今さらな重大ニュースthis year
2009年、CNNでも様々なニュースの嵐が吹き荒れました。
ハドソン川に奇跡の不時着水、ポップの帝王の死
2016オリンピック開催地シカゴ以外に決定
タイガー、ラフプレーで14オーバー!・・・
ミセスハトヤマの外交デビュー、
セサミストリート放送開始40年
キケンな白い粉をパンツの奥に仕込んだクリスマ爆弾男
お餅にこれが意外に合うんだ
って話しじゃなくて
今さらな重大ニュースthis year
2009年、CNNでも様々なニュースの嵐が吹き荒れました。
ハドソン川に奇跡の不時着水、ポップの帝王の死
2016オリンピック開催地シカゴ以外に決定
タイガー、ラフプレーで14オーバー!・・・
ミセスハトヤマの外交デビュー、
セサミストリート放送開始40年
キケンな白い粉をパンツの奥に仕込んだクリスマ爆弾男
お餅にこれが意外に合うんだ
って話しじゃなくて
いえ、特に誰にってわけではないのですが、
ただ単に嬉しい気持ちを表してみたくなりました。

シャモ(軍鶏)とスイスとイタリアの国境に近いフランスの街:シャモニーChamonix を掛けた駄洒落で開会です
11日、エアバスの新作が離陸しました!
エアバスインダストリーの本格的軍用機A400N
の初の試験飛行が11日、最終組立工場のあるスペイン南西部セビリアで成功しました。
http://www.airbusmilitary.com/
着陸の写真
初飛行を伝えるbbc記事
機首部アップ
昨日はB-787の初飛行も成功しました!
生憎の雨天のなか悪天候で予定の時間よりも短めでしたが
http://www.youtube.com/watch?v=o18llmdhpTk
ギャレーの見当たらない仕様や遮光カーテンの無いウィンドウなど
(神戸の六甲ライナーの様に液晶フィルムをサンドイッチしています)
内装面での軽量化も徹底しているようです。予定を2年もオーバーして
ようやくこぎ着けた初飛行、はやくも787 Delay Linerのニックネームも
頂戴しています
ついにボーイング787の初飛行が決まりました!
15日午前10時、日本時間の16日午前3時、
シアトル郊外にあるエバレットのボーイング
組立工場に隣接した飛行場から大空を目指します。
7日からワシントンで開かれていた
日米航空交渉で日本とアメリカは
航空会社が路線や便数などを自由に
設定できる航空自由化協定を結ぶことに
合意しました。
政権交代、新型インフル、オバマ大統領誕生、
WBC連覇・・・・今年も様々なニュースに
彩られた一年が終ろうとしています。
航空界でもビッグニュースが相次ぎました。
そこで、恒例の「2009航空10大ニュース」
とまいりましょう。
今年もJ-WAVEのニュースデスクとアナウンサーの10大NEWSがまとまりました。
(国内編)
①衆院選で民主党が圧勝。政権交代で鳩山政権誕生。
②裁判員裁判がスタート。
③新型インフルエンザが大流行、死者も増加。
・
・
・
7日からワシントンで日米航空交渉が
行われています。
航空交渉は二国間交渉が原則で、
国際航空路線を開設する場合には、
開設するそれぞれの国との交渉が行われて
います。
普天間飛行場の移設問題で、鳩山総理は
近くアメリカ側に提示する日本政府の方針を
固める考えを明らかにしました。
移転をめぐる日米の関係がのっぴきならない
状況にあると判断したようです。
沖縄の普天間飛行場の移設問題をめぐって
日米関係に亀裂が生じ始めています。
年内の早期決着は難しい状況で、年明け以降
日米関係は重大な局面を迎えることになりそうです。
最近よく目にするストロボ禁止の文字
にもかかわらず平気で発光させる人、多いんですよね
LumixのGF1ならストロボが知らぬ間に
勝手に発光、なんて失敗はありません。
あくまで自分の意志で使用を選択したときにのみ活躍します。
このストロボのポップアップを自動で作動させるか手動式にしてユーザーの判断にゆだねるか
設計者の判断の別れどころです。このカメラはあくまでユーザーの意向尊重型ということでしょうか
ストロボ使用が適切かどうか、判別できるユーザーが使う事を
前提にしているとも考えられます。だから
ストロボボタンをプッシュしない限り
人迷惑な行為とは無縁です。
暗い場所での撮影にはISOボタンで高感度側の数値を選ぶか
オートで高感度にシフトするよう設定しておけばOK
ノイズも意外に目立たず、結構使えます。
「ねえ,ストロボどうする?」![]()
毎日ニュースを扱っていると、時折、理解できない
ニュースが入ってくることがあります。
米軍訓練の関空受け入れ論議もその一つです。