2013年07月30日

「あまちゃん」と「三太物語」の相似性

じぇじぇじぇ!!!

今朝の「TOKYO MORNING RADIO」を
お聴きになった方は、驚かれたことでしょう。

別所さんがついに!「あまちゃん」の挿入歌
「潮騒のメモリー」を紹介し、フルバージョンを
かけちゃいました!

NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」は、
放送開始以来、連日視聴率20%台を確保する
大ヒット番組となっています。

この番組を見ていて思い出したことがあります。
今から63年前の1950年4月からNHKラジオ
で放送が始まった連続ドラマ「三太物語」です。

「おら~、三太だ!」という少年の元気な声で
始まるこのドラマは当時の少年少女たちを熱狂
させ、大人たちも渦に巻き込んで国民的大ヒット
ドラマとなりました。
私が小学校1年生の時です。

このラジオドラマは、1946年に青木茂が児童雑誌
に掲載した「三太物語」をドラマ化したもので、
放送が開始された1年後の1951年には、新東宝
によって映画化され53年まで4本が制作されました。

相模湖畔の小さな村の小学校を舞台に、赴任してきた
美しい先生と子供たちの心温まる交流と、村の人々
を巻き込んだ大騒動をユーモラスに描いたもので、
テレビが無かった時代の子供たちを夢中にさせました。

映像ではなく、聴覚に訴えるラジオドラマはテレビ世代
の皆さんの想像力を遥かに超えるもので、その世界は
無限に広がりました。

「あまちゃん」はテレビドラマでありながら、舞台の演劇的
な要素とラジオドラマ的な台詞の面白さが味わえる
実にユニークなものです。

若い脚本家である宮藤官九郎さんが、このラジオドラマ
をご存知かどうか分かりませんが、おそらく60代後半
以上の方々は同じ様な感想を抱きながら、毎朝、
「あまちゃん」を楽しんでいるのではないでしょうか。

宮藤さんと、番組の音楽を手掛ける大友良英さんが作り
上げた挿入曲の数々、J-WAVEのみならず他のラジオ局
からも注目されそうです。

| 12:22 | コメント(5) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

年齢54歳のおっさんですが、録画して観ています。ところどころに、小ネタが挟まれており、官九郎さん相当下調べをしていると思います。さすがです。80年代の色を出したり、今の世相を反映した所もあり楽しく観ております。最近超ー受けたパロディーは、海女ーフェスティバルを、海女ーソニックと表現された時には、思わず吹き出しました。
年末の紅白、小泉今日子さんの登場期待しています。

投稿者 たか : 2013年7月30日 15:38

「あまちゃん」の挿入歌
「潮騒のメモリー」今日発売なんだ。
歌詞が80年代の、曲名や、歌詞のネタが満載ですね。官九郎さんありがとう。

投稿者 たか : 2013年7月30日 16:22

田中さん、再び失礼します。
あまちゃん、は直前まで同局を録画しており、今のブルーレイディスクレコーダーが録画可能上限1500タイトルまで200を切り、タイトル数増加に対し書き込み時間を要するようになり、現在5・6分、書き込み完了するまで次の動作には移れない為自動的に見ています。
JMTRは、万難を排して毎朝拝聴、今朝は二度寝どころか30分早く目覚め、JMTRスタッフの皆さんがあまちゃん好き、に対し「じぇじぇじぇJ-WAVE」、だからですよね、とお伝えしたら喜んで頂けました。
肝心の潮騒のメモリー、他局と同時に聴取中で「どうもかかったらしい」の状況、LISMO WAVEにて知ったのですが、今住んでいる地域の局でもかかったようです。
別所さんは32日後一足早くお誕生日をお迎えになられますが、小泉今日子さんも同学年、妹が熱心なファンでした。
小泉さんは同い年に加え、母と誕生日・血液型同じ、必然的に気になる存在であり続けています。
妹の方が生前熱心なファンで同い年(同学年)は、小泉今日子さん・中森明菜さん・シブがき隊;特に薬丸さんでした。
我々は仲の良過ぎる兄妹で、性別を超えて多数共有出来たのですが、上記の皆さんは少々ついていけなさも感じていました。
但し、薬丸さんは、おかげさまで昨日は旗本さん、今朝は鹿内さんのお姿を拝見出来たので感謝の気持ちでいっぱいです。
宮藤官九郎さんは、11日前43歳になられたばかり、「三太物語」放送開始ちょうど20年後、のお生まれなのでご存じないのでは・・・と思うのですが、5歳年長の自分は、詳しくは知らないものの、少し刷り込まれているようなおぼろげな記憶もあります。
放送開始当時、父・中学3年、母・2年生でしたが・・・

投稿者 ちなみん : 2013年7月30日 16:43

たかさん、ありがとうございます。
当時のラジオドラマには、戦後の打ちひしがれた国民の心を何とか元気付けようと、夢と冒険、笑いと涙、スリルとサスペンス、勧善懲悪といったドラマの構成要素がふんだんに盛りこまれました。
ラジオから流れるそうしたドラマの数々にどれだけ勇気を与えられたことか・・・・・
東日本大震災後の日本人の心に「あまちゃん」は確実に勇気を
与えてくれています。

投稿者 ホヅミ : 2013年8月 4日 07:01

ちなみんさん、ありがとうございます。
官九郎さんが、「三太物語」をご存知かどうか分かりませんが、少なくとも原作者の青木茂さんのセンスとの共通項はあるのではないか・・・・そんな気がします。
純情で正義感が強く、ちょっぴりやんちゃでボケもそなえている主人公の三太と、「あまちゃん」のあきとがオーバーラップして見えてしまうのです。
戦後と震災後、ラジオドラマとテレビドラマ、シチュエーションは違いますが、なぜか相似性がある。
そんな見方をしているのは私だけでしょうが・・・・・

投稿者 ホヅミ : 2013年8月 4日 07:24

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー