2010年11月09日

A380緊急着陸す!

今月4日、シンガポールのチャンギ国際空港を
離陸したカンタス航空のエアバスA380が、
インドネシアのバタム島上空で発生したエンジン破損のため
同空港に引き返し緊急着陸するという事故が起きました。

乗客乗員466人にはけがはなかったものの、最新鋭の
超大型旅客機のエンジントラブルとあって、航空関係者に
衝撃を与えています。

3年前から商業運航が始まっているA380は、
現在、各国の航空会社によって34機程が就航
しています。

A380のエンジンは、イギリス・ロールスロイス社製の
トレント900と、アメリカのGEとP&Wの合弁企業
エンジン・アライアンス製のGP7270の2種類から
選択することが出来ます。

今回事故が起きたカンタス航空のA380は、
トレント900を搭載しており、他にもこのエンジンを
採用する航空会社は、ヴァージン・アトランティック航空、
シンガポール航空、タイ国際航空、中国南方航空、
ブリティッシュ・エアウェイズ、マレーシア航空、
ルフトハンザドイツ航空など8社に及んでいます。

今回のエンジントラブルは、飛行中にボンという爆発音
とともに、エンジン部品が落下し、落下した部品の
一部がバタム島の地上で発見されるという極めて
深刻な事態となりました。

事故機の映像を見る限り、燃焼タービンを覆うエンジン
カバーは一部が脱落しており、黒いこげ跡も見られます。

A380は左右の翼に2ずつ合計4つのエンジンを
搭載しています。
今回のトラブルが深刻だったのは、A380は超大型機
のため左端の第1エンジンと右端の第4エンジンとの
間隔が大きく開いています。
(つまり胴体の中心線から外側のエンジンが大きく
離れています)
このため、着陸時に使用するスラストリバーサー=逆噴射
装置が内側の第2エンジンと第3エンジンにしか取り付け
られていません。

外側の第1エンジンと第4エンジンに逆噴射装置を
取り付けた場合、万が一、制動時に一方が故障した際、
グランドループが発生して滑走路を大きく逸脱する恐れが
あるからです。

今回の事故は左側の内側に取り付けられている第2エンジン
で発生しました。

従って、逆噴射装置は第3エンジンしか機能しておらず、
バランスをとるためにこの第3エンジンの逆噴射装置も
使用しなかった可能性も考えられます。

もし、逆噴射装置を作動せずに着陸していたら機体を
停止させるまでに長い滑走距離が必要だったはずです。
広大なチャンギ空港だから出来た緊急着陸と言えるでしょう。

航空関係者が墜落の可能性もあったと指摘する今回の
エンジントラブル、果たしてそれが単なる整備上の問題
なのか、あるいは構造上の問題なのか徹底した原因究明が
求められます。

| 10:05 | コメント(6) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

田中さん、お疲れさまです。
お話をお伺いして、大変怖くなりました・・・
幸い、被害者の方はいらっしゃらなかったですが、もっと色々条件が重なり、墜落になる可能性もあった訳ですよね?
自分の場合、オーディオ機器は、意味不明の故障が多く、サービスマンに来て頂き見てもらうと異常が出ず修理しようがない、というのが何回もありました・・・(28年前・Victorビデオデッキからです)
自分の場合は酷使、が原因でしたが、精密検査の時、このように故障が現れない為原因が判明せず、重大事故につながる事のないよう、心より祈っています。

投稿者 ちなみん : 2010年11月 9日 10:58

あたし、航空関係者じゃにゃいけど「衝撃的」だった。

投稿者 わたなべなおこ : 2010年11月 9日 15:24

この出来事のさなか、スカイマークは4年後の定期国際線参入を目指して同型機の導入を予定していると発表しました。
上層部はエンジン部品脱落は導入に影響はない、信頼性があるとコメントしています。しかし同社は業務改善命令がでており、不安は拭えません。
現在の同社は国内用B737のみの所有、A380とはえらい対比となりそうです。
大丈夫か!?スカイマーク。

投稿者 小人部隊一号 : 2010年11月 9日 19:32

ちなみんさん、ありがとうございます。
AV機器の隠れトラブル、よくありますよね!
故障かなと思って修理に出すと、なかなか症状があらわれない、戻ってきた修理明細には、「これといった故障個所は見つかりませんでした。念のためオーバーホールをしておきました」なんて書いてあって修理代取られた挙句、しばらく使っているとまた同じようなトラブルが発生!なんてね。
こんなトラブル、飛行機には絶対起きてほしくありませんよね!

投稿者 ホヅミ : 2010年11月12日 15:05

わたなべなおこさん、ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・・・
落下した大きなエンジン部品を運んでいる島民の映像はやはり衝撃でしたよね!
ジェットエンジンというのは基本構造はそれほど複雑ではなく、火災が発生しても消火剤の散布で火は消えるシステムになっています。
時々発生するバードストライクにしても、全てのエンジンに鳥が衝突して停止しない限り、ほとんど影響はありません。(大事を取って緊急着陸することはありますが)従って、今回のようなトラブルのケースは、いったいどうして?ということになります。
ロールスロイス社製の大型ジェットエンジンは、一般の2軸式ターボファンに比べより複雑な軸受けの3軸式ターボファンを採用しています。
それぞれの圧縮比を最適化できるため、小型軽量、騒音、燃焼効率が優れているというメリットがあります。
この複雑構造が今回のトラブルと関連があるかどうかは分かりませんが、いずれにしても早急な解明が待たれます。

投稿者 ホヅミ : 2010年11月12日 15:39

小人部隊一号さん、ありがとうございます。
スカイマークのエアバスA380導入予定のニュースには私も驚きました。
当初、ボーイング767でスタートしたスカイマークが
アメリカのサウスウエスト航空同様、その機材の全てを
ボーイング737系に変更し、このところの円高メリットもあって来年3月期の最終利益を当初の25億円から
55億円に上方修正していたことで、大きな自信をつけたのでしょうか。
それにしても、1機280億円もするA380を6機も
購入するということで、総額は1680億円にもなります。(このうち2機は他の機種との変更が可能になっているようです)
資本金48億円ほどのスカイマークがいったいどうしてこんな買い物が出来るの・・・・・・
増資でもすれば別ですが・・・・・・
エアバスにはこんな話があります。エアバス社が最初に開発したA300はヨーロッパの航空会社には当然ながらよく売れましたが、ライバルとなるアメリカの航空会社にはなかなか売れませんでした。
そのためにエアバスの取った手段は、何と!数年間は無償でリースするという方法だったのです。
これでイースタン航空を手始めに除々にアメリカに食い込んでいったのです。
したたかなエアバス社のことですからひょっとしたら・・・・なんてことが無きにしも非ずなんちゃって(笑)

投稿者 ホヅミ : 2010年11月12日 16:05

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー