2023年10月01日

BYDdolphin

今日のブリヂストンdrive to the futureはBYDの新型車と、新しくなったトヨタ・センチュリーの新車レポート!
ピストン師範はこの中国製EVにどんな評価を下すのか??


先頃BYDドルフィンの価格が発表され、上等な方で400万円、安い方だと350万を少し超える程度で、補助金の恩恵を受ければギリギリ200万円台突入という絶妙な値付けです。
都道府県によってはさらに上乗せも期待できるので、プリウス並みの価格でフルEVが買えそうです。
すでに国内には先行するアット3が700台ほど輸入されているので、これを上回る台数のセールスも期待できるとか?
ただし、充電器の設置場所は社外の施設を頼るしかなく、充電ジプシーは覚悟しておいた方が良さそうです。

ところでここ10年、いや15年のEV用リチウムイオン電池の性能とコストを見てみると、ほとんど進歩していないように感じるが如何だろう?
中にはガソリン車と同等以上の航続距離を謳い上げるEVも珍しくはない。が、それは電池の効率が上がったのではなく単純にたくさん積んでいるからだ。
電池1セルの起電力は皆同じ。それを60kwだの70kwだの山のように積み込むことで航続距離はなんとか・・・・・

しかしこの重い電池をフル充電するにはそれなりの長時間、もしくはハイパワーの急速充電器が不可欠だ
たかだか、30kwにも満たない初代のリーフはお家で8時間もあれば満タンになった。普通に働いている通勤用の自家用車ならこれで十分だった。
けれど毎日自宅で充電もままならない人だっている。航続距離は長い方が充電に出かける回数も少なくて済む。それゆえ大容量バッテリーなのだ。
電池はまだまだ高い。
量産効果を期待してはいたもののそんなの関係なさそう。20kwでも電池を積もうものならガソリン車に200万円は上乗せを覚悟!
80や90kwなら言わずもがな・・・・・


ある噂では今度のどるふぃん、革命的な低価格も噂されてた様子。
でも実際に蓋を開けてみればサイズ、電池、価格のどれもアット3と何割も違わなかった。確かホイールベースは同一のはず。
しばらくはサクラに挑めるような割り切り型の低価格EVは現れてこないのではないだろうか?

というのが私の見立てでございます・

| 16:56 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー