2010年11月13日

カブぬし総会!

ホンダ・スーパーカブシリーズのオーナーが、
聖地とも言うべき青山一丁目のホンダ本社ビルに集まり、
年に1度交流を深め合うイベント「カフェカブミーティング in 青山」
最新の110が増えたことも今回の特徴


使い込んだ感じの古いカブ.牛小屋から発掘されたとか
特別賞を受賞しました370台もの新旧スーパーカブが早朝から大集合、Dscf9252
知らない同士であっても、同じクルマのファン、ユーザーというだけで話題には事欠きません。誰とでもスグ10年来の仲良しかのごとく話が弾んでしまうのがこのテのミーティングの面白い(不思議?)なところ。

次世代になってもカブは不変、EVコンセプトのスケッチから(目の前で手書き!)

今回気にしてみたのは「バスケット」
Dscf9285Dscf9286Dscf9289
去年までは見学者の一人でしたが、今年はオーナーとしての「初参加」このテのミーティングにオーナーとして参加したのは随分久しぶり。一台前に受付を済ませた熱海在住の「カスタム100」氏とは随分話し込んでしまいました。帰り間際にはミスター・リッタ−75km大先輩からエコラン必勝パターンも伝授して頂いたし・・・情報交換にも暇がありません。
Dscf9252
参加記念に戴いたピンバッジ.実はこのイベント、参加費用も事前申し込みも不要でした。こうしたイベントは大抵ファン倶楽部主催で会費制で行うのがほとんど.メーカー主導で利用者に多少なりとも還元してくれる、こんなイベントを開いてくれるホンダという会社は希有な存在かも知れません。

 ここ青山の本社ビル建設にあたっては地震で割れた窓ガラスが歩行者を傷付けない構造に。という本田宗一郎初代社長の助言が生きている、という逸話は有名な話.ほかにも配達に疲れたバイク便のライダーが美味しい水を飲めるよう、水道水に特別に手をかけた「宗一郎の水」など、ユーザーフレンドリーなエピソードが幾つもあります。

 移転当時は自動車のショールームなんてひとつもなかった青山通り、今ではレクサスからフィアット500、最新のテスラモーターまで、内外の人気ブランドが軒を連ねるちょっとした日本のモータウン、と化しています。

| 18:35 | コメント(4) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

吉田さん、再び失礼します。
なるほど、確かに「カブぬし」ですね!!
やはり、ミーティング前まで全くお互いを知らなかった同士が百年知己のように親しくなれる事がいいですね。

投稿者 ちなみん : 2010年11月13日 17:52

おもしろいイベントですね。

同じ趣味同士のサークルかなんかのデカイ「パーティ」
って感じ(^-^)

あたしもバイクはあまりくわしくないのですが・・・

いまじゃ、電気バイクがあたりまえらしいですね。

投稿者 わたなべなおこ : 2010年11月14日 22:09

カブぬし総会って、バイクの世界にもあったんですね!
と言うより、バイクから始まったのかな・・・・・
と言うのは、ラジコン飛行機の世界にもカブぬし総会と言って、軽飛行機のパイパー・カブのスケールモデルばかりを集めたフライトイベントがあるんです!
パイパー・カブは高翼単葉の単発機で飛ばしやすいことから初心者でもラジコンの入門機にぴったりで、様々なメーカーからキットが発売されています。
私はまだ作ったことがありませんが、いずれカブ主にでもなってやろうかなと思っています。

投稿者 ホヅミ : 2010年11月15日 11:00

どおりで、北米の写真投稿サイトで「カブ」を探すと
飛行機ばかりが検出されちゃうわけですね。
アメリカ向け仕様では「カブ」の名前を名乗っていない
のかもしれません。ベトナムではホンダと二輪車は
同義語も同然なのだとか・・・・昔、他社のお店で
「オタクの会社のカブ下さい」といわれて苦笑した、
という逸話もあるくらい。
クルマでもラジコン機でも同好の集いが楽しいことに
変わりはありませんね。電動バイクの集いだって
何年か先には実現しているかもしれませんが・・・


模型のカブが集まったら楽しそうですし、
自分も参加出来そうな間口の広さを感じます.
ぜひ行き帰りの足にはカブを選んでほしいですね.
カブの積載能力といえば、そばの出前や新聞配達、
郵便を引き合いに出すまでもなく段ボール箱一個くらいなら
相当大きなものも運べますので、ラジコン機でも、工夫すれば・・・・・・・・
カブに跨がって移動しながら無線操縦という荒技も
理的には可能かも知れません。

投稿者 吉田雅彦 : 2010年11月15日 11:22

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー