2007年07月01日

こんな[電車]に乗っています(した)

7月1日はj-waveのグリーンキャスティングday
JRからは新型n700系新幹線がデビューしました
IMGP1296.jpg
で、こちらのバイクは
100パーセント電気の力で走る「電(動)車」
重さ5kg程のリチウムイオン電池に
往復で22kmちょっとの通勤に必要なエネルギーが
詰まっています。50ccのバイクと同じ扱いなので
ヘルメットの着用や30km/hの速度制限
税金,保険も全く同じです。

何と言っても大威張りなのは、CO2はじめ、有害な
ガス類をいっさい出さないと言うこと。
厳密に言えば充電中、発電所で温暖化ガスは
排出されていますが,風力や水力のエコ電源を
契約すれば,これもいっさいゼロ化することが
出来ます.
P1000036.jpg
(リッター131円かあ・・・・・)
環境に優しいだけではなく,家計にも優しい
乗り物です.100kmあたりほぼ四回の充電で
必要な電気代は64円程。50ccバイクだと
3リッター消費したとしておよそ400円.
今年の夏はもっと値上がりするかもしれません。
DSCN2538.JPG泣き所は30kmに満たない航続距離の短かさ。
毎回お出かけ先までルート検索して,帰って
来れるか固唾をのんでいます.想定外の寄り道なんて
もってのほか.ご主人の通勤用にはもってこいじゃ
有りませんか,奥さん!

「こんな電車にも乗っていました」
高校時代から通学の足として愛用していた
東急8000系、引退を前に昔の塗装パターンで
リバイバル運転を披露してくれました。
これが来ると各駅停車の確率が高かったんだけど
当時は。
IMGP1240.jpg

| 08:48 | コメント(5) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

かなりスリルとサスペンスに満ちた
ライディングになりますね~(^^;
ウチの息子達の学校では原チャリOKですが、
30km弱では帰り道の半分は押して帰ることに…
やっぱり、なかなか上手いこといきませんね。
充電の電気代もどの位かが気になる所ですが、
お金と環境を秤にかけちゃいけないんですよね。

投稿者 手回し電話 : 2007年7月 2日 07:54

吉田さん、かなり遅くなりました…
昨日記事を拝見出来たのが昨日深夜、夕方拝見した時は、先に多田さんの記事がUPされていました…
昨日は慰労会で飲み過ぎ、復活したのが1.5時間前でした…
さて、N700系、来月9日、母の初盆を行う予定、その時行きは、のぞみ1号に乗りますので、初体験となります!!(9月以降、母の月命日は、すべて日帰りで行いますので、行きは毎回のぞみ1号で行きます)
省エネバイク…環境に良いですが、目的地にまっしぐらならかなり有効との事で、今の自分にはぴったりのツールですね。
数年前までは、外出をすると絶対寄り道、帰宅時刻が大幅にずれるのは当たり前でしたが、最近は皆さんのニュースに合わせて行動しているので、寄り道も計画的に、になりました!
吉田さん、もうご存じかと思いますが、紫陽花まんじゅうの記事のやりとり以降、ネット検索にはまりました…(この2,3日は休んでいますが)
この紫陽花まんじゅうの件、同じヤフー検索で調べても、順位が激しく変わるのはなぜなんでしょう…(パソコンや機器が変わると、順位が変わるなんて事はないですよね…)

投稿者 ちなみん : 2007年7月 2日 13:52

検索エンジンの仕組みはよくわかりませんが、
各サイトとも日々更新を繰り返しているので
検索結果も日々替わる様です。新しいコメント
が表示されたら,キーワードを入れてどこの
検索サイトが早いか、チェックしてみるのも手。
検索サイトを探すのならこんなページも
充電の電気代だけを見れば圧倒的に電気が優位
ですが,電池の消耗を考えると話は別。
五万円少々の電池を500サイクルで使い切ったら
一回あたり100円の減価償却。電気代に上乗せすると
実はガソリン代よりもちょっとだけ割高です。
ま,お金に換えられないメリットも有る訳ですが。
家に帰るまで残り何kmかメーターと睨めっこしながら
ドキドキするのも楽しみの一つになっています。
加速する感じは初めて乗った新幹線300系の印象
とでも申しましょうか。n700系は側面の
ステッカーを見ないと判別は難しいかもしれません。

投稿者 吉田雅彦 : 2007年7月 2日 16:47

ペーパーライダー&ペーパードライバーのしろくまでございます。
電動原付ですか。魅力的ですねー。これが原付二種規格だったら
飛びついているかも?普通の原付じゃ制約が多すぎます><
このバイクって一般家庭の100Vのコンセントで充電可能ですか?
あとは出力アップと航続距離の延長をお願いしたいところです^^

投稿者 しろくま : 2007年7月 3日 19:14

これでもアルミをふんだんに遣って徹底的に軽量化しています。
出力は1.5kw、2馬力に満たないモーターで,条件がそろえば
ようやく30km先まで到達可能というもの.最高速と航続距離は
トレードオフの関係にあり,両方を得るにはひたすら軽量化,
もしくは新しい電池の発明しか。
あとは自分の軽量化と省エネ運転しかありません。
40kgの女子が乗ったらどれだけ走るか試してみたいものです。
家庭用コンセントで充電出来ますが、充電器搭載でも原宿や銀座で
充電出来るお宅(お店)を探すのは難しそうです。お友達が住んでいれば別ですが。

投稿者 吉田雅彦 : 2007年7月 6日 00:26

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー