2022年09月30日

mercedesEQS、EQE

ヒルズアリーナに勢ぞろいしたのはメルセデスのEVブランド、ステージを飾るのはEQシリーズの中でも従来のS、Eクラスに相当するEQE,EQSクラス。

もうガソリンエンジン版のEクラスやSクラスが新規に開発されているかどうかは分からず、実質的なこれらのセダンクラスの新型と考えて良いでしょう。

Dscf4028


EQE350+(写真・左)は言ってみれば230E,300Eの系譜。でも、サイズはレクサスのLSに近い大きさです。
コレまではこのクラスのセダンと言うと実質的にテスラSクラスぐらいしか選択肢が無かったもの
デザインは最新のメルセデスルック。正直、美しいです。気になる駆動輪はリアというのも嬉しい限り!四駆もあります!!

運転席に座ってみると目の前には中空に浮かんだセンターコンソールの上に広がる大きなT字のフラットパネル、の中に左右、センターの液晶パネルが織り込まれています。センターの液晶画面にはエクセルの表を画面いっぱいに開けそうなサイズ、ラップトップPC並みです!
ドライバー正面の計器もステアリングスイッチで各種表示パターンに変更可能。購入したら、マニュアルを覚えるのに一晩くらい費やすかもしれません・・・・それも楽しみの一つ?

最高出力は292PS、気になる航続距離は一充電あたり526km以上、WLTCモードで624kmと公表されています。そして人気のAMGルックも用意されAMG EQE53 4MATIC+は前後に独立したパワーユニットを搭載。最高出力は625PSトルクも8リッターアメ車並みと十分以上です。

さらにバッテリーには証明書が付いていて10年もしくは25万kmの性能(残容量70%)が保証されています。(私は残66%迄使ってバッテリー交換しています)
これなら、もう敢えてガソリンエンジンのサウンドやバイブレーション、頻繁なシフトショックが恋しくない限りEVを選ばない理由はないでしょう。

巨大なハッチバックドアを併せ持つ、同時発表のEQS(右)では国内最長となる700kmの航続距離を誇ります。カタログ通りの性能を発揮すれば、東京青森間は言うに及ばず、東京から福山市の手前までも一気に走り切れる計算です。
もちろん、人間のほうがとっくに休憩をとっている筈なので、実際には急速充電器を使い、もっと遠くまでワンストップで行ける計算。青森からフェリーに乗ってしまえば函館まで、充電の必要はないことにもなります。

これまでガソリン版のEやSクラスに馴染んできたオーナーも、これからはEQシリーズに乗り換えてゆくことになるでしょう。旅先の急速充電器をあてにしなくても自宅から旅先、そして自宅まで充電の手間を考えずにドライブプランを考える。そんな時代がもう手の届く所に来ているのかもしれません。

ヒルズアリーナと、ヒルズ・カフェでは今日からEQシリーズに加え、AMG、マイバッハも含めたMercedes-Benz Brand Exhibitionが開催中です。10/2まで
そして毎週日曜日、21時からはJ-WAVEでOA中の「Mercedes-Benz THE EXPERIENCE」もお忘れなく!二代目ドライバー、亀田誠治さんの案内で多彩なゲストをお迎えしています。

| 08:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月28日

#glooveline に復活!!

いよいよラストウィークを迎えてしまったグルーブ・ライン

Dscf4009


その長い歴史の前半を彩ってくれた秀島史香さん・・・

が番組に復帰しています❣️1日だけですが...

水曜日のグループラインは久々のツインナビゲート
時代を彩った名コンビの共演!!!
歴史的な瞬間をじっくり味わいながら秋の夜長を過ごしたいものです!

Dscf4008

2022年9月1日、突然の番組終了はまさかという驚きをニュースルームの面々にも投じました。
東京が日没時間を迎える平日の午後、そこには夏冬通じて必ずグルーブラインの番組が流れておりました。
神様はこの素晴らしい、失われてはならない番組を葬り去ってしまう悲しい現実をもたらしてしまいました。
沈まぬ夕陽はない、のと同様にこれからも毎日夕陽は西の空に沈んでゆきますが、其処にグルーブラインはありません。

連日たくさんのゲストが番組終了を惜しみ、若手のミュージシャンたちが、これほど多く慕ってくれているのがみえていますか?

2006年、聴取率ナンバーワンを祝う六本木のイタリアン/レストランに渋谷のスタジオから遅れて駆けつけてきたピストン&秀島のコンビは万雷の拍手をもって迎えられたものでした。
ニュースルームのいちデスクとして小泉政権の時代から、時には地震の速報を、時には原発の事故を、時にはミサイルの発射を、そつなく簡潔に迅速に伝えてくれたナビゲーターの存在は正しく同志と呼ぶべき、存在でした。
こうした日々がニュースルームの面々にとっても幸せな時間だったのは歴史が証明するところであります。

最終週を迎えた生放送のjーWAVE=Bスタジオには橋本ちゃんこと、MEY-Jが初公開してくれた懐かしい「土曜の夜はパラダイス」が流れておりました。

ホンの時間潰しにからかっただけなんて♪
そのうちあなたのことなど忘れてみせる♫

その昔EPOが作詞した歌詞にはそう歌われておりました。

「そのうち忘れてみせる」

そう、強がりを言いながも、これからいつまでも懐かしく思い出す夕暮れ時を迎えることでしょう・・・・

・・・・・AERA 2022年10月3日号の記事(ライター・仲宇佐ゆり)も是非お読みください

| 15:57 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2022年09月27日

Don't stop the キャメラ

安倍元総理の国葬儀の間,大好きな映画を見て過ごす事にしました。
前から気になっていたリメイク作品、キャメラを止めるな、です。

役者はみんなフランス人,極力原作に忠実なシナリオで役名も何と日本版のまま!
これにはワケがありそうです。

Img_0001_20220930222101

オリジナルと大きく異なるのは、既に原作があると言う前提で物語が進む事。だからこそのケンとチナツなのです。

原作にも登場した日本人女優がこの作品の重要な役どころを占めています。しかもコレがハマり役!必然的なキャスティングです。

しかし見どころはここから!
原作に書き加えられたシナリオには映画人を唸らせるさまざまなホンネも露見し,監督の思いがそこここで感じられました。

しかもラストのクライマックスには原作にないファミリーの絆もしっかりと織り込まれていて、何だかとってもハッピーな気持ちになれる佳作に仕上がっています。

単純なコピペに終始せずにしっかりと主張を盛り込みながら作品をグレードアップする.原作の上田監督も絶賛する出来上がりです。

コレは二本続けて見なければ!


そういえば菅元総理大臣の友人代表の弔辞
とっても良くできた文章でした。
故人を称え,葬儀の意義を説き自分の自慢もさりげなく披露しながら、自分だけが知る個人情報を巧みに活かした演出。
恐らくどんな優秀なスピーチライターもここまでは作り込めないでしょう。菅さんは案外名文家なのかも
と言う新発見は嬉しい誤算でした。

| 20:14 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月25日

tourism expo

「旅フェア」と呼ばれていたイベントが今ではツーリズムexpoと名前を変えて久々のリアル開催です。

Dsc03915東南アジアの民族舞踏のステージがあったりインドネシアの楽器アンクルンの生のサウンドが聴けたり

・・・・・タイダンスにしてもインドネシアの音楽にしてもどことなく近似性が感じられるのは土地柄だけかと思いきや、実はその昔同じ王国の支配下にあった影響もあるのだとか。道理で、・・・・・納得Dsc03917


いつもながらの催しの中で一風変わったプレゼンテーションに遭遇しました

Dsc03887

マレーシアとインドネシアが同居するボルネオ島の北部サバ州に設けられているボルネオ・マレーグマ保護センター、ここにはパンダよりふたまわりも小柄な世界最小のベアーが保護されています。

森林の伐採で生息地が狭められている一因には我々が消費する洗剤や調味料の原材料の乱獲も影響しているので、まんざら無関係な話ではありません、そして最大の天敵は人間。肝のうや爪を得るための密猟や親を無くした子熊の違法なペット化等々・・・絶滅の危機に追いやるのは結局は結局は人間なのです。

ベアーが食べるシロアリは森を侵食し、鋭い爪でこじ開ける樹木の穴は鳥達の格好の棲家に。
さらには土壌を改質するのにも一役買うなど働き者でもあるのです


そんなベアーの保護センターでは14、28日間ボランティアとして施設の手伝いをするツアーも組まれています。可愛いベアーの野生復帰に一役買えるんならお安い御用!トロピカルなビーチの休日にも惹かれますがこんな形でベアーを助けるツーリズムというのも悪くはないですよね!

| 21:59 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月24日

Thoroughly Modern Millie

例え裸一貫でも親が金持ちでもNYに行けばきっと夢を叶えられる

そう信じてこの地を踏む人が絶えないのは2022年の今も1920年代も同じこと

ブロードウェイのヒット・ミュージカルThoroughly Modern Millieはそんな禁酒法時代のアメリカで成り上がろうと頑張る田舎のキャリアガール志望の女の子が主人公。

朝香まなと、一路真輝と言った宝塚を彩ったスター達が個性豊かな役どころに挑戦しています。
脇を固めるキャストも実力派揃い!ミュージカルだから当然かも知れませんが皆聴かせてくれます。
加えて大柄な朝香まなとのプロポーションの見事なことと言ったら...どこかライザミネリにも似た風貌で夢に突進するモダンガールを演じています。

脚本リチャード・モリス ディック・スキャンランの脚本はNYの雑踏からビル街のオフィス、留置場、プラザホテルのレストランと目まぐるしく変わる舞台設定からクライマックスではある事件を探って、ふた組の男女が囮捜査を展開し...
音楽:ジニーン・テソーリのナンバーも歌詞のユニークな所も見どころ。そして最後には予想外の種明かしが用意されており...
ダンスシーンの多彩さもさりながら台詞回しの見事さも特質ものです。

Dsc03938


ユニークで笑わせながらも最後はハッピーな気持ちにさせてくれる、上質なラブコメディーの決定版とでも言いたくなる素晴らしい舞台でした。

シアタークリエにて上演中

| 21:34 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月23日

そう言えば空の日だった

昔はこの日、空の日ともなると成田空港近くで催されていたCA撮影会に足繁く通い・・・・・・フィルム会社の協賛だったので今は無く・・・・・
さて現在日本の上空で100グラムを超える無人航空機を飛ばすには機体のレジストリー登録やこの12月から施行される国家資格の無線操縦士ライセンスが必要になって来ます。

今後、ドローンの活躍が期待される消防士のお仕事といえども、ルールは同じで原付 2種同様技能試験と学科試験にパスしなければなりません。現状各種ドローンスクールが発行しているライセンス取得にも100000円単位の費用がかかります。
つまり今回決定された国の予算措置でも、まず400名に資格を取らせる為の4000万円を計上と言う訳で、試験に落ちた人の追加費用が含まれているかは不明ですが・・・・。

さて東京都内はもちろん関東一円は警察庁の定める飛行禁止区域に含まれるので、申請を許可されたドローンの飛行以外は全て違法行為として処罰の対象です。

なので玩具売り場にあるのは大抵100グラム以内に収まるトイドローン 高画質のカメラを備えた機種もあり上位機並みの見栄えもするので趣味の範囲ならこれでも充分以上、
世界シェアトップの中国メーカーDJIを始め、各社が様々な玩具を発売しています。大きさこそミニながら操作方法は全く同じ。室内でライセンス実技試験の練習をするには十分です。

ただ、屋外に持ち出してしまうと、これは(都内などのほか)警察庁の決めたルールに反してしまうことになり、おまけにわずかな風でも何処かに流されてしまうので、実際のところ室内専用になってしまいます。
とはいえ、ドローンの魅力を知るには十分。何を隠そう登録機を発注した私も室内用に一機探しているところです・・・・・

| 15:05 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月22日

日本1の新幹線

まもなく開業する九州新幹線/長崎ルート
通称=長崎新幹線は日本で唯一の新幹線です。
何が唯一か?東京駅とレールが繋がっていない唯一の新幹線だからです。
他にも日本で一番西に位置する新幹線でもありますが・・・・

長崎ルートをめぐっては色々な経緯があり一部区間では、まだルートが未確定。離れ小島になってしまった長崎方が先行開業に踏み切った、国内でも稀に見る新幹線の開業です。
博多からなら従来は直通特急「かもめ」で長崎行きを選ぶところを、明日からは武生温泉までリレー特急「かもめ」、そこから降りたホームの反対側で待ち受ける新幹線「かもめ」車両に乗り換え。階段を使わない乗り換えで少しでも利便性を高めようというのは山形新幹線でもみられえる手法です。

・・・と言っても、山形の場合はホーム中途に新幹線改札があり、ここまで移動を強いられるほか「かもめ」⇄「リレーかもめ」の乗り換えでは仮に片方の指定席が先頭車寄りで、乗り換える先が反対側だったりすると、列車一本分の水平移動を強いられる結果にも?
九州新幹線の乗車じかんは正味半時にも満たない短さ。「オイラは乗り換え面倒だから、このまま在来線で長崎まで乗っていくさ。30分しか違わねえし・・・・・」
残念ながらその考えはとおりません、リレーかもめの運行は乗り換え駅で終了してしまう、ここが終点だからです。つまり長崎行くには誰彼となく乗り換えざるを得ないということ。利用者誰もが鉄道ファンとはかぎりません。二時間足らずの行程に二種類の車両が楽しめる、と聞いても喜ぶ乗客は少ないでしょう。

東北新幹線も開業の当日には大宮_上野間をリレー特急で繋いでいました。少し前に引退した185系電車がその正体です。ノンストップとはいえしんかんせんの倍の時間をかけた上に乗り換え時間の手間と時間のロス。それでも先の長かった東北新幹線ならまだ我慢のしようもあろうかというもの。

でも、長崎ルートには強力なライバルが控えているのです。博多から頻繁に出発する高速バスの存在がそれです。繁華街に近いバスターミナルを拠点にしていることもあるばかりか長崎までは高速道でいっぽん。所要時間も大した差がない上に費用は格安!とくれば荷物の大きな女性客は間違いなくバスを選ぶことでしょう。
電車の画像のようです長崎新幹線が順風満帆なスタートを切れるのか?それは当事者にもわかりません。佐世保に向かう利用客は今まで通り、在来線特急を選ぶだけなので何事もなかったように特急みどりの座席に収まります。
長崎に程近い諫早、大村の利用客たちは新幹線or各駅停車の二択を迫られます。

他方では長年慣れ親しまれた肥前山口の駅名が変更されます。
元々は山口駅だったのが、山口県と紛らわしいため肥前が加わり、はや1世紀以上!
実は交通の要衝でもあり、長崎方面に向かう特急と、佐世保、ハウステンボス方面に向かう路線の分岐点でもありました。今は懐かしき寝台列車でハウステンボスに向かうには、ここでさくらやあかつきを降り、もしくは早岐までの特急から大村へ向かう列車に乗り換えました。

これまでも在来線の特急が行き交う重要な存在でしたが、もう乗換駅としての役目は終えそうです。

あすからの新幹線開業で、乗車率はどれほどになるのか?
ライバル、高速バスの利用客はどうなる?

ちょっと注目したい九州の新幹線のこれからです。

| 17:19 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月21日

1,5度の約束

「1.5℃の約束」キャンペーン動画の街頭ビジョン」 PRが横浜や名古屋、大阪・神戸などではこれから10月にわたって大型ビジョンを彩る予定です。
「1.5℃の約束 - いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」これは国連広報センターが制作したキャンペーン告知動画「あと0.4℃」です。
動画では、世界の平均気温の上昇を産業革命以前と比較して1.5℃に抑えるためには、人類にわずかな猶予しか残されていないことを説明しています。


このキャンペーンは、「SDGメディア・コンパクト」に加盟するメディア136社が、「考えてみよう」、「夏ってこんなに暑かったっけ?を端緒に共同キャンペーンを展開するキャンペーンです。
キャンペーンタイトルの「1.5℃の約束」には、日本を含む国連気候変動枠組条約(UNFCCC)締約国が、昨年11月に開催された気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)で示した、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑えることを事実上の目標とする決意をあらゆる個人と組織がともに支え、実行する決意が含まれています。
世界のリーダーたちがニューヨークに集結する第77回国連総会ハイレベルウィーク初日の9月19日(月)から、エジプト シャルム・エル・シェイク で開催される気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)の最終日である11月18日(金)までの2カ月間をキャンペーン強化期間としています。

「1.5℃の約束 - いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」キャンペーン始動(2022年6月17日付 プレスリリース)
https://www.unic.or.jp/news_press/info/44283/

なぜ今「1.5℃」なのか?

世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑えることは、2015年12月に採択されたパリ協定で努力目標として掲げられ、昨年11月にイギリス・グラスゴーで開催された気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)で国連気候変動枠組条約(UNFCCC)締約国の事実上の目標とする決意が示されました。
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2018年に発表した特別報告書『1.5℃の地球温暖化』(Global Warming of 1.5℃)で示された通り、地球温暖化を1.5℃に抑えることによって、多くの気候変動の影響が回避できるためです。

この1.5℃目標を維持するために、世界は2030年までに2010年比で二酸化炭素排出量を45%、2050年ごろに実質ゼロにまで削減し、メタンなどその他の温室効果ガスの排出も大幅に減らす必要があるとIPCCは示しています。
しかし、現時点での各国の温室効果ガス削減目標では排出量が2030年には2010年比で14%近く増加することになります。この緊急事態には、科学の声が強い警鐘を鳴らしています。今後気候災害が激甚化し、より頻発すると予測されています。

国連環境計画(UNEP)が2020年に発表した『排出ギャップ報告書2020』(Emissions Gap Report 2020)によると、日本は国別の温室効果ガス排出量では世界第5位です。
世界の平均気温はすでに1.1℃上昇しており、さらに、2022年から2026年までの5年の間に気温上昇が1.5℃を超えてしまう可能性は50%近くと予想され、世界に衝撃を与えました。

今こそ、メディアの力を通じて日本で気候アクションを動員していくことは世界全体にインパクトを持つと期待されます。


※国連広報センターとは・・・・・・

国連広報センター(UNIC)は、国連事務局のグローバル・コミュニケーション局(DGC)に所属。その活動は幅広く、日本語資料の作成、記者会見やメディア・インタビュー設定、ウェブサイトやソーシャルメディアによる情報発信、イベントの企画・開催など、多岐にわたります。


UNIC Tokyo Homepage: https://www.unic.or.jp/ (日本語)
United Nations Homepage: https://www.un.org/

| 00:41 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月20日

120km/h

東北自動車道ではこれまで、盛岡南と花巻南インター間でのみ最高速度が120kmに引き上げられていましたがもっと都心に近い栃木県ないでも、佐野藤岡(IC)以南の岩槻IC付近間(約41キロ)で10月12日午前10時から、120キロに引き上げられます!
120キロの本格運用は新東名につづき、これが全国3番目で、栃木県内では初めて。先行する岩手県では2車線区間の運用なので、新東名同様に3車線で20分近く120kmクルーズが楽しめることに。しかも東京から500km離れた岩手まで出掛けなくても岩槻ならホンの一走り!

100km巡航との時間差は僅かなものですが、紅葉シーズンも控えて120km運転を体感できる場所としては貴重です。
120㎞・・・・改装前の富士スピードウェイで私が走らせたリッターカーの平均速度が大体これくらい・・・
その昔、日本の軽自動車フロンテSSをグランプリドライバー、スターリングモスがイタリア「太陽の道」で走らせた高速連続走行では125㎞近い平均時速を記録しています。東京から岡山あたり、あるいは津軽半島の三厩駅付近までの距離を僅か6時間で走り切ってしまう俊足!
たった36馬力の軽乗用が恐らくは140kmに迫る巡航速度で、アウトストラーダを疾走する姿を想像するだけでも痛快でした!もしも今、ツインキャブで武装した極上のコンディションのLC10があったなら・・・・

当時の軽スポーツタイプの馬力競争は熾烈を極め、ダイハツが40馬力をエンジンルームに叩きこんだのが頂点。
以降、度重なる排気ガス規制に呑まれるように軽乗用人気は下火となり、鈴木がアルトで人気沸騰を迎えるまでの間、冬の時代を過ごさねばなりませんでした。
オイルショックを境に価格が急騰したところも、なんだか今の世情に似ていなくもありません・・・・・

(軽乗用の最高速度は現在では100kmに改定されていますが、指定区間では指示に従う、との記載がありこれに従った表現としています。

| 16:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月18日

artなnight

久々に帰って来たアートナイト。
今年は昼間の開催でした。夜通しのイベントは来年にお預け?

今回は花の親子のモニュメントでもおなじみの村上隆さんがプロデュースする巨大なドラえもん!
全高4mの巨大なドラはおそらく世界最大クラス。
周りを固めているのも気鋭のアーティストたちがクリエイトしたドラ達。
ヒルズアリーナで公開中です。

Dscf2002_20220919160401

| 15:57 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月17日

中延でねぶた!?

ねぶた祭りと言えば青森の夏を彩る旧盆の一大ページェント
・・・ですが、此処東京の下町にもねぶたのハネト(跳人)や大掛かりな「ねぶた」が繰り出しています。
ここは中延(なかのぶ、大田区)商店街。コロナ禍を挟んで実に四年ぶりの開催です。

Dsc03859アーケード商店街の中に収まるサイズとはいえ、その迫力に本家のねぶたを見に行った遠い昔を思い出します。
あれはまだ、二十代の頃。地元の祭りもさて置きねぶた見たさに青森入り。翌年にはハネトの衣装を買い込んで、現地の人の波に呑まれていたから、その熱狂ぶりは言わずもなが・・・・・Dsc03832

歩道橋をくぐる制約もあって極端に横に長い本家のねぶたですが、そのダイナミックなデカさには圧倒されます。
しかも、太鼓の響きに合わせて延々繰り返される♪ ラッセラー・ラッセラー・ラッセ・ラッセ・ラッセーラー♫ のシンプルな力強いリズムの繰り返しは否応なしに夏の暑さも祭りの熱狂へと変換してゆきます。

Dsc03837東京の、決して大きいとは言いかねる商店街の中を練り歩くねぶたもハネトも片側3車線のバイパス一杯に広がる青森ねぶたのそれと比べたら身も蓋もありません。が、熱狂の度合いだけ見れば決して劣っているとは思えず、物凄い人混みがそれを証明しているかのようでした。

| 17:40 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月17日

INSPIRE TOKYO ~Best Music & Market〜開幕

J-WAVE presents INSPIRE TOKYO ~Best Music & Market~いよいよ開幕です
Dsc03815

久々の代々木体育館、それも1、2&3のステージでマルチに開催Dsc03811 だけじゃありません。フードコートやアーティストグッズのブースも拡充。

初日はなんとかお天気にも恵まれ、早くも多勢のエントラントで賑わっています。

お目当てのアーティストのステージだけをピンポイントで狙うもよし、遠隔地の方には配信チケットを購入して、天気を気にせずに東京の興奮を共有することさえも!(上演プログラムとは時間差がありますので、ご確認ください)

Dsc03809

さらにはイベントと連動した番組もスタンバイ中、是非番組表でご確認のほどを・・・

| 12:33 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2022年09月17日

Detroit NAIAS

デトロイトオートショウと言えば年頭を飾る注目のイベント

だったはずがコロナ禍ですっかりご無沙汰に!久々の開催は雪のない9月になりました。
金曜日のチャリティーイベントんステージにはシックのナイルロジャーズが登場!ダンサブルでノリノリな楽曲に一同大コーフン!!

会場の中で一番の注目は巨大なアヒルのおもちゃ、ではなくて大統領専用車=ビーストでプレスデイに現れたバイデン大統領!
会場でスピーチも行いましたが、これまで確認できたところではシボレー・コルベットのステアリングを握りご満悦の様子。れっきとしたガソリンエンジン車の象徴的存在です!

そして、もはやオール電化は珍しくも無い脱炭素化の流れの中にあってひときわ注目を集めているのが最新版のフォード・ムスタングです。

これまでのどの世代よりも初代のイメージに近く、60年代を席巻した初代のインパクトがいかに強大だったかを改めて思い知らされます。
全米からムスタング・ユーザー千台が集結したりインスタの投稿に占める割合もダントツの高さ。これには電動パワーもさすがに敵わない様子です。

ところで映画に登場するムスタングといえば、まずマックイーンが駆るムスタング・ファストバックがあまりにも有名。
これが71年モデルの二代目ともなるとスクリーンにも頻繁に登場します。007シリーズでラスベガスに飛んだショーンコネリー演じるボンドが赤いムスタングマッハ1を自在に操るかと思えば、映画バニシング・イン60では傷だらけのボロボロになって失踪、いや疾走した挙句・・・・・・日本のテレビドラマ刑事貴族の中でもボロボロの黒いムスタングが登場します。
チャーリーズエンジェル達が屯ろするオフィスの前にはいつもムスタングⅡの姿・・・・主役級とは行かないまでも脇役として登場するムスタングは数知れず・・・・・
ナイト財団の秘密兵器ナイト2000だって、元はと言えばムスタング人気に乗じたGMのカマロ、ファイアーバードがベース。これも初めにムスタングありきの存在です。

電気一辺倒の今だからこそ、最後になるかも知れないガソリンパワーのマッスルカー、その最右翼たるムスタングがこうして脚光を浴びるのも頷ける気がします。

果たして、今ライトを浴びているのが最終のムスタングになってしまうのか?
それとも新たなパワーユニットを載せたムスタングが脚光を浴びる日が来るのか・・・・・

| 12:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月16日

YEBISU BEER HOLIDAY

16日からは3年ぶりとなるビール祭りが復活。オクトーバーフェストの季節も近づき、酒の肴も旨さをアップさせる季節。早速足を運んでみました。

Dsc03798

・・・・・恵比寿ガーデンプレイスがオープンする前、その場所は本当にエビス・ビールを醸造する工場でした。恵比須駅の名前の由来もエビスというビールの商品名に由来したもので山手線のレールからは引き込み線も敷かれていたほどです。その古いレールの上に濃紺に塗り替えられたEF58型機関車と43系旧型客車を置いて~ビヤステーション恵比寿〜としていた時期もありました。

Dsc03781

今、ガーデンプレイスの入り口、線路に面したガラス張りの廊下あたりがその場所です。

今はもう覚えている人もわずかと見え、Yahoo質問箱にも流石に正確な記述はみられません。何しろ昭和の一コマでしたから・・・・・

いま再び、モックアップでも良いからビアホールトレインが復活しないかなあ、と夢見ていたら何と恵比寿の地で再びビール醸造が復活するとか!2023年中には目黒区内でできた地ビールを味わうことが出来るかも。

さて、いよいよ明日からは代々木体育館で開催の

J-WAVE presents INSPIRE TOKYO ~Best Music & Market

ホールでの音楽はもちろん、食の祭典としても注目です!!!

| 18:32 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月15日

大津の城と関ヶ原

天下分け目の関ヶ原の戦いが起こったのは今から400ねん以上も昔の9月15日
その決戦を前にした滋賀県大津市の湖に面した大津城では東軍、西軍が間接的に対峙する代理戦争ともいうべき決戦が行われていた・・・・

城を守る側にも、そして攻める側にも当代1の職人の頭が陣頭指揮に加わっていた。城壁を築く石積みしゅうだん、穴太(あのう)衆を率いる飛田匡介(とびたきょうすけ)と、鉄砲鍛冶で最高峰の国友衆リーダー国友彦九郎(くにともげんくろう)だ。
最強のほこ(鉄砲)を作る職人と守りの要、盾=石垣の設計・構築集団が相対峙する舞台となったのが、現存しない大津の城。

この二人の半生から大津城の攻防までをドラマチックに、リアリティ豊かに描いたのが直木賞受賞作品 今村翔吾著『塞王の楯』です。
二人は共に最強の矛、盾があれば互いに戦意を抱かず、泰平の世に寄与するという発想の持ち主。
その二人が大津城を舞台に攻め手と守り手に分かれて直接対決したのが関ヶ原の決戦の数日前。

戦術を駆使して互いの攻略法を読み合う様は、頭脳戦とも言えるダイナミックなドラマを展開してゆきます。今村さんの筆致も実にテンポ良く、読んでいて知らず知らずのうちに分厚い本を読み進めていることに気付かされます。読み心地という評価軸があったなら文句なくトップクラスです。

Dsc03779さあ、大津城の決戦が始まります。琵琶湖の湖水を巧みに使った水堀を前に、一体どんな戦術で攻めるのか?4万の兵に対したった3千の兵糧では圧倒的不利な立場の大津城。待ち受ける運命は・・・・・・

実はまだ半分を読み終えたばかりですが、あっという間に読み終えてしまいそうな、ちょっと勿体無い気もしながら読み進んでいます・・・・・・

実は著者の今村翔吾さん、直木賞を受賞後に全国の書店を行脚してサイン会のリクエストに応えました。読書と直接触れ合い、評価を知りたいと言うのが理由ですが、ご自身も書店経営者と聞いて納得。 サービス精神に溢れ、読み手志向のこの作家の次の作品が早くも気になるところです
| 13:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月14日

ferrariよお前も!

スポーツカーメーカーの最右翼フェラーリが史上初めて4doorのSUV『プロサングエ』を発表!
遂にフェラーリまでもがその道を辿るとは・・・・・

確かに背後にパッセンジャーを乗せるなら、リアにもドアがあった方が便利なのは分かります。マツダは軽自動車のサイズでいち早く4ドアのキャロルを市販化。ホンダのライフも4ドアの流行に火をつける形となり、今では軽自動車の2ドアと言えばジムニーにコペンに軽トラくらいのもの。
SUVという、車高の高いデザインも高齢のドライバーにとっては腰の移動量が少なく、乗降時の負担が小さくなることは確か。目線も高い位置から見下ろす形になり、ミニバンの増えた交通環境にあっては不利にはならない・・・・・・

とはいうものの、所詮オフロード車から派生したのがSUV、重心や全高の高さは目を覆うばかりでコーナリングスピードも低下し空気抵抗も増えるなど、パフォーマンス的には決して望ましい形ではない。何よりも一見ワインディングロードが得意そうに見えて、その実、定員乗車で山坂道をぶっ飛ばすと後席の住人たちから途端に嘔吐や体調不良を訴える声が挙がるのもこの車形なのだ。
北米では90年代以降若者の事故率増加に応じて2ドア車の保険料が禁止税的に高騰したことも4ドア人気に拍車をかける結果となったし、何より一足先んじて4ドアSUVを市販化したポルシェの動向は無視できなかったであろうことが想像できる。

そうとはいえ、フェラーリである。4ドアな上にオフロード車??生まれ変わったクラウンじゃあるまいに、でも新規のフェラーリユーザーを獲得してやはり業績には寄与する結果になるのだろう。実は今度の新顔、今までのフェラーリにはなかった飛び道具を引っ提げての登場である。それがモーターを使ってサスペンションの動きを自在に制御するアクティブサスペンション。F!ウィリアムズルノーがFW!4Bにも採用してナイジェルマンセルに世界王者を獲らせた夢のメカニズムなのだ。他者のダンパー制御をアクティブ化したものとは違い、車体の位置とタイヤの位置関係を積極的に作り出す、言葉通りのアクティブ機構だとメーカーはいう。山坂道でも後席から不快を訴える事がなくなる由だが、本当のところはどうだろう?

所詮フェラーリとて営利企業なのだ。ビジネス上の理由なら仕方がない、ここは目を瞑って・・・・・・みたとしても4ドアのフェラーリなんか買うわけには・・・・・・そもそも購買力がないから関係ないけど・・・

| 18:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月13日

all電化はHondaまでも

ホンダは2040迄に全二輪車をついてゼロカーボン化すると発表
懐かしいナナハンもダックスもモンキーもカブだってガソリンエンジン車は遠からず見納め、イヤ買い納めとなる事が決定。

あのスーパーカブもOHCエンジンの響きは遠からず生産ラインからは消える事になりました。

つまりこれからは日本中のあちこちで充電させてもらえませんか?のセリフが飛び交う様に?いえ中国じゃひと昔も
前からバイクはほぼ電動化されています。日本も遅まきながら、と言う訳でVツインやパラレル4気筒のサウンドを愉しみ乍らのツーリングは所有するものだけに残された悦楽ということに!

だから今手に入れておきたいガソリンエンジン車、みたいな雑誌の特集が一杯出て来そうな...

