2014年04月12日

2億5千万円の輝き☆

   
     忙しくバタバタしてる間に、時がどんどん過ぎていく~~
    充実してるってことでしょうか?
    ブログのエントリーが滞っている間に、
    こんなお仕事してました。
          %E8%8D%92%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%82%93.jpg

     ピアジェ ハイジュエエリーコレクション発表イベントの司会です。
    荒川静香さんとのトークショーもあったのですが、
    華奢な体に白いロングドレスがステキでした。
    そして、なんといっても
    2億5千万円のネックレスが眩しかったな~☆
          %E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
     私の後ろでは、「PON」 と「スッキリ」の収録していました。
     私もローズコレクションのネックレスをお借りしたのですが、
     身につけると自然と姿勢が良くなります。
      ジュエリーのパワーですね! 

| 17:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年03月26日

最後のヒルズエージェンシー

   
    楽しかった収録も残念ながら今日で一区切り。
   といっても辞めるのではなく、
   4月からは、火曜日の担当になります。
   掛け合いバージョンのCMは、水曜日のみなのです。
    残念だぁ~~~。
   
    %EF%BC%95%E3%81%B2%E3%82%8B%E3%81%9A.jpg

    また、何かの機会に是非やりたいです!
    お聞きいただいた皆様、有難うございました。    

| 12:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年03月22日

たまにはこんな贅沢も。

    
    先日、久々に会ったお友達と
   青山のTWO ROOMSでランチをしました。
   今回は、ランチにしてはかなり豪華にコース料理を満喫。
 
   %E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg シュッワシュワ系も、もちろん!

    %E3%81%B1%E3%81%99%E3%81%9F.jpg  %E3%81%B1%E3%81%99%E3%81%9F%20%282%29.jpg
    %E3%81%AB%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg
          お肉の横にはポーチドエッグが!
 
   おいしいものと、おしゃべりは、何よりの心の栄養源。
   俄然!やる気がみなぎってきた~~~~~!!
   春からも頑張るぞ~~~~(笑)
   私って本当に単純。

| 17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年03月19日

今週のヒルズエージェンシー♪

    
        今週は、怪獣酒場の話題。
       私はカネゴンの役だったのですが、
       収録前、カネゴンの声を検索したら、
       カネゴンってしゃべらない!!
       どうしよ~~毎回ドキドキの収録です。
       そういえば・・・名前が「かなこ」ってだけで、
        「カネゴン」って男子にからかわれたなぁ~。

     iruzu8.jpg
  
        時刻は、11時5分過ぎ。
        いつもOA直前に収録しています!

| 13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年03月15日

ファッションが大好きだ!

  
   14日、ラルフローレン表参道で行われた
   JCBゴールドカード会員の皆様をご招待したイベントの司会をしました。
   ゲストは、小山薫堂さんと、スタイリストの森岡弘さん。
   もう~何から話せばいいのだろ~ 興奮。 
   ファッションの話もグルメの話も、面白くて時間が足りませんでした。
   お二人ともステキ過ぎ~~~。
 
     %E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95.jpg

   ラルフローレンは、高校時代から頑張って買っていた
   思い出のブランドです。
   表参道の店内は、テーマごとにお部屋が分かれていて、
   いろいろなシーンを思い浮かべて、楽しめます!
  
   森岡さんのご本も読ませていただいたのですが、
   女性が男性に求めるファッションの条件って、結構シンプルで
   余計なことはせず、シンプルな服を気取らずに!だなとつくづく。
   昨日、帰宅してから、夫の服を内緒で捨ててしまった(笑)
    フフフ。。。

| 17:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年03月02日

またまたマラソン♪

 
 うぁ~マラソンねたが続いてます!
 なんだか、猛烈にマラソンにはまってる感じで・す・が・・・
 実際は・・・
 練習もろくすっぽせず(汗)
 表参道ウーマンズラン当日を迎えてしまいました。
 
  %E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg

 でも、楽しかった~♪ 無事に10キロ完走です。
 表参道や明治神宮内を走れるのが、このマラソンの醍醐味。
 明治神宮の中は、空気が違います。
 向かい風が吹いた気がしました。
 そしてどこをみても、女子女子女子!!!
 中学で初めて女子校に入った時の気持ちを思い出しました(笑)
 
 

| 19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年02月26日

マラソンねた 再び。

   
   先日参加した、「谷川真理ハーフマラソン」ゴール後に
  声をかけられ、なんと!
   「ランニングマガジン クリール」(ベースボールマガジン社)に
  掲載していただきました!
   
    %E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%8B%EF%BC%93.jpg
    %E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%8B%EF%BC%92.jpg
 
   タイトル「風の中の女性たち」だって~
   なんだか、笑ってしまう~
   だって、実際には、靴が合わず、親指の爪が剥がれそうになって
   痛くて痛くて、泣きそうで・・・
   一歩進んで3歩下がるような感覚で・・・
   風のようにとは、程遠かったんですけど(笑)

| 11:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年02月25日

東京マラソン♪

    
      私自身は、外れてしまったのですが、
     ファミリーランには当選し、初参加してきました~~

        %E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.jpg

      娘もだんだん難しい年頃でして、
      勝手にエントリーしないでとか嫌がってたのですが・・・・
      走り終えたら、にっこりで良かった~~
      がむしゃら母ちゃんが、グイグイ手をひっぱり、
      途中、途中、ウザがられながら(笑)

      結果、手をつないでゴールでき、
      (ゴールは、フルの皆さんと一緒なんですね~それも感激)
      金メダルも頂いて良い思い出になりました。
  
       来年はどうだろ?
   

| 10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年02月22日

シークレットライブ♪

    
       マンダリンオリエンタルで行われた
      ピアジェ日本橋三越リニューアルオープン記念
      綾戸智絵シークレットライブの司会をしました♪

   %E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7.jpg  %EF%BC%92%E3%81%B4%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%87.jpg

      えっ?
      クラブのママっぽいって??
      確かに~~(笑)
  

| 17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2014年02月14日

ママ、死んだの??

   
   「ママ死んだの?」
   息子がこの写真を見て言った一言です(笑)
   
   確かに顔や頭に鍼がぶっささってるし、、、
   かなりデッドマスクな感じが、、、 

   %E7%BE%8E%E9%A1%94%E3%83%8F%E3%83%AA.jpg

   よく行く整体で、美顔鍼をやっていたので、
   ものは試しとトライしてみたものです。
   顔に鍼を刺し、更に電流を流すという荒治療(笑)
   終わった後は、目がパッチリ、頭もスッキリします。

   驚かしてゴメンね。
   ママは生きてるよ!

| 14:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子


2016年 4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

カテゴリー