2007年10月22日

三丁目の働き者

IMGP2081.jpg高度成長時代の幕開けとなった昭和三十年代初頭
東京タワーが完成し、ビジネス特急こだまで大阪へ、
寝台特急あさかぜで九州まで乗り換えなしで直行。
アメリカをあっと言わせた人工衛星スプートニクが
宇宙開発競争の幕を切って落とし、スバル360を見て、
我が家もマイカーが持てるかもしれないと思った庶民は
とりあえず皇太子ご成婚を見るため白黒テレビ購入を検討・・・
昭和の後半、日本が高度成長に夢を託していた頃、
街には大小さまざまな三輪トラックが溢れていたものでした。P1000007.jpg
 

DSCF1770.jpg
(こんなリアカーも見かけなくなりました)
DSCF1755.jpg
自営業の強い味方はスーパーカブにダイハツ・ミゼット。
空に目を向ければDCー8、コンベア880の就航で
いよいよジェット機に乗って旅する時代に。
世の中は高速化、大衆化が一気に進んでいきました。
B3
少年雑誌の巻頭を飾る未来の想像図には
車輪のないエア(クッション)カー、壁掛け大画面テレビ
東京大阪間を一時間で結ぶ超高速鉄道等が並んでいました。
今と比べて物質的に満たされていたかといえば
決してそうとも限らない。でも心は遥かに満たされて
いたかもしれません。

B3
(東京たてもの園にて)
戦後の飢えや貧しさを引きずった20年代とは違って
少子化も年金不足も気にすることなく
未来の青写真に向かって夢ばかりが膨らむ
右上がりオンリーの時代でした。
今週はいよいよ二年に一度のクルマの祭典
モーターショーが始まります。
今、クルマの未来にはどんな想像図が描かれるのでしょうか。
DSCN0294.JPG
写真は04商用車ショーのミゼット(初代)

| 20:46 | コメント(4) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

ふぉ~
映画でしか見たことないモノがいっぱいあるっ(* *)三輪トラックって
何種類か存在してたんですね★1枚目写真が可愛いいかも

投稿者 アメシャ : 2007年10月23日 00:34

ダイハツのミゼットはサザンの桑田さん監督の映画
稲村ジェーンでも重要な小道具として登場していますし
勿論近日公開の映画「三丁目の・・・」シリーズにも出て来ます。
軽三輪トラックは大阪のダイハツと広島のマツダ(当時の表記)が
両横綱でした。小型枠でもマツダとダイハツの三輪車が
街の需要を二分していました。
イギリスでは三輪車を優遇する税制がありますが
日本では安価な優れた四輪車によって、需要を
奪われてしまいました。1972年頃に生産された
ミゼット辺りが最後だと思われます。

投稿者 吉田雅彦 : 2007年10月23日 00:53

吉田さん、お疲れさまです。
おととい(20日)は、自分の誕生日であると同時に、皇后誕生日ですが、やはり意識としては、皇太子妃誕生日ですね。
白黒テレビは、6歳の頃までありましたが、同時期にカラーテレビに切り替わり、父が新し物及びオーディオ好きなのもあり、色々揃ってましたね。
東京~大阪1時間はまだ実現していませんが。
自分も、一番幸せだったのは、生まれ育った家での15年間、長屋生活ですね(もっとも、市営住宅でしたが)
今と、未来に希望と期待を持って生きているのに、なぜかこの15年間を越えられないのです...

投稿者 ちなみん : 2007年10月23日 03:06

子供の頃欲しかったのはサンダーバードに出て来る
腕時計型インターコム。これは今年の春まで使って
いました。ロンドン・エージェントのペネロープ嬢は
ティーポットやコンパクトに内蔵のモノを使って
いました。これも垂涎モノです。
当時は85年のハレー彗星大接近やノストラダムスの
大予言にも戦々恐々としたモノでした。今のところ
地球は滅んでないようで何より。国保や国民年金は
滅亡の方向に向かっているのでしょうか
22日は好きだった先輩の女性の誕生日&
千鳥が淵で一緒にボートに乗った同い年の彼女の
誕生日でっス。

投稿者 吉田雅彦 : 2007年10月23日 05:06

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー