2016年05月31日

愛と青春の48hours

ディズニーアニメの最新作はライオン・キングみたいなテーマМで始まるズートピア=親子で劇場に足を運ばせることを狙った楽しい動物たちのファンタジー映画。
・・・だと思っていいオトナが観に行ってしまうと見事に(良い方に)裏切られてしまいます!ウサギの新人警官と詐欺師のキツネが48時間以内にある事件を解決しないと・・・・と云う,聴いた様な設定のポリス・アクション・ストーリー。
・・・・だけでは済まされる訳がないじゃないですか!な大ヒット作の仲間入り・ディズニー作品です!!

様々な動物たちが共生する理想郷、ズートピアの人口の10%は肉食(ほ乳)類で,あとは草食動物たち。肉食動物はある原因により凶暴化することがあるから危険な存在(という先入感)・・・・・・・?
このセリフを聴いてカンの鋭いご仁なら"ハハ~ン!"と来ることでしょう.実は物語のアチラこちらに実写映画では描けない、深~い比喩が込められている批判精神たっぷりなオトナの寓話に仕上がっています.込められた比喩に気付いて大受けするのは多くの場合オトナの方、コドモたちにも真意が伝わるかどうか・・・・感動して満足顔で帰るのは親たちの方かも知れません.先入観で映画選びしちゃイケナイのだということも教えられました。

主人公二匹の凸凹コンビは会話がテンポよく,最後には心が通い合うイイ感じで、刑事ドラマにも見られないような、夫婦漫才にも聞こえる軽妙さが魅力です・・・・・・・・・音楽もオリジナル新作ばかりでノリのいいテンポ、使えるサントラです!たぶん

じゃ、観賞前にお勉強・・・

肉食動物=carnivore
草食動物=herbivores
ナマケモノ=陸事/免許センター職員の比喩(米)
キツネ=イソップ童話では、ウサギを食べるつもりだった
フォックス=「ずる賢い」(sly) (いいオンナのケースも)
シャキーラ(主題歌も)=セクシーなクネクネダンスを披露する人気ゼブラ役(声)で出演

| 08:21 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月30日

田植え体験

  5月28日にヒルズ屋上庭園で行われた田植えに参加しました!
  田んぼの中は、「ぬきあし、さしあし」で歩くのがコツだそうです。
  うちの息子は、田植えが終わって、移動する時、
  見事にこけまして、、、、泥だらけでした。
 
田植え1.jpg

| 10:00 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2016年05月29日

平成になって10,000日

1989年1月8日に元号が「平成」に変わってから、25日でちょうど10,000日なのだそう。だから何なのだ...と言ってしまえばそれまでだが、やはり28年の重みというのは大きい。私の地元にある「横須賀市平成町」もすっかり定着。

160529.jpg

ちなみに、元号の最終候補は「平成」「正化」「修文」の3つ。一部には、アルファベットで頭文字を表記する際、昭和のSとダブらないような配慮があったとか、なかったとか。候補としては「文思」「天章」「光昭」なども存在していたとされる。平成元年生まれは今年28才。平成生まれに驚かなくなった今日この頃だ...(笑)

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 06:55 | コメント(0) | カテゴリー:服部陽介

2016年05月29日

やはりこうなってしまった

偶然にもというかやっぱりというべきか、課題?お宝?戦利品?の山を見つけてしまいました!
Imgp0006


ヒルズで開催中されたItalia, amore mio! -日伊国交150年の記念イベントです

Imgp0033

会場内にはフェラーリ、アルファ、フィアット、アバルト、ヴェスパの各車も展示されています。実物の車は残念ながら買って帰ることはできませんが、お土産にお持ち帰りできたのがこちらのヴェスパ125、というわけ......おまけに映画ローマの休日でスクリーンに登場した時代のフェンダーランプ仕様。オードリー・ヘプバーンがタンデムシートから手をまわしてローマの街中を走りまわったあのスクーターではないですか!色もほぼ同じ!!こうなったら手に入れずには帰れません。20年ほど後に生産された黄色い180モデル(68年型)も一緒にまとめ買いです!

あ、さりげなくLaFerrariがありますねぇ・・・・F40,F50、エンツォといった特別な年にだけ発表されたフェラーリの最新版がこれです。ただのV12気筒ミドシップクーペじゃありません。ハイブリッドカーです。モーターだけでプリウスの出力を上回る怪物、最大トルクは7リッターアメリカンフルサイズのマッスルカーにも引けを取らない700Nm@6750rpmを誇ります。
ミニチュアに見えますか?本物です!一生の間にたぶん数回しか遭遇のチャンスはないでしょうが・・・・
Imgp0022

| 05:12 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月28日

Italia, amore mio! - May 28-29

P1180846.jpgアルファロメオ,アバルト、アプリリア、イソ、イタルデザイン、ヴェスパ、カルボナーラ、ツァガート、ドゥカッティ、ナポリタン、ピニンファリナ、フェラーリ、マセラッティ、ランボルギーニ、一度は行ってみたいイタリア、心躍らせるブランドの何と豊富なことでしょう!
今年はイタリアと日本の国交樹立150周年なんだそうです。
六本木ヒルズアリーナ、大屋根プラザ.では今日とあす,イタリアが大盛り上がり!

当日は『アバルト 595 COMPETIZIONE』Ferrari 488 SpiderもHills Cafe/SPACE)さりげなくあったりなんかして、もうカメラ必携の一日です。P1180834.jpg

| 05:35 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月27日

Kübelwagen

(静岡)ホビーショーには実物の車両も展示されます.ほぼ常連の自衛隊用車両、他にもランボルギーニやイタリアンスーパーカーが顔を見せてくれます.今回はVWビートルの遠い親戚、Kübelwagen(キューベル・ワーゲン)が顔を見せました.実物を見るのはごく稀なチャンス、天才外科医・ブラックジャックが愛用していたクルマがこれです。DSC_6709.jpg

市民の為に量産される計画だったVWかぶと虫よりも先に軍用車両として鋼のバケツみたいな車体を持つVW Typ 82が生産されました。四枚のドアを持ち屋根はキャンバス地でオープンエアドライブも可能,実物を目の当たりにすると思った以上に大きく見え,とても1000cc足らずの排気量とは思えません。このクルマを土台に水陸両用車,Volkswagen Type 166 Schwimmwagenも開発されました.四輪駆動で水中(水面上)用にはスクリューも駆動できる様になっています。DSC_6707.jpg

戦争が無ければ、あるいはこの世に生まれることが無かったかもしれない軍用車。核兵器だって同様かもしれません。

| 20:00 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月26日

30歳の「写ルンです」

水曜日の番組,pop-upでご紹介したレンズ付きカメラのパイオニア、世間的には使い捨てカメラと呼ばれることもしばしばだった「写ルンです」は、レンズ、プラスティック・ボディのほか、大部分のパーツを粉砕,素材に戻して再利用するリサイクル製品だということは是非覚えておいて欲しい事実です。そんな撮影レンズの付いた画期的な写真フィルムも発売から30年,その写りの良さには最初ビックリしたものです。

DSCN1400.jpg初代発売のあと,ストロボ付き、デート機構、望遠写ルンですとか,キティちゃんバージョンなどバリエーションも増えました。水中カメラを買う前には「防水カバー付きの写ルンです」等がとても重宝したものです。20年前にはapsフィルムの登場で随分と小型化も達成。現像に出して手元にカメラが残らないのが惜しいくらいですが・・・・撮影せずにコレクションとしてストックしておくのもまた一興!


DSCN1206s91.jpg
シュノーケリングくらいの浅い(水深10mまで)赤道に近い明るい水中ならストロボ無しだって、御覧の様なクリアな映像が!ビーチに近いストアでも容易に入手でき,大きなストアなら,現像もその場でOK、CDに焼いてもらえばデジタル化も簡単です。

| 08:49 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月25日

ボクはシロ

DSC_6716.jpg

僕、名前はシロ。横浜生まれ横浜育ちの17歳、人間のメスなら花も恥じらうお年頃だけどオカメインコの中ではご長寿の部類だって!生まれてから一度も離れたことのない我が家には朝から何人も作業のおじさんが来て段ボール箱の山が一杯に! なんでも引っ越しと呼ばれる行事みたいで、あっという間に部屋は空っぽ!と思ったらいきなりワシ掴みされてネズミ捕りみたいなかごに入れられた。なんか怪しいなあと思ったら大きな鉄の箱にとじ込められて、うるさい音と共に箱が動き出したよ・・・・うちからはどんどん離れていくし、うるさい鉄の箱は揺れもひどい!

半時間もすると動いたり止まったりするようになって jーwaveからはイーグルスの懐かしいナンバーが聴こえてきた・・・・・・・カラスは大嫌いだけどイーグルは心地いいんだなあ、しばらくは鳴くのを止めて聴き入ってしまった。そしたら動く箱は静かになって、見たことのない部屋にボクの棲家の鳥カゴがあったよ〜〜
窓から見える景色は今朝とは全然違ってミモザの花もレモンの木も見当たらない。シンカンセンとかいうハヤブサの仲間が見えるっていうけど、明日の朝にはいつものスズメさんたちが飛んでくるのかなあ?

HELLO TOKYO 、ここでも新しい東京暮らしが始まりそうです。生まれて初めての引っ越しを無事終えた、オカメインコ・シロの1日でした。

♪= TEQUILA SUNRISE by EAGLES

| 10:50 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月24日

64年型

昭和64年を描いた映画の撮影,それも廃車置き場が舞台となると、そこにあったはずの廃車の山を忠実に再現するのは、実はかなりの難題です。当時のクルマは既にスクラップにされたか,綺麗に保存されているかのどちらかなので、そこを何とかして頑張ったのが映画「ロクヨン」。佐藤浩市が愛用する劇用車が旧いマークⅡなのは当然として,伴走車、他社製品の時代考証にもこれほど細かく気を遣っている邦画は極めて稀有な存在。ひと昔前のスーパーの駐車場に最新型のスズキ・ハスラーが映り込んでいるのは仕方なかったとしても,廃車置き場に70年代以前の(トヨタの)そうそうたる名(廃)車を揃えたのだから、この努力は報われて欲しい。

役者たちのキャスティング、熱演も重要なみどころ。夏川結衣、永瀬正敏、椎名桔平、吉岡秀隆、鶴田真由仲村トオルと云ったベテラン勢も佐藤浩市,三浦友和、奥田瑛二と云った古株に混じっていい仕事を見せている。横山秀夫原作の佐藤浩市主演作品はNHKドラマのクライマーズ・ハイと同様,組織の中で軋轢に反発する中間管理職の闘いぶりを描いた横山作品の十八番。しかも同じ80年代が背景・・・・

記者クラブという、一般には理解しにくい集合を描いた内幕ものに終わること無く、ドラマとして見事な出来だったことには思わず唸らされる!後編の長〜い予告編を見せられるのかと思いきや,ちゃんと前編のクライマックスで「泣ける」仕掛けになっているし、推理小説でもないのに,次から次へと湧き出す謎,飽きさせない展開。そして一件落着と思った最後の瞬間,この続きは次回のお楽しみ!的な大事件が控えていて・・・・・

同じ昭和の終わり頃,ワイドショー番組のスタッフルームで一緒に弁当を食べていたN子もR津も今や制作/プロデューサー陣に名を連ねている。いい仕事してるんだなあ・・・・・共に仕事をした遠い昔を思い出しながら後編の公開を楽しみに待つとしよう

| 03:03 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月23日

super performance

実はオバマ大統領を乗せたAir Force One、横田基地に着陸していた!ともっぱらの噂ですがベトナム訪問にはアンカレッジと日本での給油が必要だったとか。富士山もう、見てたんでしょうね

今はもう見られないレア・アイテムの一つにボーイング747SPが挙げられます。何のPERFORMANCEがsuperなのかというと、これが初めて成田〜NY直航便を可能にした超長距離型の4発ジェット旅客機だったからです。

DSC_6686.jpg
今じゃ当たり前な北米東海岸直航便、アンカレッジ経由なんて言葉も死語になりました。747も初期の100型就航当時にゃ1970年のサンフランシスコ便は東行きのみが直行可能で西行きは,偏西風を向かい風として受ける為ハワイでの途中給油が必須でした。

747SPは機体を軽くするために胴体をカット、左右の乗降用ドアは4対です。二階席と尾翼との間隔が短いのが判別点。離陸時など後方乱流の影響を受けやすくなった垂直尾翼は上に延長され、極端に不恰好な後ろ姿はレア物件のなかでも一〜二を争う逸材でした。兼高かおる・世界の旅でも有名なパンナム=パン・アメリカン航空はジャンボ機就航の陰の立役者でしたが経営難で消滅。マンハッタン5番街のシンボルだったパンナム・ビルも最上階のロゴ・マーク共々1993年以降はメットライフ・ビルと名前を変えています。(麻布の旧富士フィルム本社のビルがちょっと似た形です)

今では燃費の向上と水平尾翼の燃料タンクに助けられ,SP以外の超長距離仕様もNYまで飛べる様になりました。不細工なSPはもう過去の遺物です。残る課題はブラジル直行でしょか?

| 13:46 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月22日

お悔やみの言葉

訃報に際し、「ご冥福をお祈りします」「安らかにお眠り下さい」という表現をよく耳にするが、実は仏教においてはいずれもNG。

160522.JPG

仏教の教えに沿うのであれば「ご浄土よりお導き下さい(お見守り下さい)」と言い換えたい。仏教、神道、キリスト教など宗教を問わず使える表現としては「心からお悔やみ申しあげます」が無難であろう。

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 12:35 | コメント(0) | カテゴリー:服部陽介

2016年05月21日

サニトラ

まもなく発売予定の物件をサーチするのもホビーショーの醍醐味です。新製品の中にはピンポイントでココロに刺さるお宝も少なくありません。サニー・トラック、略してサニトラもそんな一台。既に市場にあるのは1/24 ニッサン サニー トラック(GB122) ロングボデーデラックス 丸目モデルで、突如市販化された当時は話題騒然だったもの。新作モデルの角目ライトは後期型【6月予約】で、これは平成版、晩年の姿です

DSC_6704.jpg
サニトラは1970年代初頭から21世紀の初めまで姿を変えずに生産され続けたシーラカンス的な存在で、熱狂的な愛好者が少なくありません。日産サニーB110系のトラック・バージョンとしてほぼ同時にモデルチェンジを受け。「隣の車が小さく見えま〜す」のCMコピーは日本の比較広告の火付け役とされ、当時話題になりました。アマチュアレースで無敵を誇ったKB110サニークーペ1200GXと兄弟車の関係です。だから血筋は文句無し
サニー・クーペの方は歴代モデルチェンジを重ね、世代交代後消滅してしまいましたがサニトラは最後までサニーの名前を存続させました。ヘッドランプが角型に変更され南アフリカでも2008年まで生産された実績があります。国内での生産は愛知機械が担当していました。この会社、実は元々名古屋の航空機メーカーで瑞雲や彗星などの戦闘機を作っていた会社です。戦後は軽トラックのコニーで有名(でした)。コニー・グッピーというスタイリッシュな軽・ピックアップトラックは他社の軽トラよりも遥かに未来的で魅力でしたが、もう誰も覚えていないでしょう。その後継者と言ってもいいのが日産グループ入りした後のサニトラ委託生産と言うわけです。

つい最近も二台が近所で棲息しているのを確認、まだまだ現役生活の続きそうなサニトラ。新しい金型を含むプラモデル製品化で、またまた人気が再燃するかも・・・

| 13:31 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月20日

with GMとともに

永くGM(General Motors Company, 米ゼネラルモーターズ社)のCEOを務めたアルフレッド・スローンの自叙伝的回顧録「 GMとともに 」は経営者のバイブルとしてあまりにも有名な一冊です。日本語にも訳されて、そのビリヤードの球ほどの厚みがあろうかという名著が今、私の手元にあります。
物語のスタートは今から100年ほど前、小さなベアリング会社の話から始まります。T型フォードを追い抜いて何故GMがトップに立てたのか?車というビジネスは何が特殊でどう難しいのか?多くの経営者がバイブルとして崇めるこの本にはGMの歴史だけでなく自動車産業創成期の様々な偉人が登場します。マニアならこれも人の名前だったのか!というおなじみの人物も多数登場します。クルマ好きにも勿論お薦めの一冊です。5000円もしますが・・・・

実はこの一冊、3月までは元雑誌編集者にして経済評論家,岡本氏の書庫に眠っていました。その彼が3月初め急病に倒れ帰らぬ人になってしまったのです。過日催された偲ぶ会には遠く海外からも急遽参加を決めた旧知の友ら171人が参加しました。

会場の一角には彼の蔵書から形見分けにと、選り抜きの数百冊が並んでいました。経済関連を中心に生物学あり、ウェブ検索のメカニズム本...クラッシックCDもあり、オペラのチケットを栞代わりに挟んだ公演パンフレットの数々などは日本ではなかなかお目にかかれぬ稀少品です。小説がひとつもないね、とはある友人の鋭い指摘、弔辞では密かに大宅賞を獲りたがっていたエピソードも紹介されていました。

業界では幅広い人脈と人懐っこい性格の良さが評判の彼でしたが、50を越えたばかりでの夭逝は残念すぎます。形見分けにと、何冊も譲り受けた彼の蔵書には至る所に傍線の書き込みがあり繰り返し熟読されたであろう様子が偲ばれます。スローンが亡くなって丁度半世紀、こうして2人の足跡をたどりながら今夜も活字を追い続けています。

合掌

岡本呻也氏
アルフレッド・スローンに
感謝をこめて

| 05:38 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月19日

"Pacific 231" (1978) 富田勲

アルテュール・オネゲル (Arthur Honegger)作曲の"パシフィック231"は蒸気機関車の発進から快走、停止までをオーケストレーションで巧みに表現した名作ですが、これがシンセサイザー音楽のパイオニア=冨田勲の手に掛かると見事なまでのリアル描写に生まれ変わるから不思議です。大きなシリンダーに圧入される蒸気のプレッシャー音から動輪が回りだす様子,高速で飛び去る踏切音のドップラー効果などなど、実在の楽器では再現しきれない様なノイズも巧みに表現していって、音楽の域を超えた新しい芸術とでも呼びたくなるほどの作品。是非ステレオで迫力のサウンドを経験しておいて欲しい20世紀の歴史的名作です。

先頃亡くなられた冨田さんの当時の部屋には天井まである膨大な数のアンプ等、音響機器がビッシリ,それらをケーブルで縦横に接続してあるのですがその複雑さと云ったら喩えようがありません。今でこそおもちゃにもなっている「シンセ」ですが、冨田さんの時代はブラウン管に映し出されたサイン・カーブの単純な波形を複雑に変化させてゆき,思い通りの音質に近づけてゆくと云う文字通り手探りの試行錯誤の連続作業でした。思い通りにならないことの方が圧倒的に多く,そこから思いもよらない音色が生まれたりもします。

1981年には神戸ポートピア・サントリー館のテーマ音楽を担当,エンドレスで観客が移動した場所ごとにアレンジが変化してゆく手法はTDL;エレクトリカル・パレードのアレンジにも見られる手法でした。そして,1992年オープンのハウステンボスでは夜のイルミネーテッド,アトラクション『サウンドギャラクシー(音の銀河)』BGMにハウステンボス・マーチが毎晩流れていました。これ、結婚式の入場にもお薦めの曲です・・・・・

80年代後半には自分で波形を変化させて冨田ごっこが出来るMSX/キーボードのセットがありましたが、追い求める音が出せる様になるまで気が遠くなるほどの時間を費やしたものです。波形を見ながら、ああでもない、こうでもないを繰り返し、あるいは作ろうとしている音色の波形を想像して徐々に近づけてゆく・・・・・・根気と情熱と才能が無ければ絶対に完成しない仕事だと,このとき悟ったのはワタシだけではないでしょう・・・・

| 15:29 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月17日

1980

1980年。既に人類は地球防衛組織SHADOを結成していた・・・・こんなナレーションで始まるSF近未来ドラマ「UFO」はサンダーバードやキャプテン・スカーレットなどのヒット作を制作したJ&S.アンダーソン夫妻による実写ドラマでした。魅力的なメカの特撮シーンは勿論模型を使ったもの。でも,劇中車に使われたシャドー・カーは実車が作られています。
ストレイカー司令官(エド・ビッショップ)の専用車/Straker's Car はガルウィング・ドアを持つくさび形の未来カーでした。設定は1980年ですが制作・撮影された60年代末には,まだカウンタックもベンツC111もデビュー前でした。いつかこんなクルマに乗れるオトナになりたいな〜と思っていましたが、国産車で量産ガル・ウィング車が買える様になったのは90年代に入ってから・・・・今はもうありません。

DSC_6691.jpg
シャドー・カーもいつしか忘れられた存在でしたが、今回ホビーショーの会場で再会する幸運に恵まれました。とはいっても市販の製品ではありません。写真は着色前。モデラーが写真から採寸,正確な図面を自作して1から作り上げたオリジナルです。3Dプリンターが普及すればこんな作品も沢山出品されることでしょう。将来が楽しみなのもホビーショーの魅力です。

| 09:33 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月15日

ナチュラルキッチン

160515.JPG

GWに旅行で立ち寄った有田陶器市で雰囲気のいい小型の急須をゲット。先日、これに合う湯呑を横浜で見つけた。首都圏に10店舗しかないナチュラルキッチンという100均で5つを購入。大きさも風合いもちょうどいい。

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 00:47 | コメント(0) | カテゴリー:服部陽介

2016年05月14日

お久しぶりです!

ツインメッセ静岡で開幕したホビーショー。プラモデル、ラジコンはじめお宝の総本山のようなコンベンションです。メーカーに混じってアマチュアからプロ並みまで〜モデラー達が腕を競う一般参加も魅力の一大イベント、早速そんな中から懐かしの旅客機を発掘しました。ジェット機並みの後退翼を持つ旧ソビエト時代の名機
ツポレフtuー114旅客機〜プロペラ機究極の美しさをご覧あれ
(四葉のプロペラが前後二重にあり反転する高速ターボプロップ機)
DSC_6684.jpg
おや、後ろ横切る姿はもしかして・・・・・DSC_6673.jpg今年もろうがんずの一員として田中デスクも参加されています。現在は東京を離れ広島から出展のため遠征されたとか。相変わらずお元気そうで何より。ヒコーキとスケールモデルを前にするとジッとしていられないのか,席を暖める暇もない様子でした。お目にかかれたのは奇跡的かも?

今回はグラマン、猫シリーズの尖兵、米海軍機F4Fワイルドキャットを出品
コクピットの招き猫はネーミングにちなんだもので操縦した史実はありません。

| 18:24 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月13日

We open it !

クルマ雑誌の愛読者ならば多分ご存知のはず,カーグラフィック誌の長期テスト車,マツダ・ロードスターです。長期テスト担当エディターは伊藤梓さ ん。前職はクルマと無縁なデザイナー、だったのが仕事上の必要からクルマのお勉強・・・・カーグラ誌を読み込むうちにクルマにのめり込んでしまい,気がつ けば編集部に採用されていたと云う変わり種。自分でホンキで買おうかと思っていたロードスターの長期テストを任され,東へ西へ。燃料費,高速代の支給を糧にどんなに遠くても交代無しで突っ走る元気娘なのです。

DSC06242.jpg

CG長期テスト車#237号車 with Azusa,I(許諾済み)

花粉、黄砂のシーズンもようやく終わりいよいよカブリオレの季節到来!梅雨入りまでの一ヶ月ほどが待望のシーズンです。
DSC06233.jpg


梅雨が空けて夏空のもとでは直射日光が痛くてとても屋根を開けたまま走れたものじゃ有りません。だからエアコンは必須。
秋になれば北海道がキモチよいと思って乗り込んでみるとアチラは秋の長雨シーズン、梅雨時よりも降水量が多いんだそうです。

狙い目は10月初旬の山麓地帯でしょうか?富良野や余市の紅葉も。かと思えば秋も終わり、長い冬が終わったらすぐに花粉の洗礼。
と云うわけで今が数少ない快適シーズンに当たると云うわけ!当然中古車価格も高いので、ある意味売り時でもあるわけですが・・・

| 21:09 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月12日

にっ、三、六つ、(重工との訣別)

三菱自動車の問題が,また大きな節目を迎えました。日産自動車との合流です
ミツビシと云えばパジェロ、ランエボがマニアに人気の車種でしたが、
もう新型車は開発されないのが残念です。デリカやRV車は存続していますが
MITSUBISHIが顧客重視のメーカーとして生まれ変われるのか?
40年以上昔のギャランGTOやランサーGSRのように
魅力的な製品でワクワクさせてくれるのか?

じつは半世紀前のプリンス自動車も日産と一緒になった中堅会社でした。
プリンスにはスカイラインやR380といった名車も多く,日産の財産にもなっています
皇室に納入したニッサンプリンスロイヤルも合併以前から開発されていたもの。
クルマ好きの現・天皇陛下とプリンス自動車があってこそ実現した傑作です。そのプリンス自動車のルーツは戦闘機「隼/疾風」など名機を生んだ,群馬県の中島飛行機でした。しかし戦後の財閥解体命令に依って数社に分割、

DSC_6664.jpg

そのうちの六社が合流して富士重工が生まれます。人気スクーター・「ラビット」は庶民の足としてお馴染み,バスの車体や鉄道車両、
十八番の飛行機まで輸送機器の総合的なメーカーに成長しました。戦後の国民車構想に倣って360cc四人乗り乗用車を開発。スバル360と名付けられた軽自動車は日本に軽自動車を定着させます。ライバル会社のショールームで顧客が「おたくのスバルを見せてもらえんかね」と尋ねられ苦笑したとか・・・・(ー ー;) そのスバル(六連星)は母体になった6社にも由来します。
牡牛座の右上を眺めるとごく狭い範囲にむつら星(すばる座)が見えますが
今ではクルマのブランドネームとして世界にその名を知られることに

そして,車名だったスバルが会社の新しい名前として、
株式市場にも名を連ねることになります。富士重工からスバルへ
きょう,驚いたもうひとつのニュースがこれでした。

| 15:42 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月11日

解説員室のしごと

けさのJ-WAVE TOKYO MORNING RADIO 
8時台のお客様"SHINING WOMAN DAY!"の水曜は原田知世チャン♡
いや、もう、つい口癖でそう呼んでしまいますが
デビューは10代、映画;時をかける少女のヒロインに抜擢、
以後女優、歌手、CM女王としても永く活動中
本日が最新アルバム,リリースの日でもあります
デビューの頃からずっと変わらないその魅力とは一体何なのか?
早速ニュースルーム解説員が分析することになりました。

アイドル大量生産時代と呼ばれた80年代前半、毎年
600人もがデビューを飾る厳しい生き残り競争のなかで、
エイジレス/年代を超越したキャラクターの持ち主となる
この原石を発掘したのは小林聡美のケースと同様、
尾道三部作をヒットさせた大林宣彦監督の洞察力に依るのか?

| 09:18 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月10日

増殖が止まらない・・・

気がついてみれば最近、急に増えだしたメルセデス(ベンツ)のミニカー
中心的存在はSL(スポーツ&ライトウェイト)です。車載車に似合う300SLを探したらW196も欲しくなり、AMG-SLSを手に入れ,次は買いそびれたAMG−GTかな?と気を揉んでいます。

DSC06188.jpg


乗降用のドアは電気屋さんのライトバンと同じく上下に開閉するガルウィング式ドアのAMG-SLS。かもめが翼を拡げた姿にも似て、前述の300SLがデビューした際にそう,名付けられました
ベンツ久々のガルウィング市販車として話題になりましたが開発,生産はAMGという別会社。メルセデスの改造車を手掛けるスペシャリスト集団です。ロングノーズでお尻の短いGTスタイルが流行ったのは70年代までのこと。現代に持ち込むのは異例なくらいですが、現在では後継車たるAMG−GTが人気の様です。

| 20:07 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月09日

七月までの・・・

神戸に降り立つ時、ほぼ間違いなく利用するのが 阪急三宮駅(さんのみやえき),もうすぐこの駅舎(写真右端)も見納めとなります

DSC06268.jpg

7月からは取り壊し工事が始まり29階建ての高層ビルに跡を譲ります この駅で何度待ち合わせをして,何度乗り降りをしたことか・・・ 地下鉄にもJRにも三ノ宮駅はありますが、私が使うのは圧倒的に阪急のほう。 あまりにも当たり前の存在すぎて記念写真すら撮ったこともありませんでした。 当初は2階部分に電車の出入りアーチがある4階建ての独特のデザインで、 この方が馴染みの景色でしたが阪神大震災で損壊、変わり果てた姿になってしまいます。 完成するのは初代駅舎完成(1936年)からほぼ85年後。 阪神大震災から数えても四半世紀ほど後のことになります。21世紀の新しいランドマークとして相変わらずデートスポットの定番に 加えられることでしょう・・・・

| 20:13 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月08日

ラテンの赤が似合う場所

フリマと相前後して手に入れたフェラーリ社の渾身の一台が フェラーリ創業50周年を記念したこのクルマ「F50」です。 当時のF1マシンと同じ12気筒エンジンをF1同様の取り付け方法で、 同じ材質=カーボンファイバーを使った超贅沢な製法!カノジョに喩えるなら 陸上;福島千里選手をユニフォームのまんま、競技場からおうちデートに 連れ出す様な強引さ(?)

DSC06252.jpg

定番のカラー、フェラーリレッドが煉瓦色の屋根に驚くほど似合うことを見つけました。 流石ラテンの国が生んだ芸術!いつぞやイタリアに行けたら 赤いクルマの似合う場所を探し歩いてみたいものです。 DSC06183.jpg

遠い昔,「エンツォ・フェラーリ氏」が在籍していたアルファ・ロメオ社も 赤の良く似合うスポーツ車の郷として有名です。 60年代の人気2ドアクーペモデル「ジュリア スプリント GT」に追加されたAlfa Romeo 1750 GT Amは 中でも最右翼の「熱血」度を誇ります。前後バンパーは撤去。 幅広いタイアを包むブリスター(火ぶくれの様な)フェンダーは 今に繋がる流行のファッション。キュートで丸みを帯びたデザインは 現代の目から見ても新鮮さを感じます。自動車界のカリスマ・デザイナー=ジウジアーロ氏が このデザインを担ってから半世紀も経つと云うのが俄には信じられないくらいです!今,こんなクルマが現れたら購買欲を思いっきり刺激されそうで困ります

| 20:04 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月08日

90才の絵本作家

今年90才(卒寿)を迎えられた絵本作家かこさとし(加古里子)さんの新作「出発進行!里山トロッコ列車」を購入。味のあるスケッチに、シンプルではあるが絵の横に解説が入るスタイルは昔と全く変わらない。

160508a.JPG

160508b.jpg

さらに、ネットで購入した「宇宙」「地球」「海」の3冊。子供の時分、母はこれらの絵本を努めて私に買い与えてくれたのだ。私の価値観の原点になっていると言っても過言ではない。子供向けの絵本と侮るなかれ、図鑑並みに多くの情報が詰め込まれている。是非お薦めしたい。

服部 陽介Official BLOG
http://hachiprio.blogspot.jp/

| 00:42 | コメント(2) | カテゴリー:服部陽介

2016年05月07日

暴走は止められぬか?

アメリカ2016大統領選、インディアナ州の共和党予備選もトランプ旋風は衰えを見せず、2位候補だったクルーズ上院議員が撤退を表明,3位につけていたケーシック・オハイオ州知事も撤退を余儀なくされました。こうなると共和党本体も候補指名に選ばざるを得ず、方針を転換した模様です。

トランプ旋風は吹き止まず、11月の本番に向け台風の目と化す可能性も出てきました。

一体トランプ爆走を止める手立てはもうないのか?

それはそうと神戸市内で発生した暴走事故。またしても歩行者が負傷し、逮捕された乗用車の60歳代の運転手は「覚えていない」と供述しました。ブレーキをかけた形跡も見当たらず、健康状態に大きな疑問が残されます。いったいこの手の事故は今後増え続けるのか?

| 10:59 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月06日

今週のお宝物件

大型連休で賑わうけやき坂のルイヴィトン店舗前、国内ではとても珍しいお宝物件に出会えました。古めかしい黄色いトラックが停まっています。1929年型シトロエンのトラック Citroen Louis Vuitton delivery truck =フランス車です
CIMG9757.jpg
イベントの為にフランス本国で修復を受け、日本に発送されて来た本当のホンモノ。この週末まで展示の予定です

| 10:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月05日

ご来場御礼Ⅱ

六本木ヒルズアリーナで今年も開催されたフリーライブ

J-WAVE×六本木ヒルズ【TOKYO M.A.P.S.】亀田誠治edition
二日間にわたってオールスタンディング、無料でたっぷりライブ音楽の魅力をお楽しみいただきました。
水曜日2番手に登場したのは『在日ファンク』の皆さん!ブラスセクションの力強いインパクトが魅力です

プロデュースはご存知「亀田音楽専門 学校」の校長も兼務する,BEHIND THE MELODY ~FM KAMEDA ;DJ= #亀田誠治 #師匠

そして5/5(祝・木) の1400〜はストレートのロングヘアが魅力的な片平里菜のステージ

アコースティックギター一本で歌い上げる甘い声は、しかしながら力強く芯があって、たった一人でアリーナの観客全てをすっぽり包み込むような包容力!圧巻です。

ステージには白いベースギターがさりげなく・・・・・・中盤、そこに登場したのがベーシストでプロデューサーの亀田先生ご本人!期せずして里菜さんとツイン・ギター&華麗なギターテクニックをナマで目撃することが出来ました。なんとお得なステージでしょう!(入場無料、オール・スタンディング)

MUSIC、ART、PERFORMANCEのsession、seriesを意味するMAPS。東京の新たな羅針盤として紙の上にも、位置情報もない道しるべとなるのが『東京MAPS』です


CIMG9752.jpg

会場ではCDの即売ほかお土産を手に入れるコーナーもあり、ライブの感動をお持ち帰りすることも!

早くも来年のラインナップが今からとても楽しみです
念のためヒルズアリーナの位置情報は 北緯35.660度/東経139.729度です。

| 15:33 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

2016年05月04日

ご来場御礼

今年もお天気に恵まれJーWAVEフリマ、大盛況のうちに幕を閉じました。NEWSROOMからも久々の出店!お越し頂いた皆さま、朝早くからありがとうございました。
お陰様で帰路の荷物も皆無に等しく、お昼ゴハンのオニギリも持って帰るほど^_^・・・・陣中見舞いに参戦してくれたマッシュー、nico、小池・木次アナ、部長にも大感謝です!

ノンビリ商品の写真でも撮っておこうかと思いましたが、誤算でした。

| 06:03 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月03日

izooへgo

   伊豆にできたIZOOという体験型の施設に行ってきました!

                 いずーぞう.jpg

    ゾウガメに乗ったり、ゾウガメの赤ちゃんのレース、ワニや蛇を触ったり、
    男の子を生むまでこんなことを楽しむなんて思ってもみませんでした!
    私自身、彼のおかげでたくましく成長しています。

     わに.jpg
        メガネカイマンの赤ちゃん!
        16-05-02-11-00-31-004_deco.jpg

       帰りに車窓からきれいな虹が!
       充電って必要ですね~~
      にじ.jpg

| 10:20 | コメント(0) | カテゴリー:杉江奏子

2016年05月02日

リフォーム拝見

東急池上線に登場した復刻版塗装の1017号編成、ようやく車内に乗り込むことができました・・・・あらら、びっくり!何~ということでしょう!!外装だけじゃなかったんですね。

Imgp9679

木目板を使った化粧板やつり革、シートも新製、新車の気分です。これでシートが緑色ならまんま、昔の池上線。これに乗って目蒲線(当時)沿線風景を眺めてみたいものです・・・

Imgp9681 おっと、多摩川駅から北は目黒線の運用でおまけに地下、昔の景色はもう望めません・・・・(>_<)
| 09:32 | カテゴリー:吉田雅彦

2016年05月01日

もう5月

 J-Waveの5月のタイムテーブルが出来上がりました。もうゴールデンウィーク、ということはホリディ・スペシャルも目白押し・・・IMGP9688.jpg
というわけで、ぜひこのタイムテーブルでじっくり内容を御覧ください。

| 16:33 | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー