2011年09月04日

サンテックの愛機に挑戦!

%A3%D0%A1%DD%A3%B3%A3%B8%A1%DD%A3%B1.jpg

「ろうがんず」の次回出展計画がまだ未定だというのに、
早くも製作に取り掛かってしまいました。

毎回、締め切りぎりぎりの悪戦苦闘は出来れば避けたい
との理由からですが、さて、どうなりますことやら・・・・・

選んだテーマは、「星の王子さま」の作家サン=テグジュペリ
の「ラストフライト」、1944年7月31日、偵察飛行のため
地中海方面に飛び立ったまま未帰還となったサンテックの
愛機、ロッキードF-5Bに挑戦することにしました。

F-5Bは「双胴の悪魔」と呼ばれたロッキードP-38J
ライトニングの偵察型です。

厄介なことに、これほど有名な飛行機なのに、これまで
プラモデルではサンテックの乗機として商品化された
ことはありません。
(私の記憶の中ではですが・・・・・)

その理由として、機体の塗装やマークが明確ではない
ことが挙げられます。

これまで資料的には少ないながらもいくつかありますが、
いずれもこれといった決め手はありません。

だったら自分なりの想像でそれらしき機体を作ってしまおう
という、大胆かつ大雑把な発想で始めることにしました。

取り上げる機体は、ハセガワの48分の1の「P-38J」、
P-38のキットは、古くはモノグラム(現レベル)から
比較的新しいアカデミーの製品までいくつかありますが、
失敗してもパーツが手に入りやすい国産キットを選択
しました。

%A3%D0%A1%DD%A3%B3%A3%B8%A1%DD2.jpg

先ずは、コックピットや脚まわりの製作から始めます。
お約束通り、当時のアメリカ軍の機内色だったジンクロ
を吹き付けて、スミ入れをしておきます。
いわゆる汚しの技法です。

%A3%D0%A1%DD%A3%B3%A3%B8%A1%DD3.jpg

組み立てたコックピットのシート部分です。
シートにはベルトを自作し付けてあります。
これも最近ではエッチングパーツとして発売されていますが、
私は昔から表面に凹凸の付いたマスキングテープを愛用して
います。

%A3%D0%A1%DD%A3%B3%A3%B8%A1%DD4.jpg

大きさを比較するために10円玉を置いてみました。

%A3%D0%A1%DD%A3%B3%A3%B8%A1%DD5.jpg

計器盤もデカールを使用せずに手書きにしてみました。
勿論、実際の計器盤には銀の縁取りなどありませんが、
コックピットに組み込んで外からはほとんど見えなくなると
この銀が光って何となく計器盤らしく見えるから不思議です。
模型の世界も雰囲気作りが大切なんですね!

と、ここまでは順調だったんですが、これからが大変です。
何しろ偵察型は機首の部分に搭載されている機銃を外して
カメラを取り付けてあります。
そのため機首の形がJ型とはまったく異なるのです。

これをそれらしく再現しなければなりません。
さて、どうなりますか・・・・・・・・

| 11:54 | コメント(2) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

田中さん、お疲れさまです。
田中さん、早め早めの進行、非常によろしいですね!!
ちょうど1週間後のお誕生日も、デスク勤務の後、一目散にご帰宅の後、お時間の許す限り製作、でしょうか?
自分は、この数日、時間に間に合わず慌てて起床、まだ5時前、と夢の中でも時間・締切に追われております・・・
スランプ、をまさに絵に書いたような毎日、台風接近でもほとんど影響を受けず、湿気過多にバランスを崩し、モチベーションも相当落ちていました・・・
拝見して、田中さんは旺盛な制作意欲で、自分のような心配はご無用、ですね。
田中さん、今回の作品も楽しみにしております。

投稿者 ちなみん : 2011年9月 4日 13:45

ちなみんさん、ありがとうございます。
このところスランプ気味だとか・・・・
気分転換には自分の好きなことをしてみるのが一番、
少しの時間でも効果的だと思います。
時として、長時間になると逆にストレスになりますが・・・(笑)

投稿者 ホヅミ : 2011年9月 6日 09:51

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー