線等でよく見かけた)特徴も。

この3000系には今後3020系という後継車が増える見込みです。在来型とは似ても似つかず、原型は山手線235系車両です。運転席は東急独自のもので田園都市線ほかどにも同じ顔の2020系を見つけることができます。
これら目黒線車両が今月のダイヤ改正からは相鉄車両ともすれ違うことになるわけで(実は試運転列車とはもうすれ違い済み)多摩川橋梁を次に渡るのはどの会社(東急、メトロ、東武、西部、埼玉、相鉄、横浜高速)の何系車両か、当てっこして遊ぶのも鉄ちゃんの新たな楽しみとなることでしょう。

| 21:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月07日

H⒊デビュー「だいち」無事に宇宙へ・・・・・行けた?

JAXAが開発を進めていた新型ロケットH3の初号機は発射に失敗。・・・・・と新聞に書かれてはいますが前回はカウントダウンが中断されただけで何一つダメージは負っていません。
でも残念なデビューに終わっていました。

仕切り直して、いよいよ本日午前の再トライ。
H2型に比べると二回りも大きな本邦、最大のロケット。初速を加速するブースターは2機。これが無くても打ち上げが可能で1段目メインエンジンは2機の双発エンジン機です。
(H2はブースターが必携でした。このSRB=ブースターロケットに点火しなかったことが前回の失敗です)

H3のような液体燃料(水素+酸素)ロケットの場合、打ち上げの瞬間から数秒前には燃料を攪拌、噴出するためのターボポンプが稼働します。
勢いよくノズルから噴出するガスに向かって、百円ライターの火打石のように周囲から火の粉を飛ばしてガスに着火させます。
こうして、発射の6.4秒前にはメインエンジンが始動、発射準備が整います。

一方両脇から1段目を抱えているロケットブースターはロケット花火同様、固体燃料で発射の0.4秒前に点火され、即爆発的な噴射が始まります。
と、同時にロケットを支えているロックが解除され、全長63mもの巨大なロケットが発射台を離れ、宇宙への遥かな旅へと出発します。

前回は、ロケットブースターへの点火が実行されず、従って点火確認のセンサーも反応しないためにロック解除のコマンドが実行されず、H3の巨体は発射台に固定されたままメインエンジンのみが始動しました。
この原因はすでに判明していて発射の直前まで外部電源で稼働していたロケットの制御系が外部電源を切り離した瞬間にロケット側に切り替えられず、そこでエラー信号が発せられたというわけです。そこで今回はこのプロセスを見直し、予定通りにロケット側の電源に切り替わるよう処置されています。

エンジンにはすぐさま緊急停止のコマンドが降った模様で、数十秒後には静寂に包まれます。前回の記録映像を見て気づくのは、ふだん耳にできないメインエンジンの運転音が数秒はっきりと聞き取れたことです。
通常の発射ではブースターの音にかき消されて聞こえないメインエンジン音がクリアに聞こえる、これはこれで貴重な映像・音記録です。じっくりと新型ロケットの運転音に耳を傾けてみましょう。

総重量で400トンを超える747より重たい巨体がゆっくりと上昇を始める、高度6000mあたりで音速の壁を突破。発射2分後にはロケットブースターを切り離し1段目の燃焼は予定通り4分55秒後に終わりました。

高度は地上から300kmを突破、速度は13000km /h目前・・・・しかし、このあと発射の5分15秒後に予定された2段目ロケットへの点火が確認されず・・・・・速度表示は時速1万キロを割って減少するばかり

どうやら、衛星周回軌道には乗れなかったようです・・・・・・このままでは速度を失って太平洋上に落下・・・・・

とても残念な結果ですが破壊指令のコマンドが発せられました。これは明らかに失敗です。
言葉がありません・・・・・

残念なニュースがもう一本
国産ジェット旅客機1号機の期待を担って飛び立ったMRJことスタージェットの1号機がアメリカワシントン州でスクラップにされた姿が確認されました。
日本へ里帰りすることもなく、車でいう形式認定も取れないまま莫大な開発費もろとも廃棄処分になってしまいました。

中国市場の爆需要もあてにできたのに、H3共々ざんねんでなりません・・・・

| 10:52 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月06日

キハ110でいらっしゃい

ローカル鉄道カレンダー3月は八ヶ岳連峰の麓をゆく小海線、キハ110型
小海線といえば70年代に途中駅の清里がブームに沸いた人気の路線です。

Dscf9570

人気に火がついたのは山田太一作・脚本のTVドラマ「高原にいらっしゃい(1976)」の舞台に設定されてからでした。
7人の侍よろしく八ヶ岳山麓の廃ホテルを復活させるストーリーで2003年には佐藤浩一主演でリメイクもされました。
のちにペンション経営ブームに火がついたのもこのドラマが原点だと言われています。

アンアンやノンノといったファッション誌を片手に清里や野辺山を訪れる女子学生やOLが後を絶たず鉄道写真マニアにも人気の路線でした。
蒸気機関車が廃止された後も2エンジンのキハ52などが国鉄最高地点目指して力走する「絵になる」スポットにあふれていたものです。

小海線の主役もやがてキハ110系という、元・特急用車両に移り変わり冷房付きで快適なリゾート行が実現しています。元々は秋田新幹線完成までの間、迂回路線特急として誕生したもので特急並みのリクライニングシートを装備。それが各停用にリフォームされてここで使われています。
近年ではここだけに3両しかないハイブリッド車両キハE200形があって、これもマニアの関心を惹きそうです。ディーゼルエンジン搭載ながら車輪を回すのは電気モーターで動力源は電池。日産ノートの電車版です。

車両面で見ても、沿線観光地で見ても魅了に溢れる小海線、年間を通じて足を延ばしたくなるお気に入りスポットです。

| 20:49 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月05日

RCにもF

レクサスの日比谷ショールームには久々にクーペスタイルの車が展示中
RCFというV8エンジン搭載車です。フードとルーフはカーボン製、リアには本格的なウィングも
これを見て車に詳しくない女子にはどう映るのでしょう?

Img_9539

私には半世紀も昔に登場したクラウンハードトップの姿がダブって見えます。
当時国産車でおしゃれなハードトップボディを採用していたのはまだトヨタ1社のみ。中でも白いクラウンに追加されたハードトップの美しさと豪華さときたら日産も太刀打ちできないキラーコンテンツでした。
以後のクラウンハードトップは人気も下降線、その座をソアラに譲りますがこれがまた大ヒット。80年代のハイソカーブームを牽引しました。
ですが、ソアラも3代目以降は影が薄くなり、こうした2ドアの高級パーソナルカーはメルセデスやBMW、プジョーなどの独壇場となっていました。

レクサスクーペとして命脈を保ったソアラのその後ですがレクサスではSCに、そしてLCにと生まれ変わっています。
さて件のRCですが、後輪駆動のGS無きあとは数少ない後輪駆動セダン、別の見方をすればゼロクラウンの末裔としての貴重なポジションを保っています。日産でいえばスカイラインの立ち位置でしょうか?
そんなRCにV8のFが加えられていたのですから、すぐにでも買いに走りたくなる逸品。早速有楽町のビックカメラ4階おもちゃ売り場へと走りました。

日本で4人が座れる後輪駆動のクーペは本当に少なくなりました。いや前輪駆動を含めてでも、です。
空気抵抗の少ない、流麗なスタイルの2ドアは70年代をピークに市場から消滅、北米での保険料高騰が一因とも考えられています。そんな保険料のことなどモノともしない層にだけ、こうした魅力あるクルマが提供されるのはちょっと妬ましくもありますが・・・
V8の魅力あるサウンドだけをBGMに大阪までノンストップでクルージングできたら・・・・21世紀の忘れ難い思い出に残ることでしょう、きっと!

さて
今週のブリヂストンdrive to the futureは
交通評論家西村直人さんとの西西コンビでお送りする待望の新型プリウスのレポート
さらにはモデルチェンジを遂げたルノーの大人気車種カングーなど注目のクルマが並びます。
是非聞き逃す様な事になりませぬ様!

| 16:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月04日

RADIO SAKAMOTO

日 24:00~26:00に2月に一度のペースでお送りしているレディオsakamoto
 坂本龍一さんが病気療養中のため3月5日(日)の放送は代演者に大貫妙子さんが登場
ご存じ山下達郎と同じシュガーベイブの一員としてデビューし、80年代以降も数々のヒットを飛ばしたメロディーメーカーであり優れた作詞家でもあります
自ら歌うだけではなく、楽曲を提供したアーティストは無数と言っていいほどの多さ、とりわけ原田知世とのタッグは印象深いものがあります。また天田のアーティストとの共演も特筆もの。

なんと一昔前にはjーwaveでも深夜のナマ番組NIGHT STORIES/THE UNIVERSE(水曜深夜)を担当されていたこともあり、久々の登板となります。
卯年の今年、ピーターラビットと私は必聴ものです! ぜひともお聞き逃しのないように!!

そして、永年に渡り続いてきたRADIO SAKAMOTO (@radiosakamoto)も今回で最終回となります。
坂本さんのテキストメッセージが紹介され、みなさまへのご挨拶に・・・・・お聞き逃しの無いように!


| 22:02 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2023年03月03日

インスタライブは直前に!

泳いよ週末に迫った
J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023 supported by 奥村組
開催を前にインスタライブが追加配信されます
日時は開幕直前、3月3日18:30頃スタート予定

今度は楽屋から生々しい雰囲気をお送りできそうです

ギタージャンボリーの楽しみ方も皆様から募集しています
投稿はストーリーズ迄

配信はJ-WAVE公式アカウント@jwave813で実施されます
フォローまだの方はお忘れなく

前売り券も今のうちに!
2023年 3月4日(土)、5日(日)
[両日共通] 開場 12:30 / 開演 14:00

客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご了承ください。
出演アーティストは都合により変更になる場合があります。

チケットの転売はもちろん、個人間でのチケット譲渡に関しても禁止いたします。

そして今日配信のポッドキャスト番組:

「up Close from Jam the World」
登場するのはダースレイダーさん。採り上げるのはプチ鹿島さんと共に監督・出演を担当した『劇場版 センキョナンデス』
興味深いテーマです。まずは今夜こちらからどうぞ!

| 12:24 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2023年03月02日

韓国映画「雪道」Snowy Road

人気の韓流ドラマとはちょっと違う韓国映画
連続テレビドラマとして韓国で放映され、このほど日本上陸を果たした映画版が「雪道」
従軍慰安婦をテーマにしたシリアスなドラマです。

終戦後、慰安婦だった過去を消して偽名で生き延びた、半地下の部屋に暮らす老婦人の回想シーンから物語は始まります。
彼女はラスト近く、自ら名乗り出て慰安婦被害を訴える側に回るのですが、こうした例は少なからず存在すると思われ、統計に現れる被害者の何倍もの人が辛い過去を封印して生きて来たのではないかと想像できます。

史実に基づいたエピソードで構成されたとはいえ、あながち事実ではないからと片付ける訳にはいかず、かといって反日をプロパガンダするような内容でもないところがポイントです。日本語教育の場面でのセリフや言い回し等、かなりリサーチされたとみえて韓国の俳優さんたちも一生懸命なのがよくわかります。隣人の17歳の少女を演じる俳優さんが昔、慰安所で助け合った仲間の少女にそっくりなところも対照的。日本軍の悪辣さを描きながらも同時に韓国社会で困窮する弱者の置かれた境遇を対比させているところも皮肉が効いています。

パンフレットの巻末に描かれた環太平洋地域のマップを見ると現在の主なリゾート地、いやローカル空港、投錨地のありそうなところはもちろん、凄まじい数の慰安所が設営されていたことがわかります。
ミクロネシア諸島、ブーゲンビル島、インドネシアのスラバヤ、ジョグジャカルタ・・・・・ジャワ島内だけでも二十数ヶ所を数えます。フィリピン、マレーシアにも空港やリゾートをはるかに上回る慰安所がプロットされ、西はミャンマー・ミートキーナから南はティモール島・クパン、東はトラック諸島に北は華北・黒河やロシア・幌筵島まで
いわんや中国大陸、満州では主要駅ごとに設けられていそうな勢い。九州だけ見ても九ヶ所に上ります。

これら全てに数十人単位で慰安婦がいたとしたら、夥しい人数に上るはず。とてもエンディングで記された二百数十人(7月現在:うち生存者11名)といった慰安婦被害者登録の数では収まらず、その何倍か何十倍の実数に及ぶであろうことは容易に想像がつきます。
しかも映画のラストで語られるように、日本軍が撤収した慰安所では慰安婦たちの運命がどうなったのか?日本本土の国民ではない外国の人間の命を日本軍がどのように扱ってきたのか?

韓国で高まる反日のムーブメントや、少女像をめぐるモチベーションがなぜヒートアップするのか、理解する上で一助となるかもしれません。

もしも事実が映画の通りだったなら、日本での報道だけ見て我々が想像するよりはるかに過酷で膨大な犠牲が払われていたことに気付かされます。上映会に向けてスタッフたちも奔走しているのを見ると決して無関心ではいられない、という気にさせられました。

目黒川沿い◆デモクラTV中目黒スタジオにて上映中〜3月5日迄

| 17:49 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2023年03月01日

EVバス2台が渋谷をスタート

すでに水素燃料電池バスが走り始めている東京のまちに本格的なEVバスが走り始めます
渋谷区が「ハチ公バス」にEVバス2台を導入、運行開始は今日3月1日から|!

「ハチ公バス」と呼ばれるコミュニティバス路線に、EVバス・2台が導入されることになりました。
渋谷駅を起点に原宿、表参道、千駄ヶ谷、参宮橋、代々木などを循環する神宮の杜ルート一周およそ15kmで運行開始

車両は日野ポンチョとほぼ同じ外寸のEV車両『F8 series4-Mini Bus』これは北九州のベンチャー企業EVモーターズ・ジャパンの製品。
乗り降りも料金も在来車両と同じなので、戸惑う点はありません。現行6両に混ざってEVが2台ランダムに運行されるので遭遇する確率は25%。まあ、数本やり過ごす覚悟で望めば乗ることができるでしょう。

何よりEVバスの魅力はその上質な乗り心地と静粛性。エンジンのバイブレーションがなく、加速時の騒音も未来的な高音質なものでボリュームも極小。ゼロスタートから最大トルクを発揮する電気モーターの加速G2は驚かされるはず。ぜひ空席を見つけて着座して味わってもらいたいものです。
あ、高齢者にはぜひとも席を譲りましょう。あまりの加速度によろける心配すらあるくらいですから!

原宿駅の他に渋谷区役所、表参道ヒルズ、明治公園や国立競技場も経由するので東京マラソン等で重宝すること請け合い!!
このルートでは1日の走行距離がおおむね120km程度ということなので、満充電近くでスタートすれば営業運転終了まで充電の必要はなし。充電は夜間の営業終了時間に行われます。
コストや乗り心地の面で好評ならば他の路線に拡大も期待、港区内にもはやく欲しい逸品です。

| 20:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー