2010年02月28日
cubとおなじ110ccでも
ホンダ・リード・EX/110cc街中でよお~ク観察してみると,結構繁殖している
新型のホンダリード。ブーメラン型のウィンカーは
プリウスやZの新型と同じデザイン指向で,当分は
最新トレンドを気取れるもの。
秩父市内のレンタルバイクから借り出したホンダリードに
ほんのちょっとですが乗って来ました。
ホンダからは一ヶ月後にもっと大型の
ベトナム産スクーターPCXが導入されています。
カブ110も一部は輸入パーツ!
つい先頃新色が加わった
ばかりの現行型EXですが、乗ったのはフツーの白
110ccエンジンと聞いてスーパーカブ用と思いきや
アチラは空冷、こなた水冷でミッションも違う。ヘッドも
出力特性も違う,全くの別物のようだ・・・・・・
秩父の寒い外気の中でも一発始動!おろしてからまだ
29km走行のまっさらの新車!アイドリングの印象は
振動の大きな原付だなあ,という感じ。そりゃ倍以上の
排気量とトルク,振幅も2倍以上あって当然。
メーターには水温計も備わる。充分な暖気のあと,早速走り出す
100kg以上はある車重は貫禄こそ感じるものの
走り出してしまえば軽快、軽快。加速感は確かに
原付よりも力強い,かも知れないけどVベルト駆動
だから音はいつも一定。相変わらず感動も無く
車速が増えて行く。音や振動だけは確かに排気量倍増の
ボリュームが感じられる,けれど五感でそれを感じ取るのは
やや困難。やっぱりスーパーカブのミッション付きエンジンを
経験してみないと・・・・・・

収納力は充分以上、フルフェイスを一個楽々呑み込んだ上に
もう少しでツーリングバッグも入りそうな勢い!ロックや
リリースはごく一般的な仕組み。リモコン付きにでもすりゃ
高級感で差をつけられたのに♡
ま,移動の道具としてはこれで充分以上。バイクに興味のない
一般の人には難なくお薦め出来ようが,趣味の対象としてはなあ〜
やっぱりカブに乗ってから。が結論か?


20kmあまりを走って0,42リッターを消費
22/0,42=52km/Lオーバーの計算だ。カブ並みの好燃費!
買っても決して損はしないホンダ印良品!
きょう(3/1)からヤフオクに! ホンダスーパーカブのスペシャルでオンリーワンな一台が
出品されます!
出品スケジュール
所さんデザインのこれ
注※現状では公道での走行ができない車両
も魅力なら
デーモン閣下デザインの
にはいくらの値段がつくでしょう?
Love Cub 50プロジェクト展 会期: 2009年06月26日(金)~07月05日(日)
会場: 森アーツセンターギャラリー
こんな小ワザ
なら,真似出来る!かも

