2019年08月31日

宿題の山

8月も下旬になると必死で自由研究のネタを考え抜いた遠い昔、大抵は工作に力を入れて突貫工事の連続でした・・・・
宿題に手を焼かなくなってから久しいものの、宿題は山積です。毎年タミヤのイベントで手に入れてくるお気に入り物件。
今年は早々とミニ四駆のトヨタTS050を完成させましたが、おととしのスズキ、刀はまだ製作途上。あと少しで完成ですがタンクとカウリングの色がまだ未定です・・・・

P1100088

小豆色の300SLは全塗装が終わりエンジンルームに取り掛かったところ。日本製品の様に精度が高くなく、説明書も不案内なので資料写真をかき集めないと正確に組み上げられません・・・・

で、完成するのはいつの(夏の)ことやら?

| 23:53 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月30日

superfly

今朝の日比谷線の車内で見つけたのは
superfly =Ambitious(ドラマ わたし、定時で帰ります。 主題歌)の歌詞

P1100107

どこまでも伸びそうなきれいな高音はまるでロータリーエンジンの加速のよう

そしてもう一曲、椎名林檎らしさが魅力的に押し出されたこの曲

トータス松本とのデュエットで銀座シックスのPRにも使われたあの曲です。

P1100109_20190831233701
さて、ほかにはどんなフェイバリットに出会えるでしょうか?(9/1まで)

| 23:31 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月29日

米軍が最も恐れた・・

今読み進めている真藤 順丈第160回直木賞受賞作 宝島(まだ読み終えてない)にも実名で登場する沖縄の政治家が瀬長亀次郎です。沖縄の主権奪還に奔走し、民意を束ねアツいムーブメントとして米軍占領政治に立ち向かっていったエネルギッシュな男です。

その家族愛と沖縄占領終結に向けた歴史の流れを描いたのが、公開中の映画"米軍が最も恐れた男"カメジロー、不屈の生涯です。満席の客席には第一作を見たファンも多いと見えて、終演後には盛大な拍手が沸き起こりました。土曜日の番組、RADIO DONUTS(ラジオ・ドーナッツ)でも紹介されているので是非、radikoのタイム・フリー(~8/31)でご確認ください。

映画作品といってもメインは山根基世アナによるナレーションと役所広司の語り。そこに膨大な資料映像とインタビューをインサートして坂本龍一の書き下ろし曲で彩ったドキュメント。佐藤栄作総理との国会質問の貴重なフィルムも12分間にわたって盛り込まれる等、テレビ番組の枠内では実現不可能な贅沢な構成。

見逃せないのは米軍が沖縄に対して行ってきたあの手この手の「汚い手」の数々。亀二郎の被選挙権を停止したり市民への水道供給を遮断したり、伝えられる土地の強制接収などよりも遥かに悪辣な手を繰り出します。
アメリカが沖縄を返還した決断も実は止むに生れぬ事情に迫られてのこと。交換条件として提示したものは・・・・・


真藤順丈作品の中にも登場するカメジロ―、著者の表現を拝借してみると、曰く「一坪の土地も売り渡すなと島民を鼓舞し、誰よりも勇ましく反米・反基地を訴える愛郷の人、虐げられてきた沖縄の魂が連れてきた稀代の革命家!」「聴衆の心を揺さぶる壇上のエンターテイナー」etc

P1100080

佐古忠彦監督は取材経験も豊富なTBS報道局のベテラン、これが二作目の作品ですが、最初の作品のあまりの反響の大きさに違った視点から二作目の制作を思い立ったとか。上映後には亀二郎の次女・内村千尋さんと共に登壇し熱い思いを語っていました。期待通り、今回の作品も大歓迎を受けていることは言うまでもありません。

ユーロスペース(渋谷区円山町1-5. )にて公開中

| 19:12 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月27日

ちょいモテ~~~おブス~~~

   ダミアーニ95周年記念として 
  ダミアーニのアイコン、ベルエポックから
  レインボーカラーが発表されました。
  記念のトークショーで、植松晃士さんと
  ご一緒させていただきました。
   あの!おモテ棒も持参してくださり、
  会場のお客様のファッションチェックもあり
   「ちょいブス~~~」「ちょいモテ~~~」
  大盛り上がりでした
   uematu.jpg
           kabe.jpg

    今回は、ベルエポックが引き立つように
   セリーヌのシンプルドレスをチョイス。
    素敵なジュエリーを身に着けると
   姿勢がスッと伸びます!

| 08:08 | コメント(4) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月26日

シャワークライミング!!

    先日、ハリー杉山くんとのクロストークでも
   お話しましたが、息子と
   丹沢にシャワークライミングに
   行ってきました!
   これがっ!普段の水量が3倍ということもあり
    大迫力☆命がけ

   sannmai.jpg
   oyako.jpg
   mamashasinn.jpg
   kakoumama.jpg kae.jpg
   笑顔だけど、本心はガクブルです・・・
   夏休みのしめくくりに、
   また一ついい思い出が加わりました。
   

| 10:36 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月25日

ロケットマン

 金朝鮮労働党委員長にふかわりょう・・・・・・、ロケットマン呼ばわりされる人物は国内外を問わずいるものですが、今公開中のロケットマンはモチロン作曲した本人を描いたもの。
 

 Candle in the wind (Goodbye Englands rose) Saturday Night's Alright for Fightingユア・ソング(僕の唄は君の唄)DontGoBreakingMyHeartHonky CatGoodbye Yellow Brick Road・・・・・・・・耳馴染みの曲ばかりがいずれも意外なシーンで顔をのぞかせています。



 厳密にいえば曲順は必ずしも発表順ではなく、独自にアレンジされたロケットマン仕様。でもコレがどれも見事にハマっていて、エルトンは最初から映画を見越して作曲していたのかと思わせるほどのマッチぶり。 タイトルtuneのロケットマンはエルトンがプールに転落するシーン、ふわりふわりと沈むさまが無重力状態の様でもあり、歌詞の宇宙飛行士をイメージさせる、という訳でしょうか。
 ボヘミアン・ラプソディから一年も経たないというのにまた物凄い作品の誕生です。成功と栄光、ゲイと薬の苦悩をトレースした構成は似ていますが、一番の違いは主演のタロン・エガートンが全曲を自ら歌っているところ。

 シーンに合わせて50、60、70年代と刻々変わるファッション、小物、頭髪の薄さの変化も細かいところまで見逃せないポイント、実際にステージで使われた衣装も忠実に再現。街にあふれる米英の一般的なクルマもちゃんと揃えられているところはサスガです。

 さて、この映画、問題は誰を誘って見に行くか?今度ばかりはエルトンの昔を知らない若い小娘よりも、メロディーを自然に口ずさめる同年代の女子の方が適任なのかもしれません。もちろん映画の完成度のあまりの高さに絶賛を浴びることは容易です。
 Captain Fantastic and the Brown Dirt Cowboyが発売された高校時代、 毎朝タイマーにセットした時間に自動で起動するTEACのカセットデッキから流れる(ちょっとクラプトンのレイラにも似たフレーズで始まる)Street Kidsを聴きながら高校に向かう朝支度を進めていた私にはクィーンよりもエルトンの方が遥かに身近に感じるのです。

| 07:21 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月24日

日曜日まで

マロニエゲート銀座内にオープンしていた期間限定ショップ, 「Mercedes me GINZA the limited storeがまもなくクローズします。店内には真新しいAクラスのセダンがありました。Cクラスよりも一回り小型のセダンでCLAよりもお手頃、

P1100031これぞ80年代に子ベンツと呼ばれもした名車190の生まれ変わり!と合点したいところですが、その成り立ちは大きく違います。先達?といちばん違うところは前輪駆動。そう、ワーゲン・ゴルフやアウディと同様、雪道でチェーンを巻くタイアはフロントです。濡れた峠道や雪道を走らなければ、たまの買い物に紀伊国屋の駐車場に並んで入るのならばどうでもよいことかもしれませんが、個人的にはちょっと残念かも。サイズもこう見えてかつての190より、10cmづつ長く、幅広くなっています。

しかしながらそのデザインは上級セダンに負けず劣らずアグレッシブで重量感もたっぷり。小サイズにありがちな貧弱さは微塵も感じられません。



P1100034最新装備も抜かりなし。ヘイ・メルセデス!、と声をかけてお気に入りのミュージックリストを聞かせてもらえたり、NATIONAL AZABUスーパーの場所を教えてくれたり・・・

液晶パネル一枚に投影されるインパネもシンプルそのもの。これで速度計と燃料だけを表示できるようなモードがあったら理想的なんだけど・・・・・

いずれ、六本木でもじっくり観察したいところです

| 21:50 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月23日

金曜日朝代打!

    おはようございます。
   今日は、朝勤務のピンチヒッター!
   朝来たら、びっくり!
   巨大JWAVE!!
   みなさん同様、便乗して写真撮りました!
 
   issho.jpg

| 08:55 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月22日

映画Dance with me

携帯の着メロが鳴り出しても、レストランで誰かがハッピーバースデーを歌い出しても、駅前のカロヨンがメロディーを奏でても会議中のプレゼンでBGMが鳴り出しても、所構わず歌い、踊り出してしまう・・・・・ミュージカル界の大御所スター、宝田明にそんな催眠術を掛けてもらえるなら希望者のスターの卵たちはゴマンといるはず。

難関のオーディションを1発で合格、ウォーターボーイズ、スイングガールほかで数々の才能を見出した矢口史靖監督の目に適ったのは三吉彩花というアミューズ所属のモデルさん、上野樹里、本仮屋ユイカ、貫地谷しほり、玉木宏らのあとを追ってスターダムに上り詰めることができるかどうか?

債権者に追われるマジシャン、コーチン名古屋のあとを追って新潟で出くわしたストリートミュージシャンのCHAYも巻き込んで、珍道中は弘前、函館へと北上を続ける。約束の月曜日までにヘンな催眠から覚め、帰京・出社することはできるのだろうか?全く先の読めない展開と予想外のシーンで繰り広げられるダンス、ミュージカルシーンの連続は全然ロマンチックじゃ無い異色のミュージカル。矢口監督が暖ためていたミュージカル映画ってこれだったのか!と思わず仰け反ってしまいそうな、今までに誰も考えなかったミュージカル映画。

選曲も思わずツボにハマりそうなものばかりですがなんと言ってもC3PO役のやしろ優、それにチャーミングな素顔とは裏腹に陰りを湛えたCHAYの熱演ぶりも見逃せないポイント。