振り返って、自分のバイクライフからもう一度手に入れたいガソリンエンジン車を挙げると

ホンダMBX50
2ストロークのなのに非力な原付でしたが、車体の安定度は抜群。部屋に持ち込んでワックスがけの日々だったのを思い出します。

CB750four
初めて乗せてもらった自動二輪も教習所の教習車もこれでした。大型なのにカブみたいに乗りやすい。一日中でも乗っていたくなる万能車です。

他にもヤマハvino旧型など今でも人気の車種が...大型を乗りこなすには自分の体力の限界もあるので価格が急騰する前にホントのお気に入りを入手しておかないと...

| 17:44 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月12日

ItalianGP

ティフォシ待望のイタリアングランプリ
さてフェラーリは優勝できたか?
結果はフェルスタッペンがオランダに続き連勝🇳🇱!肝要のフェラーリは2位と4位で優勝は逃しました。

けれども結果より凄いのはそのスターティンググリッド
フェルスタッペンにしてもハミルトンにしてもペナルティに伴う降格が相次ぎ角田の前後に集結します.その角田も10番降格で結局最後尾スタート❗️前に立ちはだかるのはフェラーリのサインツとハミルトン、超豪華な露払い役を務めてくれます。この2台にピタッと追随できれば・え

波乱含みのイタリアグランプリがスタートします。ポールスタートは降格無しのフェラーリの一台ルクレール、フェルスタッペンは7番手からのスタートです。こりゃもう会場大興奮必至、2番手もこのところ見慣れないラッセルのメルセデス.ハミルトンは遥か後方に追いやられています。
二列目もマクラーレンが占拠してフェラーリを援護する形に?これって万全のフェラーリ特別ハンデじゃない?とはそのメディアも口に出来ません。ここはご当地ですから


...いざレースが始まるとフェルスタッペンがグランドスタンドの大観衆の前に現れる毎に順位を上げてあっという間に2番手に!あとはフェラーリの一台を残すのみ
そのフェラーリも序盤のピットインでトップの座を明け渡し、以後は毎回お馴染みの展開.最後まで期待を持たせたルクレールの敢闘賞モノだったでしょうか?


年間王者の行方もこの2台が握る結果となり、早ければ鈴鹿より前のシンガポールが決定の場にも?
現実的には鈴鹿決戦の可能性も多いのあるので久々に盛り上がる日本グランプリが見られそうです。

パドック裏では早くも来季以降の体制を巡る攻防戦
Audiの参戦に加えポルシェが参加?イヤHondaが帰って来る?
さまざまな憶測が飛び交い、一年で最もソワソワするシーズンを迎えたようです。

| 03:27 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月11日

911

アメリカの中枢が相次いで旅客機によるテロ攻撃に曝されたあの晩、コレが三度目の世界大戦の幕開けになるのだろうと信じて疑わなかった。

戦火はアフガン、イラクに飛び火したものの合衆国本土は戦場から遠く離れ、爆撃機の代わりに巡航ミサイルが、索敵レーダーの代わりを衛星位置情報システムが担うようになる。
戦いを終えた兵士は、作戦司令室を出て近隣の飲み屋へ繰り出す。もう、戦争で被弾して怪我などする心配も命の危険も感じることはない。

これほどまでに戦争の形も変わったか?と思いきや国連常任理事国の一つが国境を踏み越え他国の領土に侵攻するという20世紀型の歩兵を主力にした戦争が今も繰り広げられている。
今回のアメリカは武器や情報こそ供与はするものの人命を差し出して紛争解決に乗り出す気は皆目ない。

ここ20年来、あの惨劇からテロとの戦いを標榜してきた米国にとって、ロシアの他国侵攻はテロにカウントされる事ははなさそうだ。国連も平和維持軍を駆り出す兆候はない。実態はアメリカ軍なのだから!
今回の戦乱でアメリカ兵が直接ロシア兵と対峙する場面はみられない。けれども使用される兵器は紛れもなく米露のそれで、損害を被るのはロシア兵とウクライナの市民、兵士ばかりである。
つまりアメリカの防衛産業は自国の兵が血を流す事なく増え続ける戦争特需で潤う事ができるわけだ。

21世紀型の戦争とは、つまりこういうリモート的な戦いばかりになるのだろうか?
紛争の当事国と発生場所の乖離・・・・・もうアメリカ本土の如何なる施設もが標的として狙われることは今後二度とないのだろうか?
此度の戦争が終わる頃にはどんな結論が待ち受けているのか?

ビンラディンもザワヒリ容疑者も葬り去った国の首領はロシアの悪党をどのように料理して見せるのだろう?・・・・・

| 18:24 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月10日

空飛ぶカメラ?(が欲しい)

日本では現在100グラムを超えるドローンはすべて小型無人機のカテゴリーに分けられ、一機づつ機体の登録やIDの発信機の装備が義務付けられます。
今年6月20日より前に199gのドローンを買ってしまった人も、現在は無登録で飛ばすと処罰の対象になるのでご注意を!

そこで大手家電量販店を覗いてみても屋内で飛ばす目的のトイ・ドローンしか置いてありません。


Img_8049たとえばHollystone社のHS210.手に取ってみると送信機のコントローラーより小さいか?と思うくらいのサイズで、電池込みの重量はたったの24g文字通りおもちゃみたいなドローンです。

説明書の小さな文字に目を通すのももどかしく電源を入れ、離陸操作開始すると、これがきれいにホバリングを決めてみせてくれます。xyz軸の動きに対応したジャイロと気圧センサーのお陰で、高度や姿勢を一定に保ち昔のラジコン・ヘリで苦労したホバリングも難なくやってのけてしまいます。
これがカメラ送信機能を待つタイプを選べば、上空からのリアルタイム映像を映し出すことも可能。昔のラジコンヘリだったら、少なくともン十万の出費は覚悟だったことでしょう。

ただ、小ささゆえに、風の影響はもろに受けます。試しに一度だけ屋外で飛ばしてみると、風速1~2メートルの風にも大きく流され、フルパワーでも向かい風に抗するのが精一杯。こうなると電池の消耗もはやく、あっという間に試合終了です。
だから、トイドローンはあくまでも室内遊戯用。外で飛ばそうと思ったらかなりのパワーと大きな電池。それに100グラム以上の機種に義務付けられる機体登録と認証機能の装備が欲しくなってきます。

それらのほぼ全てにはGPS受信機能が装備され、カメラにもジンバルが載せられて、常に同じ姿勢を保ちます。そればかりでなく万一通信が途絶えたり、電池残量が少なくなった時にはセルフで離陸地点に自動操縦で戻ってくるリターン機能も搭載されています。
カメラとしての性能も4kや8k対応のものが珍しくなく、テレビ番組用だったら充分以上。
これから今月末には北海道を起点に紅葉前線が列島を縦断します。
航空法等で許された範囲内で、空撮ツアーに出かける秋も悪くないかも・・・・・と秋の夜長に考えている私

| 12:20 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月09日

Her majesty

女王陛下の
と来れば「007」
と応えるのが60年代少年の脳裏に刷り込まれた条件反射のような反応。
ただ1作だけジョージレーゼンビーが主役を演じ、アストンマーチンDBSがDB5に代わり、ただ1度だけ登場する稀有な作品の一本だった。
(0093=女王陛下の草刈正雄、を知る人はあまりに少ない)

昨夜、突如BBCの速報が伝えてきた女王陛下の容体に関するニュース。子息らが急遽集結し健康状態に重大な危機が迫っているかとの懸念もあったが、まさかこれほど早く逝ってしまうとは!
英国国民のみならず世界中がその死を悼んでいるであろうことは容易に想像がつく。
モータースポーツの世界でも当然、目前に迫ったイタリア・グランプリのピットでハミルトンは言うに及ばず、イギリス本拠のマクラーレン、ウィリアムズなど喪章やそれに代わるシンボルを掲げるチーム続出だろう。

モータースポーツの原点がフランスにあるのかイギリスなのかは置くとして,F1ラウンドがイギリス発祥のモータースポーツであることは覚えておいてほしい史実。
だからイギリス由来のコンストラクターが多いことも納得。それに戦後英国産のライトウェイトなスポーツカーが外貨を稼ぎまくっていたことも今は昔・・・・・
エリザベス女王の戴冠式から数年の後、あのミニクーパーやロータスセブンが産声を上げ、その多くが日本国内でも未だに数多く走り回っている。しかもケータハムに生産移管されたセブンは新車であの当時のスタイルを手に入れることが「まだ」可能なのだ。

さて一体、フェラーリやフランス・スペイン人ドライバーたちは今度のグランプリでどんな反応をするのか?ちょっとみものかもしれない2022年F1第16戦イタリア・グランプリの公式日程は、もうあと数時間でスタートする・・・・・・

| 13:32 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月08日

dronecafe登場

ビジネス面で大きな可能性が期待される日本のドローン市場
反面、法規制は年々厳しさを増し今年からは100g規制や操縦免許の国家資格制度もスタート予定。

そんな環境下、手軽にドローンの飛行体験を楽しめる施設を見つけました。
銀座マロニエゲート3の4階にあるドローン・カフェ。ショップやスクールも併設されていて実地にドローンを体験操縦できる設備が整っています。

Dsc03740全く初めての素人でも簡単にホバリングができてしまうくらい、今のドローンは優秀で高性能です。しかも超小型!!
最初のチャレンジは輪くぐり。と言っても大きなリングの中を真っすぐに進めるのは意外に難関。
初心者の女性がいとも容易く成功していたのはあっぱれです!。

というのも、ドローンが自分にお尻を向けているときには前後左右の操縦桿を倒した方向に期待が進むのですが、90度左や自分に向き合った正対姿勢では、全く逆の操作が必要になります。これを頭ん中で理解して、手元の操作に直感的に伝えるのが一苦労。慣れてきた?かと思う間も無く電池切れです。
でも大丈夫、係の人がすばやくピット作業で電池を交換してくれます。気に入ったならその場で数千円のトイドローンを買って帰ることも可能。室内仕様なので、面倒な届出や登録も不要です。天井高が20mあるようなアトリウム空間がお家になくっても、6畳一間あれば、充分楽しめるサイズです。プロペラガードもしっかりした構造で、衝突や墜落にも不安はありません。

コーヒーを啜りながら初心者の奮闘ぶりを眺めるのもよし。難しい技に挑戦して成功し、スクールに入校を進められるもよし。複数で遊びにいって対戦モードで遊べば、きっと病みつきになること請け合いです。挙句のはてにディスプレイされている20万円のプロ用djiが欲しくなっても、知りませんけど!

Dsc03745・・・・実は私、水中ドローンに強く惹かれてしまい・・・・・・

| 22:45 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月07日

ホンダ、LGとトヨタ、日産の未来

電動化に関わるニュースが連日経済紙のみならず一般紙も賑わしている自動車業界
8月末にはホンダ、トヨタが相次ぎ大型投資の発表を行っています。まずホンダが韓国のLG傘下企業と合弁で、アメリカにEV向け工場の新設を発表。投資額は計44億ドル、新型車が10台以上新開発できる巨額投資です。
一方トヨタも同じ頃にバッテリー生産設備を確保するということで、当然お相手はパナソニックと思われます。が、投資額はホンダのそれをはるかに上回りアメリカで30億ドル規模、日本でも4000億円規模の投資というから失敗は許されません。


・・・・・このニュースから1週間、日産が傘下に国内電池メーカを納めたというニュースが流れました。そもそも日産は当初NECと合弁会社を興し、サンドイッチ型のユニークなリチウム電池のパッケージを開発していました。しかし、これが中国市場のローカルコンテンツ法には適合せず、やむなく中国向けには現地調達を強いられています。よって合弁会社からは手を引き今に至っています。これでトヨタ、日産、ホンダの電池をめぐる覇権競争が明確になってきました。つまりトヨタはおそらくパナソニック、ホンダは韓国LG,そして日産は日立系のメーカーとタッグを組むことになります。さて、そうなるとgsユアサはどうするのか?

まだ去就のわからない、スズキが控えているのでもしかすると・・・・・

つまり...今まで海を渡ってきた原油頼みだった自動車の動力源が急速に電池頼みになってゆくわけで、オイルマネーを中東の富豪に貪り取られることも少なくなっていくのでしょう。でも、電池そのものはエネルギー源ではなく、ガソリン・タンク同様あくまでもエネルギーを貯める役割にすぎないので、そこに電力を注ぎ込むためのエネルギー源は、別に用意しなければなりません。

自然エネルギーや再生可能エネルギーの割合が増えた、とは言うものの多くを原油依存の電力に頼っていることは、この先もすぐには変わりそうにありません。原発を再稼働させて、あるいは新設して、脱石油化を図るべきなのか?それとも戸建ての家屋にはなるべく太陽光発電を義務付けて自給自足を促進させるのか?

水素を燃料とした燃料電池車や水素カローラなど水素供給インフラの普及も含めて自動車業界の未来は、まだまだ先を見通せない手探り状態が続きそうです。

| 18:23 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月06日

昭和のwalkman高騰なぜ?

1970年代の終わり頃、まだ音楽CDが生まれる前のこの時代にお気に入りの楽曲をお外で聞こうと思ったら、トランジスタラジオでお気に入りのラジオ番組を聴いてひたすらじぶんのリクエスト曲がかからないか待ち焦がれるしか手段がありませんでした。

そこに登場したのが初代のソニーウォークマン
カセットプレーヤーから録音機能を排除して、その代わりステレオ再生が可能な世界最小のカセットプレーヤーとして生まれたウォークマンは会議録音再生用の小型機プレスまんの派生機種でした。
ソニーの幹部社員がこのプレスマンにヘッドフォンを繋げて音楽を再生したところ、案外良い音ジャン!ということで商品化決定。それまになかった商品カテゴリーと、好きな音楽を持ち歩いて聴く、という文化さえも創りだしたのでした。
後年、これに薫陶を受けて生まれたのがアップルのi-podだと言われています。

その初代Walkmanが今、高値で売買されているとか?
発売当時も3万円台後半と決して安くはない買い物でしたが、やがてライバル商品も続出、コストダウンも奏功して価格はどんどん低下します。

Dsc03722


B面という概念を知らない若い人には、このカセットテープという代物がとりわけ新鮮に映るらしく、新譜で発売されたカセット版が売り切れになる事態も!
オランダのフィリップス社が開発したカセットテープが世に広まっていったのは、ちょうどビートルズの解散前後のこと。深夜放送がブームになり始め、若者たちは競ってお気に入りの番組をエアチェックし、FM番組表の載った雑誌を隅から隅まで舐めるようにサーチしたものです。

テープからテープへ内容を高速でコピペしてくれるダビング・サービスなる商売も一時流行りましたがいま何処。
車の中で、お気に入りのソースといえばカセットだった時代にはカセットデッキを標準装備した車も多数ありましたが、今の車には(私の愛車以外)まずお目にかかれません。

今、生まれて初めてカセットを購入した若い人たちは一体どこで、どうやってテープを再生するのでしょうか????謎です。

| 15:11 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月05日

dutchGP

この週末、オランダのザントフォールト・サーキットで開かれたのがオランダGP
オランダのサーキットで有名なのはアッセンの方ですが、こちらはアムステルダムの海側に位置したアクセスの良さそうなロケーション。
有名なスキポール空港から折り畳み自転車でも行けそうな距離にあります。母国オランダの首都近くのサーキットで今年10勝目を挙げたのがご存じフェルスタッペン!

Dscf4205_20220905133101

年間ポイントでも2位におよそ3桁の大差をつけて独走中。その原動力となるのが去年までホンダがサポートしていたパワーユニットにあることは疑いようもありません。あのままスポンサードを続けていたならば・・・・・・?と、勿体無い気もしますが。

反面2位位争いでピタリ同ポイントに並んだのがフェラーリのレクラーク(ルクレール)とメルセデスのハミルトン。次回イタリアグランプリには絶対負けられないフェラーリ勢にメルセデスがどう戦いを挑んでくるのか?レッドブルの牙城を破ることができるのか?期待が高まります。

さて、もう一方の元ホンダユーザー角田裕樹はというと・・・・・
久々のポイント獲得が見込めるレース展開を見せたものの、ピットアウトの後でフレンシャルギアの不調が判明。本人曰く直線でも「ドリフトしているような」ピットからの指示で一旦車を止めシートベルトを緩めるものの、再度スタート。このベルト脱着が戒告に問われる結果となり、累積戒告が5回目となって次回イタリアでは10グリッド降格処分にに!
つまり、予選で10番手タイムを叩き出したところで、最後尾近くまで引きづり下ろされてしまう絶望的なレースを強いられます。なんだか不甲斐ないレースが続く角田ですが腐らずに着実に完走を目指してほしいところです。

| 01:33 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月04日

Artemis

人類が月面に降り立つTV生中継・・・・・を、見たことがない?
無理もないでしょう・・・・アポロ計画の最後に月面から生中継映像が送られてきてから既に50年。
女子アナの多くが記憶にない、というのも無理ありません。生まれる前ですから

その月面に再び人類を立たせよう、というのがNASA主導のアルテミス計画。えっ?三角ビキニの女性兵士が戦う戦記物映画?・・・て、そりゃあアマゾネスでしょ!!
ボケかますのはともかく、テスト機の打ち上げ時刻(日本時間日曜未明)が迫ってきました。

ケネディ宇宙センターから打ち上げられるロケットはSpace Launch System。見覚えのあるオレンジ色のタンクは、そうスペースシャトルの水素、酸素タンクに両脇のロケットブースターです。
スペースシャトルをおんぶする代わりに、頭の上に宇宙船を搭載。タンクは人類を最初に月まで送り届けたサターン5型ロケットの1段目、2段目を合わせたくらいの全高です。
サターンⅤロケットの場合はこの上に3段目ロケット、月着陸船、司令船、機械船が装備され、3段目ロケットが地球周回軌道から月への旅路に連れていってくれる動力源となりました。

オレンジのタンク、上半分には液体酸素が、下に液体水素が冷え冷えの状態で満たされますが満タンにするのは出発直前。発射5時間あまり前に、水素の漏れが確認され現在は調査中とのことです。が、問題なしの評価、酸素はおおむね99%、水素も10%まで充填されました。が、再び水素漏れの確認が行われているようです。
水素の圧送回路のうち、地上側で漏れているのかロケット側のリークなのか、調べているそうです。
液体水素の充填量は50万ガロン、古いタイプの747だとざっと20機分のタンクを、満たす量です。

水素漏れの詳細はまだ不明ですが、少しづつ充填して加圧しながら様子を見る方法でとりあえず、カウントダウン続行しています。・・・・・けど、打ち上げまで4時間を切ってもまだ改善の見通しは立たず・・・

何度もトライ&エラーが続き、打ち上げ3時間前になっても水素の充填は上手くいってません。このままだと時間切れにならないかハラハラします。

手順そのものはスペースシャトルで100回も繰り返された筈なので、新型機種につきものの初期トラブルか?

残念ながら打ち上げまで2時間半を残した段階で今日の打ち上げは延期❗️充填した推進剤の酸素を抜いてタンクを空にする決断が下されました。

リークの原因と対策が見つからなかったのが原因で、これから会見で詳細が語られる模様です

| 00:31 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2022年09月02日

march終了

Img_6402

マッチのマーチはあなたの街にマッチする
こんなフレーズで40年ほど前にデビューした日産マーチ。
近藤真彦がレーシングドライバーとしての第一歩を踏み出したのもこの車のワンメイクレースからでした。

そもそもは70年代のオイルショック以降、日産のボトムレンジを担う、新規のリッターカーとして登場し、そのデザインはジウジアーロの同時期の作品、フィアットウーノにも似た合理的で飽きの来ないものでした。
この車からはスピンオフ企画として,Beー1やフィガロ、パオといったパイクカーも数多く誕生して、日産のイメージ向上ばかりでなく自動車との新しい付き合い方も開拓したようでした。

モデルチェンジのインターバルを欧州車並みに長く設定していたことも国産車としてはユニーク、実用に徹した思想はほかの日本車にも少なからず影響を与えていたようです。
二代目、三代目と丸っこい、かわいいデザインを指向し戸丸彰子アナのかつての愛車としても可愛がられていました。

現在のマーチはタイに生産移管された輸入車の扱いで、三代目を大幅にアレンジしたデザインがベース。ですが兄弟車も増え、ノートのような電動車の大ヒットを前に販売も縮小、この度国内販売の収量がアナウンスされたものです。

現代のリッターカーは軽乗用との違いが明確ではなく、背の高いワゴンを除けばかつてのような売れ筋ではなくなっています。基本的な車台を共有するSUVが好調な陰で、利ザヤの少ないこうしたベーシックカーは売りづらい市場構造になってしまいました。

地味に消え去る運命のマーチですが、映画にも登場したミツオカのビュートは、代々この車をベースにしていました。新車の供給が絶たれると、ヤリスかデミオ辺りをベースに作り直さなければならなくなるんでしょうか?

| 12:44 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー