2013年08月30日
おもしろポストシリーズ♪
これまでも、何度かアップしたのですが、
名古屋で見つけた面白ポストたち。
ペンギンは、名古屋港水族館。
もうひとつは、五十鈴川郵便局のもので、
日本最古のポストを模して作ったものだそうです。
これまでも、何度かアップしたのですが、
名古屋で見つけた面白ポストたち。
ペンギンは、名古屋港水族館。
もうひとつは、五十鈴川郵便局のもので、
日本最古のポストを模して作ったものだそうです。
名古屋に旅行に行ってきました。
少し足を伸ばして伊勢神宮へ。
今回は、私としては珍しく、食べる前に!頑張って撮りました!
※写真が大きめでスミマセン。美味しさを伝えたくて。
娘の山中湖合宿のおみや。
「富士山」と「今でしょ!」のコラボ。
「今でしょ」っていえば、何でもありでしょ(笑)
いろんなところで、この手のものは見ますが、
林先生のイラストが似てないのもありますよね。
渋谷にある「白一」へ。
ソフトクリームではなく、生アイスと呼ぶそうです。
店内には、「従来のソフトクリームの概念を捨てて下さい」の文字が!
すんごい自信ですが、、、
これが、本当に美味しい!!私の中で、この夏の大発見です。
巻き上がり10秒後が食べ時ということです。
表面がギュッギュと固まり、中は柔らか食感!
味は、すごくさっぱりしてて、最初は見た目の量(子供の顔の2倍!)に圧倒されて、
全部食べられるか心配しましたが、食べ始めると心配無用でした。
これまで、ソフトクリームといえば、「濃厚」なのが美味しいとばかりに
信じ込んでいたけど、、、実は自分の好みは、
そこまで濃厚なものは欲していないことに気がつきました!
実際、猛暑の日は食べたくないし、
あまり濃厚なのは、喉が乾きますしね。
生アイス!是非、一度お試しください。
一泊しかできませんでしたが、仙台に帰省しました。
仙台の本屋さんで見つけたこちらの本!
☆初売りに燃える
☆伝説の駅前スーパー「エンドーチェーン」
☆小学校の修学旅行合津若松&白虎刀 などなど
仙台のことほとんど忘れてたけど、様々な思い出がカムバック!
「アノ人、いきなりかっこよくない?」
「(ん)、だから~~」
(訳;あの人チョーかっこいい!そうそうだよね!)
だから何って言われそうだけど、その「だから」ではありません。
この会話!学生の時、言ってたわ~~懐かしい~~
故郷があるっていいものですね。
*仙台に興味ないかたは、なんのことやらわからない内容で失礼しました*
ご近所のコンビニで。
別に子供にせがまれたわけでもないのに・・・
思わず買っちゃった。
皮むき冷凍みかん!その名も「むかん」!!
甘酸っぱくて懐かしい味です。
この夏、オムツが外れ、晴れてパンツマンになった息子!
相当嬉しかったらしく、パンツ一丁で、パパの革靴はいて現れた!
その発想!びっくりするわ~
それにしても、
この顔の角度!(ちょっとしゃくれてる!)そして、この足つき!
あんたは、何者? 笑笑笑
娘のお友達をお招きして我が家でランチ♪
おやつにマフィンを焼いてみました~タラ~♪
ものすごく前にハワイで買ったピックをさしてみました。
マフィンの上のバレリーナ、みんなで踊ってるみたいで
なかなか可愛い!
↓暑過ぎてぐったり。。。
↓息子に言わせると、「ひまわりさん、ごめんなさいしてる」
アイスでも食べてないとやってられない!(笑)
出かけると、ついつい冷たいものの誘惑に負けてしまいます。
ソフトクリームにかき氷・・・看板をみると吸い込まれます。
恵比寿のボン フィーユ リュ ファバーへ。
様々なフレッシュなトッピングを楽しめます!
(「心霊写真!」と言って写り込む娘。夏休みの小学生のアホアホぶりに
私の頭が溶け出しそうです。)
富士山の清掃活動に参加しました。
掘り起こすと、そこには大きなストーブが!
いったい誰が何のために捨てるのか?
ゴミのせいで世界遺産が取り消されてしまうことはないのか?
参加者に若者が少ないのはなぜか?
9歳の娘なりに、様々なことを考えたようです!