P1100012

希望通り彼女は元のエリートOL生活に戻れるのか?ミュージカル映画をヒットさせたいという矢口監督の願いは果たして叶うのでしょうか?

| 15:15 | コメント(4) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月21日

きになる復活

東急池上線旗の台駅ではリニューアル工事が完了し、木でできた真新しい駅舎が竣工しています。
既に戸越銀座駅でも実施されたのと同様、鉄骨材の代わりに都内で産出された木材(多摩材)を組み合わせたCross Laminated Timberという工法。日光東照宮のような複雑な造形は電車を待つ間に見上げていても飽きません。

Dscf4081 工事中は(白い)旧い木造屋根を解体する傍ら、外側を覆うように新しい屋根が姿を見せ始めました。


製造時にも、木材そのものも二酸化炭素の排出が鉄材よりも少ない、というメリットを最大限活かしています。

さらに特筆すべきは真新しくペイントされた懐かしい形のベンチ。かつて長年同じ場所にあったベンチそのものだとか。

P1100016

塗りなおして再利用する、表面を削ることで簡単にリフレッシュできる木材ならではの特徴です。

鉄道施設としてはこうした工法は珍しいのだとか、去年までこの路線を走っていた古豪旧7700系も今頃は養老鉄道に譲渡され、彼の地の新参者として、緑色の帯を巻いて田園風景の中を走っている頃です・・・・・

| 16:00 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月20日

golf-D

 今や7世代目となったフォルクスワーゲン・ゴルフにDが加わりました。ディーゼルエンジンを搭載した大衆車の復活!。気づけばもう二十年も空席になっていたゴルフのDです。
Img_60661 ゴルフにDが追加されたニュースを初めて目にしたのはもう四十年以上も前、第一次オイルショックから間もない頃のことでした。安価な軽油を主食とするディーゼルが燃費を大きく削減できるのは分かっていても、その音と振動の大きさ、高価なエンジンはゴルフのような大衆向けの乗用車には不向きと考えられていました。
 事実、実際にそのころのゴルフDを運転してみると音も振動もかなり大きく、快適さではガソリン車にはるかに見劣りしたモノです。でも当時130円近くしたガソリンの半値程で給油できた軽油は満タンにしたって精々3千円前後。音も振動も我慢できないほどではなかった印象があります。

 やがて日本を第二次オイルショックが襲い、各メーカーも真剣にディーゼル乗用車に注力しました。老舗格のいすゞは勿論、クラウンもスカイラインもDを追加、どの車種もカタログにはディ―ゼル車を容易に見つけられたものでした。
 本来ならば、今頃日本では欧州の様にクルマの半分近くは安価な軽油を給油していたはず‥・・・そうならなかった一因は当時の東京都知事の責任も否定できません。
 ガラス瓶に詰まったディーゼル微粒物を大げさに振って、ことごとく都市部に厳しい規制を発令、人気の中古車ランクル40のほとんどは首都圏から姿を消してしまいました。

 欧州ではどの車種も数種類のディーゼルエンジンが選べるのが当たり前、日本でも高性能で静粛な新世代ディーゼルを積んだ欧州車がカラカラと軽快な音を響かせて通り過ぎるのを見るようになりました。
 初代のゴルフでは、はっきり言って長距離ドライブはご免被りたいシロモノでしたが新時代のゴルフTDIなら、きっとどこまでも走り続けたくなりそう・・・・・欧米のテスト結果では高速巡行燃費が20KM/L以上(日本のごく標準的な速度域で)しかも、エンジン回転が2000回転を超えることはまずありません。

 名神、山陽道を走り継いで尾道のフェリーに乗船し、対岸から尾道の景色を眺めに行っても・・・・あるいは関越道を新潟まで走り切って夜中の国道8号線を象潟、遊佐海岸と走りぬけ秋田・能代の海岸で朝焼けの日本海を眺めても・・・・・燃料タンクにはまだ、多少なりとも軽油が残るはず。満タンにしたところで片道五千円とコイン数個があれば足りてしまうはずです。そう考えるとどんなに長距離のドライブでも出かけたくなる牽引力を持ったクルマ・・と言えるかもしれません。

| 10:08 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月19日

暑中お見舞いハガキ

    今年は、富士山に登ることが
   決まっていたので、
   息子の夏休みの課題を兼ねて、
   富士山の絵をかき、ハガキに
   加工して、富士山頂の郵便局で出す!
   というミッションをやり遂げました。
   指を使って色を混ぜたり、
   てんてんで埋めています。
   この方法だと、上手に見える!!
   手間ヒマかかったけど、
   たくさんの人に喜んでもらえて
   良かったです。
  

  fujigaku.jpg
  hanko.jpg

   仙台の実家のじじばばも大喜び。
   山頂の消印!有難がってました。

| 12:13 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月18日

markⅤ

P1090083

仲良し三姉妹のひとり芹香ちゃんは一番のおしゃれ上手、だけど実は姉たちのおさがりをうまく着回ししていたのが実際のところ。大人になってからは海外の彼氏ができて、いつもインポートモノの高価な下着を身につけているとか・・・・・・彼女の名前はトヨタ・スープラ。最近は苗字が変わってgazooになったとか・・・・・・人気の実車の後を追ってトミカ・スープラが先週発売されました。

海外ではmk5(5世代目)の俗称で呼ばれることが多い最新型スープラ(A90)ですが、ベースとなったセリカはそもそもカリーナやコロナの兄弟車種として企画され、その6気筒豪華版がやがてスープラに。久々にカタログに載ったスープラは今やオーストリアの工場生まれです。

フロント・フードの下には直列6気筒。トヨタ・マークが輝きますが、トヨタ製直6はもう作られていません。実はBMW製ストレート6の長いエンジンが収まります。

バックドアを跳ね上げると、運転席の背後迄届きそうな縦長の荷室空間が・・・・・そして、左右ドアを開ければ否応なくルーフに刻まれた凹みが目に入ります。Dsc08660 もう、これを見たら1970年に生産を終了したあの車を思い出さずにはいられません・・・・・・・MF10型、二人乗りで直列6気筒エンジンの3ドアクーペ(二台のみオープン仕様も)・・・・・・(ソアラ限定車を除けば)トヨタ2000GT以来49年ぶりの2人乗り直列6気筒です。

スープラの新世代、というよりも還ってきた2000GT、の方がしっくり来そうな佇まい。写真で見るより立体の造形で見た方が遥かに良いデザインだと感じられます・・

Img_9821

| 14:53 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月17日

満月と陸上とわたし。

    先日、炎天下の中ハーフを走ったところ
    暑すぎてその後のダメージが・・・
    そこで最近は、
    インターバルと室内高地トレーニングを
    頑張っています。
    この日も織田フィールドガチ練!!
    とっても疲れましたが、
    綺麗な満月をバッチリ眺めることが
    できました!
    自然の美しさが心に沁みるように
    なったということは、私もそこそこ
    年を重ねたんだなぁ 笑
 
     manngetu.jpg

| 21:06 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月16日

この夏の戦果

新宿の百貨店で始まった中古カメラ市、消費税アップの前にお目当のカメラを押さえておこうと赴きました。8パーセントに上がってからは目ぼしいカメラを買ってなかったので久々のカメラ本体購入です。

手にしたのは我が家で初のフルサイズ一眼と間もなく10年を迎えるLUMIXの後継&サブカメラ。

Img_9851

EOSのレンズ数は比較的多い方で、広角側の大きな画角がどれほど活かせるか、テスト撮影が今から楽しみです。ついでにペンタックスの旧式なスクリューマウント・アダプターも手に入れたので、高校の頃愛用したフジノン・レンズと組み合わせることだって!

旧いレンズを通して24mm×36mmサイズのCCDに届いた今の映像を最新の画質で楽しめる、と言った夢のようなカップリングの実現です。Img_60121fujinonEBC56mmf=1.8

そして、はや10年選手GF1の後継機も目論んだGF2は白いボディしか見つからなかったので止む無くこれにしました。いわゆるミラーレスのはしり、世の中すっかりこっちが主流になろうとしています。若干の小型軽量化も達成、コンデジの代わりにも散歩のお供にも稼働率も高くなりそうです。

まあ、このまま税率が上がっても数百円のコスト差ではありますが、取り敢えずは駆け込み需要の一助になったかも?

| 16:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月15日

退屈な運転

お盆休みもゴール間近、帰りの長距離ドライブは疲労もおみやげも溜まって、燃費も悪化が心配‥・・・でも、昨今の新車は殊のほか燃費関連の表示が充実していて、単調な高速道もしばらくは退屈しないで済みそうです。
この時期なら、レンタカーに身を委ねることも多いはず。大概がAT車でそれも大部分が退屈なCVT。まあ移動の道具だから仕方ないかとアクセル・ブレーキを踏みかえるだけ・・・・・・
いや、ちょっとの工夫次第でエコ・ドライブの達人にも、ドライブを楽しくすることも出来ルンです。まずはタコメーター(エンジン回転計)と瞬間燃費計に大注目です。

F7a46e0e631444b990c06f1302b7e2f4

最新のガソリンエンジンは概ね2,000回転以下で最大効率を発揮できるようセッティングされています。たとえば7速マニュアルモードなどで変速ぶりを見てみると健気なまでに2,000回転以下でシフトアップを繰り返すようプログラムされているのが分ります。
マニュアルモードの無い安いCVTではどうする?実はここでドラテクを発揮するチャンスの到来です。
フツーにアクセルを踏んで加速してゆくと車速と共にタコメーターの針は上昇を続け、音もそれなりにうるさく成ります。
ここで、ちょっと右つま先の力をゆるめてやると一瞬エンジン回転が下がりシフトアップしたような感覚になります。今まで変速比2.5前後で加速していたCVTが幾分減速比を落とし、サードギア並みのギアレシオにシフトされたというわけです。
踏み込み方が強すぎると元のまま高回転に戻ってしまうので、ここが技の見せどころ。エコマークインジケーターが装備されていたならなるべく早めに点灯させるべく右脚の足の裏に全神経を集中させます。
マニュアルミッションの足遣いを思い出してシフトアップごとにアクセルオフを繰り返した遠い昔の感覚を思い出しましょう。安物のCVTでも結構、楽しく運転できていませんか?街中の信号でもゴーストップが楽しみの一つに

冷房温度のコントロールも重要です。コンプレッサーだけで4~5馬力はロスしているので温度設定を可能な限り高めに、足りない分は風量アップでガソリン消費を抑えることも出来ます。吹き出し口も後席の乗員に届くようこまめに調節を

C0eed305cd1b410dbfb5d3fb1b5259f6

ひと休みしたら燃費計の各表示をチェックしてみましょう。瞬間燃費のほかに燃費履歴もデータが残っていて、1分毎、5分毎とか燃費の推移を確認することができる車種も。ベタ踏みだった往路に比べてやや標高のある目的地で給油した後は200km先の都内迄思いのほか好燃費で走れていたことも分かります。高速巡行では20㎞/Lもラクに出せるのでハイブリッド並みのガソリン代で我が家に帰ってくることだって!

アイドリングストップでこれだけエンジン止めて何ccガソリン節約しました~と報告する表示もあって、ついでに自分の運転ぶりを評価までしてくれる‥・・・侮れない師範役でもあります

| 11:58 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月14日

K0Z1XT500

峠の先のコンビニで何気なく見つけたバイク雑誌。馴染みの中古バイク情報誌なのだけどページをめくったら出るわ出るわ・・・・懐かしの名前のオンパレード。 MACHⅢ,CB750K0にSRV250もあればXT500なんて懐かしい名前も。お若い方には何のことやら?でしょうが70年代を中心に人気を博したバイクの名称です。バリバリ伝説やナナハンライダーに熱中した世代なら上記の数字の組み合わせもピンと来るはず。まだ女性ライダーの数もずっと少なくオトコのアイテムとしてのバイクが光り輝いていたのが70年代の後半。自動車は排気ガス規制の激化で骨抜きにされた時代でもありました。

Image_20190815004601

 今、見ていても決して古臭いとは思えない、むしろ最新のモデルよりも親近感が湧くものばかり。

 手に入れるならやっぱりこっちの方がいいなあと思えてしまいます。

 アナログレコードとカセットデッキしかなかった時代。お気に入りのBGMは脳内で再生するよりほかありませんでした。が、それも必要無いくらい各車の音色の違いにワクワクしたものです。

 イーグルス、ドゥービーブラザーズ、ボストン、TOTO、ウェストコーストサウンドが未だに色あせないのと同様、70年代のエバーグリーンはある意味オジサン達のスーパーカーブームだったと言えるのかもしれません。今宵は懐かしい曲をBGMにページを繰ってみるとしますか・・・・

Mr.Bike BG(ミスター・バイク バイヤーズガイド)最新号より

| 00:49 | コメント(3) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月13日

怖い離岸流

昨日は各地で水の事故が伝えられました。中でも際立っていたのは離岸流による海水浴客の溺死、行方不明です。
沖合い1,000キロ以上離れた台風10号の影響で太平洋岸には大きなウネリと高波が押し寄せています。が、ちっとも台風らしくない天気のもと、海の中で楽しむ海水浴客の多くは離岸流の怖さを知りません。

見た目にも押し寄せる波の高さは分かっても、沖に向かって潮の流れが変わる様子を目視で確かめるのは困難です。実は私も東北の小さな海岸でこれに遭遇するまではその怖さには無頓着でした。

岩手、青森の県境に近い種差の近く。おそらくこんな場所でサーフィンの練習をする人は稀です。パドリングして足の立たない場所まで来た時、岸辺の景色が想像以上に変化しているのに気づかされました。周りの海面を見ても一緒に浮遊しているのでスピード感はありません。

ところが砂浜に置いた自分のクルマがみるみる角度を変えて見えます。つまり、自分がクルマとの位置関係を激しく変えているということ。

波に押し戻されて岸に近づいているのでは無いと分かったのは三角測量の原理を使った目測によるものでした。方向の違う2箇所の景色を見見比べてそれぞれの景色な変化量を観察します。するとある方向は変位が少なくても別の方向の景色は著しく変わっていることに気づかされます。つまりその方向から見て自分は横方向に大きく変位している証拠です。その移動速度まではなかなかわかりませんが景色の変わりようを見ると歩く速さかそれ以上であることは明らか。

即座にパドリングを始めたもののなかなか景色は元に戻りません。幸いこの時の流れはほぼ海岸と平行だったので、自分が流される方向と、最短距離で岸に向かえる方向を考え、なんとかことなきを得ました。


あれから30余年、再びサーフボード載せてあの海岸に赴いたことはありません。

| 01:39 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月12日

J-WAVE LIVE 20th

20回目を迎えた夏の定番;J-WAVE LIVE20th ANNIVERSARY EDITION,

あの感動をもう一度 !

残念ながら観られなかった人は、ぜひ今日 祝日の8/12日には4時間たっぷりとライブの模様をお聞きいただけます。 お楽しみに!

ワタシ(吉田)が見てきたのは中日、二日目のエディション・・・・・

Cimg4250

オープニング・アクトに続いて最初に登場したのはJUJU様。ブラスセクション充実の大橋トリオSPLバンドも相まって、いきなりオトナな雰囲気全開です。聞き馴染みのあるあの曲も、この曲も・・・・しっとりとオトナの魅力で歌いあげます・・・・続いて大橋トリオSPLバンドのフュージョン・タッチ溢れるセッション。アーティストが替わっても夜まではずっとお仕事・・・・ごくろうさまです

インター・ミッションにはTOKIOHOT100のオンエアも流れて、丁度バックステージに控えたリトグリの5人にリアルタイムでインタビュー。今日はこの会場からの送出だからこそできるワザです。客席はこの間も殆ど立つ人が見当たらず満席のまま。最初の休憩時間まで怒涛のような時間が流れて行きます。

そしていよいよ個人的に待望のリトグリ登場!J・WAVE live初参加の彼女たち、ワンピースにジーンズ、パンツルックと衣装はバラバラでもハーモニーは一糸乱れず完璧な調和。しかもソロ・パートをそれぞれ誰が歌っているのか一目瞭然なのはライブだからこそ!

一つにまとまった歌声は広いアリーナ空間を彼女たちの色で満たしていきます。

そして続くAI,KREVA、今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)と、人気も実力も一流のベテラン勢が目白押し・・・・・

もうこの豪華なバトンタッチは筆舌に尽くしがたい・・・・・8/12(月・休)21時-25時、4時間ぶっ通しの濃縮版、ぜひお楽しみに!あわせて

https://twitter.com/jwavelive2000

もご覧ください

| 16:08 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2019年08月11日

夏だ!海だ!

 山に海に夏休みを満喫中!
 葉山に海水浴に行きました!
  mizugi.jpg
  oyogi.jpg  reinnbo-kakigoori.jpg
  たっぷり泳いだ後は、浜辺でスイカ割!!
 wari.jpg
 富士山の金剛杖が役立った!!笑
 yuuhi.jpg
 富士山での景色といい、この夕焼けといい、
最近、空の美しさに魅了されています。
なんて!きれいなんだろう。
 この向こうにうっすら富士山の頂きが見えて、
あそこを登ったんだなぁと感慨にふけっていました。

| 09:00 | コメント(6) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月10日

ひこうきけんぶつ

オリンピックの開催を来年に控えて重要な交通インフラの充実策の一環、羽田空港の運用回数増加の切り札が切られようとしています。
国土交通省が来年3月末から羽田A及びC滑走路の着陸進入コースに北侵入のパターンを加え、RW16R/16Lへのアプローチを可能にしようというものです。
早ければ年明けにもテスト飛行が繰り返され、新宿副都心、恵比寿、大井町駅の上空を通過しながら高度を下げ、真っすぐ両滑走路に着陸します。

山手線のほぼ左半分を縦断するような格好でまっすぐに羽田の滑走路に降下してゆきます。が、問題はその高度。新宿周辺では1,000m近い高度を保ちますが恵比寿周辺だと600m(暫定値)大井町となると300m近くにまで下がってきます。
これは新大阪駅上空を通過して伊丹空港にアプローチするジェット機とほぼ同じ高さ。梅田や大阪城周辺ではさほど気になりませんが新大阪ではかなりの騒音を伴うのは常連客ならご存知の通り。

高さ150mを超える恵比寿ガーデンプレイス・タワー展望レストランなら上空450mあたりに各社の大型主力ジェット機が眺められるという、マニアには堪らない、マニア以外の人には迷惑千万な環境が実現します。


Dscf0015

今年初めには六本木ヒルズウェストウォークほか各地で説明会が催され、今月には地元と協議会が行われていました。とはいうものの行政側はこれで理解が得られたという理屈です。本当にそうでしょうか?
騒音の問題だけでなく計器の誤差・誤作動、悪天候時のレギュレーション。関西で頻発した航空機部品の落下問題は抜本的に解決したとは言い難い状態。
オリンピック・パラリンピック終了後もなし崩し的に運用は継続するのでしょうか?

ヒルズの屋上から300mほど上空の飛行機見物も悪くはないと思いますが、飛行危険物だけは誤変換以上に勘弁してほしいものです・・・・

| 13:09 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月09日

ナガサキ再び

長崎原爆忌のきょう、改めて読み直してみたいのが高瀬デスクの著作
ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」 (文春文庫) です。

広島の原爆ドームに比べると被爆都市長崎を象徴する建造物はない。のではなくあったのです。が、後に取り壊されて現存しません。誰が何の為に撤去したのか?撤去しないことで不利益を被るのは何処か?
推理サスペンスの様な筆致で高瀬デスクの探求はアメリカ、ワシントンの公文書館へと翔びます。果たして真相は一体?

数々の賞も受賞した歴史的なモニュメントと言っても良い作品、番組でもしばしば取り上げられ、文庫化も果たしたこの作品、文庫版のあとがきには新たな視点からのコメントも追加されていて新書版と併せて買い増しして損はない買い物です。

Image_20190808220201

まだお読みでなかったら今日の機会に是非 戦後政治の在り方についても深く考えさせられる一冊です
| 10:16 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月07日

OriHime eye &ロボット

参議院選挙の結果を受けて、にわかに注目を浴びることに成ったVRロボット。自民党の平将明衆院議員が6日、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の実証実験を公開しました。永田町の事務所と地元の大田区を結んで、遠隔操作で日程を打ち合わせる様子を公開したものです。

Dscf8081


写真でノートPCの脇にいるのが「OriHime 」大きさはほぼAIBO並み。
このかわいいロボット・オリヒメの向こう側にはALS: 筋萎縮性側索硬化症と闘っているひとりがいます。こちらの映像、音声はOriHimeのカメラを経由して彼女の元に届き、彼女は視線入力でメッセージやOriHimeのジェスチャーをレスポンスしてくれます。文字メッセージは合成音声で読み上げられ、うなずき、拍手、いやいや、といったジェスチャーもOriHimeが代演してくれます。
AIBOの場合はクラウド依存なのでレスポンスに10秒ほどかかりますが、こちらの彼女は視線入力にも習熟し、もっと早い反応を見せてくれます。


ヴェンチャービジネスから生まれたこのシステム、PCを含めた1セット/レンタルが50万円弱と値が張りますが、普及しだいではいくらでもコストダウンできるでしょう。大企業の参入・量産にも期待したいところです。医療分野におけるロボティクス・拡張現実の技術開発には大きな期待と可能性が膨らみます。

| 13:18 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月06日

八月六日

8月6日は広島原爆忌の日、こんな当たり前の事実を今の子供は半分も知らないという調査結果もさして驚かれなくなりました。では子供時代にどのように原爆の日を過ごしたのか?といえば、夏休み中のこの日は朝から木島則夫モーニング・ショーでも桂小金治アフタヌーン・ショーでも取り上げるネタは・広島に投下された原爆のことでした。

9日の長崎と併せてテレビっ子の我々世代にはごく当たり前の番組編成。さて、全国49の甲子園代表校の選手たちには8月6日はどの様に記憶されてゆくでしょう。

Dsc_5822今年も夏の甲子園、熱い闘いの火蓋が切って落とされました。花巻東は宿願の優勝旗を持って帰れるか、東西・東京代表はどこまで勝ち進めるのか?初出場校は?興味の尽きない半月が始まろうとしています。

が、高校野球を取り巻く様々な問題点も浮上してきました。岩手県大会決勝でエース登板を見送った大船渡高校の監督采配には賛否両論、投手の連投問題に一石を投じた形になりました。もしも大船渡が甲子園の決勝で同じ立場に置かれたら、大船渡に限らずたった1人の英雄に依存した学校なら同じ問題に直面します。

ずば抜けた投手ひとりに依存した団体競技、という野球の特殊性も併せて考え直さなければならないのかもしれません。全員野球が得意なチームに有利なルールを設ければ結局は強豪校同士の戦いばかりになって、初出場や初優勝の難しい大会にもなりかねません。

夏休みを利用した開催時期もそろそろ再考を要するのではないでしょうか?甲子園という名前があまりにも神格化してしまい、誰も開催地を動かすなんて考えもしていない様ですが、応援はバス移動が大部分の現代、湿度の低い北海道東部や菅平高原で全国大会は開催不可能でしょうか?

球場の開場を徹夜で待つのも熱帯夜よりは高原の涼しい空気の中の方が体の為にもいいと思うんですが

| 10:36 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月05日

やったぞ!!富士山登頂!!

   昨年は、ホノルルマラソン完走、
  今年は富士山登頂が目標でした!!
  そして2019年8月1日
  ついに息子とともに富士山登頂に成功しました!
  山頂までの道のりは簡単ではありませんでした。

   私は結構元気だったのですが、
   息子のメンタルが・・・
  ずっと気をはっていたので、
  下山して少したってから
  一緒に登った仲間からもらった写真を眺めながら
  じわじわと感動に浸っています。

  kenngamine.jpg
 
  山頂ともき.jpg

  ひの1.jpg ひの22.jpg
  ひの3.jpg
  やっぱり美しかったな~御来光。
  味方してくれたお天気!ありがとう~~。
  写真を撮りたい気持ちと生の映像を一秒たりとも
  見逃したくない気持ちが交錯。
 
  実際の御来光は、
   色のグラデーションが
  本当に美しくて美しくて!
  パワーチャージになりました。
  頑張って本当によかったです。
  ありがとう!ありがとう!ありがとう!

| 10:00 | コメント(5) | カテゴリー:杉江奏子

2019年08月04日

ヒトは何故(二)

何故ミニ四駆にハマるのか、を解くつもりが、気がつけば組み上げたばかりのルマン・ウィナー=トヨタTS050のテストランに臨もうとしています。

チューンの二本柱はコーナーでのロール抑制とジャンピングスポット対策。訳も分からないままスタビとシャーシ・ブレーキを装着安全第一、完走を目指してコースin・・・P1230002

思い描いてた光景とは全く違う世界がそこにはありました。遅すぎる!ジャンピング・スポットもコーナー速度も全然遅い。さっそく軽量化路線に転換します。

周りを見渡してみれば沼にハマり込んだ同胞たちの談笑する声、子供の作業を手伝ううち、真剣な顔でネジを締め始めている母親の姿も

アルミ・ローラーをリアに移してハイ・マウント化、フロント・ガイドローラーの位置も前進させ低摩擦二段ローラーに交換です。スタビはとりあえず除去、コースアウトでもしたらまた考えます。バージョン2のセットを大急ぎで完了、電池も交換です。

P1230011いよいよ再試走、初速から雲泥の差なのはやっぱり電圧の違いなのか、グリースアップのおかげか?一応見られる速さにはなりました。が、所詮は素組みの足回りのまま、周りのツワモノ達には勝てません。

今度の機会までには軽量シャーシに強化モーターと低摩擦ギアセット、中空ドライブシャフトに・‥もう底なし沼の淵から戻ることは不可能でしょうか?

P1230019

ヒトは何故ミニ四駆にハマるのか?

ではなく、何故ミニ四駆にハマらないヒトが存在するのか?その方が不思議に思えてくるくらい、思いの外奥深い世界であることは間違いない様です。

| 22:02 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月02日

そりのあわぬふたり

何となく反りの合わない奴、っているもんです。車の趣味でもそう。ツイン・ターボに4バルブは必須、エンジン配置はミッドシップでセミ・オートマが絶対。と信じる者がいれば他方でエンジンはパワー、それも排気量と最大トルクが何より。手荷物1つ積めない様じゃダメ。足回りも固定軸でガチガチに固めてない奴は軟弱者だ!という輩がいたり・・・・

マクドの大盛メニューみたいなタイトルのワイルド・スピードの最新作、もそんな正反対の二人(Hobbs & Shaw)が共同して悪の組織と闘う・・・・お馴染みの筋書き・・・のようですが、いつもとちょっとばかり雰囲気が違います。親分肌のヴィンディーゼルはプロデューサーに徹し、監督もデヴィッドリンチと間違えそうなデヴィッドリーチ監督の手に。
カーアクションもあるにはありますが、大立ち回りの格闘シーンが圧倒的に多いところが大きく違います。何故なら、人気シリーズのスピンオフ企画だから。
ワイスピ9の方は来春の公開に向けてに準備が進んでいるようです。

さて、そんな二人の大男に混じって立ち回りを演じ、オトコ勝りの活躍をして見せるのがMI6の精鋭女スパイ=ヴァネッサ・カーヴィーが演じています。

歴代ボンド・ガールを凌ぐその美しさと知性、それに力強さと抜群の運動神経を併せ持っていて、彼女のアップのシーンには毎シーン目を奪われます。その美しさをあえて例えるなら007第二作「ロシアより愛をこめて」に登場するダニエラ・ビアンキをよりフレッシュでワイルドにした感じ?それともリビング・デイライツに登場した女優の マリアム・ダボ をさらにアクティブな女性に仕立てたような・・・
あれ、前にも書いた様な気が。
「ロシアより愛をこめてのダニエラビ・アンキも人気の高いボンド・ガールでしたがヴァネッサは21世紀版のダニエラに推したい逸材です。知的で品があり、内に秘めた強さ、怖さも第1級。こんな女性を主役に据えたスパイ映画が在ってもいいかもしれません・・・・」

    http://pod.j-wave.co.jp/blog/newsroom/2018/08/mi.html
     (ミッションインポッシブル・フォールアウトについて)

ほーら、やっぱり言ったとおりに・・・・・・
ラブ・シーンもお色気サービスもありませんが、ほんの僅かな隙に見せる笑顔がまたチャーミング。スパイとしての職責もしっかりこなしています。こんな女性が次代007を襲名してくれるんならそれもアリかも!

忘れそうになりましたがカー・アクションはロンドンとカウアイ島(ハワイ)で展開。マクラーレンが登場しますがほとんど無傷。敵役はレインジローバーで、皆大破。他には4WDのトラックが対戦車ヘリと対決。バイク・スタントもふんだんに採り入れていますが、ヴァネッサの登場時間の方がはるかに上回ります。

| 12:31 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年08月01日

ヒトは何故・・・・

これまでの累計販売台数1億8000万台をこえるpure電池駆動の四輪駆動車・・・自動車メーカーではなくタミヤ模型のミニ四駆と呼ばれる玩具シリーズです。テレビの番組もレギュラー化され、海外にも根強いファンを増やした玩具界のホームラン王・・・・・昭和的なヒット商品はいまだに売れ続けています。

一体なぜこんなにも支持されているのか?その理由を探ろうとタミヤのモデラーズギャラリーを探索してきました。会場には巨大なレーシング・コース、それを取り巻くようにエントラント達が順番待ちの長い列を作ります。走り出してしまえばあとは電池まかせの一発勝負。スタートまでのセッティングが勝敗の分かれ目となるだけに、マシンをセットアップするオーナーたちの目つきは真剣そのもの・・・・

Dsc08668見ているだけでは解らないので、さっそく一台購入してみます。車両は実体のない架空の車が多い中でトヨタ車がいくつも目に入ります。ルマンを2年連覇したことをお祝いしトヨタTS050に決定、モーター、シャーシ込みでボディはラジコンみたいな透明のポリカーボネート、塗装は裏側から吹き付けてから表にデカールを貼っていきます。

実はここが泥沼の始まりはじまり・・・・・・カタログリストに並んだパーツをざっと見渡してみると・・・・中空軽量プロペラシャフト、軽量穴あきHGボールベアリング、低摩擦プラ・ローラーセット、ショート・スタビライザーローラー、カーボン強化リアダブルローラーステー・3点固定タイプ、大径スタビヘッド・セット、マスダンパー・スクエア・ショート・・・・・・・もう、見ているだけで頭の中にはスペシャルなマシンが刻々と構築されてゆきます。そんなに高価なパーツはなく、金に任せて最強バージョンを組み上げることだって可能。Dsc08669

とりわけ重要な改造ポイントはジャンピングスポットでの姿勢変化抑制と着地ショックの緩和。セットアップや組み合わせをあれこれ考える楽しさは必然的にさらなる購買欲を増殖させてゆきます。メイクと同じでこれで充分、完璧!と満足する瞬間は滅多にやってきません。

ということが分ったところで、このクルマをどうチューンするか?・・・・・・ここにも一人ハマってしまったオトコが・・・・

| 16:52 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー