2021年10月31日

DB10

去年のこの日はショーン・コネリーが天に召された日
公開からひと月が経つ今度の007の結末を知ったら何と言うでしょう?
愛用のDB 5を何度もダニエルクレイグに傷モノにされた挙句・・・・

さて007シリーズの前作スペクターに登場した歴代でも稀なボンドカーがこちら
Aston Martin DB 10 です。

P1230110


撮影の為だけにアストンマーチン社が生産した限定モデル,と言うのかショーモデルに区分した方が良いのか?劇中でも試作品としての扱いでした。が最後はセーヌ川に沈んでしまう設定なので、将来映画の中でも復活劇は難しいかも知れません。

P1230113

そんなDB 10ですが、ちゃあんとモデル化したメーカーがあってその恩恵に預かっています。
お似合いの建築を探すとなればどうしてもいつものあの場所へ
石畳の舗装といい、程よく汚れた風の建物がそれらしい雰囲気を醸してくれます。

コンパクトに見えるボディの骨格は実はV 8ヴァンテージのものに手を加えた代物。エレガントで繊細なボディラインは女性が乗っても美しく映えそうです。展示用の二台が世界を巡回して回りましたが、このままの形でショールームに並ばないのは勿体無いの極みです!

| 12:55 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月30日

bz4x発表

トヨタが発売をアナウンスしたフルEV4WDのBZ4X
その搭載電池共々トヨタブランドとしては最初の本格的な電気自動車です。

実は6ヶ月前に中国では上海モーターショーに出品済みで、本来なら今頃は東京モーターショーのターンテーブルに載せられていたはずです。

前後の車軸を駆動する2つのモーターを持ちパワーはトータル160kw
コレを71kwhの電池で460km先まで走らせると言うものです。前輪駆動バージョンだと150kwパワーで航続距離は500km。

ボディサイズはちょっと短めなハリアーと言った感じで日産Aryaといい勝負です。bzは稲葉さんのいるグループとも,ダンスマンが昔所属していたビジーフォーとも関係ないらしくbeyond zeroの頭文字だとか。BZはシリーズ展開される新しいブランドで4は四駆の意味ではなく7セグメント中の4番目を意味する様です。
肝心の価格は未発表。おそらくプリウス2台分は超える代物になる筈で台数としてバカ売れする類いではないと思われます。が大トヨタが、とりあえず着実にゼロカーボン時代に適合した回答例の第一作として形にした事が重要でしょう。問題はこれに続く二番目のEVがどんなスペックで登場するのか?当然30,000ドルクラスの普及帯はいずれ狙ってくると思われるので、その布石ともなる今回のBZがどんな完成度なのか?ショールームだけで無く一般公道上で早く確かめてみたいものです。

発売は来年の中頃、ボーナスシーズンあたりまでには出てきそうですが、ボーナス何回分の価格になっていることやら...

| 14:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月29日

ダウンタウンのビューポイント

免許証の名義も新しい苗字に改めて、国際免許を取ってからNYへ行ったなら、やっぱりマンハッタンをドライブしたいものです。
基本、大阪市内と同じように碁盤の目のような道路ばかり。ブロードウェイを除けば世田谷区のように分かりにくい道などありません。大阪在住のドライバーなら要領よくいきたい場所まで直行できるでしょう。
ちょっと運転にも慣れてきたら対岸のニュージャージー州にわたって対岸からマンハッタンのライトアップされたスカイラインを見るのも素敵な経験です。

Dscn4065


クルマはセリカでもシビックでも構いません。カローラやカムリも簡単に格安の中古車が見つかるでしょう・・・・

Imgp0104-2夜景でお約束の場所といえばブルックリンブリッジ。これも唯一無料で渡れるブルックリン橋を渡り切ったところの見晴らしの良い公園がおすすめです。

傍の売店でソフトクリームを買って写真を撮りながら、目の前に広がるダウンタウンの夜景をたのしめるはずです。Dscn3853

| 18:07 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月28日

Audi試作車?

緊急事態宣言も解消されてヒルズ・カフェにも久々に活気がもどって来ました
展示されているのはAudiの試作車?

Dscf3298

では無くてeーtronGTと言う最新の電気自動車です。アート・ラッピングはここだけの特注ですが!

eーtronGTはポルシェのEV、タイカンに近いサイズ・・・・というより中身はほぼ同一の兄弟車の関係にあります。
基本骨格こそ共有するもののデザインは全く別物、なので好みに合わせたクルマ選びで頭を悩ます富裕層が世界のあちらこちらに点在することでしょう。

美術家・大山エンリコイサムさんの手になる特別なラッピングは、クリーンなイメージとクールな性能を表現したもの。ブルーテックとかグリーン税制とか環境配慮を謳うカラーには青系が多いみたいです。

カフェの前には初代アウディTTの姿もありました。Dscf3301


ちょっと高級セダンのイメージだったAUDIがスポーツ色も強く打ち出しはじめた記念碑的なモデルです。
そのつるんとした丸っこいデザインは、空力的な問題も抱えていましたが、商業的には大成功。AUDIスポーツモデルも兄弟が増えました。
そもそもは同時期デビューのゴルフⅣの兄弟車としてデビューしたものでサイズもコンパクト、信頼性はゴルフ譲りで安心して勧められる4人乗りクーペです。元来はシロッコやこらーどが果たしてきた役どころですが、この世代にはFFビートルも誕生しており、楽しいクルマ選びが満喫できた時代の産物です。
今、街中で見かけたとしてもその新鮮さは失われていないようです。中古価格もこなれているので、足代わりにオシャレなクーペを探している女子には超おススメかも

| 12:38 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月27日

NYCについたなら

結婚してカレについてってNYへ行ったら、あれしようこれしようと胸弾ませている新婚さんも一組やふた組に留まらないかと思います。
マンハッタンに着いたら・・・・、いやその前に住まい探しから始めないと!

高級住宅地として筆頭に挙げられるのがアッパー・イーストと呼ばれる高級住宅地です。
Dscf3304と言っても田園調布のようにはっきりと区画が分かれているわけではなく、セントラルパークの東側の縦長のエリアがそう呼ばれているだけです。
南端にはアップル・ストアがあったり、セントラルパークを見下ろせる高級ホテルがたちならんだり。またエリア内には高級デパートのブルーミングデールもあるので、嵩張るお買い物して紙袋を提げて家路に就くのもセレブ気分を盛り上げてくれることでしょう。

逆にセントラルパークの西側はアッパー・ウェストと呼ばれる地区。やはり高級マンションなどが立ち並び、ジョンレノンが住んでいたダコタ・ハウスもこの一画にあります。中でも目立つのはNY自然史博物館の大きな建物です。セントラルパーク観光が万一雨にたたられたとしても、ここなら一日たっぷりとかけて見学することができそうです。映画「ナイトミュージアム」の舞台としても有名な場所、予め映画で見ておきたい場所をチェックしておくのもいいかも知れません。

夜ともなればリンカーン・センターで催される様々な公演が待ち受けています.有名なオペラ歌手のステージや渡辺謙が演じた「王様と私」の様な公演に巡り会えるかも。

Dscn4105セントラル・パークの南西端はコロンバス・サークルと呼ばれる交差点がある場所,CNNのツインタワー・ビルもこの場所にあるのですぐ見つかります。こちらも随時見学可能で、お土産にグッズ類を手に入れることも可能。 ただ、地下鉄で行き先を間違えるとハーレム地区まで停まらない電車もあるので要注意。まあ、お天気の良い昼間ならそんなに心配しなくてもよさそうな場所ですが。

アッパー・イーストにしてもアッパー・ウェストにしても歩いて数ブロックでセントラル・パーク。ちょっと散歩したくなったり、緑の多い場所が恋しくなったらたった数分で憩いの場所です。広大な敷地内には動物園があったり、ボートを漕げる池があったり、芝生に寝転がってサンドウィッチを頬張るだけでもピクニック気分を盛り上げてくれます.映画のロケにもたびたび使われる場所なので上手くすれば撮影たいに出逢えるかも!

通信コストをかけずにメールを送りたくなったら5番街に面したAppleストアへ.セントラル・パークの南東角の余りにも分かり易い場所にあるガラスのモニュメントが目印です。所狭しと並んだ端末で皆好き勝手にネット接続しています。プライバシー保護にはくれぐれも気をつけて・・・・

遊び尽くせないマンハッタンの中でもセントラルパークの周辺に居を構えたら・・・想像しただっけでもワクワクが止まりません。

| 17:52 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月26日

HIIA#44打ち上げ成功!

日本の準天頂衛星で測位精度を向上させる衛星みちびきを載せたH II Aロケット44号機が発射台にセットされました。

準天頂と名付けられるのは、静止衛星の様にほぼ日本の真上に居続ける様な軌道を描くためで、複数の衛星を運用する事でGPSより誤差の少ない正確な測位も可能にする日本自前のGPS衛星の様なものです。

でもその軌道はGPSとは大きく違っており、年がら年中赤道上の同じ場所に居続ける静止衛星とは違ってみちびきの軌道の半分以上は実は南太平洋の遥か上空を通ります。このため全部で7つのみちびき衛星が時間をずらしてほぼ日本上空の真上に顔を出す、と言うわけです。

地球周回軌道までのお供はHIIAロケット44号機が務めます。今や世界でも稀に見る信頼性の高い機体

打ち上げ時刻は日本時間10月26日11時19分37 秒
定刻に発射されたロケットは2段目エンジンにも予定通り点火され僅か3分で高度100kmの宇宙空間へ!無事に衛星を分離し打ち上げは成功しました。

みちびきはこの後2ヶ月ほどかけて予定された軌道まで到達したあと、機器の起動、調整や確認作業のあと来年3月から正式運用のはこびです。

| 02:01 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月25日

優勝はホンダ?阪神?それともヤクルト?

今年ホンダにとってはF1ファイナルイヤーも大詰め
アメリカGPの結果はレッドブルホンダの1,3位フィニッシュ!
ホンダエンジンとして最後の栄冠に大きく手を伸ばした形です。

一方でプロ野球は十月のこんな時期だと言うのに大混戦
ヤクルトのマジックは数えるばかりだと言うのに阪神も善戦、勝率ではヤクルトと遂に横並びと言うところ迄来ました。
阪神は残り試合一つも落とせない崖っぷちの状態!ヤクルトだってあと白星2つで否応なくリーグ優勝に手が届くところですが

もしもヤクルトが残り試合で2敗するか2引き分けの上白星無しだと残り1試合の阪神に優勝の可能性が出現。ヤクルトが三敗を喫した時点でも阪神の優勝です。

混戦模様はパリーグも同様
ロッテが優勝するのか否か、東西で気を揉む日々が続いています
ところで成績の振るわなかった日ハムは引退の栗山監督の後任に新庄剛志さんを要請だとか?

話題豊富な新監督が実現したら来シーズンは大きな注目を浴びることは必至
その前にまず今年の優勝は?

F1もセパ両リーグもこれから見逃せない天王山の日を迎えます!
こんなにギリギリまで優勝争いが展開する高校野球並みの緊張感
胴上げはいつなのか?軍配はどちらに?スリリングな日々の果てには衆院選の激しい接戦も控えています。この一週間、勝負の行方は?

| 17:11 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月24日

英国産

久々の観光地で見つけたホットホイールのセール商品
ポルシェ356がレースに出かけるところ、トランスポーターはVWタイプIIのピックアップトラック。情景としてはプライベートでのエントラントが手頃な運搬手段にVWを選んで自分でサーキット迄運転、と言ったところか?

二台セットでかなりのお得感があったのでレジ直行です。
ちょっと待った!
もう一台見逃せないクルマが見つかってしまいました。

Dscf3292


ジャガーEタイプのレース仕様=ライトウェイト、オープンボディーにハードトップのルーフを乗せた、クーペ・スタイルです。実物はあのルマンでフェラーリに対抗すべくアルミボディを載せられたモデルだった由
Eタイプ・ジャガーとくればファストバックやロードスターがお馴染みですが...そういえばEタイプのダイキャスト・モデルってウチにあったっけ?と気になりました。

缶コーヒーのオマケが一つくらいあったかもしれませんが,そもそも英国車が少なかったのがウチのコレクションの盲点でもありました。
ルマンで活躍もしたEタイプがいまひとつ印象が希薄ではないのか?
そんな理由の一つがメルセデスの300SLというスーパースターの存在だったかも知れません。

日本でも力道山や裕次郎が入手して話題になったとは言え私はまだ生まれていない時代なので知るよしもなし。物心ついてから最初に触れたスポーツカーがポルシェでもフェラーリでも無いEタイプジャガーだったのを思い出します。
父が買い与えてくれた24分の1スケールの小豆色のクーペ仕様のE-Type。

だから幼心にスポーツカー=ロングノーズと言う公式が刷り込まれ、フェアレディZや2000GTに畏敬の念を抱く様になったのかも知れません。

そもそも英国車にはモデルカーのネタになりそうな車種がゴマンとありました。
現存するブランドがジャガーやアストンマーチンなど数えるばかりになってしまった事が我が家の英国車シェアにも影響を落としているのか?

それはそうとこうしたモデルカーを見ていると久しぶりに実際のレース場のパドックを訪れたくなって来るから困ったものです。今年もレースカレンダーは残り僅か。一昨年ならGT選手権もスーパー耐久も最終決戦を迎える頃なのですが

もしもあの時代のルマンを垣間見ることが出来たならフェラーリを追い回すライトウェイトの走る姿を見てみたいものです!

| 15:09 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月23日

軽視出来ない軽石被害

八月に小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」が噴火しました。規模は戦後国内で最大級のもの
その噴石となった軽石が2ヶ月ほどかけて今沖縄近海に押し寄せています。

沖縄県国頭村の辺土名漁港の漁港被害も深刻で生けすの魚が餌と間違えて死んだり、漁港に漂着して海面を埋めたり・・・
一面の碧い海が黄土色をした海面に姿を変え、浮遊した軽石は厚さがCDの直径一枚分にも達する程だとか

中には航行中の海上保安庁の船舶の冷却水取水口にこの軽石が詰まってエンジンの冷却が出来なくなり、航行不能に陥ってしまうと言う重大なトラブルも起きています。

北緯二十度に近い小笠原の近海は季節を問わず一定の東風が吹き付けるトレードウィンド=貿易風帯に入っています。海上に浮いている軽石はこの風の影響を受けて日本列島の西端にある沖縄周辺の海域に吹き寄せられたものと考えられます。

今読んでいる角幡唯介、著「漂流」もこの貿易風に流されたと見られる救命筏の行方を追った作品です。

1994年グアム近海で操業中だったマグロ漁船が浸水し沈没。太平洋の真っ只中で乗組員9人は非常装備の救命筏に乗り移ります。飲料水も非常用ビスケットも数日で底をつき、直ぐに救助されると言う乗組員の楽観視は裏切られたまま30日以上の月日が経ちます。

Dscf3294


37日目に奇跡的にフィリピン漁船に発見、救助された場所はグアムから西に遠く離れたフィリピンの近海です。

著者の角幡さんは船長の本村実さんを訪ねて沖縄を目指しますが,留守宅の妻からは信じられない返答が返って来ました。

分厚いヴォリュームの本には沖縄の伊良部周辺の漁民たちの暮らしぶり、戦前戦中を挟み戦後の海人達がどの様な経緯で広い太平洋を目指したのか?37日間と言う想像を絶する漂流体験をどの様に生き抜いたのか?生存者の生々しい証言から、その実像に迫っていきます。東京からでも1,000kmを超える小笠原村、小型ヨットなら3〜4日もあれば着いてしまう距離ですが2ヶ月もあれば浮遊物が沖縄にまで届いてしまう。自然の不思議とスケール感大きさを感じずにはいられないニュースです。

| 17:56 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月22日

石勝線40年

JR北海道の石勝線が開業してこの秋で40周年
北海道の鉄道地図もこの40年で大きく変わりました。

石勝線とは文字通り石狩と十勝をショートカットして結ぶ北海道の新しい基幹路線のこと.千年空港駅(古い方)から夕張方向へ東に伸びた路線はアルファリゾート・トマムの脇を掠めて新得駅に至る特急ルート。それまで札幌中心だった鉄道網が千歳空港をハブとした体系に代わってゆくキッカケにもなりました。

それまでは札幌から帯広、釧路,根室までのメインルートと言えば根室本線。富良野はこの方面へむかう不可欠な中継点でした。が、石勝線は富良野を通らずに帯広へ直行します。富良野駅で頻繁に見かけた特急列車もやがてはリゾート特急を少々残すのみとなり、富良野から新得へ向かう本線でさえも、部分廃止が検討される迄になってしまいました。実際ぽっぽやのロケ地になった幾寅駅が冗談抜きで、本当の廃止対象になってしまう可能性も?

帯広からは北見に伸びる地北線と言う長大路線もありましたが、この40年で赤字ローカル線の他の路線同様,第3セクターに移管の後全線廃止の運命が待ち受けていました。近年では災害復旧に手をこまねいているうちに、廃止対象になってしまい,そのまま復旧の日を迎える事なく廃線の憂き目を見ています。

他方で北海道新幹線の工事が札幌開業を目指して爆進中!
並行路線となる函館本線の命運もこれから数年のうちに激動の時期を迎える事になりそうです。

北海道の鉄道旅には日本でもここだけにしかない魅力的なポイントが少なくないだけに、勢力図と地図が塗り替えられる前にもう一度しっかり確かめておきたいものです。ドラマ「北の国から」の第一話で黒板一家が降り立った布部駅で草太にいちゃんが出迎えるシーンを真似して再撮するなら急いで現場に向かった方が良いかもしれません。

| 11:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月21日

オリオン座流星群が極大

今夜はオリオン座の方角から放射状に流れ星が広がる流星群が極大のはず
とは言え生憎の空模様、ちょっと残念

さて秋の夜空のどこにオリオン座が??と探しても実際のところ秋の星座には目ぼしい明るい星座が見当たりません。今南の方角に明るく見えているのは木星.条件が良ければ右隣りに土星も見える筈ですが、、ちょうど両者を結ぶ様な位置には山羊座の大きなデルタの星の並びがあるはずです。

でも山羊座に明るく輝く星はなく、左に見える筈の水瓶座や南の魚座を目視で確認しようと思ったら、都心からは遠く離れた山奥に向かわないと難しいかも知れません。なので秋の星座探しは天頂とか北の方を向くのがお勧めです。

で夜半過ぎの東に姿を見せてくれるのが件のオリオン座です。
真夜中の12時頃、太陽はちょうど日本の真裏にあって日本からは太陽系の外側の遠くまで見渡せる形になります。その真正面にいるのが木星、太陽と正反対の位置にいます。

この時点で地球の進行方向の先の方にあるのがたまたまオリオン座と言う訳。
地球が山手線内回り電車だとします。太陽は九段下あたりにあって、今電車は南端に近い五反田を過ぎた辺り、大崎駅に近づく手前から運転席の視野に入ってくるのが大崎シティの高層ビル群,と言ったら判ってもらえるでしょうか?


2ヶ月前だとだいたいペルセウス座がこれに当たりますそう、8月半ばのペルセウス流星群の放射点のある星座です。
来月だと獅子座流星群。何年も前の極大の時には東京都心でも明るい火球を目撃することが出来て大きな話題となりました。

南の空を左上から斜めに横切って凄まじい空気との摩擦音の後に爆発の音とソニックブーム.そりゃあ見ていて迫力モノでした!

今夜は残念ながらそんな機会にお目にかかれるかどうか?
夜になれば急に冷え込むので、天体観測は空気の澄んだ場所にあるコテージとか山小屋とかでしっかり暖をとりながら望遠レンズを覗きたいものです。

参考までに山手線内回り電車は今週末の土日、池袋から大崎まで終日運休になります。外回りも多少減便されるので並行する埼京線、湘南新宿ラインに乗り換えが必要です。代々木や目黒などの駅までは東京メトロや都営地下鉄のお世話になりますのでご注意を!

工事前と後には撮り鉄も集まって来そうで、密にならないと良いのですが......

| 14:43 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月20日

black Monday

それは日本時間では1987/10/20の朝の出来事
生放送のスタジオに飛び込んで来たニュースはアメリカNY証券取引市場で株価が暴落しパニックにも似た混乱状態を告げるものでした。

ブラックマンデーと呼ばれる、一つの転換点でしたが...
反面日本ではこの頃都心の地上げが真っ盛り。翌年からのバブル景気へと連なります。あるいはアメリカ市場から引き上げられた投資マネーが日本のマーケットに流入してきたからでしょうか?土地神話という言葉もこの頃から頻繁に聴かれる様になってきます。

当時の日本は昭和の最晩年、緩やかに景気も回復し、新車販売もブーストが効いて好調な売り上げを続けていたものです。マークII三兄弟と呼ばれる上級車が販売台数でカローラを上回るセールスを記録したのも今からは遠い昔話

当時を象徴するファッションと言えば幅広いネクタイと肩パッド.今着るには勇気が要る虚勢を張ったスタイルですが、当時は平気でした。女子の髪型は前髪をロールアップさせワンレングスにボディーコンシャスなミニのワンピースでマハラジャに通うのがお約束.ランバダが流行りそうでなかなかヒットしなかった時代でもありました。

TVドラマ「東京ラブストーリー」や映画「彼女が水着に着替えたら」が生まれたのもそんな時代。鈴木保奈美や原田知世がまだ若くてピチピチだった頃、携帯電話が存在したらあり得なかったすれ違いで、ドラマチックな展開も書き放題な時代。
それもこれもバブル崩壊と言うブラックな時期を迎える迄の束の間の夢の時代だったのでしたが...
実質賃金がこの20年来で日本だけがダウン⤵️、あの当時からは想像もつかないニュースが今の現状とは!

今、中菊の大手不動産グループの経営危機が懸念されています。反面アメリカ市場は今も史上最高値を記録し続ける日々。
リーマンショックの時もそうだったように五輪閉幕後に経済が絶好調だったためしがなかったように思います。
原油価格がここ数年来で最も高いのも不安‥‥週末は久しぶりにガソリン満タンで信州へ出かける予定なのに・・・・・

| 08:06 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月19日

フクシマと水筒の思い出

10月19日、この日の総理のスケジュールは朝から福島県に移動、宮城県を経て帰京という忙しいもの。
衆院選も公示日を迎えて選挙戦も真っただ中。あちこち飛び回っての遊説行脚、その中の第一歩が福島県の土湯温泉です。

今から50年も昔、林間学校で訪れたのがここでした。夏休みには林間学校か臨海学校への参加が奨励されていて、修学旅行とはまた違った団体旅を楽しめたものです。
上野駅から見たことの無い交直両用の急行型電車に乗って一路福島路へ・・・・・ほんとうは伊豆で行われた臨海学校に参加したかったのに、最終日の遠泳だけはどうしても自信が持てずに林間学校にしたのでした。

もちろん林間学校とてタダで帰れるわけじゃなく、安達太良連山縦走というオプションツアーへの参加が義務付けられたものでした。持参できる水筒は一本だけ。休憩ポイントごとに飲める量が決められており、真夏の暑さとのどの渇きに向かい合いながら、飲料水の大切さと我慢するマインドを教えられた「修行」でもありました。

今でも出勤時には必ず水筒に冷たいお茶を入れて家を出ますが,そろそろ温かい飲み物が欲しい季節。自販機にもようやくHOTの表示が並び始めたようです。
まあ、水筒のお茶は直ぐに飲み干してインスタントのコーヒー粉末を注ぐのが今のルーティーンですが・・・・

| 17:07 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月18日

AI警備ロボットugo

六本木ヒルズにも警備ロボがやって来た!
最近はAI=人工知能を搭載した警備ロボも普及し始めているようで、毎日の生活で警備ロボに「おはよう」とか「ご苦労様でした」とか声をかけられるチャンスも増えるかもしれません。

ヒルズ森タワーに姿を見せた警備ロボは身長がちょっと大きめの小学生並み。二本の腕の先には手首もついており、内蔵カメラや人工知能ももちろん搭載。人が操作できるエレベーターなら自分でボタンを押して目的の階まで上昇、下降も可能なんだとか!
IDが無いと通過できないゲートも腕に内蔵のICチップでフリーパス。呼んだら33階まで来てくれるんでしょうか?

Dscf3258


警備ロボがやってきたら何を頼みたいか?ピザはお兄さんが届けてくれるし、スタバのコーヒー買いに行くのは小池アナに頼めるから・・・・

先月からは量産化も始まり、仕事もグッと増えそうなAI警備ロボット。そのメリットの一つは警備員の負担軽減も挙げられているのだとか。
実際に犯罪抑止力に効果的となれば、あっという間にロボットだらけの世の中になる?かどうかはわかりませんが・・・・・

新しく007役を射止めた俳優がつぎに対峙するのは、もしかしてAIロボットである可能性は大いにあると思いますが

| 09:53 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月17日

えっ、もう冬?

ヒンヤリした朝の空気を感じてクルマに乗り込み、ヒーターONで走って来ました。
十月も半ばを過ぎて北海道では平地でも雪の便りが!
標高2000mクラスの山も軒並み初冠雪
北東北では郊外まで足を伸ばすと,ちょっと山深いところに踏み込めば、そこはもう錦秋と呼ぶべき美しい紅葉🍁山あいの温泉地などは下旬で冬季の閉鎖に入ってしまう時期でもあります。

そんな折、明日は十五夜ならぬ後の名月・・・
中秋の月は今年のカレンダーで九月の中ごろでしたが、台風シーズンに重なる日本では中秋の後の次の月の満月に近い十三夜の月を愛でる風習が出来た・・それは知らなかった!と,今年初めて気付きました。

こちらは大屋根プラザに現れたプラダのポップアップストア

Dscf3259


久しくこの場所が賑わうのを見ていなかった気がします。もう冬物の品揃え、今月も末になるとハロウィンがやってきてその後はクリスマスのポップアップストアが登場の段取りです。


| 20:47 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月16日

日本兵最後の戦い

恥ずかしながら帰って参りました
は横井庄一さんがグアム島から日本に帰還した時の第一声
戦後27年も経って終戦を知ることになった元日本兵の突然の帰還に日本は騒然となりました。

フィリピンにもまだ日本兵がいるらしい
噂は何度か浮上していました。が、実際にコンタクトをとったのは探検部の日本人大学生でした。
存在を確認するだけでは無く、本人に終戦を伝えて帰国を了承させるのは横井さんの時ほど容易ではありません。その日本兵は陸軍中野学校出身の選り抜きのエリートスパイだったからです。

30年に及ぶジャングルでの秘密作戦
それは横井さんのケースとは大きく違い作戦行動そのものでした。上官の絶対命令は決して玉砕しないこと!命を保ち友軍の到着を待て、と言うもの
その為には食料の略奪や人命を奪うことさえ厭わない過酷なもの。指揮官としての責任とチームワークを維持する難しさ。


このほど映画になったonodaこと小野田寛郎元少尉は、あるいは小野田自然塾のリーダーとして有名かも知れません。知られざる小野田さんの
キャスティングがまた見事で上官を見事に演じたイッセー尾形もさることながら、壮年の小野田少尉を演じた俳優の顔が本当に帰国当時の小野田さんそのものに見えて来るから不思議です。

物語の圧巻は鈴木青年と小野田少尉の接触、帰国説得のプロセスですが、結果は知っていてもその過程をリアルに再現したこの作品は最後までグイグイ引き込まれる迫力がありました。

小野田さんのニュースを知らない世代や海外の観客には現実離れしたストーリーかも知れませんが、これも戦争の真実を描いた映画として今こそ見逃せない一本だと思うのです。

| 09:41 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月15日

半導体と電磁鋼板が日本の産業を・・・

昨日木曜日の夕方には見逃せない2つの気になるニュースがありました。

一つは台湾の大手半導体メーカーが熊本に新工場建設のニュース
もう一つはトヨタが納入する電磁鋼板を巡って日本製鐵が訴える特許侵害問題

一見無関係の様でいて日本の自動車生産においてはどちらも大きなウェイトを占める問題です。

半導体工場は折からの半導体不足や今後の需要を見据えて不可欠なカテゴリーです。その工場建設の場に他ならぬ熊本が選ばれたのは嬉しいことであると同時に日本の産業の未来の構造を考えた場合にも重要な意味を持つと思うのです。
これまでは日本から労賃の安さを求めて海外移転する先端産業が増え国内の空洞化が懸念されました。この流れの逆を行くのが今回の台湾メーカーの発表。デフレ下で減る一方だった日本の実質賃金に楔を打ち込むキッカケにはならないでしょうか?

もう一つ電磁鋼板問題自動車生産,とりわけEVでもハイブリッドでもモーターの部材として欠かせない材料です。日本製鐵が開発したもののコストが高いこの材料に代えて中国企業製の電磁鋼板をトヨタが納入したことから今回の問題に発展したもので、これもある意味で国内産業ノウハウの海外流出=空洞化に繋がりかね無い問題です。

半導体も電磁鋼板も現在では自動車生産に不可欠なだけに、今後あとに続く企業の動きも気になるところです。

| 17:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月14日

ナニ解散?

今日の衆議院本会議で解散が決まりました。
衆院の四年の任期をほぼ全うし、歳費をまるまる四年分もらえた議員は、1976年の任期満了以来だとか。

それはそうと毎回ユニークなネーミングが付与される解散総選挙ですが、今回はどんなネーミングになるでしょう?
何といっても吉田茂首相当時のバカヤロー解散は有名です。が、これは小さなささやき声をたまたまマイクが拾ってしまい、野党が不信任を提出した挙句のことだとか。

近年では小泉政権下の郵政解散が最も分かりやすいネーミングだったかもしれません。
中曽根政権での死んだふり解散では参議院とのダブル選となり、売上税の導入是非が問われた選挙となりました。
消費税導入直後の海部政権では消費税解散と呼ばれ、バブル経済下社会党(当時)が躍進するのもこのあたりからでしたっけ・・・・

で、件の今回の解散ネーミングですが、任期いっぱいで行われたから
任期満了解散?
あるいはコロナ禍での解散ゆえ、コロナ解散とかデルタ解散、オリパラ解散ではちょっと時機を逸した感もありますし・・・
予期していたよりも一週間早く投票日を迎えることになったところから
なっちゃった解散?
と呼ぶ人は‥...いるでしょうか?
解散総選挙までの任期日数では現憲法下では最長不倒記録となったことから
最長不倒解散、あたりのアイデアはスポーツ紙あたりでも候補に上っているかもしれません。

そういえば岸田第一〇〇代総織大臣のものまねもつかみどころがナック、芸人たちは苦しんでいいるのだとも・・・・・・

| 14:14 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月13日

お会式は?

2年前は台風
去年と今年はコロナで
池上本門寺の恒例行事、御会式は3年連続で中止が発表されました。

毎年大勢の観客で賑わう人気の行事ですが、3年も中断とは聞いた事がありません。
中学生の頃は中間試験の時期と重なり、なかなか見に行けませんでした。が,デジカメを手にするようになって夜景撮影の格好の場とばかりに足を運ぶようになりました。

Dscf3224


緊急事態宣言もまんぼうも解除された十月最初の週末はどこも人の波でごった返した様子です。
が,事前に準備の必要な大規模イベントはことごとく中止.F1もモーターショーも無い秋は東京では実に1986年以来のこと

まだまだバブル経済なんて言葉も知らずダイアナ妃の来日に日本中が湧いていた頃

来年こそは無事に御会式が開催されますように

| 20:42 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月12日

この一戦は負けられない

オリンピックがおわってはや2か月
甲子園の熱戦も随分前の出来事に感じますが、球児達は秋の大会の真っ最中。北海道では今日,決勝を迎えます。結果は来年のセンバツにも繋がるので緊張感もひとしお。
試合はクラーク国際記念が終始試合をリードして旭川商に勝ち北海道の覇者となって来年のセンバツに大きく前進しました。

そして、さらに結果が注目されるのは今夜のW杯予選も同様。
日本は絶対負けられない一戦に臨みます。対戦相手はオーストラリア🇦🇺。随分前の2006W杯で逆転を許した、気の抜けない相手です。

前半田中の先取点を手にした日本でしたが後半フリーキックから同点に追いつかれ、このままでは勝ち点1しか手にできない!
もう崖っぷちもいいところでしたが後半40分過ぎ、浅野が蹴った球が相手選手によってゴールに運ばれて勝ち越し点の2点目!

これから6試合まだまだ予断を許しませんが,首の皮一枚繋がったようで、こころ置きなく今夜の祝杯に手を伸ばせそうです!

| 21:10 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月11日

あれっ、今日は体育の日じゃなかったの?

この週末はF1トルコGP。
この日が体育の日だった昔はとうに過ぎ去り、スポーツの日も今年に限って五輪に先取りされてしまい・・・・

本当なら鈴鹿にF1ラウンドが回ってくる順番でしたが既知のとおり・・・・
というワケでレッドブルのマシンは今回限定のホワイトベースのありがとうカラーに!といっても直接見られるのはトルコに集まった観客たち。まあ親日家の多い国だから、気持ちは伝わるかと...

雨模様のウェッティ・レースはメルセデスの二台に割って入るような形でレッドブルの二台が2位3位を占めました。トップはボッタスの方でハミルトンは4位

と言うわけでチャンピオン争いでは辛くもフェルスタッペンが首位に立っています。


さて来年からのレッドブルはどのパワーユニットを積むのか?疑問でしたが今年までのものを継承する、つまり実質的なホンダパワーは来年も残されることがアナウンスされています。
開発の主体はレッドブルに移り、人材なども転籍するのでホンダパワーとは呼べないものの、パーツがすべて変わるわけではないので今年のような戦闘力をいつまで発揮し続けてくれるのか?

というワケで、今月は祝日のない10月、今まで生きてきた中でほとんど記憶にない出来事です。

| 06:42 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月10日

イノフェスstart

秋の一大イベント、J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021=略してイノフェス2日目のステージが開幕しています。写真の説明はありません。

今回は昨年同様オンライン開催に加えてヒルズアリーナでのリアルな3面巨大スクリーンのARステージも展開。⤴ いきなり制服姿の女子生徒達が繰り広げるパフォーマンスに会場も騒然 うっかり通り過ぎた司会の川田十夢さんと通りすがりのアイドル、乃木坂46の早川聖良さんの総合司会で今日も幕を開けました。
各種の視聴チケットは簡単に購入が可能。ポッドキャストでのアイシンも予定されていますが、やっぱりリアルタイムでみたいですよね!
注目は小室哲哉のクリエイトする新しい世界に、マルチなアーティスト・のんさんが見せるライブ音楽ステージ。ここっだけでしかお目にかかれないレアな機会を是非お見逃しなく!

| 13:40 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2021年10月09日

最強HONDA

今青山のホンダショールームでは土日ともなると整理券が必要な盛況ぶりを見せています。

注目の的は最強を誇っていた第2期ホンダF1参戦期のマシンたちDscf3196
マクラーレンとタグを組む前のウィリアムスのマシンも含めて所狭しと並んでいます。

当時はピケ、セナ、マンセル、プロストと言った個性派達がホンダエンジンで覇を競った華やかな時代でお茶の間にも数多く登場した人気ぶりは当時の野球選手を遥かに凌ぐものでした。

Dscf3185

大別するとターボ時代とノンターボ3500cc時代に分けられますが、ホンダの躍進ぶりを強く印象付けたのは、むしろウィリアムズ時代だったかもしれません。セナはまだロータスの若手だった時代です。

マクラーレン、セナ、ホンダがひとつにまとまってからの無敵ぶりはご存知の通り、と言っても30代以下の方にはわからない位遠い昔の話?

ホンダの売れ筋も軽やフィットと言った大衆向けクラスが現在の主流で、これは第1期F1参戦期を思い起こします。

昭和の終わりにサーキットを席巻したホンダパワー
令和の始まりに一度でも栄冠に輝くことが出来るのか?
週末のトルコGPに注目です!

| 06:37 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月08日

あの頃の眼前には・・

時代ごとに並べられたホンダF1第二期参戦時代の名車たち
そのコクピットを覗いてみると・・・・・

Dscf3186

タコメーターにカンタンなスイッチ類、ウィリアムズとタッグを組んだホンダ・ターボF1のコクピットはあまりにもシンプル。レッドゾーンを下に向けたタコメーターの他はインジケーターとスイッチ類が2つ、3つ・・・・

Dscf3200これが10年もしないうちに液晶パネルに置き換えられ、ドライバーは瞬時に様々な情報を得ることができました。が、シフトレバーは相変わらずマニュアルシフト、ステアリングもちゃんとした円形で、ターボ用のブーストボタンが目を惹きます

で、現代のF1コクピットはどう変化したかと言えば・・・・

Dscf3201

操作するスイッチの多さと液晶画面の大きさにも驚かされますが、これら全てはステアリングの中心に組み込まれたもの。ハンドルを切れば一緒に傾き、そのハンドルももはや丸くはありません。

ドライビングスタイルも、ドライバーの首を押し付けるコーナリングフォースも昔とは大違いに違いなく、天国でセナがこれを知ったらきっと自分も運転してみたい!と思ったに違いありません・・・・・

| 08:34 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月07日

ニューレガシィ

「レガシィ アウトバック」の7年ぶり新型車が正式発表されました。

最新の機能を搭載した主力車で、価格は414万7千円から。
「アイサイトX」を標準装備し、高速道路で渋滞時に自動運転「レベル2」の機能を備える。

国内で販売されるレガシィはこのアウトバック仕様だけになってしまって久しい

もとはと言えば二代目レガシィの車高アップバージョンとして生まれたのがアウトバックの期限で、もう四半世紀を過ぎる歴史を誇る。

その人気ぶりにワゴンの本家ボルボを始め沢山の亜流を生み出すほどの人気商品となる。

SUVの独立車種を持たなかったスバルが、クロスカントリー車種の対抗馬として用意したものだが、お手本はあった

VWゴルフ二代目に設けられた4WDカントリー。プロペラシャフトをリアデフ迄通すための高い車高とオフロードタイヤ。

マニアには垂涎の的だった。が、レガシィは元々高速クルージングワゴン、そこにオフロード性能を併せ持つのがアウトバックだった。

インプレッサにはXVという派生車種として用意されるほか他社でも、同様の趣向は売れ筋の定番と化している。

ここスバルビルが新築移転したのもこのクルマのヒットのお陰?

| 13:55 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月06日

Kawasaki

Kawasakiのバイクが2035年までにフル電動化!!
今日のサプライズニュースです。
バイクの電動化と言っても一見進んでいる印象のヤマハでようやく1%
4気筒の大排気量バイクが得意なカワサキが突然!の印象を拭えません。
が,すでに水素社会の実現に向けた大型タンカーの建造など着実にゼロ・カーボンへの道筋をつけている事も事実。ニュース上手くみた時はなるほど、と思いました。

そもそも重量級のバイクで多くの顧客を持つだけに電池で重くなったバイクでもイメージは激変しません。むしろレスポンスの良さなどを考えれば新たなユーザー獲得だって夢ではありません。
メグロの旧いバイクの血統を受け継ぐ直列2気筒やZ1、ゼファーといった名車の多いカワサキからどんなエレクトリックバイクが登場するのか?
今から注目、いや楽しみに待ちたいと思います♪

スズキを含めた二輪メーカー4社は3月、電動バイクの交換式電池について、規格の共通化の方針で合意した、というニュースも流れています。そういやぁ最近電動の赤い郵便スクーターをよく見かけるようになりました。
配達地域が限定され、夜間は稼働していない車両こそEVにもっとも向いた用途ではないかと思いませんか?

| 19:15 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月05日

James Bond day

今日十月五日はジェームズボンドの日
と言っても1962年のこの日に第一作,ドクターノオが日本公開初日って
そんな昔からは見てないよ!って話ですが。

記憶を辿ると3作目のゴールドフィンガーと共にアストンマーチンDB−5が日本でも注目されて玩具が一斉に店頭に並ぶようになったほど。
007人気を不動にしたのは、やっぱり鹿児島や赤坂ほかで日本ロケを敢行した007は2度死ぬでした。

日本キャストの一人丹波哲郎を筆頭に据えたTVドラマ,キイハンターが生まれたのも元を辿ると007です。試作段階だったトヨタ2000GTがオープンボディでスクリーンデビューを飾ったのも今から50年以上も昔の事になりました。

当時のボンド役ショーンコネリーは、、これ以降ダイヤモンドは永遠に、やネバーセイネバーアゲインにも主演してダニエルクレイグより長い期間をジェームズボンドとして演じたものです。

思えばドクターノオが公開された当時、日本でカラーテレビを見られた人はほんのひと握り、電話すらなかった家庭も珍しくはありませんでした。
東西の冷戦構造はソ連の崩壊と共に姿を変えて、今やイスラム対反イスラムや中国を巡る反発が大きな摩擦として世界が固唾をのんでいます。

007の仇役といえばスペクターでしたが、ブロフェルドもとうとう倒されるとなると007の敵にも新たな存在を据えなければならないでしょう。
この次スクリーンに姿を見せるMI6諜報員007はどんな魔の手から世界を救ってくれるのか?
ダニエルクレイグの興行収益記録を破ることができるとしたらそれは誰なのか?
早くも次回作が気になってしょうがないジェームズボンドの日です。

| 17:56 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月04日

大谷は46号で...

大谷翔平ホームランがようやく46本に到達,でもHR競争では残念ながら日本人初のホームラン王をあと数本の差で逃した.とはいえ100打点を始め大リーグで初めて尽くしの記録を塗り替えてくれました。

そして花巻が生んだもう一つの名作:銀河鉄道の夜はあまりにも有名な宮沢賢治の作品ですが、その誕生秘話に迫ったのが本作;宮沢賢治の真実

実は原案が青森に向かう夜行列車の車中で作られていたこと。作中に出てくる人物のモデルとされたのは病死した賢治の妹ではなく賢治が想いを寄せた意中の人だったこと、さらにはタイタニック号の悲劇を知った賢治が犠牲者を登場人物になぞらえて登場させていること。そして、知られざる宮沢賢治の恋の行方・・・・・・

Dscf3174


驚きと発見に溢れた本書の著者は元敏腕のTVプロヂューサー。その取材力はすさまじいの一言。実際に賢治が歩いた日時を特定し賢治が観たであろう星空迄正確に再現して考察を重ねるなど、宮沢賢治研究の誰もがあっと驚くような考察を重ねています。
文学や詩作に興味が無くても、ちょっとしたミステリー解明ドラマとしても楽しめる内容。
もちろん岩手にゆかりのある人にもなじみの地名がたくさん出てきます。

賢治が勤めた花巻農学校から直線距離で3km弱、花巻東高校からは菊池雄星と大谷翔平という現代のスター選手が二人も誕生。
大リーグでの熱狂ぶりを賢治が知るとしたら、どんな作品で驚きを表現していたことか・・・・・

| 11:07 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2021年10月01日

撮影用のDBー5は10台?

Dscf3229

イタリア南部の古都マテーラで死ぬほど銃弾を浴びレンジ・ローバーに体当たりされたジェームズ・ボンドの愛車アストンマーチンDB5ですが今回最新作の劇中ではティモシー・ダルトンの時代のボンドカー、ちょっと旧いV8ヴァンテージに乗り換えるダニエル・クレイグ。

これが最後のボンド役とあって公開を待ち侘びた観客は本当に黒山の様な塊となって客席を埋めています。

諜報員の仕事をリタイアしてのんびりとヨットを操るボンド、既にMI6はダブルオーの7番目に噂どおり屈強な女性を就任させていて、これが見たこともないアストンマーチンの最新型を駆っていたり。
それはともかく、君を愛した時間には一瞬たりとも後悔は無い。そんなセリフ一度くらい吐いてみたかったモノです!

まああちこちでネタバレが横行するでしょうから、なるべくネットの情報に触れないうちに劇場へ急いだ方が感動も大きいと思うので...

P1110229

それはそうと今回CIAの諜報員がカローラで現れたり、ボンドがノルウェーの荒地を走り回るのがランドクルーザー70系だったりと,もしかしたら車両提供の任にトヨタも加わっていたのかも知れません。敵役にはレンジローバーが大挙して現れる所はふた昔前のフォード資本の時代には考えられなかったところ。

ラスト・カットを飾るのはそういう訳でジョージ・レーゼンビー(女王陛下の007)の時のDBSとよく似たアストンマーチンV8だった訳ですが、ストーリーの終わり方もどことなくあの作品に似ている様な後味が...

世紀を超えて愛される007
果たして次回作では誰が007の称号を手にしているのか?
ボンドカーもEV化を免れないのか?


参考までに今回イタリア撮影に用意されたDBー5の数は、車内撮影用の二台を含めて10台近くが用意され、エンジン音が違うところから特別にチューンされたレプリカのようです。

| 22:06 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー