2008年05月28日

夜中にお散歩

神戸ではずせない場所

そのひとつにハーバランド”モザイク”が挙げられます.
横浜で云えば赤煉瓦倉庫群


Dscn6018
1890年代後半に建造され、90年代初頭からは“デートスポット”に変身。


大正時代に建設された船の交通整理を行う神戸港旧信号所、高さは46.3m!当時なら神戸中を見渡せたことでしょう。フラッグの意味は「KOBE」と「(安全な航海を祈る)UW」今は役目を終えてモニュメントとして残されています。

煉瓦倉庫横から神戸港旧信号所へと続く、
海に面したボードウォーク;ガス燈とベンチが並ぶとっておきの場所です。

| 22:31 | コメント(2) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

吉田さん、再び失礼します。
神戸港というと、自分は、27年前のポートピアを思い出します・・・
駅名では、高速神戸、新開地、三宮と続きます!!
上記は、阪急電鉄ファンを地で行っていますね・・・
自分は、赤煉瓦倉庫群とみなとみらいが同時に浮かびました。
あと4日(日付変わったので)で横浜開港記念日ですが、自分は横浜・東京に惹かれる理由を論理的・客観的に説明出来ません・・・
今同じく千葉在住・東京出身の方には、横浜、ひいては東京の魅力をあまり感じないようで・・・
渡辺 祐さんのブログに貼り付いていた○△□県民度、すべての県各47問中、自分は東京(他府県出身者)・神奈川は各23項目、大阪は9、4年前10ヶ月間赴任の仙台は3項目だけ該当でした・・・

投稿者 ちなみん : 2008年5月29日 00:33

神戸がにわかに脚光を浴びるようになったのは
1977年のNHK朝ドラマ風見鶏の放送で、舞台の
北野異人街にどっと人が押し寄せるようになってから。
須磨の海岸にせっせと土を運んでいたのは
北区にニュータウンを造成していたからで、
田中康夫先生が強く反対していた神戸空港も
完成し、空と海の港を併せ持つ,日本でも稀な都市と
なっています。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年5月29日 23:24

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー