2008年10月19日

along the river

WELCOME TO NEW SEOUL新しいソウルへようこそ
;【清渓川チョンゲチョン、の流れ】
清涼里駅からは北漢江(プクハンガン)を遡るように
京春線の旅へ、加平、春川を訪問
あのベンチ、あの塀も・・・・

10/06~のboomtown/「Blendy HEART STRINGS」~テーマは...
WELCOME TO NEW SEOUL新しいソウルへようこそ

ソウルの中心を流れる川の気持ちのいい遊歩道を
10月の晴れた秋の朝、私も散歩して来ました。

KTXの完成後、2005年10月完成のソウルの新しい観光スポット
完成から四度目の秋、最高で一日五万人の集客力を誇る
ソウルきっての観光名所として定着したようです。
Dscn8530

スタートは噴水の流れ落ちる滝の広場。
ソウル駅から地下鉄で一駅半ほど、ソウル市庁前広場や
2009年リニューアル予定の光化門(クァンファムン)
と言った観光の名所もすぐ近くです。ここをバックに
撮影されたファッション雑誌や旅行雑誌のグラビアも多く
写真でごらんの方も多いのではないでしょうか。

Dscn8878
あさ、ビジネス街の目覚めとともに、ここを訪れる
(通う)市民も多いようで、ストレッチに励んだり
ウォーキングに汗を流す常連も少なくないようです。

かつての清渓川・・・・・実はホームレスの溜まり場で
生活廃水などによる汚染が深刻でした。
そんな臭い川に容赦なく高速道路で蓋をしたのが
30年以上前。道路の老朽化とともに、再建か川の復活か
で、町を二分する論争に発展したのだとか

2002年、イ・ミョンバク、ソウル市長候補(当時/現大統領)が
高速道路を撤去して清流を取り戻すという清渓川の復元を
公約に掲げ、みごとソウル市長に当選。
東京で言えば銀座、数寄屋橋の上にある首都高速を撤去して
都市の真ん中に川の流れを復活させようと言う大プロジェクト!

屋台の業者、交通関係者からは、反対する声もあったものの、
結果は大成功。イ氏はソウル市長から大統領へと躍進!!
工事にあたって、反対を唱える市民団体、商業関係者に
配慮したコンフリクト・マネージメントも注目に値します。

Fh020009


圧巻はライトアップの始まる黄昏時、仕事を終えた
ビジネスマンや若い女性の憩いの場となります。
Dscn8829Dscn8845
橋げたにもたれ、川面を見つめて物思いにふける
男の子。失恋したとしてもこの景色が悲しみをやさしく
癒してくれることでしょう。背後からは満月がやさしいヒカリで包んでくれます
Dscn8811Dscn8824


噴水広場から三番目の橋、クァンギョ(広橋)あたりまでは石材と
コンクリートに覆われた人工的な部分ですが、この橋を境に
Dscn8521Dscn8883川べりをススキや緑が覆うようになってきます。
川岸もそれまでの高層ビルが建ち並ぶビジネス街から
個人商店や住宅も見え始め、大手町から神田あたりに
移動した感覚です。
と同時に、川底のえさを漁る鯉や水鳥の姿も
見かけるようになってきます。
早朝にこの場所を訪れるのは年配者の割合が多く
ジョギングを楽しんだり、一人愛唱歌を朗々と
歌い上げたり・・・・思い思いの朝を楽しんで
いる様です。


川幅は車道にすると一車線分から広くても2車線分、
遊歩道を含めた全体の川幅は首都高の4車線分よりコンパクト
その所々には飛び石があって左岸、右岸を行き来
出来るようになっています。間違って踏み外したとしても
半ズボンなら被害は軽微で済みそうです。
Dscn8539

朝陽に照らされて金色に輝く高層ビルと、水面に映る
反射像。この国の人々が大好きな色が輝く瞬間です。

馬塵(マジョンギョ)橋まで来たところで地下鉄の駅を目指しました
Dscn8545Dscn8881

東西に流れる清渓川を挟むように北には1号線
南には2号線の地下鉄が平行して走っているので
好きなところからエントリー、歩き疲れたらすぐ
地下鉄、というわがままも可能です。勿論5・8kmを
全部踏破してもテジマさんなら2時間で充分。


あらかじめ指定券を手に入れておいた京春線の列車に乗って
北を目指します。先頭のディーゼル機関車7100系は、
大陸的な雰囲気漂う、ゴツい顔立ち。
Dscn8666DSCN8793.jpg
これに引かれる客車はかつての特急にも使われた、
優等列車のムグンファ(無窮花、무궁화)号、客車は6両編成、
車内は4列シート、車体幅は新幹線並みで、スペースだけは
グリーン車並みです。かつては主要幹線で特急、急行
運用に就いていたのでしょう。DSCN8782.jpgDSCN8723.jpgDSCN8559.jpg春川側に電源車一両を挟んでDscn8671
ゴツい顔立ちのディーゼル機関車が引っ張ります。DSCN8796.jpg洗面所もDSCN8655.jpg小綺麗にまとまっています。座席はすべて指定、乗車の改札前なら駅でも購入可能
でした。DSCN8655.jpgDSCN8664.jpg

京春線は単線ローカルの行き止まり線、二時間ほどで
ソウルから北東へ83.6kmのところにある、湖に囲まれた
終点・春川(チュンチョン)にたたどり付きます。


清涼里駅から1時間くらいで「大成里」駅に到着します。
ここは映画「ラブストーリー」で、ベトナム戦争に出征する為
別れて行く恋人たちの重要なシーンが撮影された駅。
屋根のない長いホームは、重要なシーンの舞台となっています。

屋根も架線もない長~いローカルな昔ながらの雰囲気が
思わず途中下車したくなる駅です。Dscn8745DSCN8573.jpgDSCN8566.jpg

トンネルを超えると深い霧に包まれて来ました。ソウルに比べて気温が低いのか、一段と秋が深まっているのを感じさせます.


ソウルから一時間も離れると景色も一変
沿線には観光地・リゾートも多いようで
オフシーズンもかなりの乗車率が望めそうです。

Dscn8658Dscn8727Fh010034この京春線、今は単線非電化ですが複線電化に向けた工事がたけなわ。間もなく電車が行き交うドル箱路線に
変身することでしょう。
沿線では電化複線工事もたけなわDscn8735

複線電化で、切符の取りにくさも解消されそうですが
のんびり客車列車の旅が楽しめなくなるのは
ちょっと残念。長閑な雰囲気を味わうなら今のうち!!

ko-railで見かけた機関車あれこれ

Fh010018Fh010021Fh030031
FH000017.jpg釜山の操車場には小型のDLの姿も
Dscn8348Dscn8351


(11月9日更新)

| 22:59 | コメント(7) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

吉田さん、こちらだけ遅くなってしまいました…
'02年は、自分が、J-WAVEを聴き始めた年です!!
確かに、お話を伺っていると、非常に評価されていい仕事ですね!!
反対が多かったのも理解出来ますが、1大プロジェクトも、評価・評判で、初めから周囲に賛同を持って受け入れられる事は、非常に少なくなった気がします…
自分は、写真を拝見していて、トレビの泉が思い浮かびました…

投稿者 ちなみん : 2008年10月19日 06:08

日本橋川の上の首都高を地下にして青空を取り戻す、石原都知事が発言してましたね。本当に実現するのでしょうか?時間・費用共に莫大です。メリットはありますが地域の人達はどう思っているのでしょうか?
スペインでも人口の川を建設した都市がありましたね。
(CLASSY CAFE・とPARADISO でも紹介してました)

投稿者 小人部隊一号           : 2008年10月19日 06:18

きっかけは高架道路の老朽化でした。NYでも
同じ問題に直面したことがあり、通行止めに
したとは聴きましたが、その後は???
その高架道路を再構築するかどうかで
街を二分する大論争になったのだとか。
工事中の渋滞もさることながら、
足を奪われる代わりのシャトルバス運行、
代替駐車場の確保、側道の二車線を確保しての
工事続行など、様々な問題をクリアしての
大工事でした。東京で同じ手法が通用するかどうか
川幅も広い日本橋の場合ははるかに大規模なものとなり
おまけに上空の首都高は何層にもわたる複雑さ
手をつけてしまったら日本橋だけの改修では
決して終わりません。物理的には数寄屋橋の
復活がせいぜいでしょうが、商店会の猛反発が
容易に想像されますね。世界的にも前例が無い
都市再開発のお手本といっていいプロジェクト
だと思います。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年10月19日 08:51

画像のディーゼル機関車はアメリカ製じゃ~ないですか。小人がKTXの記事にてコメントしましたね、BSで何度も観たので。
韓国自前でも大出力ロコは作れると思うのですが、技術的な問題か?
このアメリカのロコは最大エンジン出力4000ps・最高速度140キロ。どちらもDD51とは比べ物にならないです。(エンジンは1100ps×2・最高速度95キロ)・【電気式のa※DF200をEH500同様のb※2車体構造にすれば130キロ以上の高速運転も出来・DD51形2.5両分の出力を得られます、実際にあったら世界的にも化け物クラスですね・笑】
本元アメリカでは超重量、長さ1~2kmもある貨物列車を4~6重連で牽引する姿は圧巻です!
a※ 発電用エンジンは1700(1750)ps×2・モーター出力は320kw/h×6(インバータ制御方式) 最高速度 110キロ
b※[あくまでも小人の考えによります](1車体あたり)発電用エンジンは3000ps以上・モーター出力は375kw/h×4、2車体で3000kw/h、EF67・EF71以上のパフォーマンスを発揮します。
電化区間でもEF200やEF510に近い走りを見せてくれます。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年10月23日 15:04

そうなんです、これが乗りたかった,誰が呼んだか
「ゴンタ君」。KTX導入前は、客車列車が
韓国のデファクトスタンダードだった筈で
いまいちKTXが不人気なのも、その座席
スペースの狭さが原因だとする説もあるようです。
4000psの力強さは感じられませんでしたが
6両の客車と電源車を引いて、山間をトコトコ走る
「ゴンタ君」は複線電化の完成と共に、活躍の
場を奪われてしまうかもしれません。韓国自前の
DL、7000系もあるには合った様ですが
DLで見かけたのはすべて写真の7100,7300系
でした。あとはELも新旧/何種類かある様です。
観光客の需要も
結構多いようで、平日でもリュックを背負った
若い人、リゾートへ急ぐおばさんたちで溢れて
いました。さしずめ休日の中央東線、甲府行き
と言えば分かってもらえるでしょうか・・・・
多客期には指定券が取れないこともあるようです。
冬ソナでは、放送部のメンバーがキャンプに
出かけるのに利用していました。集合場所の
春川駅は、是非見ておきたかったんですが
既に取り壊し工事中。昔ながらの駅はもう
見られません。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年10月23日 17:04

韓国も日本と同じく、客車を淘汰する道になりそうです。が、KTXは観光客には不評、まだまだ残す余地・理由はありそうです。
EUと同じく高速線に客車列車を走らせてはどうでしょうか。250~300キロ運転対応の電気機関車はドイツやフランス製でしょうけど。(日本だって作れるぞ!)同じ対応客車はカナダ ボンバルディア社製だったりとか。
一番はスペインのタルゴですね。一軸の連接車体は2軸式より、カーブや坂道の多い在来線でもより速く走れますからね。
日本もタルゴを導入して客車衰退に歯止めを!

投稿者 小人部隊一号 : 2008年10月24日 08:23

高速での走行性能、安定性を考えると
そのまま高速走行は問題があるかもしれません。
が、動力分散の発想は日本でも貨物電車で
実現してますよね。
新幹線も一層のパワーアップを考えた時
プッシュプルが見直される局面が来るでしょう。
ユルい加速と、静かな走行音、日本でも
80年代にはあちこちで経験出来ましたが
今ではここまで足を運ばないと・・・・
それもあと数年のうちですが。寝台車は
定期運用はない様です。韓国の鉄道ファン
(少ないらしい)にも今のうちに日本の1レを体験して
おいて欲しいですね。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年10月24日 12:07

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー