2008年02月18日

防氷液が離陸トラブルの要因に?

新千歳空港での日航機の離陸トラブルについて、
国交省は、離陸直前に散布する防氷液の効果が
失われるのを気にして、管制官の指示を聞き違えた
との見方を強めています。

防氷液、除氷液とも言いますが、ご承知のように
飛行機に雪や氷は大敵です。

飛行機は翼の上と下を流れる空気の速度差によって
揚力を得ています。
飛行機の翼は一部例外はありますが、ほとんどは
上側が湾曲し、下側はほぼ平面となっています。
上側を流れる空気は下側を流れる空気よりも
スピードが速くなるため圧力差が生じ、下側の空気が
圧力の低い上側に向かって翼を持ち上げます。

飛行機のスピードが速くなればなるほど、この圧力差は
大きくなり、飛行機は空中に浮くことになります。
従って、翼の上側は空気が流れやすいようにつるつるに
しておく必要があるのです。

雪や氷が翼の表面に付着すると、この流れが阻害され
揚力が極端に低下して、飛行機は浮き上がれません。
付着した雪や氷はスピードが増せば、吹き飛ばされる
のではと思うかも知れませんが、高速で飛行する機体の
表面は数ミリの厚さで空気が流れずに機体にまとわり
着く性質があります。(これが飛行機にとって大きな
抵抗となります)

このため、翼の上に積もった雪は、出発前に取り除かなければ
なりません。
北国の空港などで、除雪車による作業が行なわれているのを
よくご覧になると思います。

防氷液は一般的に凍結点が-60度という
エチレングリコール液を水と混ぜて高圧で吹き付けます。
この作業には1回当たり時間にして30分から1時間、費用は
50万円程度かかるといわれています。
(除雪車は3800万円のフォード社製です)

この防氷液は、外気温によって違いますが、だいたい30分から
1時間でその効果は無くなってきます。
そのために、いったんこの作業を終了したら短時間に離陸
しないと、また、除雪作業のために駐機場に戻らなくては
なりません。

パイロットや航空会社はこれを大変嫌います。
出発時間が遅れたり、経費がかさむからです。

こうしたことが、離陸を急がせる心理状態をパイロットに
与えているのではないか、というわけです。

しかし、安全運航は何よりも優先されなければなりません。
旅客機を運航する当事者一人一人がこのお約束を
守りぬいた時、空の信頼性は確立するものだと思います。

| 12:58 | コメント(7) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

凍結融和材、北国の空港の最必須用品。
このトラブルはゆとりがない事も原因、時間きっかりに飛ばさないといけないプレッシャーもあります。
日本な航空ダイヤ自体見直す必要があります。同じ時間に数機も続けて飛ぶってのは過密に近いです。
しかし、安全と利益両方考えないといけないのも現実。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年2月18日 12:31

小人部隊一号さん、ありがとうございます。
安全性と収益率の向上、交通運輸に携わる全ての人々の
永遠の課題です。
安全な輸送機関には、自然と客が集まり、収益も
向上するはずなんですが・・・・。

投稿者 ホヅミ : 2008年2月18日 13:23

色々と情報が出てきましたが、小耳に挟んだ情報では、
管制からのちょっとややこしい待機指示を、復唱なしで
離陸許可と思い込んだのもあったらしいですが。。。

大事故につながらなかったのが何よりですが、今回の件は
出航の遅れによる相当の焦りがあったのではと思います。
そんな時こそ平常心を保ちたいものですね。

投稿者 しろくま : 2008年2月18日 13:41

田中さん、こんにちは。今回、新千歳空港で起こった事件は、同じ北海道に住む上で避けては通れない、雪や氷の問題とも非常に直結しており、文章を読んで更に複雑な気持ちになりました。安全を優先させるというのが大命題であっても、咄嗟の天候不順がパイロットの心理状態にも影響すると、こういった事を起こしかねないのかな?というのが正直な思いです。今回の事に限らず、先週末の様な荒れた天候になると、飛行場の除雪作業であったり、接続するJRの遅れや運休も絡んでくるので、乗客にとっても、ひとたび天候が荒れれば、様々な心配をしなければなりません。

少し話は逸れるのですが、大雪の影響で、突如欠航が決まった場合、大抵の場合は空港内で過ごすか、札幌か千歳に戻り、宿泊の確保をするかのいずれかの選択を迫られます。空港内は、いくら暖房が効いているとはいえ、全体に暖房が行き渡るかといえばそうではなく、むしろ寒い所もあるんです。そこで一晩過ごせば、喉をやられたり、体調を崩しかねません。宿泊を確保するにせよ、満室ともなれば、これも困ってしまいます。

そういった時、空港の会議室であるとか、使用していないスペースを開放したり、お茶のサービスをしたり、場合によっては毛布を準備して、大切なお客様の為のケアをするべきなんじゃないか?とも思ってるんですが、いつまでたっても、そうする気配はないようです。一部では、空港自体に既得権益がはびこっているのでは?という話も聞いた事もあります。飛行機を利用するお客様に対して、「この便は欠航しております。この後は、お客様ご自身で対応して下さい」では、あまりに冷たすぎる,、、。利用する側の事を念頭に置いていないという事が、また露呈されてしまったという事ですよね。

長文になってしまい、申し訳ありません!

投稿者 ミラクルクルージン : 2008年2月18日 15:00

お膝元北海道千歳在住です。Uターンしてきました。
札幌が吹雪でも割と千歳は平気なんですが、あの日は本当に吹雪いていました。
管制側が回りくどいというか、標準的ではない言い回しをしたらしいというのをわたしも目にしました。
しかし、それは言い訳になりません。
ルーチンワークで相手の言うことをきちんと聞いていないというのは大事故に繋がることですから、たまには意地悪でも標準外で指示を出せば、緊張感が維持できるのかなぁ~とも思います。
そもそも過去に同じ新千歳で自社がやらかしたトラブルの反省から復唱励行を徹底されているにもかかわらずそれを怠ったのですから、同情できないですね。
急いでいた理由にはさらにあって、着陸接近中の機も居たそうですので、それの前に離陸してしまうように指示されたと思い込んだんですかねぇ。

新千歳に2本、すぐ脇に旧千歳というか自衛隊の滑走路も2本ありますので、お空は一体で管理なのでさらに混み合っています。また、今月下旬には米軍移転訓練の関係で米空軍がやってきます。

投稿者 PAKU : 2008年2月18日 15:05

田中さん、おはようございます!!
翌日にまたがってしまいました…(まさに大阪行きの途中です)
自分も、皆さんの意見・情報を整理して判断しますと、やはり基本中の基本、確認をしなかった事が、最大の要因で、判断ミスではないでしょうか!!
日本語も、双方の受け取り方ですれ違い、トラブルが起きるのに、英語であれば、より一層要確認ですよね!!
時間がないから、は確認不足の理由になりません!!(多大な人命を預かっているわけですし)
数秒・分の確認でトラブル回避、人命の安全が保障されたら、これは何物にも替えがたい大切なものと考えます!!(事故にこそなりませんでしたが、信頼という大切なものをすでに失っていますし…乗客減、という方が、経費削減より収益向上の大打撃になると考えます)

投稿者 ちなみん : 2008年2月19日 05:41

大勢の皆さんからの書き込みありがとうございます。
北国にお住まいの方にとって、冬の空港はご苦労が
多いようです。
空港は単なる飛行機の離発着場ではなく、利用者の利便性を考慮した快適な公共施設であるべきなのに・・・・

投稿者 ホヅミ : 2008年2月25日 13:35

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー