2023年04月23日

いいクルマと腸骨・・・

今週のBRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTUREはsubarufan 待望のクロストレックと新インプレッサの乗り比べ
クロストレックは元XVとして販売されたインプレッサ版のアウトバック仕様。
新型インプレッサの登場に伴って基本ボディの骨格や細かいパーツなどが白紙開発されています。

中でもピストン師範が賞賛していたようにシートの出来が秀逸。
実はこのシート開発も今回の注目点の一つです。開発者はサスペンション〜足回りの専門家。
体を揺さぶる振動はタイヤから入力してサスペンションを動かし、ボディを伝わってシートを揺らします。この振動が体を揺らして乗り心地を悪くしたり疲れを早めたりします。

つまり、サスペンションで吸収しきれなかった振動をシートでどのように吸収するか?シート開発は足回り開発の一端でもある、というのが開発者の弁。
そこで開発チームは群馬大学医学部に協力を仰ぎ人間の腰骨と疲労の関係、どこをどうサポートすれば疲労をなくし、乗り心地が向上するかの研究を始めます。
振動の解析には時以来の方法では不明の部分があり、震動測定の方法を1から構築する苦労もあったとか・・・・

表面からは見えませんが新しいスバルのこのシートには腸骨(骨盤上部左右の骨)と仙骨を支えるサポート機能が加えられていて、上体に不必要な振動を伝えないよう腰骨を安定させる工夫が仕込まれています。
このことが上体の不必要な揺れを無くし、視線を安定させ疲れを軽減するのだとか。だからサスペンションをガチガチに固めなくてもクルマがしっかり路面をホールドしつつ体を安定させるサスペンションチューニングも可能に。
ちょっとやそっとの短距離の試乗ではなかなか解りにくい運転後の疲労感。カタログにも数値で表現しにくいだけに開発予算もつけてもらい難い箇所ですが、乗ってみると歴然。
こうした真摯な開発姿勢もスバルファンに好評な理由なのかもしれません。

自分が所有したクルマの中でベストを挙げるなら二代目フェアレディZのシートと新大陸ファミリア(BF5)のシート。柔らかすぎず、座りごたえ感(?)というものが明確な疲れ難いシートでした。
鍵は座面がどれほど太腿をサポートしてくれるか、で丸1日高速道を走り続けても痛くも痒くも感じない優れものだった記憶があります。(ファミリアのシートはフルフラットにもなるので車中泊にも最適)
どこまでも遠出したくなるクルマだったなあ、と懐かしく思い出しながら番組を聴いています。

このほかレクサスの本格派EV、RZやLMのお噂も・・・・
今週もききどころ満載のdrive to the futureでした!

| 19:51 | コメント(0) | カテゴリー:番組のお知らせ

コメント

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー