2017年04月30日

女子と野獣(吹き替え版)

連日のように満員の「美女と野獣」ですが、なんとかプレミアム吹替版Ver.の予約が取れました。
劇場版ではベルを演じた坂本里咲の甘くてとろけそうなキュートな歌声が強烈に印象に残っています、果たして映画版日本語吹き替えバージョンではどうでしょう?

劇場版に比べてプロローグからガストン登場までのシーンがとにかく圧巻、ロケーション・セットの素晴らしさも目を見張りますがミュージカル・ナンバーで息つく暇もなく見せてゆくあたりは映画版ラ・ミゼラブルを思い起こします。ララランドから何十日も経っていないのにこれだけ秀作のミュージカル映画が続くのは驚きです。
劇場版と違い、ドラマチックな展開になっているクライマックスにも注目。あれ、結末違うのかな?と思ってからの数分間は何よりの見どころ。エンディングのキャスト・ロールまで一瞬たりとも見逃せません・・・・・

さて、期待のベル役;エマ・ワトソンですが吹き替えを担当しているのは昆夏美さん。もちろん実力派のミュージカル女優の一人ですがとりわけ強烈な個性を強調するでもなく、ごくナチュラルな女性を演じています。主演のエマ・ワトソンにしても同様。とびっきりの美女というわけでもなく、どこの職場にも居そうな好奇心旺盛で負けず嫌いの明るい娘という設定がかえってリアルで共感を呼びそうです。「女子と野獣」てなタイトルだったら一層リアルだったかも知れません。
IMGP1147.JPG
野獣の声を担当している山崎育三郎さんに関しては、もう完璧。イメージ通りの野獣を威厳・凄み・優しさを持って再現していて全く申し分ありません。

さて、気になるのは字幕版でのエマワトソンの歌声です。吹き替えではどうも唇の動きとシンクロしていなかっただけに違和感は拭えませんでしたが、彼女の歌声は実際のところどうなんでしょうか?・・・・・

| 17:39 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月29日

モリタクさんmuseum

新所沢の名所、森永卓郎さんのコレクションを集めたミュージアムB宝館は新所沢駅から歩いて数分・・・にはミニカーの他にも沢山のコレクションが所狭しと並んでいます。グリコのおまけに各種の珍ポスター、アイドル歌手のデビューシングル/EP版、フィギュアもあれば鉄道模型、航空機、限定モノのご当地菓子類やペットボトルの蓋の数々。そして何故か久米宏さんのご自宅の表札コレクションまで・・・・・お金で買えないコレクションもあれば、誰も集めないようなシロモノまで・・・・・・少しばかり珍しいアイテムを二つ~三つと捨てられず残しているのとはケタが違います。時価に換算したとしても評価のしようがないものもかなり多数・・・・しかし、中にはお宝物件も少なからずあるはずで、ひょっとしたらかなりの資産価値があったりして・・・・
もしかしたらこのビルを買い取ることができる金額になっていたりして・・・・・・と思ったら、森永さん既にこのビルはお買い上げ済みでした!

一つ一つご紹介していたら何度連載を繰り返しても終わりそうにないので、駆けつけ目に留まった2つをご紹介しておきます。まずはトヨタが博物館設置後、半世紀ぶりにハンドメイドで復刻させたAA型セダンのミニチュア、近年タミヤ製のプラモデルも発売されました。
IMGP6115.JPG
レア物としてはもう一台、イタリアの名門デザイナー・ミケロッティの作によるコンテッサ・クーペ。残念ながら市販には至りませんでしたがその美しさと言ったら同時代のどの国産車も敵わない出来栄えでした。
IMGP6120.jpg
二台とも、店頭で見かけることは希で、初めて実物にお目にかかったシロモノです。

日本ではトミカのミニカーが圧倒的に有名ですが、1970年以前にはダイヤペットやhotwheel(米;マテル社)など、時代を席捲したミニカーも少なからず存在しました。で、トミカ・サイズの定番といえばイギリス製のマッチ・ボックスが有名でした。
さすがに、そこまでは網羅してないだろう・・・・?と、個人コレクションと銘打った秘密めいた二階(撮影不可)に歩をすすめてみると・・・・・・・ありました!懐かしのマッチ・ボックスのミニカーが!!それも、昔持っていた緑色のロードローラー(舗装道路の整地用特殊車両)や雪上車、ガソリン・スタンドのミニチュアセットといったレア物までも!・・・・・・
記憶の中に鮮明に残っていた昔のアイテムが、今もそのままの形で並んでいました。おそらく世界中を探し回ってもあの当時の製品がこれだけ揃って残されている場所は多くはないでしょう。一緒に幼稚園に通っていたエリカちゃんも今頃は苗字も顔も変わって、すれ違っても気づかないかもしれませんが、そんな遠い昔の幼なじみにバッタリ出くわした気分です。もう、二度と目にすることもないかと思っていた数々、ちょっと興奮気味に二階フロアをあとにしました。

三階は倉庫スペース、まだまだ秘蔵のお宝が眠っているのかと思うとそのコレクションの圧倒的なスケールに驚かされます。個人ミュージアムの規模とは思えません。
開館したのは2014年で、今は毎週土曜日のみ公開、秋には月一回となってしまいます。入場料ではとても莫大な維持管理費をペイできるとは思えず、コレクションを維持することがどれほどの散財か、想像に難くありません。支えになるのはひとえに情熱と意欲しかありません。日々放送や作家活動でお忙しいはずなのにどうしてここまでの労力と資金を割けるのか、謎はますます深まるばかりでした。

片隅には森永さんの著書やオリジナルミニカーの販売コーナーもあって、その中から以前買いそびれてしまったお宝を発見、やっぱり所沢まで来てよかった!と満たされた気持ちで帰路に就くのでありました。
Imgp1143
多分、またおじゃまします

| 22:10 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月28日

一億通りのLOVE

ホンダのスーパーカブといえば新聞配達からそばの出前、郵便局と生活のあちこちでお世話になっているような存在、もうすぐ60周年を迎えます。驚くことにその生産累計は今年の秋ごろに一億台に達するものとみられています。当然うちの玄関先に止まってるのも、同級生のМ君が乗ってるのもこのうちの一台です。

IMGP1126.JPG


そんなスーパーカブを愛用するオーナーたちの写真展が今、渋谷ヒカリエ8階で開かれています。
Honda Love Cub Snap Gallery./場 所 渋谷ヒカリエ8/CUBE
会 期 2017年4月25日(火) - 2017年5月 7日(日) 11:00 - 20:00

IMGP1129.JPG


9階 ヒカリエホール ホールA.ヒカリエホールB. で開催中の東京カメラ部2017写真展の一環でもあり、金曜日にはインスタグラムで8000フォロワ―を集める人気のカブ女子「こばん」さんも交えて、心に刺さる写真の撮り方や撮影のコツなど興味深いトークライブも行われました。




こちらは彼女が自費製作した九州旅の写真集
Imgp1139
旅の記録だけに留まらず、芸術性の高さを感じさせる写真の数々はとても勉強になります。
こばんさんは佐世保でOL生活の傍ら愛車のカブ110を走らせ、九州の魅力を様々な視点で写真に収めてゆきます。
その行動範囲は沖縄や西日本にも広がり、とても原付バイクとは思えないスケールの大きさを感じさせます。
Imgp1142
この四月からは岡山県に転居した彼女、これからは瀬戸内の魅力ある風景が毎日のようにアップされることでしょう。

| 19:54 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月27日

#東北でよかった

どこかの「出て行きなさい!」がつぶやいた一言がこんなハッシュタグをつけて今、大ブレイク中です。
逆境を逆手にとった手法はお見事です。

紫波や村崎野、石鳥谷といった珍しい駅名を目にして盛岡暮らしが始まってから6年間、あこがれだった雪国暮らしは東北で始まりました。街を離れれば鬱陶しい信号待ちともオサラバ、魅力的なコーナリングの連続。絶景スポットも盛りだくさんです
三陸や秋田沖で採れる海の幸も楽しみ、夏になれば秋田・竿燈、青森・ねぶたに熱狂し、どこの山に行ってもアウトドア日和。コンパクトバーナーにテント、コーヒーメーカーは必須です。
neco07146.jpg
冬が来ればパウダスノーの上でドリフトし放題。日帰りでスキー場デートが楽しめるのも大きな武器(ハンデ?)でした。
一日遊んだらAPPIや雫石、東八幡平のリゾート・ホテルで休憩、夏油(げとう)温泉の露天風呂も忘れるわけにはいきません。錦秋湖あたりの紅葉ときたらそれは見事な錦絵のよう。
ローカル線でディーゼルカーのサウンドを楽しみながらの各駅停車も東北の旅の醍醐味を教えてくれます。
neco07145.jpg
(現役だった頃のツイン・エンジン=キハ52系;岩泉線起点の茂市駅にて)
二十代の大半を過ごしたのが東北。今も懐かしく思い出されます・・・・・

| 17:43 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月26日

21世紀を迎えて

DSCF2032.JPG

スカイラインも長い歴史の中には何度も苦難を乗り越えてきました。70年代のオイルショック、相次ぐ厳しい排気ガス規制強化、90年代のバブル崩壊、そして20世紀末になって日産に降りかかった巨額の経営赤字・・・・存続をも揺るがしかねない危機を乗り越えるためにルノーから送り込まれてきたのがカルロス・ゴーンCEOでした。

この難しい時代に開発が進んでいた2001年型は、存続すら危ぶまれたともいわれています。GT-Rの生産もいったん中断が決定。生まれ変わったスカイラインV35系は縦目のヘッドライト、V型六気筒エンジンという新たなレイアウトでリニューアルを果たしました。トレードマークの丸型4灯テールランプも直列六気筒エンジンも決別し、ロングノーズGTだったころの面影は微塵もありません。一つだけ救われたのは2ドアクーペが加わったこと、国産車でこのクラスに2ドアを投入するのはもはや稀なケースでした。

街中にハイブリッドカーが溢れ、カタログを眺めてもワンボックスカーばかりになってしまった時代、後輪駆動のパワフルなセダンというだけではファミリー層も見向きもしてはくれません。スカイラインの活路はもはや国内ではなく、北米を中心とした高級車ブランド「インフィニティ」の中に見出され、その中核車種Q50としてBMWやメルセデスのミドルクラスと戦うことを使命づけられています。もう、国内にライバルは見当たりません。国際市場で日本代表として闘い続けるスカイライン、GT-Rが独立・分離したいまは新しいキャラクターが求められています。

| 09:47 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月25日

ジャパンの仮面

ケンメリ・スカイラインが売れまくっていた1970年代は自動車業界にとって二度のオイルショック、度重なる排気ガス規制強化と厳しい時代でした。最もトバッチリを受けたのが輸入車で性能も魅力もガタ落ち、そんなさなかのスーパーカーブームでもありました。

スカイラインもシリーズからGT-Rが失われ、ターボ・パワーに新たな魅力を求めてゆきます。国産車で最初にターボ過給とガソリンエンジンを組み合わせたのが日産、その二番手がスカGでした。以降、ニューマンスカイライン、7thスカイラインとGT-R不在の時代が続く中、スカイラインのあり方も徐々に変化してゆきます。
80年代に入り,VWゴルフのような直線的なデザインがもてはやされ、どの車もナイフで削ぎ落としたようなシャープなデザインばかりになってゆきます。ニューマン・スカイラインでは4気筒エンジン搭載車もGT同様ロングノーズを与えられ、リアフェンダーを飾る、この車の代名詞のようなサーフィン・ラインも無くなります。そればかりか、5ドアハッチバックやワゴンボディ、4ドア・ハードトップといったバリエーションも登場し、速く走るだけではない豪華さやゆとりを求める層にもアピールしてゆきます。
DSCF2034.JPG

ニューマン・スカイラインの時代には排ガス規制ショックも一段落し、国産車のターボ・パワー戦争は一段と激化します。4気筒の頑丈なエンジンを4バルブ化、ターボで過給したRSが誕生します。西部警察の御用達車両としても有名で、フロントフードをバンパーまで延長したノーズはマニアから鉄仮面と名付けられ人気を博しました。7thのクーペにはGTS-Rと名付けられた6気筒ツインカム・エンジンが限定復活します。が,GT-Rの名跡は復活せずGTS-Rと呼ばれていました。実はこの時代、既にGT-Rの復活が企画されていたようで、重く・大きな7thにGT-R復活の栄誉は与えられなかったようです。

| 18:16 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月24日

愛の箱(スカ)ストーリ-

今日が発表から60年目のスカイライン。国産車の中でも60年続いたブランドは稀、しかも13代にわたってモデルチェンジを繰り返すというのも大記録です。そんなスカイラインの歴史、ちょっと振り返ってみましょう。

(丸目三兄弟・・・五代目前半までが四灯丸目の時代でした)

(左より二代目S50系、三代目箱スカ、四代目ケンメリ)
DSCF2003.JPGスカイライン人気を決定的にしたのはなんといっても日産との合併後、3代目に移行した「ハコスカ」ことC10系でした。
新聞の全面広告には大きなハートのマークに「愛のスカイライン」と銘打たれ、イケメンのファッション・モデル蟇目良がイメージキャラクターとして起用されました。車の写真より大きく掲載されたこともしばし。後に女性モデルが加わってケンとメリーの原型が出来上がります・・・・

そしてスカイラインのキャッチ・コピーとして最も強い印象を残したのはケン・メリこと(110系)ケンとメリーのスカイラインでした。発売と同時に展開されたキャンペーンでは新人の男女モデルが登場し、ケンとメリーを演じていました。CMソングには新鋭のフォーク・グループ「BUZZ」が歌った ~愛と風のように~が用意されヒットチャートの上位を占める人気ぶり。歌詞に商品名を入れていないEP盤はNHKでもオン・エアが可能でした。車の売れ行きも当初から好調でひと月に6気筒搭載のGTセダンが一万台も売れるという物凄さでした。
先代のジェントルなイメージのGTサルーンから、独身男性にターゲットを広げたケンメリ。同じ頃、トヨタからデビューしたヤング向けのスペシャルティーカーは「恋はセリカで」のキャッチ・コピーで対抗します。スカイラインよりも少し小ぶりなクーペだったセリカが若者人気を2分するライバルとして、のちにはほぼ同時期にモデルチェンジを繰り返し、若年層の自動車人気と販売を大きく牽引したものでした。
DSCF2023.JPG

ところで「箱スカ」の愛称ですが、その語源はハッキリとは分かりません。先代や次世代のスカGがいずれも丸型テールランプを採用していたのに、この世代だけ丸テールのGTはなく、矩形(箱型)のテールライトで揃っていました。ハコスカと呼ばれるようになったのもケン・メリが登場してから後のことだった、というのが定説です。

| 16:49 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月23日

4時だい

きょう4/23の日の出の時刻はam4:59(2017;東京港区)・・・・
ついに四時台に突入!これから5、6、7、8月と4時台にお日様が姿を見せます。(東京の場合)
IMGP0013.JPG
意外と早起きだったんですね。日射量も、いま8月中旬並みの強さなのでUVケアは必須です!

| 04:57 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月22日

はじめまして♬♪

はじめまして。
4月から、J-waveのnewsroomに仲間入りしました佐藤美樹と申します。
基本的に木曜日の午前中と土曜日の日中のニュースやお天気などを担当させて頂きます。
こちらのブログでも、日々のことなどをご紹介できたらと思いますので、どうぞ宜しくお願いします^^

{FEF79D64-D29F-4B4B-8D3D-645F9A6B1075}

写真は、三週間前の研修の時に撮影したものです。
六本木ヒルズは桜が満開でしたが、今は新緑が青々としてきました。
桜の季節はあっという間でしたね・・。

さて、 きょうのWeather Informationでもお伝えしましたが、今夜9時頃から明日の明け方にかけては、
ことざ流星群が出現のピークをむかえるそうですよー!

関東南部は、日付が変わる頃から、晴れてきますので、
流れ星をみるチャンスはありそうです。

どの方角でも見えるそうですが、

なるべく月明かりの影響を受けない方角をみると良いそう。。

今夜は夜空を見上げてみてはいかがでしょうか(^▽^)♪

私は、もし流星群が観られたら願い事を3回言いますっ

| 15:40 | コメント(1) | カテゴリー:佐藤美樹

2017年04月22日

新所沢名所

森永卓郎さんといえば東大卒の経済評論家であるとともに、最近ではライザップの鮮烈なCMが印象に残っています・・・・・が、もうひとつの顔としてミニカーのコレクターという側面もお持ちであることはマニアのあいだでも有名です。そんな、森永さんの個人ミュージアムを見に行きました。 IMGP6112.JPG
場所は西武新所沢駅近く、三階建てのビルすべてがぎっしり、コレクションで埋まっていました。 (一階のみ撮影可能) (開館日;8月まで毎土曜日12:00~18:00)
で、お目当てのミニカーはというと噂にたがわず、いや遥かに想像を絶する規模でした。どれだけすごいのかというと、チョロQ、トミカは言うに及ばずメーカーがディーラー向けに配る非売品のカラーモデルや入手困難な記念品の類まで、その分類の細かさにも驚かされます。 一例を挙げれば、むかしAMラジオ局が競って配備していたラジオ・カー(トミカ)やDSCF8010.JPG 在京局の各テレビ中継車(チョロQ)が全部揃うほど・・・・DSCF8003.JPG あるいは,GT-Rひとつで本棚がひとつ分といえば、その凄まじさがわかってもらえるでしょうか?棚一段が一世代分、箱スカ時代だけでも一段に収まりきれないくらいの台数です。しかもその一台一台がすべて微妙に仕様が違ったり、カラーが違い二台として同じ車はないのでは?という細かさです。

| 11:44 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月21日

60歳を祝って

スカイラインというお馴染みの名前もこの四月で登場から60年を迎えます。これより古くからある車名を探してみるとクラウンやランドクルーザーなど本当に数える位になりました。日産車の中では最古参の暖簾、24日に発売60年となるのを記念してヒルズアリーナに歴代13車種が勢ぞろいしています。4月21日(金)~24日(月・スカイライン発売記念日)11:00~20:00(最終日のみ~18:00)
開催会場: 六本木ヒルズアリーナ
DSCF2008.JPG

名門、中島飛行機をルーツとした、当初は小さな自動車会社、富士精密工業(のちのプリンス自動車)が高級乗用車として初めて世に送り出した野心作がスカイライン(ALSI・写真左)でした。海外の車を現地組立するメーカーが多かった中、独自開発でクラウンと並ぶ高級車を作り出したのは見事でした。砲弾型のウィンカーランプや控えめなテールフィンには当時のアメリカンデザインの影響も伺えます。初代開発者で名付け親の桜井真一郎主査はレースでスカイライン神話を築き、日産の傘下に収まってからもその伝統は今に受け継がれています。
最新のスカイラインはステアリングbyワイアを世界で初めて実用化したり、進歩的な車作りの伝統は今も息づいています。

会場内にはクロマキーをバックに、その時代のスカイラインと記念写真が撮れるフォトスタジオも登場
DSCF2010.JPG
(各日先着順、当日受付)
お気に入りの時代を選んで、その当時のスカイラインと合成記念写真を撮影、その場でプリントやwebでダウンロードしてインスタグラム等にアップロードすることも可能です。

(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ内)
実施内容: 歴代SKYLINE全13モデル展示

| 03:06 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月20日

『Metro min.』 No.174

今配布されている『Metro min.』 4月20日号;表紙はおなじみのクリスペプラーさん。
他にもjwaveナビゲーターが相次ぎ参加!
COFFEE & TOKYOほかをテーマに中身の濃いトーク満載です。
DSCF2001.JPG
地下鉄各駅の改札付近等で、お手にとって是非check it out!

| 23:16 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月19日

8通りのおバカな・・・

日生劇場で上演中の新作ミュージカル・コメディ『紳士のための愛と殺人の手引き』
題名だけでは何が何だか見当もつきませんが、伯爵継承権をめぐる連続殺人事件を描いた作品と説明すればよいでしょうか?こう聞くと異母兄弟を海外で毒殺してしまうような殺伐としたあらすじを想像してしまいますが、本作品はあくまでもコメディ。しかも相次ぎ殺される役どころを全て市村正親が演じるというのも話題です。

特質すべきは恋敵となるシルビア(グラブ)と宮沢エマの競演、二人共美貌とか小絵浴には定評があり、これからの日本のミュージカル界を背負っていくであろう存在です。そんな二人がライバルとして(そして共謀関係にも?)主人公と関わる楽しいお話・・・・・
あくまでも題材は連続殺人で、舞台の稽古中には実際に金なんとかという兄弟が毒を以て尊属殺人を犯したのでは?という笑えない事件も勃発しています。
果たして、主人公は連続殺人の容疑で極刑に処されるのか?はたまた想像だにしない結末に終わるのか?最後の瞬間まで結末のわからないどんでん返しの繰り返しは痛快でなお芝居です。
今月末まで日生劇場で公演中 
IMGP9912.JPG
原題:ブロードウェイミュージカル、GENTLEMAN'S GUIDE TO LOVE & MURDER!/
2014年トニー賞作品賞受賞! 最多9部門・10ノミネートを獲得

| 05:34 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月18日

五大陸をゆく

5大陸制覇、トヨタ車が2020年にかけて世界を一巡する大冒険ですが黎明期の国産車はしばしば世界一周をPRイベントとして実行してきました。長距離ラリーへの参戦もある意味同じ目的で長時間、長距離をトラブルなく走り切ることが新型車種に対する信頼の証となったものでした・・・・・

近年では過酷な世界ラリー選手権への参加、優勝がその役割を担っているとも言えます。が、今回のプロジェクトは5大陸制覇によってもう一度世界中の市場で求められているクルマのあり方を確かめてみよう、というもの。複数の車により、既にオーストラリア、北米・南米大陸をあとにしています。
IMG_6219.JPG
南米大陸走破に使われた車の一つは日本ではお目にかからないブラジル産のトヨタ車「ETHOS」です。日本で言えば初代ヴィッツSCP10系に近いサイズですが、どことなく似ているようでもあり似てなくもあり・・・・
世界のトヨタ現地工場ではこうした日本の地を踏むことのないとトヨタ車が数百万台規模で毎年、生産されてます。フェイスブックやインスタグラムを閲覧していると、こうしたトヨタ車の熱狂的なファンが世界中に広まっていることがわかります。

| 23:52 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月17日

ジャッキー

ジャクリーヌ、と聞くとオナシス夫人と答えてしまうのが50代、それ以上ならすんなりJFケネディ夫人と答えられることででしょう。一月まで駐日米大使だったキャロラインケネディさんのお母さんです。DSCF8006.JPG1963年、ダラスでパレードするリンカーン・コンチネンタル・ランドウ・トップの後部座席でジョンFケネディの隣に座り、あの恐るべき瞬間の銃声を至近距離で聞いたのがジャッキー、その人でした。
それから葬儀までの数十時間、元大統領夫人として彼女がいかにふるまったかを描く映画「ジャッキー」が公開中です。主演のナタリー・ポートマンは抑えの効いた力強い演技で実在のファーストレディ、ジャッキーを見事に演じています。
深い悲しみの中にも強い意志と威厳を保とうとした大統領夫人、傍らでは直後に大統領に就任しホワイト・ハウスの新しい住人になるべく忙しく動き回るジョンソン夫妻の姿・・・・絶望、威光、屈辱、不安、様々な感情が交錯する中、それでも彼女は毅然とファースト・レディとしての勤めを果たそうと奮闘します。

落ち着き払った口調と低いトーンの声質、喋り方からその佇まいまで、子供の頃に慣れ親しんだある有名なキャラクターにそっくりであることに気がつきました。ペネロープ・クレイトンワード。サンダーバード、国際救助隊ロンドンエージェントの大富豪令嬢;ペネロープ嬢です

日本語吹替版では黒柳徹子さんが担当されていますが原版はシルビア・アンダーソン=原作者夫妻にして、脚本や人形デザイン、声のアフレコなどを担当した多才な女性が声の主。1965年に製作されたこの作品はおそらく、きっとジャクリーヌをモデルにしたに違いない・・・・・そう推察するのですが・・・・・・

| 00:11 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月16日

motorsportJAPAN

この週末にお台場ではモータースポーツジャパン2017が開催されました。高度成長期からバブル時代まで、モータースポーツといえば時代の花形でした。今では環境重視の時代、それに趣味の多様化や少子化も手伝ってモータースポーツを取り巻く環境も大きく変わってきました。
所詮、事業そのもので収益を出せる部門ではなく広報の一環、メーカーのイメージ高揚のための参加が多く費用対効果を算定、評価するのはとても困難です。しかし、かつてはモータースポーツが営業面でとても重要視されたことがありました。

時は鈴鹿サーキットが完成して間もない昭和の中頃、レース結果がその車の人気だけでなく販売成績をも大きく左右する、そんな時代の話です。
スカイラインが伝説を生んだ昭和39年の日本グランプリ、前年のプリンス・グロリア(初代)が惨敗に終わり販売成績で大差をつけられたことが物語の発端でした。もっと小型の2代目スカイラインS50系にグロリアの大きくパワフルな6気筒2000ccエンジンさえ載せれば・・・・優勝は至上命令、勝つための手段は選り好みしていられない状況です。
この無茶とも言える構想が具現化し、規定をクリアする100台が生産されたのがスカGの最初の姿。本番のレースでは刺客として急遽送り込まれたポルシェのレーシングカーを相手に互角以上の戦いを見せつけ、一時はトップを奪う快走ぶりを見せる・・・・・優勝こそ逃したものの価値ある2位は今日に至るスカG伝説の土台を築きました。
IMG_6208.JPG
スカイライン2000GTと呼ばれた最初のスポーティー・セダン、モータースポーツがメーカーの大切な販売ツールとして重用されていた時代のカリスマでした。

IMG_6212.JPG
参考までに当時カリスマ的レーサーといえば浮谷東次郎の名前を忘れるわけにはいきません。残された名著「がむしゃら1500km」や「俺様の宝石さ」をはじめ、ライフ・スタイルでも若者たちに大きな影響を与えた天才ドライバーの愛車がトヨタスポーツ800でした。
練習中の不幸な事故で夭逝してしまいましたが、生きていればモータースポーツにどれほどの足跡を残していたか・・・・・今となっては知る術もありませんが・・・・・・IMG_6220.JPG

| 21:32 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月15日

踊り子引退?

いえ、踊り子は残ります。が、185系と呼ばれる国鉄時代の車両が特急踊り子の運用から外れるんです。IMGP6173.JPG
(国鉄)185系電車は東北新幹線の大宮暫定開業(1982)と同時に上野~大宮間のリレー特急としてデビューしたので、気がつけば35年も頑張った計算です。そもそも、快速から特急までカバーする、比較的どっちつかずの性格からか、あまり大切には扱われなかったような気もしますが、今となっては、国鉄時代を知る数少ない現役です。これ以降はスーパービュー踊り子や成田エクスプレスに代表されるJR各社の新型特急が花を咲かせ、185系のような万能選手は僅かとなりました。新型車の相次ぐ登場でそれらとの格差が目立ってきたことも事実です。
JRも発足から満30年、国鉄時代の車両はもう、滅多に見かけることができません。つい先日も寝台特急電車583系の最終運転が終わったばかり・・・・・残り僅かな特急運用、噛み締めながら乗車してきました・・・・・

座席シートはほぼ新幹線クオリティ
IMGP6175.JPG
トイレは今や希少な「和式」、洗面所には石鹸入れも完備!
DSCF0001.JPG
寄る年波には・・・・窓の開く特急車両も(多分)これだけです・・・
IMGP6176.JPG
個人的な感想ですが踊り子という特急,SuperViewOdorikoを除くと他所からの借り物だったりお下がりをあてがわれるケースが多く、古くは準急車両「日光」用だった157系、房総特急と共通だった183系、文字通り借り物だった伊豆急リゾート21系車両・・・・最近では旧スーパーひたちのお下がり、651系のリニューアル車両が「伊豆クレイル」として小田原以南に充てがわれています。

伊豆といえば第一級の観光地、しかし伊東駅から南は伊豆急行という私鉄への相互乗り入れとなり、100%自社で利益をシェアできない難しさもあるのかもしれません。が、伊豆の人気にふさわしい新型特急車両の投入を望みたいものです。

| 23:53 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月14日

タネまき~

20170413b.jpg

バジルの種まき。
芽が出るのが楽しみ!!

| 10:02 | カテゴリー:東海林克江

2017年04月13日

ジャポニカ学習帳

  文房具屋さんで、
  「やっと入荷しました!」って書いてあったので
  思わず購入してしまった!
  横綱が表紙を飾るのは初めてらしいです。

      きせのさと2.jpg
     きせのさと.jpg

     中には、相撲の豆知識も!
     私なら熟読して、先生の話を聞いてないパターンですね(笑)

| 09:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2017年04月12日

祝!

     この春は、卒園、入学と、お祝い事が続きました。
   ついこの間まで、手をつないで幼稚園行ってたのに、
   小学校に一人で通えるのか!心配ではあるけど、
   なんとかなるものなんでしょうね~
   元気で帰ってきたら、それだけで良しとしよう!
      そつえん.jpg
      さくらつめ.jpg
      桜ネイルにしてみました♡

| 09:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2017年04月11日

JAXA

JAXAへ遠足!
     HⅡロケットカッコいい!
    えいち2.jpg  じゃくさ6.jpg
               yakusa8.jpg
               
         じゃくさ5.jpg
宇宙アップ.jpg
    閉塞された環境で共に生活する宇宙飛行士最終試験!
    最終的に3人に絞られた中で、
    結局、何が選考の鍵になるかと言えば、
    コミュニケーションン能力というお話をガイドさんがされていました。
    どんなに頭脳明晰でも、やっぱり最後はそこか!
    と激しくうなずいてしまいました。

| 09:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2017年04月10日

むすこよ!

  男児って、どの子もクレヨンしんちゃんを実写化したような感じなの
  でしょうか?
  うちは、まさに・・・。
            むすこ.jpg
  
   ①「ママ―!」の声に寝室に駆けつけると、おしりだけを突出し
    あとは布団にくるまれた状態で、
    「僕のゴージャスなおしり見て~~」と・・・。むすこよ!
   ②「ママ~ありがとうございました!」と洗面所から声が
    かわいい事言うなと思い、
    「どうしたの~~?」と隣の部屋から答えると
    「ママの歯ブラシお借りしました!」と・・・。
    ぎゃ~~~ むすこよ!
   ③お風呂から走ってきたむすこが、自分のムスコの皮がめくれたと・・・。
    「僕ってすごい?すごいでしょ!みせてあげようか?」
    あぁ、むすこのむすこよ!

   母はあなたの行く末が心配なのです!

| 10:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2017年04月09日

new5series

BMWの新しい5シリーズ日本にも導入されました。IMGP6096.JPG5シリーズといえば昔は日本の5ナンバー枠にもぎりぎり収まるくらいのサイズだったのが、今ではもうちょっとで5mに届こうかという大きな車に成長しています。
でも名前だけは530や520(d)といった昔ながらの呼び方も。これは小排気量ターボのおかげです。スタイルもデザインも先代よりちょっと引き締まったかな?くらいの印象。これでも女子二人分は軽くなっているのだとか・・・
先代オーナーが悔しがるであろう新装備は各種の運転アシスト機能です。オートクルーズはもちろん渋滞アシストと呼ばれる自動ハンドル操作は自動運転の一歩です。
IMGP6099.JPG
詳しい試乗レポートは夜7時から放送のBRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTUREでも詳しくご紹介しています。今のうちにRajikoのタイムフリー機能でぜひご確認を
BRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE | J-WAVE | 2017/04/09/日 19:00-20:00 http://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20170409190000

| 17:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月08日

MARVEL

4月7日から52階の東京シティービューではMARVEL展が開催中です。(一部のみ撮影可能)
IMGP6081.JPG
あのスパイダーマンを筆頭とするアメリカンコミック誌の老舗で1930年代から続く紙の媒体です。日本には未紹介のヒーローも数多くいて他社のヒーローの方が有名な場合も少なからず、でも近年のハリウッド映画には度々登場しています。


入り口にドーンと構えた巨大なオブジェIMGP6079.JPG


2階ロビー空間にも巨大なフィギュアが・・・・IMGP6092.JPG

お土産コーナーは50階にもあります。52階の売り場で入場切符にスタンプを押してもらってからの入場となります

| 23:19 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月08日

主語・述語の見つけ方

170407.jpg

声優学校で行っている文章読みの授業で、手が挙がらないのが「主語」「述語」はどれかという問い。日本語は外国語と違って主語と述語が離れてしまうので、喋り手や読み手がただ字を追っただけでは相手に伝わらないのだ。小学校3年生レベルの国語力を軽んずなかれ。下記のテストで要チェック!

主語・述語の見つけ方
http://www3.yomogi.or.jp/nakap/toiro/syugo0-kaisetu.htm

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 09:02 | コメント(0) | カテゴリー:服部陽介

2017年04月07日

鎮魂、大和・・・そして

1945年のこの日、世界最大級の戦艦大和は沖縄決戦に向かう途上の東シナ海にてアメリカ機の猛攻撃を受け,僚艦と共にその姿を海底に消しました。
爆沈の際に立ち上った煙は遥か数百km離れた枕崎の海岸からも見えたといいます。
DSC_7037.jpg
それから60年を経た2005年、枕崎市の南端に位置する火之神公園の平和祈念展望台には追悼のための墓所 ( 戦艦大和殉難鎮魂之碑 ) も完成し、あの日の記憶を留めています。
DSC_7035.jpg

折しも2017年の今日はアメリカ軍がシリアの軍事施設に巡航ミサイル59発を撃ち込む奇襲攻撃を実行した日(日本時間)
トランプ政権で初めての攻撃命令は就任から90日と経たずに実行されました。北朝鮮を巡る不穏な動き・・・来週には金日成の生誕記念日を祝う式典も準備されているはず、衛星データの解析では核実験施設での動きが活発になっているとのこと。これから一週間、世界の情勢は極めて緊張を強いられる状況が続きます。

| 13:24 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月06日

タネまき、ハナうた ♪

20170405hanauta.jpg

都心の気温は 20度を超え、春ですねぇ~
相変わらず、くしゃみは連発しておりますが
お散歩したくなる陽気です。
きょうは ちょっと南風が強いかしら?

天気は下り坂。
週間予報をみると しばらく曇りや雨でぐずつきそうです。
今年も道端から見上げるだけのお花見になりそうです。

桜もきれいですが
4月は種まきの季節。

J-WAVEでは「Grow Green Project」実施中!
今年は ゴーヤに加えて バジルやラディッシュの種も配布しています。

我が家でも ベランダ栽培です。

| 12:51 | カテゴリー:東海林克江

2017年04月05日

motorcycleshow6

モーターサイクルショーはただ指をくわえて眺めているだけではありません。本物のトライアルバイクに跨って、スタンディングの体験も出来ました。大型免許の取得以来一本橋は苦手なワタシですが、低重心でコンパクトに造られたトライアルバイクなら比較的簡単にスタンディングスティル(=バイクに跨り、立ったままの停止状態でバランスを保つこと)を体験出来ました。(写真はイメージ)
IMG_6047.JPG

『ホンダCRF1000Lアフリカツイン』
IMG_6049.jpg
の精巧なスケールモデル、タミヤ「1/6オートバイシリーズ」の最新モデル(発売予定)写真に撮ると本物かのような仕上がりです。全長40cm近くあって、組立もまるで実車を生産するかのような手応えです(想像)

まるでプラモデルを組み立てるようにドレスアップを楽しめるのが、カスタムバイクの醍醐味。スクーターだって格好の素材です。IMG_6050.jpg

実際にオフロードランが実践出来るかどうかはともかくとして、ドレスアップならこんなスタイルも実に楽しそうで惹かれます。

| 12:31 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月04日

わくわく?ドキドキ?そわそわ?

新社会人、新入生の皆さん
おめでとうございます!
新しい環境で新年度を迎えられている皆さん、
お引越しお疲れさまです!

fa764c26c30e8e003dd6d67e8fd9e5c10b07d3cf.jpeg


13b6fb7c0a1a9833e19812cd489cc010f3b6d85f.jpeg

銭湯の顔触れにも変化が見られ、
就職に伴って引越して来られたという22歳の若者が、
新生活の準備を手伝ってくれた友人数名といらっしゃっていたり、
お嬢さんの上京にお母さんが付き添っていらっしゃったのかな?
と思われる二人組みの姿があったり・・・


都会の人の歩く速さに戸惑い、満員電車に圧倒され、
何時にご飯を食べようと構わない自由を手に入れた代わりに、
きょうは何食べる?...と
孤独な自問自答を繰り返した18歳の春。

わたしは田舎者ではありません!!と
アピールするかの如く提げていた
ピッカピカのヴィトンのバッグが、
さぞ田舎者を物語っていたことでしょう。


肩の力は入れるより、抜く方が難しい。
その通りだな、と思います。

ふっと自然に肩の力が抜けるような
やさしさとの出逢いがありますように。

などと言っているそばから、
春休みを満喫中の10代男子に道を尋ねられ、
優しく接したつもりですが、
的確に説明できた自信がない・・・

ごめんよ。

| 06:50 | コメント(0) | カテゴリー:小池文美

2017年04月03日

赤の誘惑

69年の発売以来絶大な人気が続く日産のGT-R、先代のGT-B以来、最高のスカイラインのみに許された赤バッジをつけたグレードの系譜です。初代のハコスカPGC10以来歴代赤バッジのミニカーをコレクションしていますがさすがに4代まとめて・・・は躊躇します。既にあるものと重複したり、関心のないモデルがあったりと・・・・
しかし、パッケージングの妙というか、組み合わせの妙というか、結局買ってしまった4台詰め合わせです。
P1200305.JPG

PGC10(初代:ハコスカ・中左)はマイナーチェンジ後の70年前期モデル。レース用4バルブのエンジンを4ドアに詰め込むという無茶ぶりは当時もカリスマ的存在でした。後期には2ドアHTにとって代わられてしまうのですが・・・・

R32(中右):8代目になってついに復活した6気筒ツインカム・スカイラインは4輪駆動車。ターボ過給、後輪操舵も併せて新時代のGT-Rは価格もノーマルの2倍以上とやっぱり破格でした。

R34:(右端)直列6気筒としては最終となったモデル、生産中止後は再びGT-Rの名跡が一旦途切れますが・・・・

R35:(左端)現行モデルは二度目の復活、スカイラインの暖簾が外れて日産GT-Rとなった最初。当初から700万円台もした

P1200311.JPG

四輪駆動になってからのGT-Rは意外なことにそれほど持っていなかった、ということも改めて思い知りました。4ドアが限定生産されたBCNR33バージョンがあれば、即オチだったんですが・・・・

| 17:47 | コメント(4) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月02日

恵比寿から都立大へ

個人事務所を現在の「恵比寿」から東急東横線の「都立大学」へ移転することにした。アパートではあるが、鉄骨を組み合わせた頑丈な作り。

部屋の前に広々とした駐車場が確保されているが、これが何と15,000円だというから驚きだ。駅からは徒歩6分。今の仕事場は全て日比谷線の沿線なので、利便性は全く問題ない。

170331c.jpg

この駐車場を含む事務所の家賃負担が今より5万円近く減るというのが移転を決めた最大のポイント。

恵比寿は4月いっぱいで解約し、新しい事務所は4月15日からの契約とした。この時期は学校や養成所のレッスンもなく、時間にはけっこう余裕がある。だぶっている2週間で荷物の整理をしつつ、ゆっくり引っ越しを楽しむとしよう。

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 10:03 | コメント(0) | カテゴリー:服部陽介

2017年04月02日

motorcycleshow5

バイクデザインの世界では旧くからレトロデザインがひとつの手法として確立されていました。昔から形を変えずに生産されているモデルも枚挙に暇がなく、クルマデザインとは大きな違いを見せています。
IMG_6025.jpg
近年前衛的なデザインが目立つBMWですが、水平対向のこんな保守的なデザインを見ると何だか安心します。メーターすらも単眼、ヘッドランプもこの形の方が馴染めます。4月14日発売の「R nineT Pure」
IMG_6028.JPG古めかしい形のカウリング、半世紀前はこれでも最新の空力デザインでした・・・・・
IMG_6037.JPG
クラシカルなこの形のベスパが見られるのもあと少し、いずれはオートマチックの近代的モデルに入れ替わってしまうことでしょう・・・・新車も今が見納め?

| 04:21 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月01日

水族館とサクラ

 お友達と品川のアクアパークへ!
   アクアパーク.jpg
  久々に訪れた水族館は進化していて驚き!
  水槽がタッチパネルになっていて、
  タッチすると魚の情報が得られたり、
  バーチャルな世界と本物の水槽が合体した感じでした。
  
  お魚とお花見のコラボを満喫しました♪
        sakura魚.jpg

           すいそう1.jpg

| 20:03 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2017年04月01日

熱戦が続く甲子園

今年のセンバツは面白すぎます。一回戦にしていきなり決勝並みのカードだった早実VS明徳・・・・ 二回戦にして、延長再試合が二つも連続するなど好カード揃いでした。どの試合も特筆すべきは8回裏からの攻防です。30日の準決勝、大阪桐蔭が均衡を破ったあと大阪対決にコマを進められるか?それとも8回裏一点を返して九州勢の望みを繫ぐか・秀岳館・・・・・・ そして大阪勢対決となった決勝。履正社と大阪桐蔭、8回裏に同点に追いつくという息詰まる展開、果たして9回表裏の攻防は・・・・・・

| 15:27 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2017年04月01日

今日から新年度

DSC01982.jpg外装のリニューアル工事も終えた合衆国議会議事堂の立派な建物ですが、このほど議事堂内部に与党共和党・保守派と反主流派の間に大きな壁が出来ていることが分かりました。これはロシア消息筋がウォールストソートジャーナル紙にそっと囁いたもので、偵察衛星の写真・分析から議会内部に高さ4メートルを超える壁が築かれているのが確認できたというもの。先日、医療保険制度改革(オバマケア)代替法案(AHCA)「アメリカン・ヘルス・ケア・アクト」を撤回、成立を断念したのもこの壁が阻んだためと見る向きも少なくない。

また議事堂内地下にはこれまで知られていなかった空間があり、底にたまった水分には人間の尿の成分が含まれていることが分かった。DNA検査で誰の尿か調査中であることも判明。この中には既に緑茶の成分は含まれていないことが分かっており、故意に混入されたものではないだろうとみられている。トラソプ大統領は尿検査に断固・反対の姿勢を見せているが、メディアとの間には既に別のフェンスが築かれているため、一般の人にこのニュースは伝わらなかったのだとされている。大統領の尿サンプルについては既にロシア側が確保済みとの憶測もあり返還要求が行われるかも焦点だ。ただ、このサンプルがトラソプ氏のものとわかれば、採取場所のホテル客室番号や放出に至るまでの経緯・ビデオ映像も明らかにされる恐れが有り、大統領府側はロシア側に慎重な姿勢を求めている。

一方、その水面下ではすでに大統領弾劾に向けた動きが僅かではあるが垣間見られているという・・・・
実現すればウォーターゲート辞任のニクソン以来、43年ぶりに任期中の途中放棄となる
メディアの間では、そうなった場合の呼称をpeeゲートとするか、Piss, Pissingゲートとするか・・・・あるいはスペイン語訳のPipiゲートとするか、白熱した議論が続いている模様だ

| 00:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー