2018年04月30日

天狗に会いに行く

  夜勤務あけ、眠い気持ちと闘いつつ
  GWの思い出作りにと、息子と高尾山に行きました。
  山頂は激混み。
  「竹下通りみたいだね」と。
  
     てんぐさん.jpg

  天狗に逢えなかったけど、天狗焼きをパクパクたべ、
  団子も、きゅうりも、うどんも!
  歩いては食べ歩いては食べ、、、
  気が付けば、ずっと食べてばっかりでした。

      てんぐやき.jpg

     吊り橋1.jpg
    新緑がまぶしい季節
    息子は初めてのつり橋でした!

| 11:10 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2018年04月29日

#東京カメラ部

Dscf9704大型連休中、渋谷ヒカリエでは今年も#東京カメラ部の作品展が開かれています。   
JWAVEも「WOW!TOKYO」キャンペーンの3月のテーマ「PHOTOGRAPH」をテーマにフォトコンテストを実施。6000通以上の応募の中から選ばれた「東京カメラ部賞」受賞作品を展示しています。

インスタグラムをはじめ,SNSなどで公開される写真は有史以来例をみない膨大な数、その中から秀作を選び出そうというのですから気の遠くなるような作業です。選ばれる写真もそれだけ、ハードルが上がって選りすぐりのものばかり、という理屈。どの写真も目を奪われるようなアイディアと驚きに満ちています。

今年の写真で目を惹かれたのはブライダル写真というジャンル。嫁を被写体に選んだ作例もチラホラ見かけるようになりましたが・・・・・・、美しい嫁が羨ましくてたまりません。

| 19:43 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月28日

準備!玩的人・壱

完成、公開がペンタゴン・ペーパ―と前後したスピルバーグ監督作品
Ready Player Oneは突っ込みどころ満載の話題作です。
何といってもこの映画を心底楽しめるのはやっぱり、リアルタイムで1980年代を経験した世代でしょう。作品を彩る昭和50年代のポップスヒットの数々・・・・ヴァンヘイレンの傑作JUMPと共にスタートし、プリンスの I Wanna Be Your Lover※、Tears For Fears の Everybody Wants To Rule The World、果てはビージーズの名曲ステイン・アライブでフィーバーしちゃって、〆はホール&オーツのYou Make My Dreamsで一丁上がり!どれもJ-WAVE開局までの10年にヒットした曲ばかりです!

簡単に言ってしまえば映画そのものがひとつの壮大なゲームストーリーになっていて三つの鍵を拠り所に巨大たまごっちを手に入れるまでの冒険記録です。
舞台は2045年の貧民街、人々はヴァーチャル世界での幸せに溺れて暮らしています。
22年後の架空の世界ながら80年代のアイテムが続々登場します。ルービックキューブ然り,ATARI社のテレビゲーム然り・・・・・ゲーム文化そのものが80年代に形成されたといってもいいでしょう。
物流は3モーターのドローンが担い、人を運ぶ乗用車は三菱と日産のEV(なぜか2010年型)のみ。20世紀から走っているオンボロのトランジットバンが現役なのが不思議です・・・

まだ想像できない?では
ロバートゼメキス監督の名前やデロリアンDMC12が登場、フロントグリルのLEDを見てナイトライダーのKNITE2000(特撮用ポンティアック・トランザム)を思い浮かべたなら今すぐ劇場に直行すべきです。

リアルの現実とヴァーチャル社会の対比が映画のテーマとなっていますが、個人情報の漏洩や、ワンマン経営者に頼ることのリスクと株価の乱高下・・・・最近話題になったSNSをめぐる諸問題に置き換えて考えてみるのも面白いと思います。

※土曜日のフルーツマーケット、2曲目(15:07~)でオンエアされています.Radiko・タイムフリーでも、ぜひどうぞ

| 06:52 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月27日

DNA

いま森美術館で開催中の
Dscf9685
建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの. 世界が魅せられた日本建築、その本質に迫る!
今、建築の現場ではベテラン職人のスキルを継承する後継者の減少が問題視されています。一度途切れたらそこで終わりの技術の伝承・・・

会場内で動画が公開されていた駒沢体育館の建築風景。鉄骨をくみ上げる職人の一人は真っ赤に熱したリベットを職人に投げて渡し、これを職人がバケツよりも小さな入れ物で受け取ります。高さ数十メートルの現場で!
まるで神業かサーカスのようなこんな手腕がなければ完成しなかった駒沢体育館。他にも大阪万博の東芝IHIパビリオンに使われた正四面体/テトラポッドの幾何学的デザイン。その合理性、美しさ、奇抜さは今見ても感動的ですらあります。

伊勢神宮では二十年ごとに宮地(みやどころ)を建て替える式年遷宮という伝統が残されています。社殿そのものを残すよりも建築にあたる職人の技を継承するための賢い伝統、一度たりとも途切れたら伝統の継承はなりません。

土俵に女性を上げない伝統とはわけが違います。技術の伝承は途絶えたら取り戻せない大切な遺産です。そんな大切な伝統について改めて考えさせられた展示でもありました。
~ 9.17(月)まで開催中

| 10:22 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月25日

衣替え?

東京でも真夏日一歩手前を記録した今週、週明けには季節が逆戻りしたような冷たい風。慌ててちょっと厚めの冬物を引っ張り出して・・


・・ヒルズ森タワー前の「66プラザ」にある見慣れたクモのオブジェ(フランス出身の女性アーティストが制作した「ママン」)も毛糸の厚着で備えているようです。
これって初の衣替え?

実はテキスタイルアーティスト、マグダ・セイエグの手による立派なアート作品。アジアでは初公開だそうです。〜5/27日迄

参考までに韓国、ソウルなどにもこのママンがあるって知ってましたか?是非画像検索、もしくは現地で確認してみてください

| 09:54 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月24日

気分が上がる!!

  学芸大学駅前の「AWORKS」へ。   
  こちらの古民家で、あんなに華やかなものが売られているとは!!

  kominka.jpgのサムネイル画像
    こちら↓  
    レインボーチーズケーキ!   
   一緒に行った娘が大興奮☆私もですが・・・   
   人気で売り切れ続出らしいです。  
   ちーずあっぷ.jpg   
 
    他にもワクワクが止まらないケーキがずらりと並んでいます。
    『ユニコーン』と迷いましたが、レインボーに決定。   
   SHO-KE-SU.jpg           

   nijiti-zu.jpg                 
              HAPPY!!  

| 10:00 | カテゴリー:杉江奏子

2018年04月24日

Avicii

アヴィーチ―.jpg

先週の土曜日、目覚めて最初に知ったのが
アヴィーチ―の訃報でした・・・。

28歳のあまりにも早い旅立ち。
私の心を明るく照らしてくれる大きな光が消えました。
いや、消えてしまった訳ではないのですが、
亡くなったことが残念でなりません。

駆け抜けてしまったなぁ・・・


2016年6月、幕張の夜を忘れません。
ホントに最初で最後になってしまったけれど、
日本のファンに逢いに来てくれてありがとう。

どうか。
どうか安らかに。

| 06:27 | カテゴリー:小池文美

2018年04月23日

4時59分

今日から東京の日の出の時刻は4時台に!ついこのあいだ桜が開花して春分の日を迎えた、と思ったら確実に夏に向かっている様です。東京も真夏日一歩手前の最高気温を記録した他各地からは続々真夏日の報告が!
さて今週一週間もまたまた重要なニュースが目白押し、週末のハリルホジッチ前監督の記者会見にも関心が集まりそうですが同じ27日はいよいよ注目の南北朝鮮首脳会談!

最近ニュースのライブストリーミング配信を24時間配信し始めた韓国KBSやMBC,YTNなど民放テレビ・新聞各社の報道ぶりも目が離せない1日になりそうです。
6月にも開催が予想されるアメリカ北朝鮮の歴史的な首脳会談に向けて既に本格的な擦り合わせが始まっていることも判明、会談の成果に期待が持てるのか否か?日本にとって実のある結論が一つでも導き出されるのか?
金曜日以降様々な推測ニュースも駆け巡りそうです。

| 02:32 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月22日

J-WAVEナビゲーターのおすすめスポットを紹介

J-WAVEが今月プッシュしているキャンペーン「WOW! TOKYO」では東京メトロのこんな小冊子を用意しています。
Dscf6030
拡げてみると、東京メトロの路線図とJ-WAVEのナビゲーターがずらり・・・・
各番組のナビゲーターがお気に入りの駅とオススメSPOTをご紹介!
普段、行きつけのお店を東京メトロの路線図別にレコメンドしています。

ニュースルームでは鹿内アナウンサーがけやき坂にある、シェフとも顔なじみのお店をご紹介。

キャンペーン期間中、紹介された一部のお店でも「AROUND METRO MAP」を配布中です!
WEBでもご覧になれますよ

WOW! TOKYO 2018.04

| 04:44 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月21日

きょうはRecordstoreday

Dscf4005きょうはBスタジオにもレコード・プレーヤーが持ち込まれ、レコード音源をオンエアしています。
「33回転って、何なんですか?」・・・・突然、想定外の質問を受けました!

そういえば、まだビデオレンタルやレコードレンタルという業態がなかった70年代、小石川にある図書館で新譜のLPレコードの貸し出しをやってるらしいぞという情報を聞きつけ、毎週のように小石川通い・・・・当時といえばピンクレディーが、ヒットチャートを席巻していた頃。、全米では一枚のサウンド・トラック・アルバムが空前のヒットを記録しておりました。
映画「サタデーナイトフィーバー」のサウドトラック・アルバムです。
ビージーズのステイン・アライブがこの映画だけでなくディスコ・ブームの代名詞のようにも扱われました。他にもこのアルバムからイヴォンヌ・エリマン /Yvonne Elliman「If I Can't Have You」などといった名曲の数々も生まれ、ギブ兄弟のビージーズに加え弟のアンディー・ギブも負けじとばかりにソロ活動で1位を連発しました。
プロデューサーのロバート・スティグウッド (Robert Stigwood)は、半年にもわたって自身の製作したアルバム/レーベルがヒットチャートの一位を独占し続けるという前代未聞の記録を打ち立てます。

もう、ディスコ熱にうなされたような熱狂の時代から早いもので40年!あれほどの勢いで音楽業界を塗り替えたブームはビートルズを唯一の例外とすれば、ほかに思い当たる例がありません。

| 15:30 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月20日

グラビアデビュー?

Imgq9420グラビアアイドルランキングに激震・・・・・・・は起きないかもしれませんが,身近にいる女性がグラビアデビューを飾りました。それも写真通が愛読している日本カメラ。アサヒカメラと並ぶ専門誌の双璧です。見開き4ページの大特集。ニュースルームでも過去に読者モデルとして何人か登場したことはありますが、カメラ雑誌では一流のモデルさんでもなかなかコレだけのページ数は貰えないものです。

ほかにも巻頭を飾る特集として長崎の軍艦島、路面電車の特集、そしてキャノンEOS-Kissの四半世紀を振り返る特集など見所盛りだくさんです。
フィルム・アナログ時代の750~KissⅢに始まり、今も使用中のKissXシリーズまで何台か所有していたので懐かしさもひとしおです。入門機ながらEOS1にも肩を並べる機能の多さには驚きます。

参考までにレイチェル・チャンさんの撮影機材はニコンD850です。フルサイズ一眼レフの人気モデルであることは云うまでもありません・・・・

| 02:18 | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月19日

XC40

Imgq9414ボルボの最新モデルXC40は、これまでとは一味違ったデザインテイスト。これまでのボルボとは違います。サイズはちょっと背の高いゴルフ・クラスといったところ、今後日本でも頻繁に見られるかもしれないモデルです。
20年以上前まではボルボといえば直線的なデザインがトレードマークでもありました。日本のワゴン・ブームに火をつけたとも。フォードの傘下に収まった頃からは実用一本槍のデザインも少しづつ変化します。高校時代、理系クラスにいた背の高い勉学一筋だった女子が同窓会で再会したら目を見張る美女に成長してた・・・みたいな??

リーマン・ショックを経て大資本の縛りがなくなると、一層ボルボらしさに拍車がかかりました。電子装備を駆使した衝突予防安全装備はスバルと並んで世界でも一~二を争うスグレもの。北欧生まれのプレミアム・カーとして世界の注目を集めているのもうなずけます。

| 02:46 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月18日

southwest737

小型機、ローカル路線が主力のアメリカ、サウスウェスト航空といってもあまり馴染みはありませんがボーイング737は半世紀も前から飛び続けている世界で最もポピュラーな旅客機です。が、今朝のニュースを見て、また飛行機が怖くなった人がいるかもしれません。

17日(9年前あのサレンバーガー機長が飛び立ったのと同じ)ニューヨーク・ラガーディア空港(LGA)からダラスへ向かっていたサウスウェスト航空=1380便が高度1万メートル付近を巡航中左主翼の第1エンジンが突然破損して破片が20列目あたりの客室窓を破壊。窓側に座っていた女性が身体を吸い出されそうになり、死亡したという痛ましい事故です。
女性は乗り合わせた消防士、周囲の乗客らの必死の努力により機内に戻され、すぐに元ナースも加わって救急救命の措置を受けましたが、破片を頭部に受けたごとが原因で死亡しました。

そうこうする間にも機体は急減圧から乗客を守るため、急速に高度を下げますが一時は左に40度もバンクするほど難しいコントロールを強いられました。操縦していた女性機長(元海軍・F/A18パイロット)は「エンジンはまだ一つ稼働中よ」と冷静にフィラデルフィア国際空港(PHL)滑走路に緊急着陸を成功させました。

報道された写真を見ると、エンジン最前列の大型の羽根=ファン・ブレードを覆う外側のフェアリングがほとんど残っていないことがわかります。部品の一部は飛行ルート直下のペンシルベニア州 Bernvilleにて発見されています。
近年のボーイング737は比較的小型に属するターボファン・エンジン(CFM56)を搭載していますが、昔の737に比べるとはるかに大きな直径1.55mのファン・ブレードを持っています。飛行に必要な推力の8割以上はこの部分が生み出しています。その一枚が高速回転中(最大で毎分5200回転!)に破断したらどうなるか・・・・・もちろん遠心力で外側に飛び出し、フェアリングを突き抜けて直接、胴体を損傷する危険さえあります。今回は破損したフェアリングか、ファンブレードのどちらかが直接窓ガラス(二重のアクリル製)の一枚を壊し不幸な一人の乗客を死に至らせたと考えられます。

高高度を巡行中のエンジン事故は滅多に起こるものではありません。が、最近は急増する航空需要に加え、機体の老朽化。メンテナンスの省力化、さらにはコストダウンも手伝ってじわじわと増えているような気もします。サウスウェストの同型機では昨年もファンブレードの破談報告が一件あります。
間違っても日本の航空会社にだけは同様の事故を繰り返さないよう、まずは整備点検の徹底をお願いしたいところです。

| 20:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月17日

#aroundtokyometro02

東京メトロのルーツを探って丸の内線を振り返ります
渋谷〜新橋、新橋〜上野間で銀座線が生まれたあと,東京駅と池袋・新宿を結ぶ路線が計画されました。東京一の繁華街、銀座を通り東京と新宿を結ぶ,しかも霞ヶ関はおろか、国会議事堂の真ん前にも駅を作ると云う何と言う大胆な路線。
・・・・・が,戦前からの計画は戦後十年も経ってようやく結実します。
※地名の丸の内は1970年の町名変更以来「の」ですが丸ノ内線は旧表記「ノ」をそのまま継承

Img_5660沿線には上智、東大などもあり、山手線のはるか外側の住宅街まで路線が続くのも、銀座線にはなかった特色です。路線カラーの赤は初期の200系車体色のもの,白い帯にサインカーブと云うデザインは戦前にはなかったファッショナブルなものでした。荻窪に住む国家公務員さんが霞ヶ関まで通勤し、早退して後楽園球場で巨人軍に声援を送ったあと、夜は銀座・新宿で飲んでから自宅に直帰,と云う用途にピッタリです。
 荻窪〜新宿間は国鉄(当時)と違って青梅街道の地下を進みます。中野坂上で支線を持つのも特色。新宿駅北側の大ガード下でJRと交差、新宿御苑を過ぎると四谷までほ新宿通りの下をすすみ、赤坂見附では先に完成していた銀座線とホームを共有。実は線路も乗り替え可能で,隅田川花火大会などでは銀座線の列車が丸ノ内線に乗り入れる特別列車が運行されました。(良く似た2つの路線ですが丸ノ内線の方が微妙に大きく,乗り入れ出来るのは銀座線車両のほうだけです)
 銀座線、丸ノ内線の車体だけは小ぶりでパンタグラフもなく、トンネルも低くなっています。地下鉄のトンネル工事には二つの方法があって、山岳トンネルのように真横から馬蹄形の穴を水平に掘りすすめるシールド工法、上から道路を掘り下げて、埋め戻すのがオープンカット工法。当然こちらのほうが技術的・予算的にも容易です。パンタグラフがない代わりに直流電流は左右の線路と、三本目の第三軌条と呼ばれるレールから取り込みます。もちろん強力な絶縁が必要ですが。
 昔の1000系,200系時代をご存知の方なら、駅に到着前のデッドセクション(ポイント通過)で一旦電気が途切れ,車内が真っ暗になったのも昔懐かしい地下鉄風景の一コマでした。
 霞ヶ関から日比谷公園の真下を突っ切ったあとは昔の数寄屋橋へすすみます。いまは首都高速八重洲線の下で1、2階が西銀座デパートになっているルート。ここは元々江戸城外濠が流れていた水路でした。そこからJRの線路を潜る形で馬場先門下から丸の内へ。東京駅の真下は国鉄が地権者ですから駅を作るなら丸の内か八重洲側、丸ノ内線の名前もここに由来しています。

 国会から後楽園まで,バラエティに富んだ停車駅だけでなく四谷駅ではホームからお花見も可能という,ユニークな車窓風景、淡路町〜聖橋のたもとで一瞬地上に姿を見せて、お茶の水に達しますが、ここでは下から外堀>地下鉄>中央、総武線>聖橋の順に立体交差します。ご存知、昭和なフォトスポットです。
 後楽園で,また地上に顔を出し、大塚では山手線、都電荒川線とも接続するので東京周遊のコースにははずせないポイントです。
 池袋,今や最大級のターミナル駅。地下鉄だけでも有楽町・副都心線がそれぞれに地下ホームを持ち,西武線ホームから副都心線に乗り換えようものならかなりの時間を見込んでおかなければなりません。東京生活になじもうと思ったら池袋駅を攻略するのも一つの自信に繋がったり...‥するかも

| 23:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月16日

北欧のテイスト

Imgq9415ネットの世界ではすっかりお馴染みのスポティファイやスカイプ、それにマウスや牛乳のテトラパックもボルボと同じスウェーデン生まれのプロダクツ。今、六本木ヒルズ大屋根プラザではボルボの最新SUVが展示されています。
去年日本のCAR OF THE YEARに輝いたXC60をはじめ,XC90,XC40も揃っています。
Imgq9406

椅子に腰掛けお茶とFika「フィーカ」(有料・カード決済のみ)も楽しめたり、アンケートに答えてトナカイのフィギュアがもらえたり、北欧デザインの世界に浸ってみるのもいいかも。
また、三点シートベルトの体験コーナーもあったりして改めてボルボが発明したこの安全装備の威力を確かめることもできます。
〜22日まで


| 12:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月15日

今シリアで

Dscf6032 13日、アメリカがシリア:アサド政権に対して報復攻撃の決断を下しました。シリア側が生物化学兵器を使ったことへの報復だとされています。攻撃の被害を被ったのは男ばかりではありません。女性も子供も多くが戦禍の犠牲を強いられています。
 そんな中東への取材から先日、帰国したばかりの水曜ジャムザワールドスーパーバイザーでフォトジャーナリストの安田菜津紀さんの写真展
「The Voice of Life 死と、生と」が西新宿のオリンパスギャラリー東京で開催中です。
戦闘地域にあっても日常を逞しく、健気に生きる女性、子供、家族の姿を安田さんの視点でとらえたリアルな写真が並んでいます。
期間:2018年4月13日(金)~4月18日(水)午前11:00~午後7:00 最終日 午後3:00迄 (東京都新宿区西新宿1丁目24番地1号 エステック情報ビルB1F)(場所は新宿西口地地下道をすすみ、新宿センターミルの向かい側、工学院大学の隣のビル地下一階です)
木曜休館 入場無料

毎日新聞/4月14日 東京版の夕刊・写真特集「eye」には安田さんの取材記事とカラー写真が大きく取り上げられています。
「傷抱え、この街で生きる ISの爪痕残るモスル イラク」
Imgq9403

毎日デジタルプラス=https://mainichi.jp/digitalplus/  でもご覧になれます

| 09:45 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月13日

#aroundtokyometro01

 複雑怪奇な東京の地下鉄網、頭の中に路線図が入っていればどれほど便利か?今ダニガラ携派のワタシはいつも検索無しで、おおよその最短ルートを探します。では,どうやったら膨大な地下鉄路線をアタマにインプット出来るか??
 まずは東京の地下鉄の生い立ちからおさらいしてみます

Img_5658 都心を走る地下鉄で一番長い歴史を誇る銀座線。路線イニシャルはGでカラーは(初代1000系)車体色のオレンジです。
 新橋、渋谷という二大ターミナルを結び、神田、上野で国鉄(当時)と交差する、山手線バイパス的な役割も担っています。虎ノ門、赤坂、青山といったJR駅の無い町には不可欠な存在。上野からの浅草詣でにも欠かせない存在です。 さて、東京に東洋随一の地下鉄が誕生したのは、もう80年以上も昔のこと。一番はやい開業区間は上野浅草間、僅か5分でした。最初の路線は渋谷・新橋間と新橋・浅草間。当初は別々の会社(東京地下鉄道と東京高速鉄道)が2つの路線を別々に運営していて、地下鉄新橋駅は会社別に二つがありました。当時の東京にはすでに蜘蛛の巣のような都電の路線網があって、現在走っている都バスの路線もほぼ昔の都電路線です。そこへ地下鉄で新規参入しようというわけですから、全くの新規路線か、競合しても採算の見込める路線から着手ということになります。渋谷も新橋も大ターミナル駅で、最短距離で結ぶ路線はまだない。浅草は今でも国際的に知られた観光スポットで国鉄(当時)の乗り入れがなかった・・・・・・・・・2社の最初の路線はこうしてスタートします。

 二つの会社は戦後、営団として統合され、渋谷〜浅草間は直結運転されました。不要になった二つ目の新橋駅は、現代の秘境スポットとして注目を集めています。渋谷・新橋間には地上を都営バス06系統が走っていますが経路が全く違います。青山通りを赤坂見附まで進む地下鉄と六本木通りを溜池まで駆け抜ける都バスとでうまく住み分けができっているのかもしれません。

 渋谷を出た銀座線は赤坂見附まで青山通りの真下を進みます。見附の交差点で大きく右カーブしてから新橋に向けて溜池通り下を進みます。JR新橋駅とは厳密に云うと駅北端のガード下で立体交差する形になります。そこからは銀座三越のある交差点めざして中央通り(一部銀座《中央》通り)沿いに進みます。銀座の駅名が付く丸ノ内線の銀座駅ホーム※とはやや距離があるのは丸ノ内線が違う道路の下を走っているからです・・・・・・・(つづく)

※当初の駅名は西銀座。
日比谷線が完成してからはホーム経由で両路線の乗り換えが可能となり、銀座駅に改称

| 10:27 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月12日

飲み比べてみた

Dscf6018ヒルズのカフェスペースで行われているワインの試飲会を覗いてみました。
普段ワイン選びと言っても数少ない情報しか半判断基準がありません
あまり馴染みのなかったドイツワインを試飲します。
大別するとライン川沿いとモーゼル川沿いの畑の違い、最低気温の差がぶどうの糖度に関わるらしく、より寒い時期に収穫される方が甘い口当たりの優しいモノになるようです。
甘い方がより美味しいのかというとそうでも無く、ちょっとコクのある渋い味わいの方がより、ワインらしくて飽きずに楽しめそうです。

そしてポーランド産のワインも頂いてみます。バーボンの熟成に使った樽で寝かされたというワイン、立ち上る香りはバーボンそのものの苦み走ったスモーキーな風味です。

普段は味も分からずに当てずっぽうなワイン選びしかしていませんが、こうしたチャンスがもっとあればワイン選びも一段と楽しくなること請け合いです

| 22:33 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月11日

Supercalifragilisticexpialidocious

おなじみ Chim Chim Cher-ee で始まるミュージカル「メリーポピンズ」
Dscf6029
いま渋谷で上演中です。主演は平原綾香(濱田めぐみとダブルキャスト)昨夏、キャロルキングの半生を描いたミュージカル「ビューティフル」ではハスキーな歌声を活かして見事に平原流キャロルで魅せてくれた・・・・のが、今度はファンタスティックな本格ミュージカルの世界のミステリアスな子守り役。加えて今回はダンスシーンもふんだんに織り込まれていて準備の大変さは容易に想像できます。
映画版のジュリーアンドリュースとは全く違った彼女の個性がどう活かされているか・・・
圧巻は子供達と言葉遊びに興じる、メリーポピンズの代表的なナンバー"♪Supercalifragisticexpoaridocious "。そして休憩後の後半では、"Step In Time" も思わず頭に血がノボちゃいそうな熱演ぶり。アップビートでダンサブルな迫力に圧倒されます。

他にも時代を超えてハッピーでポジティブな、元気をもらえそうなナンバーが目白押し。今見てもその完成度の高さ、楽曲の個性、新鮮さは比類なき秀作揃いです。濱田めぐみバージョンも今から楽しみです。


5月7日まで東急 THEATRE Orbにて上演中


| 21:20 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月10日

選手交代

ソメイヨシノの花も東京ではおしまい、チューリップも咲き終わってバトンタッチする様に、今ツツジ〔さつき:皐月)が咲き始めています。


欧米では続々桜が見頃を迎えて、ワシントンDCのソメイヨシノは今がちょうど見頃。全米各地からの観光客で賑わっている頃です。ホワイトハウスでは気の短い首領様がミサイル攻撃の思案中とか・・・・

| 10:19 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月09日

今年もタネまき!

20180405tane.jpg

あたたかい日差しを浴びて
これからどんどん緑が色濃くなっていきます。
「GROW GREEN PROJECT」 今年も種まき!グリーンを育てましょう!!
ゴーヤ、スイートバジル、ラディシュに
ひまわりとルッコラも加わりました。

今から収穫が楽しみです。
Let's GROW GREEN!!

| 08:49 | カテゴリー:東海林克江

2018年04月08日

Winston

日本人アーティスト辻一弘さんのメーキャップ&ヘアスタイリング部門アカデミー受賞でも話題になった映画「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」が公開中です。その見事なチャーチルの再現ぶりもですが、いわれなければそれと気付かせない自然さは見事です。それよりも、戦時下を描きながら殆ど戦場が登場せずゲイリー・オールドマンのセリフが大半を占める会話劇の迫力が見ものです。

20数年後の日本でスポーツ根性ドラマのタイトルにもなったVサイン、実は裏の意味も併せ持っていたのはチャーチル同様私も知りませんでした。さらには連合国の最後の砦としてイギリスがここまで窮地に追い込まれていたことも驚きです。

さて、日本では先に公開された映画ダンケルクですが、今回の映画で焦点となった現場を描いた映画。是非セットで鑑賞したい作品です。欲を言えばチャーチルを先に見てからダンケルクを見ると現場の切実感が一層、増幅されてくるでしょう。(飯田橋ギンレイホールで上映中)エンディングもチャーチルの最後の数分をスキップしてダンケルクを見れば完璧でしょう。

| 10:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月07日

続々・新車が来ました

東急大井町線は急行のみ、この春から7両編成にふえています。で、新車投入は久しぶり。Imgq9394カラーもこれまでにない白、オレンジ、ステンレスカラーの異色な組み合わせ。東急線の車両にしては面長な印象でちょっと異端かもしれませんが、田園都市線にも似た形の新型2020系が導入されます.LEDヘッドライトはもはや当たり前、車いすスペースも充実しているほか、防犯上の見地から監視用カメラも搭載されているそうです。限界的混雑の田園都市線を補完する役割も担う大井町線ですが、近年は乗降客数が急増しているとか。運よく新型車両(まだ二編成のみ)が巡ってきたらじっくり観察したいところです


| 20:03 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月06日

NEWSPAPER CAMPUS

4月6日は新聞を読む日、春の新聞週間に合わせて新聞のPRイベントが開かれています。(二子玉川ライズ:8日まで)
Imgq9402子供の頃、毎週届く小学生新聞が待ち遠しかった事を思い出します。中学の頃には謄写版印刷で学級新聞を真似たゲリラ的新聞を面白半分に発行したことも。
会場内では子供たちが見出しや記事を組み合わせてオリジナル紙面作りを体験できるコーナーもあって、新聞を身近に感じてほしいという切実な気持ちが感じられます。彼らが大人になる頃には電子版の新聞が主流になっているでしょうか?

会場では同じ日付の全国各地の新聞を読むこともでき、ニーズによって一面トップ記事も様々に異なることが判ります。
Imgq9399
端末がなくても、充電不要でワンコインあれば、ちょっと地方に出掛けた時に駅のスタンドで気軽に紙の新聞が買える時代が、まだまだ続いてほしいものです

| 20:15 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月05日

特別な500h

それまで日本に無かった高級車専門のブランドとしてレクサスが産声を上げたのがひとつ前の戌年の頃、あれから日本国内で50万台のレクサスが販売されました。Dscf6024で、記念車として50台限定で販売されるのが一台1500万円オーバーのLC500hです。
ドラマにもなった半世紀前の名車;トヨタ2000GTの価格は当時のカローラざっと5台分くらい。今では2,000万円近い高値で売買されています。
新しいレクサスは将来いくらで売買されるでしょうか??
さて、近年の業界の話題の一つは、10年以上昔の車両をメーカー自らが修復・調整し新品同様にするサービスが本格始動したことです。ホンダNSX、ユーノス・ロードスター,R32型GT-Rといった20年以上も昔の名車たちがいまだに高い人気を保ち続けているのが端緒です。
何千万円もする高価なスポーツカーは一部の熱烈な需要に支えられ安泰ですが、大衆向けの安価なスポーツカーは将来絶滅しているかも!ならば、今お気に入りの車に少しでも長生きしてもらおうという考えが前代未聞のメーカーによるレストア活動につながったと考えられます。
気がついたらお気に入りのクルマが手の届かない高価格車になっていた!なんて事態になる前にお気に入りの一台をキープして置くのも良いかも!

| 18:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月04日

PL以来

ことしの選抜も幕を閉じました。終盤戦、激闘が続いた選抜の試合の数々
終わってみれば大阪桐蔭の圧倒的な強さを見せつけられる形となりました
春の連覇はあのPL学園(1981-1982)以来、懐かしい時代を思い起こします
当時の選抜(1984)では岩手県勢として初の四強に進出した大船渡高校が話題となったものです。

そんな大阪桐蔭に今回、敗れた花巻東=(菊池雄星や大谷翔平といったスーパースターを生み出し、一躍全国区の注目校に)
互いに一歩も譲らぬ投げ合いの試合となった彦根東との激戦を制し、大阪桐蔭と共にベスト8に進出。
大谷のようなヒーローも強打者ぞろいでもない平均点のチーム。
結果は優勝校相手とはいえ、予想外の大差をつけられました。
夏の大会に再び姿を見せ、打倒!大阪桐蔭を望みたいところです
Dscf3013_2
大リーグでことし、投打ともに現地を沸かせている花巻東のOBです
日ハムのユニホームも今は昔・・・・(大谷翔平)
大リーグで初本塁打の嬉しいニュースも飛び込んできました!

| 17:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月03日

吉祥寺あれこれ

吉祥寺で、「ドラえもん」を観た後、
「CATCH and EAT」へ。
自分で釣ったニジマスを、すぐにから揚げにしていただけます。
fish.jpg  すいそう2.jpg
karaage.jpg
 4shot.jpg
子どもがかぶりつき!オトナも夢中です♡
その後は、井の頭公園でお花見。
この日の息子の日記が「楽しくて楽しくて生きててよかった」と・・・・。
良かったね!連れてきたかいがあるというものです!

| 11:09 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2018年04月02日

今は「ある」時代

あと1年で平成の歴史も終わろうとしています.JWAVEの最初の30年も最終盤、ちょっと開局前の1980年代を振り返ります。

女性の雇用機会均等法が施行され、女性キャスターがニュースを読むのが当たり前になったのもこの時代。ファミコン、パソコンが生活に浸透し始めるなど、平成のライフスタイルが少しづつ形作られる時代でもありました。いわば平成に向けての助走台だったかもしれません。
ディズニーランドが東京に開業したのが1983年、常にTV視聴率でナンバーワンの座にいたのはフジテレビでした。毎日のように歌番組に聖子・明菜が登場し、同期の女子社員の3割は聖子ちゃんカットでした!

JRもNTTも元は国の所有、さかんに民営化が叫ばれていました。赤字ローカル線の廃止が加速したのも80年代、北海道の幸福駅まで鉄道では行けなくなりました。
ケータイ電話も最初は自動車電話としてスタート、やがてショルダーバッグ並みに小型化され、平成初めには忘れ物ランキングに顔を出すなど小型化が進みました。マッキントッシュという聞きなれないコンピューターやマウスで操作するPCが珍しかったのも80年代。ワープロの第1号機は勉強机一つ分の大きさですが性能はガラ携よりもはるかに下でした。

今から見るとずいぶん不便な生活を強いられていたようにも思えますが、では、そんな時代の青春は楽しくなかった?

ウォークマンやカーステレオで好きな時間、場所にお気に入りの音楽を持ち出せたのも80年代から。当然デートの前日、カセットにお気に入りの曲順でダビングする作業は1倍速です。時間がかかります。でもそんな時間が翌日に向けて夢の膨らむひと時でもありました。
もうあんな時間、繰り返すことはないのかなあ・・・・・

| 16:48 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2018年04月01日

お花見あれこれ 

ニュースルーム懇親会後の森庭園の夜桜!美しい!
hiruzu桜.jpg ニュースルーム飲み会.jpg

 こちらはお花見ランニング♪
 皇居→千鳥ヶ淵→靖国神社→神楽坂→東京大神宮
 をめぐってきました。
ランお花見.jpg 千鳥ヶ淵.jpg
 神楽坂不二家限定ペコちゃん焼!ラッキーだとポコちゃんが当たる☆
 当たりました!ポコちゃん!ラッキーボーイ!
 ちょっと、仕上がりが怖い。。。
ぽこちゃん.jpg  代々木.jpg
 最後は、代々木公園。
桜って、本当に幸せを感じさせてくれます。感謝!

| 10:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2018年04月01日

april

新年度の新しいタイムテーブル(表紙)です。横方向にワイドになってナショナルジオグラフィック誌と同じサイズに。
Dsc_8237
始めの見開きページは一週間分のタイムテーブルが一目で分かるようになっています。しかも久々に中綴じタイプに

radikoのタイムフリー機能では岡田准一君のGROWINGREEDが新たに聞き直し出来るようになりました。聞き逃しちゃった人も是非!

・・・・さて、新しい年度の最初の月、注目は月末に控えた南北・首脳会談。米朝会談を前にどんな成果が生まれるか?生まれないのか?日米首脳会談も予定されており様々な2国間関係が注目を集めそうです

| 00:33 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー