2019年03月31日

33・11・88/25・12・18

平成から西暦に変換するのは比較的容易、西暦(末尾二桁)から88マイナス、もしくは西暦プラス12(2000年以降)で割と簡単に......
昭和の場合は25を西暦からマイナスすれば年号になります。1970年なら昭和45年、昭和20年は1945年で5の倍数の年はシンクロしています。では大正、明治は?

大正ならマジックナンバーは11、1923年の関東大震災の年は大正12年でした。明治は1900年以降、西暦プラス33で和暦です。祖母の誕生した1912年は明治45年、と同時に大正元年です。

明治、大正、平成もマジックナンバーはゾロ目。他方昭和と今世紀の平成、新年号はこの限りではありません。さあ、頭の中がゴチャゴチャし始めて来ましたか?
もっとごちゃ混ぜにしましょうか?2019は平成31で新元号の元年、平成19は2007年、1919は大正8年で昭和19は1944,大正19年は...存在しません。

平成を振り返る時、Jリーグの発足は93年で平成5年。日韓共催サッカーW杯は平成14年の2002年、女子サッカー日本代表のW杯獲得は2011年の平成23年(不思議と9年周期?)という具合にパッと変換が出来るようになったら、あなたのニュース・センスもなかなかのものです

| 10:20 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月30日

カイゲン?

あと数十時間で新しい元号の発表、平成の時代も残すところ1ヶ月となります。平成の始まりは突然でしたので予想する暇すらなかったものの、今度ばかりは有史以来と言ってもいいくらいの大騒ぎ、よく言われているのが安の字。安全、安心、安倍をイメージするところから本命視すらされている様です。

平成の場合は過去に一回だけ平の字で始まる元号があっただけで、異色の採用でもあった様です。
明や和の字も人気の高い文字ですがたいがいの組み合わせは既に使われており、新たな組み合わせで意味を持たせるのは難しい様です。

同じ様にネーミングで苦労しているのが宝塚音楽学校の生徒たち。卒業を半年後に控えた夏休みには芸名の候補を劇団に提出、承認を受けなければなりません。が、既に使われている名前は不可。和歌や古典から取り入れる例が多かったのは昔のこと、毎年40通りのネーミングが100年以上も生み出されてきた訳ですから、そう簡単に重複しない名前を探し出すのは至難の業です。
参考までに安で始まる芸名には安奈淳、安寿ミラ、安輝(あき)ひさと、などの例があります。

ふた昔ほど前、新しい政党名を決める際、新・新党と呼ばれていたのがそのまま同じ発音の新進党になったいきさつがありました。、昨年からことある毎に口にされている(カイゲン)ですが、そのまま新元号に採用してもいいと思います。Kで始まるし改の字は改革に繋がるポジティブな意味。画数が無駄に多くないのも便利です。

クルマ好きなある夫婦が息子に和源と名付けました。愛車はもちろんVWかぶと虫(ワーゲン)でした。カーマニアの宰相なら和元が筆頭候補だったかも知れません。

さあ、泣いても笑っても月曜昼前にはたった一つの正解が発表されます。あなたの予想当たりますか?

| 11:08 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月29日

マルハナバチ【昆虫】

半世紀も前にスクリーンデビューを果たし、何度も主役を務めた名車がフォルクスワーゲンのご存知カブトムシ。近年ではリンジー・ローハンと共演し、ナスカーレースにも乱入、オーバルトラックでの激走も見せています・・・・
が、映画バンブルビーの中で、高度な知性を持つ生命体がトランスフォームできるのはオンボロの68年型VWビートルだけ、という訳ではありません。地球からはるか遠い宇宙での紛争を逃れ地味な惑星、地球に潜み身を隠すのにはもってこい!と目をつけたのが非力なビートル(カブトムシ)の存在だった訳です。Cimg4168

舞台はサンフランシスコ近郊、思いがけずクルマいじりが大好きな娘に持ち帰られ、愛車としての生活が始まります。ポリスカーをぶっちぎる韋駄天ぶりを発揮し、興に乗ればサンルーフを開放して手放しで風を受けることだって・・・もちろん自動運転は標準装備です。
そんな、「ふたり」でしたが、予想通り宇宙の揉め事に巻き込まれる羽目に・・・・F4ファントム戦闘機にプリムスロードランナー,AMCシャベリン、AH-64 アパッチ・ヘリ、AV-8B ハリアー Ⅱ etcスキャンデータさえ揃えばいとも簡単にトランスできる「彼ら」を相手に黄色いワーゲンの戦いぶりは?・・・・・


内蔵のFMラジオはいつでもタイムリーな選曲で、シチュエーションを盛り上げてくれます。設定はJ-WAVE TOKIO HOT 100スタートの前年の1987年、ヒットチャートにはa-ha, Tears for fears、the smithsなどの曲がリストアップされていた頃です。孫のご機嫌取りに連れ立ったじいちゃんが逆にのめり込んでしまいそうなのがこの映画の魅力です。
高度な知性と心を通わせ、最後にはホロリとさせてしまう・・・・バラエティ豊かな娯楽作品です。最後にもうひとネタ、70年型シボレー・カマロと58年型コルベットがどこで登場するのか? この作品、もう私ら世代を狙い撃ちしてるのは明白です.........

| 13:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月28日

忘れ得ぬ君

昭和の後半、数あるテレビの刑事ドラマの中でひときわ異彩を放ち高視聴率を誇ったのが「太陽にほえろ」でした。第一回の放送に登場したのは新任刑事のマカロニ。この警察署では部下を愛称で呼ぶんです。白いジムニー(360時代の)幌を全開にしてオープンで赴任して来るマカロニはいきなり留置される展開に。

このシリーズでは若手の俳優さんが毎年の様に登場して、翌年にはジーパン刑事(松田龍平の父、松田優作)やテキサス(キャシー中島の夫;勝野洋)が赴任してきます。では元新人デカはどうなるのか?・・・・・マカロニは暴漢に刺し殺されてしまいます。人気の刑事ドラマで主役の刑事が殉職してしまう...テレビドラマでは掟破りの荒技でした。ジーパンやテキサスは銃撃戦の末に殉職。その壮絶な最終回は毎度クラスの話題を独占したものでした。のみならず「なんじゃこりゃ〜」の名セリフは流行語にもなり、男子生徒はよく真似したものでした。

ボスは石原裕次郎、甥の石原良純も七曲署の刑事時代はマイコンと呼ばれていました。殉職したかどうかは覚えていませんが、松田優作、沖雅也といった人気俳優はもうこの世にはいません。(他に下川辰平、地井武男も)

26日、俳優の萩原健一さんが都内の病院で亡くなりました。マカロニ刑事を演じて絶大な人気を誇りましたが、そもそもはグループサウンズの人気ヴォーカルでした。タイガースの沢田研二と人気を二分したテンプターズのショーケンが彼の愛称。役者としてのキャリアが長くなりましたが60代の女性たちはまず、ジュリーかショーケンのファンに二分されていた、と言っても言い過ぎではありません。常にトップの人気を保って昭和を駆け抜けた人気者

ショーケン、どうか安らかに

| 22:41 | コメント(1) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月27日

多摩川さくら散歩

大田区には桜の名所、意外と盛りだくさんです。Cimg4159
ご存知桜坂は言うに及ばず、そのちょっと先にも隠れた名所;六郷用水がありました。

東京の名湧水57選にも選ばれた散歩道です。Cimg4163桜坂ほど混雑しておらず小さなベンチが4脚ほど、駅でいうとちょうど東急多摩川と沼部を結ぶ線路沿い。一駅ぶんの散歩道です。

六郷用水は多摩川のはるか上流から流れてきたもので、遡れば二子玉あたりまでの散歩コースにもなります。中原街道や新幹線をくぐり抜け、その先は多摩川からはなれてゆきます。

区内にはほかにも呑川緑道の桜並木が見事で、散歩コースには事欠きません・・・・

| 22:32 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月26日

道は☆に訊け

東証一部上場の音響機器メーカー、パイオニアが上場廃止となりました。イチローが高校野球部で活躍する頃、パイオニアはいち早くGPS信号を受信できるカーナビゲーションシステムを発売。モニター含め全部揃えると50万近くもする上に機器の置き場所も沢山必要、2シーターの狭いコクピットにはどうにも詰め込めなかったのを思い出します。

ハンドルを握ったまま現在位置を計基盤に表示できる、そんなスパイ映画の特殊装備みたいな秘密装備が民生品として市販されるんですからそりゃもう欲しくて堪らないモノでした。10年と経たないうちにハンディタイプの登山用のが出てきたり、さらに10年で、頼みもしないのにスマートフォンを買うとGPSが受信できてカーナビも不要になる・・・・・・

そういえば、レーザーディスクをいち早く商品化したのもこのメーカー;58717408b89d4a44904eed73de557b51

パイオニアの経営もカーオーディオに特化した平成から段々と怪しいものになっていったのは、デジタル機器の繁栄とまんざら無関係ではない様です。カーナビ登場の頃は最先端技術で他社を寄せ付けない強みを見せていたのが、時代はなんでもガジェットで済むように。オーディオのトップブランドとしてならした過去の栄光は遠い昔話となってしまいました。

80年代家庭にビデオデッキが普及し始め,90年代には書き込み可能な光ディスクが、さらに今世紀にはmp3/4ファイルの時代からストリーミングへとハードウェア環境も激変します。

うちに在るディスクも、もはやプレーヤーがないので部屋の飾りにしかなりません・・・・・・

| 22:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月25日

ラジオドラマ「凍」

IMG_7458.jpg

沢木耕太郎さん・・・といえば
毎年クリスマスイブの深夜12時から生放送をしている
「MIDNIGHT EXPRESS 天涯へ」ですが

3月30日(土)の夜には 沢木耕太郎さん「凍(とう)」のラジオドラマが放送されます。
https://www.j-wave.co.jp/holiday/20190330/


登山家夫婦の登頂の記録。ノンフィクションです。
険しい崖、氷、雪、雪崩・・・・沢木さんの文章を読んでいると
目の前にそびえたつ山々や吹きつける風雪の厳しさが
あたかも目の前にあるように 音も聞こえてくるように広がります。

その世界を 
では ラジオドラマでどんなふうに体験できるのか・・・

とても楽しみです。

| 12:00 | コメント(0) | カテゴリー:東海林克江

2019年03月25日

イチローと卒業と・・・

  感動の涙をたくさん流しました!
  ひとつは、
  娘の中学卒業(涙)
     そつ.jpg

  もうひとつは、
  イチローの引退試合を生で見届けられたこと。
      IMG_1071.jpg
        
      いま終る 一つのこと
      いま越える 一つの山
      ひびきあう 心の歌  
      ひとはつづき 道はつづく
      遠い道 はるかな道
      あすのぼる 山も見さだめ
      いま終る 一つのこと
       (斎藤喜博 「一つのこと」より抜粋)

  今思い出しても泣ける~~~(涙)

| 10:00 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年03月24日

春はMCから・・

春は選抜から、などと申しますがモーターサイクルショー開幕の頃になると、必ず着ている上着が邪魔になるほどの熱気を帯びてくるものです。
今年もビッグサイトで開幕したモーターサイクルショー・・・・・・今や50cc原付の姿は見る影も無く・・・・仕方がないので原付二種、125ccバイクからいくつかめぼしいものをピックアップしてみます。最初はスズキ

正面にドーンと置かれた新世代の刀、ハンス・ムート作の初代とは微妙に違うディテールですが、再び人気を獲得できるでしょうか・・・・・?

さて、立ち並ぶGSXの中にひときわ目を惹くのが125のGSX。兄貴分たちと遜色ない存在感、これが第2種原動機付自転車のカテゴリーだというから世の中色々です。そのスペックはきっと所有欲も満足させてくれるはず。

Dsc08608 何といってもそのスタイルが最高です。カウル付きのGSX-Rも魅力ですが、買うんだったらネイキッドのGSX-Sも魅力です。ポジション的には背筋を伸ばした直立スタイルもとることができるので、渋谷までお買い物とか長距離ツーリングもこなせそう。一台で峠から北海道までの万能選手の素質充分とみました。

| 11:59 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月23日

神宮球場マラソン

  息子と神宮球場マラソン、親子ペアランに参加!
 1キロ~~~~
 なんて可愛い距離なんだ♡
  じん1.jpg じん2.jpg
  じん3.jpg

  記録は4分55秒!
  160人中18位!
  低学年にしては、よ~~~く頑張りました!!
  楽しかった!

| 22:29 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2019年03月23日

モータサイクルショー2

いよいよ開幕したセンバツ、初日から履正社と星稜が対決するなど決勝カード並みの組み合わせ、野球ファンはたまりません。

さてモーターサイクルショー、Hondaブースの正面を飾るのは50周年を迎えるナナハン=CB750です。排気量が車両の代名詞にもなり、コミック誌の題材にもなった、世界の二輪市場を震撼させたバイク文化の大革命でした。
他方、60年を超える歴史のスーパーカブ,50ccも健在です。Image_2最新作はくまモンバージョンの新しいカブ。

Image_5

レトロな味わいの125、ちょっと見には懐かし路線のように見えてディスクブレーキ・キャストホイール装備,LEDのランプ類は21世紀カブの定番となるのか?70周年に向けた磐石の体制!!ショップが出品するカスタマイズ車も併せて興味深いところです。

大型の三輪車=NIKENが目立つヤマハは125/155ccのN-MAXが東南アジアでは急激にシェアを伸ばしている様子、ホンダの宿敵PCXとの人気争奪戦がみものです。

Dsc08619となると次は250クラスの三輪が気になるところ・・・・・

| 12:09 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月22日

モータサイクルショー3

今年ののモーターサイクルショー、台湾勢に加えてイタリア、フランス勢のスクーターも見逃せない存在です。仏プジョーのスクーターは最新のメカを備えながらもデザインは60年代風のレトロタッチ、そもそもプジョー車の源流は二輪車作り、老舗ならではのテイストです。こんな可愛い系のバイクなら女子二人タンデムで、ちょっと海辺へ・・・・というシーンだって、きっと絵になります。 Dsc08589

サイドに走るメッキモールはいかにも60年代風、コレだけで重量感がグッと増すから不思議。パステルカラーもツートーンカラーも良く似合う。だけでなくマット仕上げのレッドもこれまでにないいい味を醸し出していいます。さすがはフレンチおしゃれ番長!しかも、ラインナップには50ccも追加されるとあって、二輪免許のないクルマユーザーにもアピール大!

Dsc08590

最後にベスパ、もうミッションを駆使してギア変速できるクラシカルなモデルはありません。そこで、ベスパとしては4台目にあたる旧型の一台を買っちゃいました。
Dsc08625 Dsc08625

600円で
| 00:10 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月21日

絶品豚汁!!!

暖かい春分の日、長崎に続き東京でもソメイヨシノが開花しました。
きょうは、木曜日には珍しいホリスぺ!!

アンドレア・ポンピリオさんと
板井麻衣子さんのナビゲートでお届けしています。

ホリスぺの時は基本的にお弁当を用意していただけるのですが、
きょうはスペシャルバージョンでした!
番組スタッフ、本職は料理人?のスーさん手作り豚汁つき!!!


IMG_3575.jpg

めっちゃ美味しい・・・
最高に美味しい・・・
タケノコまで入ってる・・・
すんごい贅沢だ・・・

見た目から、お味噌控えめで上品な薄味なのかな?と思っていたら、
とんでもなくお出汁が利いていて感激の美味しさでした。

きのうの夜からお出汁とって、予め下ゆでしたお野菜を
密閉容器で持参し、お昼前にお味噌といて、
仕上げてくださったんですって(涙)
なんて愛だ・・・

| 12:48 | コメント(4) | カテゴリー:小池文美

2019年03月20日

スクラッチノイズ

今はすでに消滅した実家の物置から発掘された古いジャズのレコード
さっそくプレーヤーに乗せてスタートボタンを押してみます。見た目にはスクラッチや埃も見当たらず保存状態はボロボロの紙ジャケットに比べてはるかに良好。スクラッチノイズもあとで、そうだったと気づく程度。演奏中は気になりません。
さっそくipodに収録してお出かけのお供に。聞き覚えのあるサテンドールのメロディやら何やら・・・・・半世紀以上も物置で眠りについていたという割にはエラーを起こすでもなく、劣化も認められず、訳のわからんメッセージに惑わされることもなく、こうして21世紀の今に99%以上、昔のクヲリティを再現してくれるレコードの素晴らしさ。場所こそは取るものの、簡単に削除しないでもうしばらく保存しておくこととしましょうか。
| 20:17 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月19日

花粉休暇中に

6e6b0b8e962104a4b186aa7f62d87f3cc557e37d.jpeg今夜のおかずは軽井沢駅前にある腸詰屋さんで物色...本当は別のお店で夕食のつもりがハウステンボスみたいな店舗に惹かれて......

店内には様々な種類のソーセージが並び、勿論試食も色とりどり
レバーを使ったものや、スモーク風味たっぷりのもの、考えれば考える程迷いは大きくなるものです。

店内での夕食も可能ですが同じメニューをテイクアウトもOK。宿に持ち帰って部屋でゆっくり、のんびりグダグダなディナーを楽しむとしますか・・・・

| 23:53 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月18日

J-WAVE RUNNING LESSON!

  DJ TARO さんと一緒に走る
  初心者向けランニングレッスンに
  JWAVEリスナーさんと一緒に
  参加してきました!
  (応募者がとても多かったと聞いています。
   当選しただけでもスゴイ!)

  東京、名古屋と二週連続マラソンの四日後に
  ラン仲間と皇居4周!
  クレージーですね(笑)
  そして、この日もランバカ(笑)
  初心者とは思えない
  きっついトレーニングもありましたが、
  楽しかったな~~♪
  久しぶりのオトナの部活!
  皆さん本当にいいお顔してました。
  参加された皆さまありがとうございました!

   tarosann.jpg

| 10:37 | コメント(2) | カテゴリー:杉江奏子

2019年03月17日

勝てそだね〜

平昌の興奮から1年あまり、カーリング女子の世界選手権、熱戦が続いています。

女子日本代表は去年旋風を巻き起こしたロコソラーレ、ではなく中部電力。藤沢さつきもかつてプレーした強豪です。予選リーグは連日連戦、タイトなスケジュールながらも日本はスウェーデン、アメリカを難なく撃破しドイツと対戦。9エンドまで互角の戦いで、ラストの10エンドを有利な後攻で迎えます。

一点挙げれば延長エンド、2点以上なら逆転勝ちですが、敵もなかなか、ダブルテイクアウトを易々と決める実力は侮れません。
ドイツが得点圏に二つのストーンを残して、日本最後の一投は............

残念ながら思い通りにストーンは動いてくれませんでした。破れたり、とはいえ実力差は僅差です。8エンドを同点で終え勝敗の行方は最後まで判りませんでした。おそらくは決勝トーナメントで再び対戦したとしてもどちらが勝つかは分かりません。中国、韓国といった伏兵との対戦もこれからです。

毎晩のように放送されるライブ中継が始まると、もう他の事が手につかなくなるので困ります。嬉しい悩みですが〜

| 21:10 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月15日

新型軽発表

・日産自動車と三菱自動車は14日、3月中に発売する新型軽自動車を発表・・・・
このところ新型車の発表から縁遠かった日産・三菱ですが、ようやくニューカマーが誕生。両社が共同開発、生産する主力軽自動車のリニューアルです。
日産はデイズ、三菱はekワゴンのブランドで販売しますが実質的なダイハツ・ムーブ、ワゴンRのライバル。全高や窓のレイアウトはほぼ変わらず、一番の変更はエンジンと車線追随型オートクルーズの搭載です。

生産工場は岡山県の水島。昔はみずしまのブランドを掲げた3輪トラックを生産、長らく三菱の軽自動車が巣立っていった場所でした。日産の資本、技術を注入されてからは軽自動車の第3勢力争いの一画を占める勢い。願わくば商用車やRV、EVのバリエーションが増えてくれると軽自動車選びももっと楽しく、悩ましいものになるんですが・・・・・・・

今から50年前、軽自動車は空前の黄金時代を迎えようとしていました。ホンダのN360の大ヒットで名車スバル360も登場以来初のモデルチェンジを敢行、スズキのフロンテもスバル同様のリアエンジンに変身してホンダの追撃体制を整えています。そんな戦国時代にあって三菱もまた古参となったミニカを刷新。ミニカ70(セブンゼロ)は当時まだ珍しかったハッチバック・ドアを備えた2ボックス・スタイルが話題になりました。


戦時中、戦闘機の工場としてスタートし岡山県の経済の一翼を担うみずしま工場は今や日産の収益の一画を占める軽の一大拠点として新型車生産に忙しい日々が続いているようです。

| 10:29 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月14日

737MAX8

去年10月のインドネシア=ライオンエアの墜落事故の原因も何とかわかりかけてきたというのに、737最新鋭機の事故がまた起きてしまいました。エチオピア航空の同型機737-MAX8が離陸後6分という短時間に墜落、大破して全員死亡という悲惨な結果に。事故の原因として浮上したのがAOAセンサーによる自動失速防止装置(MCAS)の誤作動、つまりプログラムミスの可能性が高まってきました。

事故を受けて中国航空当局は20機以上を納入している中国各社に飛行停止を命令、これに続いてEUも域内の飛行のほか、他国からの乗り入れも停止しました。中國以上にユーザーの多いアメリカでもFAAが当面飛行を許可しないと発表(水曜日)。事故原因解明を続けるそうです。
日本にはまだ、納入済の会社はありませんが韓国から乗り入れているLCCの中には、自主的に飛行を中止した会社もあります。

ボーイング737は初号機から世界で14000機以上が売れたベストセラー、初代の設計は1960年代に遡り747よりも数年早くデビューした機材としては異例の長寿商品です。デハビランドコメットや727のような初期故障に起因する重大事故※の例もなく、それだけに信頼性も厚いはずが。もちろん50年の間にはさまざまなアップデートが施され、エンジンやコクピットはじめ最新の装備が施されているのも事実です。が、今回のような制御システムに起因する初期トラブルの類は聞いたことがありません。

機体の設計に起因するトラブルではなく、操縦を制御するコントロール系のトラブル・・・・まず思い起こされるのは1994年の中華航空機事故です。自動操縦をエンゲージしたままパイロットが操縦かんを前に倒し続けたため、プログラムは機首上げを実行、機体が失速に至ったあの名古屋空港の事故です。
事故原因として、パイロットの習熟不足が挙げられましたが、そもそも人間の意志に反して制御をおこなうプログラムが完璧なものなのかどうか?という理屈は当初、二の次の印象でした。

今回もあの時のような失速事故を防ぐために考えられたシステムのはずですが、プログラムに与えるべきデータが誤っていた疑いがあり、こうなると飛行中のパイロットでは手に負えなくなる可能性すらあります。
自動操縦に頼らなかった昔のパイロットには理解できない事故のメカニズムですが、ひるがえってこれから実用化されるであろう自動車の自動運転の制御プログラムで、同じようなミスがあったら許されません。開発陣には納期を遅らせてでも完璧な仕事を完遂するべく、慎重を期してほしいものです。

※デ・ハビランド コメット=世界初の商業用ジェット旅客機として華々しくデビューを飾ったものの、機体の金属疲労による空中分解が頻発して表舞台から姿を消した。 
 ボーイング727も登場直後、自慢の高揚力装置(フラップ)を活かした急下降がエンジン吸気に支障をきたし、着陸進入中の事故が連続したため、降下率の制限を設けた。全日空機の羽田沖事故(1966)もこれに起因する事故と考えられている。

| 12:40 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月13日

書店を開く夢

1959年、北アイルランド海辺の小さな町、潮風が通り過ぎるだけの小さな街角に本屋を開くのが若き未亡人の夢だった。資金の問題も働き手もクリアしてなんとか開店に漕ぎ着けるものの、保守的な社会の空気は決して書店の繁盛を好ましく思っていなかった......

公開中の映画マイブックショップは、ある1人の女性の奮闘記。であるだけでなく、戦争後の様々な断面を垣間見せてくれます。他方で、現在街角の本屋さんを取り巻いている環境にも重ね合わせてみたくなります。成功を妬む意地悪な女史こそいなくても、熱帯雨林の名を翳したネット・セールスは少なからずこの業態の逆風となっています。若者の活字離れも深刻な要素、元はと言えば端末に奪われた時間シェアがその大きな要因でしょうか。

主演のエミリーモーティマーは理知的で年を重ねていてもチャーミングさを失わない、いわゆる美魔女の系統。だけど派手さはなく日本にお嫁に来ても歓迎されそうなタイプ。こんな女性なら自然と味方に就きたくなるのも頷けます。この撮影の後、メリーポピンズでは20年後のジェーンを演じているんですが、髪型が違うので全く気が付きませんでした.........

彼女の本屋の行く末は映画でご覧いただくとして、近所の書店がこれからどんな道を歩んでいくことになるのか?映画の結末はさておいて真剣に案じてしまう帰途だったのでした。

YEBISU GARDEN CINEMAほかで上映中

| 20:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月12日

八年目の節目

311から八年、ずっと不通になっていたJR山田線のうち、釜石と宮古間がようやく復旧し、三陸鉄道に譲渡された上で下旬に再開通します。思えば三陸鉄道のスタートも1984年の今頃の季節でした。三陸沿岸を南北に縦貫する悲願の鉄道。それまでは本州の海岸線でここだけが鉄道の走らない空白地帯でした・・・・・・

さらに東北縦貫自動車道から枝分かれして釜石西ICまでを結ぶ連絡道も全線開通。浦和から、いや都心から一度も一般道に降りることなく釜石まで自動車専用道で直行できます。
これは釜石にとっては大きな転機です。
鉄道なら花巻から分岐する釜石線に乗り換えて二時間弱、一般道を車で飛ばしてもやはり二時間コースでした。途中には仙人峠という難所もあって九十九折のワインディングロードはマニアこそ喜ばせたものの、遠来の客には不評だったはず。それが自動車道で一時間足らずに・・・・ということは盛岡まで北上するのと大差ない違いで釜石に到達できるという、画期的な道路となります。
Dscf4049
さて
・・・・このところの岩手のスポーツ界といえば、花巻東OB;菊池投手の大リーグ入りに加えて県北出身の小林陵侑選手が北海道出身選手も果たせなかったW杯スキージャンプ男子の総合優勝を初めて果たすなど世界クラスの活躍が目立ちます。もちろん大谷翔平の今年も引き続き大注目。とりわけ中学生時代に被災した小林選手の住む松尾村は、当時まだ新幹線が開通して間もない頃。東京から高速を5時間走り続けても到着しない遠隔地の生まれ育ちでした。

沿岸直行の自動車道と三陸縦貫鉄道の再構築、ワールドカップラグビーの開催を機に、岩手から世界を目指す若手がどんどん生まれる?・・・・・字も似てるし

| 21:51 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月10日

錆びないダンディズム

ニューメキシコ州に向かうフリーウェイをおろしたてのフォード・リンカーン:=ダブルキャブ・ピックアップで疾走するイーストウッド。エンジン回転はずっと変わらず、FMラジオのチューニングだけが距離と共にめまぐるしく変わる・・・・行く先々ではオンナ呼んで、ニャンニャンタイム・・・・・こんな撮影だったら一生終わらなくってもいい!とイーストウッド監督が言ったかどうかは定かではないのが監督・主演した最新作『運び屋』、原題: The Muleです。
麻薬犬がすぐ近くまで迫っているのに・・・・とか、組織のボスが銃殺されて指揮命令系統が一変...観ているこっちがハラハラし通しなのに、イーストウッド爺さんは延々、呑気に歌いながらドライブ。

主演した前作映画「Gran Torino (2011)」ではワルイ奴らを向こうに回して、最後の数分でオトコのダンディズムを見せつけてくれた、かつてのキャラハン刑事。今度はワルイ仲間たちとどう対峙してどんな結末を迎えるのか?新車のダブルキャブピックアップの命運と共に最後まで気になる展開です。
彼の私生活や家族構成を知っているマニアにはセリフの一つ一つが自らの生き方を振り返っているかのようでもあり、劇中久々に娘を演じている実娘アリソンの言葉にも妙なリアリティが感じられます。
実在の人物がモデルとはいえ、イーストウッド自身を限りなく投影させた主人公「家族が何よりも大切」と語ります。捜査官を相手になにげに口にしたこの言葉が、あるいは運び屋の運命を大きく変えたのかもしれません。ラストシーンでも、「お金があれば何でも買える。でも時間だけは買えなかった」としみじみ語るそのセリフは、あるいはまだまだ映画作りにもっと時間が欲しい、というメッセージなのではないかと勝手に勘ぐってみたりします。

それはそうと、ハーレーダビッドソンでツーリングを楽しむ芸の集団にエンジントラブル解決のコツを伝授したり、前作のフェアレーングラントリノ、リンカーン・ダブルキャブ・ピックアップにオンボロのフォードFトラック・・・・・プライベートでも10年落ちの旧いフォード車を愛用するなどクルマ愛の片鱗も垣間見られるのが心地よい映画です

| 16:59 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月09日

私のアイドルは・・

芽生え、悲しみよこんにちわ、森をかける恋人たち・・・・・「左利き」のブレイク以前から麻丘めぐみの大ファンでした。結婚、子育てに専念したあとは小劇場の舞台に役者として立ったり、制作の仕事を手がけるようになった嘗てのアイドル歌手、そのお姿を最前列で拝見する機会に恵まれました。

下北沢オフオフシアターで上演中の「#魚の目に水は映らず」(劇団東京フェスティバル)で主役を演じる彼女の役どころは東京大空襲を生き延び、定年退職を迎えた働く女性、語り部としてあの日の夜から戦後の昭和の暮らしぶり、あの日我が子を失った姉夫婦との交流を中心に描いていきます。
制作はJWAVEの番組作りにも携わるきたむらけんじさん(twitter.com/tokyofestival)
東京大空襲の夜、たまたま親戚の家を訪れていたばかりにっ空襲の犠牲となってしまった歌子。妙齢の娘を失った姉夫婦のもとへ毎年夏休みを過ごしに来る静子も、もうすぐ歌子の年齢に近づいてくる。彼女を迎える両親の目には静子はどう映っていたのか・・・・・・

舞台に出ているどのメンバーよりも若い16歳で歌手デビューした彼女、アイドル時代鼻にかかった甘くて高かった声も、ハスキーで落ち着いた声質に変わったものの笑うと口元にできるエクボは昔のまんま。数え切れない年月を経てもその魅力は健在でした。そんな彼女に夢中になっていたのは東京が激しい戦火にまみえていた頃から二十数年あとのこと。その間に日本の経済も鉄道も教育のポリシーも何もかも大きく激変しました。あの頃のオトナたちはそんなことすら知るすべもなくアイドルに熱中する若者たちをどんな目で見ていたんだろう?そんな思いも頭をよぎります。
今から遡れば二十数年前といえばモー娘やSMAPがポピュラーな存在になり始めた頃、決して手の届かない遠い過去とは思えません。そんな時間の経過の先には、昔あの激しい戦争に巻き込まれていたんだなあ、と昭和という時間の長さ、重さを改めて感じさせられた舞台でした。

・・・・・あす3月10日は74年前のこの日未明、東京西部にB29爆撃機の無差別攻撃を受けた東京大空襲の日です。

| 08:11 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月08日

Early60s

アメリカがまだベトナム戦の泥沼に嵌る前、ケネディ大統領が健在だった60年代初頭は,トランプ青年でなくても幸せだったと感じる古き良き時代だったのではないでしょうか?・・・ごく一部の人々を除けば・・・・・・

パンチ一発でもめ事を解決するのが取り柄のトニーはNYのクラブ;コパカバーナで働いていたものの、店は二カ月の休業に・・・・・その間家族を食わせなければやっていけない・・・・・・・付いた仕事が黒人ミュージシャンの運転手だった。

黒人著名ピアニスト:ドン・シャーリー/:Donald Walbridge Shirleyとイタリア系貧乏オヤジの凸凹コンビのロードム^-ビー・・・・仏映画『最強のふたり』( Intouchables、2011)を思わせる設定ですが、どちらも実話がベース。二人とも近年までお元気でした。

ターコイズ・ブルーのキャデラック4ドアハードトップで、敢えて黒人差別の激しい南部に飛び込み、差別に抗するクールで高潔な態度の理知的なピアニストを、最初黒人を毛嫌いしていたトニーはどこか尊敬していた。

映画の全編を通してバックに流れるジャズやソウルのナンバーもどこか聞き覚えの在りそうな懐かしいサウンドであふれています。もしもアメリカにジャズもソウルもロックもなかったら、アメリカンミュージックは退屈な曲の羅列に終わっていたかも?



家に帰って、押し入れから発掘した(昔、父が買い集めた)古いジャズの名盤たちに半世紀ぶりに針を落としてみるとしますか・・・・

| 12:42 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月07日

なぜか埼玉(以外でも)

公開初日から埼玉県内の映画観客動員で一位を独占し、都内の上映館でも日毎に動員数を増やして数々の全国・映画ランキングでも初登場一位の快進撃を続ける埼玉の映画。最初に流れる挿入歌「なぜか埼玉」(唄;さいたまんぞう※)以来の全国ヒット!!しかも久々の東映作品・・・・
ともすれば埼玉を笑いものにした挙句、千葉・茨城を巻き込んで徹底的に田舎ものを卑下する自虐的なパロディー映画のスタイルを取りつつも・・・・データに裏付けられた様々な全国ナンバーワンの事実を織り交ぜながら、昭和の懐かしい風景やキャストを盛り込み、東京一極集中や世相に鋭く批判の矢を放つ。コメディ映画の名を借りた現代風刺の作品が「翔んで埼玉」である。

Imgq9721_2
か、どうかは一旦置くとして、とにかく「はくほうどう」学園に舞い降りた謎の転校生(GACKT)の名前がアサミレイ、彼に恋して毛糸のセーター編みを志す、クラスのトップ的存在(二階堂ふみ)が東京都知事の後継者となるべく男の子として育てられ(オスカル・ベルばらかよ)...という設定もそのステージ衣装張りの豪華なファッションも関西の例の歌劇団を髣髴させます。
物語は埼玉北部に住むブラザー・トム、麻生久美子演じる家族の朝からスタート。一人娘・島崎遥香の結納会場へ向かう車中に流れる実在のFMラジオ局から流れた(ことになっている)「都市伝説」・・・・・果たしてお話の結末は?結納会場には時間までに到着するのか?結納は成功裏に終わるのか?そしてコメディ映画らしく最後のオチをどうつけるのか?・・・・・・・・・

珍しくエンドロールの待ち遠しい映画でもありました。早く終わってほしいのではなく、その豪華なキャスト陣を再度確認しておきたかったからです。伊勢谷 友介、竹中直人、中尾彬といったベテラン勢の活躍でボーイズ・ラブの世界も描き出し、加えて武田久美子、京本正樹といった昭和を彩るスターの名前も・・・・さらには多数のボランティア有名人によるカメオ出演も華を添えてくれてます。


| 10:24 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月06日

春はジュネーブから

自動車大手を持たないスイスですが周りはフランスもイタリアもドイツも自動車大国揃い、そんなど真ん中で春先に開かれるジュネーブモーターショー。いやが上にも注目が集まります。

今回の目玉はホンダのE。EVのコンセプトカー、というより実用一歩手前の完成度です。

2年前の東京ショーにも出品されてはいましたが、今回のは4ドアでテールランプも丸型。さらにアチラでは行動を試験走行する姿もスクープされており、市場投入に期待が高まります。

よく引き合いに出される初代シビックですが台形フォルム、トレイ型の開放的なインテリアは今の目から見るとコンセプトカー然として見えてくるから不思議です。当時は地味にデビューし決して脚光をあびる存在ではなかったものの専門誌や玄人筋にはちゃんと評価されていました。

やがて対米輸出も軌道に乗り、ホンダは軽自動車よりシビックの生産を優先するあまり10年以上も軽乗用車から撤退したほどです。

今のホンダの屋台骨を初代シビックが形成したと言ってもいいくらいです。さて、新しいホンダのEが次世代の覇権を握ることができるかどうか?

一方、シトロエンは真四角なマイクロEV、AMIーONEを出品。スマートもビックリな革新的デザインですが見慣れてくると案外飽きないかも?

いずれの新型車もジュネーブでの評判が楽しみです。さらに、次週14日にはテスラからモデル3よりも新しいモデルYが発表されます。今月は俄かにEVに注目が集まること必至です。

| 11:38 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月05日

やっぱりタッチダウン成功

小惑星探査機はやぶさ2の最初のタッチダウンが成功の様子を捉えた映像が公開されました。プログラムした通りの完璧なオペtレーションです。着陸の瞬間はホンの数秒でしたが、上昇用エンジンが残したと思われる噴射跡も地表に残されており、巻き上げられた地表のかけらも見事に捉えられていました。。
もしも60センチ角よりも大きな岩があったらアウト、緊急回避のプログラムも準備されていましたが、予定の地点からの誤差はたった1m、予想を上回る高い精度でした。


ここに来るまで14年、最初のトライは2005年のある日曜日。初代のはやぶさはまだ、日本でもあまり知る人がなくニュースの冒頭の項目になることも稀でした。結局最初のトライでは地面に暫く横たわったまま、所定の弾丸発射もままならない状態だったことが判明します。
おまけに帰り道には電波の交信が途絶したり、イオンエンジンが全滅寸前に追い込まれたりと、満身創痍でおまけに捨て身の覚悟で予定に無かった大気圏突入を強いられ、文字通りの星屑になってしまったり・・・・・でも、そんな失敗も数多くのドラマを生み、今回の成功への伏線となっています。
計画の3度の着陸は難しい情勢ですが、五月にはいよいよ自ら作り出したクレーターめがけての二度目の着陸に臨みます。
もちろん無事に地球に帰還してカプセルが回収できるまでは予断を許しませんが、サンプル採取という最大目標を達成できた(と思われる)のは実に喜ばしい限りです。計画では採取されたと見込まれる試料の量は0.1グラムですが・・・・・

| 14:11 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月03日

7人の会議

池井戸潤の原作に片岡愛之助、香川照之・・・ここに堺雅人が加わると半沢直樹です。では「のぼうの城」の野村萬斎が加わると・・・・公開中の映画「7人の会議」です。

企業の内幕を描く池井戸作品お得意の設定、謎解きミステリー的な展開の傍らで、一見するとのぼう様(のぼうの城:2012東宝、アスミック・エース)を彷彿させる野村萬斎演じるダメ社員が、あるきっかけを機に豹変する様がひとつの見ものです。

折しもデータ偽装やリコール隠しと言った実際のニュースにも符合する様で、冴えわたる池井戸作品の真骨頂をたっぷり堪能できる作品です。

Dscf4043

| 10:28 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2019年03月01日

120km解禁

新東名と東北道の一部区間について本日午前10時から最高速度が120kmに引き上げられました。そもそもは設計速度の範囲内で、これまで行われてきた暫定的な110km制限に問題がなかったことからの施行です。

新東名の該当区間は新静岡ICから森掛川ICまでの (52.4 km) 区間。37 分かかっていたのが10分ほどの時間短縮になる計算ですが、これだけの距離ではちょっと役不足。もしも新東名が全線にわたって120km制限だったら退屈な静岡県内も90分ちょっとで通過できる筈・・・・。

さて、50年前の東名・名神高速全通の年には高速時代をリードする新型国産車が続々登場しました。

何度も紹介済みの初代スカG:GT-Rは言うに及ばず、
・ホンダからは1300ccで100馬力という超絶高性能セダン「ホンダ1300」が
・マツダはルーチェに最大型のロータリーエンジンを積んだ高級車「ルーチェ・ロータリーー・クーペ」を投入。
・三菱はそれまでのダサかったコルト1500を刷新し、「コルト・ギャラン」に大変身、イメージを一変させています。
・トヨタは空冷2気筒エンジンを水冷4気筒エンジンに換装したパブリカ1000を発表、キャッチ©は「ハイウェイのかもしか」!
・登場から10年以上モデルチェンジしなかったスバル360も第2世代に移行し「スバルR-2」に。スバル車は連続高速走行でも焼き付かない(2ストローク)エンジンと評判でした。
・そして年末には究極を目指したフェアレディ「Z」が登場し北米マーケットでも大成功しています。

さて、今年はどんな高性能者が登場するか?‥‥もうお判りでしょう、期待のスープラです。86も大幅な改良が期待されており、他社の動向も気になるところです・・・・

| 21:57 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー