2010年11月30日
			
				リゾートで「奏子」
				
一見20代?のカノジョもこう見えてキャリア10年のシンガー/ヴォーカリスト=
 
 (高木)「奏子」kanakoさんの10周年を記念して先週の連休には
 
 佐島(三浦半島)のプライベートコテージを舞台に、
 
 サンセットライブが開かれました。
 
海に沈む夕陽を眺めながらのライブ4日間、人数限定のとってもスペシャルなライブです
CDに収録のお馴染みのナンバーも
 生ギターやバイオリンのアレンジだと全然違う魅力を放つから不思議.
 マイケルジャクソンも玉置浩二も彼女の歌声を通すと自分の持ち歌みたいに馴染んでしまうから不思議。
 さすがボイストレーナーの資格も持っているだけの実力派、マイケルもカノジョの兄弟子に相当するくらいですからネ・・・・・
 
プライベートコテージの大きなガラス窓から沈み行く夕陽をバックに、のとっても贅沢なライブ
 沖縄の歌なら沖縄の空に、LAが舞台ならLAの空に見えてくるから不思議。
 マイケルのヒューマンネイチャーを歌う頃にはすっかり漆黒の闇に、
 クルマのヘッドライトの列のはるかむこうには江ノ島灯台の明かりも
 ゆっくりと明滅しています。
ライブ・コンサートの後は食卓を囲んでささやかなパーティー
 スペイン仕込みの俄かシェフの料理は、なかなかどうして
 彼女の歌にも負けず魅力的なテイストでした。とさ・・・・
				 
				
			 
		 
	
		
		
			
すばらしい、休日の過ごし方ですね。
業界の方であれば、これぐらいは・・・あたりまえでしょうか。
どこまでも広がる地平線を眺め夕陽が沈みゆくのを
見届ける・・・。
ぼっーとしてみたいもんですなぁ。
			 
			投稿者 わたなべなおこ  : 2010年11月28日 21:43
			
			
 吉田さ~~ん!
 同じ名前だから、いちいちビックリするわ~~
 一度、生歌聴きたいです♪
 
           歌えない方の奏子より
			 
			投稿者 杉江奏子♪  : 2010年11月29日 13:16
			
			
吉田さん、お疲れさまです。
な、何と、もう1人のご本人降臨!!
実は自分も、タイトルを拝見してドッキリでした・・・
海にはとんとご縁がなく、昨日久しぶりに浴槽で泳ぎましたが(苦笑)
これまた偶然、今自分の周辺(足元)に「もう1人の奏子」さんの「ハピネス」CD背表紙(いわゆる本の帯に当たる物)があります。
			 
			投稿者 ちなみん  : 2010年11月29日 14:41
			
			
I am usually to blogging and i actually respect your content. The article has really peaks my interest. I am going to bookmark your web site and maintain checking for new information.
			 
			投稿者 supreme clothing  : 2020年9月11日 11:13