2010年05月15日

喜んだ♪

 
 学校が楽しいらしく、日に日に遅くなる下校。。。
 でも!
 朝、出かけに、
 「今日のおやつは、手作りケーキだよ!」って言ったら、
 一目散に学校から帰ってきた!
 
 honochan1.jpg

 「Practice! Practice!! Practice!!!」
  ↑↑ 習い始めたお教室の先生のお言葉!

 頑張ってみよう~★☆★

| 19:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年05月10日

ZOO~~

 
 お出かけ先で、この写真を撮るのが、マストになりつつあります。
 (ズーラシアにて)
  kannbann1.JPG 
  tora1.JPG トラってカッコイイ♪♪

  okapi1.JPG
  こちらは、人気のオカピ!
  シマウマのソックスをはいていますが、キリンの仲間です!

| 10:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年05月05日

子供の日♪

 
 ペ~タペタ 
 petapeta1.JPG

 ペ~タペタ
 petapeta2.JPG


  何が出来たかというと・・・♡

| 09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年05月02日

GOGO~part2

 
  痛風の方・・・ すみません!
  こんなもの食べちゃいました!!(プリン体てんこ盛り)

 tuufuu.JPG

  burikama.JPG gabu1.jpg
  ぶりかまも、骨までしゃぶったわ。
 
  nisiki.JPG

  伊豆熱川駅そばの「錦」オープン前から30人近い行列です。

  

| 10:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年05月01日

GOGO!!

 お友達から聞いて、以前から行きたいと思っていた
 伊豆熱川のバナナワニ園へ!

   bananawani1.JPG bananawani2.JPG


  もう、一生分のワニを見せていただきました(笑)
  wani1.JPG
   
  wani3.JPG  wani2.JPG
                              ↑
          空飛ぶペンギンのイメージを思い描いていたら・・・違った。。。

| 18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年04月17日

飛び出すぞ!

  
 ちまたでは、3Dが話題ですが、
 こちらの本も負けてはいません!
 タイトルは「天気のひみつ」

 tenki2.JPG  tennki1.jpg

  くもの種類や嵐の様子など、
  天気ってナンだろう?って大人も一緒に楽しめます。
  さすが!ナショナルジオグラフィック社!

  こちらもおススメ♪

| 22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年04月14日

お陰様で。

   
  お陰さまで、満開の桜のもと、入学式を終えました。
  お天気にも恵まれ、感謝感謝。

  少し前まで年長さんのお姉さんとして、
  しっかりしてとても大きく見えた娘が、
  入学式で、6年生に手を引かれると、
  途端に、ものすご~く小さくて頼りなくて・・・
  なんだか不思議な感じです。
    
  mannkai.JPG

   小学生ママ一年生!
   私もフレッシュな気持ちで、学校生活を楽しみにしています。

  

2010年04月13日

わ~~い♡

 
  カップケーキのデコレーションの体験教室に行ってきました!  

  一生懸命練習して・・・

   rennshuu.JPG

  出来た!出来た☆

 dekitayo.JPG  cappuke-ki.JPG

| 11:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2010年04月06日

谷川俊太郎さんと

 谷川さんが新しく翻訳をされた「ふたごのかいぞく」の
 出版記念のサイン会に行ってきました!

  futago1.jpg 

  tanikawa.JPG  sainn.JPG

  小学校に入ったら必ず教科書に出てくる凄い人だよ!
  と説明していたので、ちょっと緊張した面持ちです。
  

2010年04月03日

自分専用。

  
  お友達にお願いして作ってもらいました♪
  「いる?」って、
  ちょっと自慢げにポーチから取り出したい気分です(笑)

   furisuku.JPG



2016年 4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

カテゴリー