2009年03月20日

いよいよ開花!

こちらは福山の歌で全国区になった
「本家」DSCF3772.jpgさくら坂(大田区田園調布本町)
勝手に宣言します!あ、開花しちゃったのね

普段は外の景色を見るだけの52階展望台ですが
20日・金からは嬉しいおまけが加わります。
DSCF3748.jpg東京コンクール・デレガンス2009
フェラーリだけでもざっと6台
戦前まで遡ってベントレー、ブガッティ、ロールスと
贅を尽くしたその時代の高級車が一堂に会して
おまけに展望台の景色も含めていつもの値段。
都内でこれだけまとめて、こうした名車に逢えるのも
滅多に無い機会です。
こんな間近で見られるなら毎日通ったって・・・・
(実際には何回通えるか・・・・)
前日の搬入作業も興味津々です・・・・・DSCF3764.jpg
搬入口は何処かな?

| 17:31 | コメント(50) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

あれえ~~ほんとに搬入が気になります
地下鉄もわかったし
新幹線も日通が道路を運ぶそうだし
ネタ割れてますけど
クルマがどうやって52階に?
吉田デスク、実況中継を!!

投稿者 ふくひめ : 2009年3月18日 20:44

多分、高機能形熱画像計測装置「サーモビジョン」CPA-SC600を介して大型エレベーターが忙しく上下する様子を
レポートする事が出来るでしょう。重量制限は確か5トンだったと
記憶しております。だから、CPA-SC600私に買って下さい。重量は本体1.7kg(バッテリ含む)です。
貸してくれるだけでも構いません。去年には日産キューブの
新型発表会が同じくシティビュー内で行われています。
こちらは1dayだったので搬入、搬出はさぞ忙しかった
事と想像します。明日の今頃には佳境を迎えているのかな?
私は仕事中で職場を離れられませんが・・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月18日 20:59

吉田さん、お疲れさまです。
吉田さんが、明日の搬入作業をご覧になるとすれば…
やはりお仕事前でしょうか!!
明後日は祝日ですし、天気は心配ですが、やはり多くの方が訪れるでしょうね…
フェラーリだけでも6台…考えるだけでもワクワクしますね!!

投稿者 ちなみん : 2009年3月18日 22:07

吉田さん、こんばんは。
「フェラーリ」というと、昔見たアル・パチーノ主演の「セント・オブ・ウーマン(夢の香り)」と言う映画で全盲の退役軍人の役のアル・パチーノが、フェラーリを運転し、女性の香りだけで容姿を当て、そしてかっこ良くタンゴを踊るのを今でも、おぼろげに印象に残っています。

投稿者 海老名市のまこと : 2009年3月18日 22:55

これは、旦那が喜びそうな企画・・・でも、私が行けそうにないからこのイベントの存在は教えないでおこう(笑)
車と言えば・・・そう、あと1週間でございます。
今年に入ってから、ソワソワ落ち着かない日々・・・「あれ?初戦は29日でよかったよね?」なぁんて会話もしばしば。お腹のもうちゃんが生まれる予定の4月16日前後の日程を確認したりも(笑)
今年も琢磨の勇姿が見られないのは大変残念ではありますが、各チームのマシンやパイロットのヘルメットのデザインも楽しみです♪
ブラウンGPが良いらしいですけれど、始まってベールを脱いでくれなければ何とも言えませんね~。(チーム数が減らなくて良かった!)
マクラーレンが良くないらしいと言うのもただの情報戦の一環か??
そろそろ出産に向けて、心ももっと集中すべきなのでしょうけれど、この1週間はF1にもっていかれそうです(笑)

投稿者 にゃんにゃんにゃんこ★ : 2009年3月19日 08:41

これだけの機会を見過ごしてあとで判ったらにゃんにゃんにゃんこ★さんのご主人もきっと悔しがる筈です
是非、教えてあげて奥様の株を上げておきましょう!
リーマンショック以前から企画されていたのか、今のご時世に
こんな豪華な顔あわせはしばらく見られないかも知れません。

フェラーリ・ブランドの市販車が世に出てから半世紀
これでも新参者に属します。戦前のフランスを代表する
ブガッティ、英国のライバル、ベントレーといった栄光の
老舗ブランドが顔を会わせるのも今回のみどころです。
当時のセレブリティ達はどんな物差しでクルマ選びに
想いを巡らせたのか?想像してみるのも楽しいかも
知れません。上手くすると香りでフェラーリのどの車種
かを嗅ぎ分けられる?かも(まさか)

今月連日のように伝わって来るF1テストの結果から
開幕戦は非常に興味深い展開となりそうです。
レギュレーションを巡る解釈でもまだ一悶着あるかも。
ブラウンと云えば昔中嶋悟が乗ったティレルに
(カミソリの) ブラウン/ BRAUNがスポンサーとして
就いていました。ブラウンGPスポンサードby
ブラウンが実現しないかなあ・・・・
(そして一貴がドライバーとして収まれば・・・・)
琢磨の交渉ではやっぱりスポンサー獲得がネックと
なっていた事が判りましたね。残念、営業能力も
ドライバーの資質なんですねえ、現代は

肺呼吸デビューまで、あと一ヶ月
くれぐれも出産・フライングだけはなさらぬ様
・・・・・???
名前選びも佳境に入りますね!>もうちゃん♡

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月19日 13:38

クルマは絶対的音痴なので、おまかせして~
にゃんにゃんにゃんこ★さん
吉田デスクもおっしゃるように
興奮しすぎに注意です
でも、ご主人を出しぬこうと画策するほどの
冷静さをお持ちですから大丈夫でしょう
もうちゃん❤のデビューを今や遅し!!と
みんなで待ちうけております
吉田デスクの実況中継は・・・ないかな?
ふくひめと同じ、4月生まれ!うれし~~♪♪♪

投稿者 ふくひめ : 2009年3月19日 20:39

某駐車場で見つけた秘密めいたシャッター
この向こうは?名車の控える場所は何処?
取材班はこれにて断念・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月20日 01:36

後で恨み言を言われるのも嫌なので(笑)吉田さんのアドバイス通り、主人にはイベントの存在を教えておきました。
案の定、HPの写真に釘付け・・・期間があるから行けそうかなとも思いますが、私現在36週目に入っておりまして、いつ産まれてもおかしくない状態になっておりますので長時間の外出を控えております。
という事で主人も「いや、今回はいいよ・・・」とやせ我慢(?)してくれています。
今週末なら体調がよければ行けそうなのだけれど・・・まぁ、赤ちゃんが一番なので今回は私も我慢します。(本気でフェラーリの赤い集団見たかったな・・・)
写真撮影が自由なんていうのも、なかなかないイベントですよね~。吉田さんがたくさんの写真を撮ってブログにアップしてくださるのを期待します!!(お願いします♪)

琢磨のスポンサー獲得は確かにネックですね。カミソリのCMも某メジャーリーガーに代わってしまったし・・・昨年からの大不況も重なりで、時期も悪すぎたのかな?
ドライバーとしては問題ないと思うのですけれどね、せめてあと5歳若かったらとか年齢も考えてしまいます。
さて子供の名前ですが・・・F1ドライバーの名前からいただこうと思っておりましたが、他に良い名前が出てきたので今回は見送る事になりそうです。・・・と言うかセナもミカも姓名判断が今ひとつでして・・・キミは完璧だったのですが、他候補が更にしっくりきたので(笑)
でも、今は胎児ネーム「もうちゃん(丑年生まれなので)」で呼びなれてしまっているので、慣れるまではもうちゃんと呼んでしまいそうです(笑)

投稿者 にゃんにゃんにゃんこ★ : 2009年3月20日 09:01

妻を気遣いやせ我慢/
我が家の辞書には無い憲法です!週末は多分人混みで大変そう・・・・・
私も平日を狙って出掛けます。写真も
撮り甲斐があるので、このページでご紹介
するつもりです。
ま、今回見逃してしまってもメインの
30年代、大戦前のクルマは河口湖の自動車博物館や
名古屋のトヨタ博物館でお目にかかれますし、
フェラーリは箱根の博物館で1日中楽しめます。

もうちゃんもそろそろフォーメーションラップで
スタートラインが視野に入って来る頃でしょうか
胎教には最高の環境かもしれませんが、あとはご自身の
体調と相談ってことですね。もしも見に行かれるなら
ターゲットを絞ってササッと・・・・・無理しない~
無理しない~

琢磨/
インディーカーレースへのお誘いの話もチラホラ
知名度では劣りますが、人気は北米ではF1以上!
悪い話しじゃないけれどF1から遠ざかってしまうのは
・・・・・・・・・
もうちゃん、もすっかり定着した名前ですが
果たして正式名称は?もえちゃん、とか??

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月20日 17:26

吉田デスクの記事は看板が掛け変わるからたいへん
さくら坂、わたしは赤坂アークヒルズのところ!
と思いこんでたんですけど、ほんとはどこ?
田園調布ではないような気がするなあ・・(個人的に)
きょう上野広小路まで行ったのですが
上野公園まで足を延ばす時間がなく
帰り道に通過した、T大構内、開花宣言いたします

投稿者 ふくひめ : 2009年3月21日 18:02

印刷媒体と違って、いつでも最新の情報に更新
出来るのがデジタル媒体の良いところです。
さくら坂、最寄り駅は田園調布ではなく
多摩川線の沼部と云う駅。多摩川駅から
桜並木の続く多摩川上水沿いに歩くのも
お薦めコースです。クルマで押し掛ける人が
絶えず、周辺住民の困っている事と言ったら
・・・・・・・・・

上野公園まで足を延ばしたら、お花見に
加わりたくなってしまいますね。谷中霊園
辺りまで遠征すると沢山のにゃんこ軍団にも
逢えると思います。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月21日 19:00

実は小人、気になってました。田園調布のさくら坂、最近観ていた(終了済み)とある(TBS系列)深夜アニメのオープニングの一映像(カット)と背景がそっくりなんです。特に橋辺りや切通しが・・・。(小人ネタ・これに気付いてる人、いると思います)
そのアニメに出てきた高校(校舎・敷地)も都内に実在する某大学附属高校・中学校がモデルでした。(NHK BSで観ました、マンガやドラマに出てくる実在地名や建物などの`聖地'を紹介する番組・←放送済み)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月22日 13:27

実写の映像をアニメ風に加工するソフトもあるように
実際の景色を漫画に取り込む事もやさしくなりました。
反面、沈黙の艦隊でも問題になったように、著作権、盗作
の問題も頭の痛いところです。構図や背景など
フリーハンドの場合と違ってあからさまに一致して
しまいますからね。これがサンダーバードのように
ジオラマ製作だったりすると、一から手作りを余儀なく
されます。(エンパイアステートビルディングが登場した
例はありますが、あえなく倒壊!)

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月22日 21:08

えっ、有名なマンガの「沈黙の艦隊」は色々と問題があったんですか、感慨深いです。
ちなみに小人は現在連載中の「ジパング」、単行本全て揃ってます。(3月現在・39巻まで刊行済み)←最新のイージス艦(全システム)・原爆とその起動装置・など、問題となる原因はあるのでしょうか?
現在放映中のアニメ「ヤッターマン」、大物著名人や他のTV局や会社名(一部実名)を出していますが、壁をクリアしてるのでしょうか?

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月23日 04:17

ここ数日はWBCと東京マラソンもあり、F1への集中は少し途切れましたが・・・今日からはまた復活でございます。
琢磨はインディーカーでもいけると思いますが、テストドライバーでもいいから、やはりF1にいて欲しいというのはファン心理・・・本人は不本意でしょうけれどね。
早くコースにいる姿を見たいものです。

桜と言えば昨日買い物帰りに通りかかった和光の公園の桜並木、よく見れば咲いてるぅ♪今月中に満開を迎えるのかな?もうちゃんが大きくなる頃には、卒業式で桜が満開なんて事になるのでしょうか?温暖化が進んでいる証拠ですかね(泣)
もうちゃんと言えば先週末の検診で2500グラムをこえました。脚や腕の骨格が素晴らしいと先生に褒められました(笑)私の体重の増え方に再びチェックが入り、お散歩は更に欠かせない日課に。近所の野良猫さんスポットを巡りつつ桜も楽しみに加わりそうです★
>ふくひめさん
4月生まれだったのですね~。もうちゃんは16日予定日です。主人の誕生日も、結婚記念日も月は違えど16日なので4月16日ジャストに出ておいでと毎日お腹に語りかけて洗脳中です(笑)
F1に力を入れすぎて私がフライングさせないように気をつけます・・・

投稿者 にゃんにゃんにゃんこ★ : 2009年3月23日 08:30

「沈黙の艦隊」では航空写真家柴田 三雄氏の作品に
そっくりな構図、レイアウトの作図が見つかり
最終的に講談社側が柴田氏に謝罪もしています。
琢磨/
この1年、彼がどう過ごすのか、心配です。
若年にシフトして行くF1界。厳しい広告事情
残念ながら明るい材料が見いだせません。
実力を活かすなら国内人気シリーズに参戦
の手もありますが、本人が納得できるか?
もうちゃん/
と呼ばれるのもあとわずか・・・体重や
発育状態まで判っちゃうんですね。胎教に
色々な音を聞かせてあげれば喜ぶかも!
F1のスタートの爆音とか、綺麗なおねえさんの
美声とか,j-waveの番組とか・・・・・
16日には気持ちよくリキめるように、
今からカウントダウン♬♪♫

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月23日 16:25

さくらと言えば・・・、九州直通新幹線の新愛称名、だけではありません。
阪急電車もオリジナルデザインの「さくら」の丸型ヘッドマークを掲出して走ってます。複数の形式車の一部が掲出しています。(ちなみんさんフェイバレットの3300系も掲出中)
長崎新幹線(嫌ですが、プロジェクト始動につき)愛称名予想は「かもめ」・「シーボルト」・「出島」・「みどり」・「雲仙」・「はやぶさ」(←鹿児島ルートの投票で2位でした)・「みずほ」・「あかつき」・「あさかぜ」など・・・。
新幹線の愛称名は全て平仮名なので、カタカナや漢字になれば初めて平仮名以外の愛称名誕生です。
北陸新幹線金沢開業時の愛称名は「あさま」のまま?追加?改称?→候補「白山」・「北陸」・「能登」・「加賀」・「はくたか」・・・、漢字ばっかです。(笑)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月24日 13:58

>小人部隊一号さん
ありがとうございます!!
阪急3300系も、今の時期、桜のヘッドマーク掲出ですよね!!
ここのところ、2ヶ月以上3300系はご無沙汰ですが、今の時期、臨時急行[梅田⇔嵐山]は楽しみでした(家族で確か1回ですが嵐山に行った事があります)
>にゃんにゃんにゃんこ★さん
もうちゃん日記、楽しみに毎回拝見しております!!(こちらにはなかなかコメント付けられないですが…^^;)
うちの母も、健在だったら年女、もうちゃんですね(天地がひっくり返っても呼べませんが…)
うちは、父が4/11生まれです(今、自分の誕生日を即答出来ない状態ですが…)
にゃんにゃんにゃんこ★さんと同じく19日なら、自分が21年前に東京都民になった日と同時に、今年は母の三回忌です…
去年は一周忌が終わって長津田の駅に戻って来たら、16:44・東海林さんのニュースでしたが、今年はTOKIO内・多田さんのニュースの時間帯です(でも、きっちりカバーしますよ!!)
ちょっと重い話になってしまいましたが、生まれいずる命、自分も心から期待、楽しみにしています!!

投稿者 ちなみん : 2009年3月24日 20:39

>ちなみんさん
ありがとうございます。最近の医療技術というか、科学の進歩は素晴らしく、推定ではありますが身長・体重はすぐに出ますし、先日撮影した4D映像ではお腹の中にいるのに顔まではっきり見られるのですよぉ。お腹の中で過ごしている間の動くアルバムが出来るなんて!!すごいですよね。
特に胎教的な事はしておりませんが、J-WAVEを毎日聴きながらヨガをやっているし、「この声が○○さんだよ~」とナビゲーターさんやアナウンサーの皆さんの名前も教えています(笑)後は・・・やっぱり吉田さんの言うようにF1関連の洗脳もしたいと思っております(笑)

投稿者 にゃんにゃんにゃんこ★ : 2009年3月25日 10:29

さくらで忘れられないのは欽ちゃん(萩本欽一)のCM
「四枚増えて値段は同じ。で、どっちがトクかよ~く考えてみよう」
のキャッチフレーズ、一世を風靡しました。
さくらカラーのブランドで小西六が発売した
フィルムの知名度はこれを機にグンとアップ。
以来写真の20枚撮りフィルムは
24枚撮りがスタンダードになりました。
そのフィルムを使うカメラもコニカブランドで
作っていました。ピッカリコニカ、ジャスピンコニカは
フラッシュ内蔵、オートフォーカスという
現在では不可欠な技術を搭載した傑作でした。
20年程前にもコニカビッグミニというヒット作で
コンパクトカメラの普及に大きな足跡を残しました。
が、ミノルタとの統合のあと、ミノルタ共々
写真事業から撤退してしまいました。
ヘキサーブランドの良質なカメラは今でも
中古市場で羨望の的。一台だけ手にするならば
HEXAR(ブラック)などはベストチョイスです。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月26日 08:24

吉田さん、度々失礼します。
自分は、家電はVictorに決めていますが、フィルムは、富士フィルムですね!!(4年購入していませんが、ビデオテープも富士フィルムです)
コニカも、確か1回は使用経験があるのですが、自分が21年前上京以前は、ナニワカメラなどが関東のさくらや、今でこそ大阪・梅田にもヨドバシカメラがありますが、自分が足繁く通っていた頃はありませんでしたからね・・・
富士フィルム・Victorへ愛着の最初のきっかけは、父が使っていた事、刷り込み効果(もうちゃん!?)ですが、気に入るとそれ一辺倒ですね!!
もっとも、気に入るポイントは、極めて直感的・主観的ですが・・・
昨日、テジマさんの最新記事に書き込んだ後、「ONE PIECE」のオープニングのYou Tubeを発見、PCのデスクトップに貼り付け用として、ずっとチェックしていたのですが、なかなか現れず・・・
この番組、自分の誕生日にスタートしたのですが、あと約7か月で10年を迎えます。
自分がこだわったのは、エンドロールなしでなくありの方、番組スタートの初期の初期、DVDもあるので、DVDを取り替えて再生すればいいだけの話なのですが、ふと思い立った時に、すぐ確認(再生)出来る状態でないと嫌なのです・・・
「真夜中の26時に、[製作担当]のクレジットにこだわって、同じ場組のオープニングを何本もチェックしている俺って・・・」と思いつつ格闘、無事見つけました!!
番組の人気は、数字や放映年数に表れていますが、アニメーター・演出家で見る人々はいても、製作担当で見ているのは自分くらいだろうな・・・と思う次第であります。

投稿者 ちなみん : 2009年3月26日 11:29

トヨタの3代目プリウス、お目見えしましたね、製作前発表で2代目と抱き合わせ販売すると言ってたのは如何なものでしょうか?(インサイトと同価格に下げての事はご承知ですが)
燃費と諸元は良くなりましたが、車体的に2代目とあまり変わらないかも。

前回コメントした東急5000系関連。
竣工後、一度も営業運転に就かないまま車庫にいた5122Fは6ドア車と他組成4ドア車とトレードし、東横線に配属のようです。(東横線は8連オール4ドア車・線帯はさくら色)
今後の状況によっては8500系・8590系や9000系が大井町線へ転属になるかも。(同線のオール6連化が容易に?→新6000系の増備不要?)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月26日 17:51

再来年、キハ181系はお役御免となりそうです。
JR西日本が発表しました、「はまかぜ」用特急形ディーゼルカー導入です。
3連×7本、計21両。 形式は順番でキハ189系と予想します。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174177_799.html
前面デザインはキハ181を踏襲しているように思えます、特にライト位置。
285系の前面デザインは583系を踏襲してますね。
現時点ではグリーン車については触れてません、おそらく半室かモノクラスでしょうね。(半室なら「砂丘」以来の3連G車連結優等列車復活)
←一度乗りました、勿論グリーン席、最初で最後の急行形G車乗車です。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月26日 21:32

今回のプリウスのような販売形態は新旧の「併売」で
この場合「抱き合わせ」とは呼びません。新旧二台
まとめてお買い上げのお客がいたならばそれが立派な
「抱き合わせ」販売です。
トヨタ乗用車では74年のカローラ20系から
30系へのモデルチェンジ以来、
35年ぶりの緊急事態です。商用車系ではしばしば
見られる傾向で、二代目サニーB120系トラックは
1971年に生産開始以来20年以上も生き延びた
シーラカンス的モデルでした。今でも美しく保たれた
マニアのサニトラを時々見かけます。生産は
愛知機械工業という、日産本体とは別のメーカーが
担当。昔は自社ブランドでコニー・グッピーという可愛い
軽トラックを作っていた会社です。その後なんと
去年まで南アフリカ版が生産されていたとは
・・・・・・・!!国内版サニーも廃盤なのにい!
それより何より、今回の新プリウス205万円には
も~っと驚きました!己の目を疑います!
他メーカーも驚愕している筈です。
何故、そんな価格で販売出来るのか?
普通新型モデルの開発には3年から5年の期間が
必要ですが、最初の段階で性能や価格を大筋で
決めてしまいます。新型プリウスは市場に数多く出回った
中古のプリウスと競合することになるので、
より高価格、高性能の付加価値で
勝負しなければなりません。大抵のほかの車種も
三代目となるとこの路線をとらざるを得ず、大型化
高級化を余儀なくされています。前掲のカローラの
モデルチェンジもまさにそれで、オイルショックの
まっただ中、頻繁なモデルチェンジがやり玉に
挙げられるようになり、せっかくの新型モデルを
追加モデルのごとく30系と謳って売らざるを
得なくなったものです。(でも売れたのは圧倒的に新型)
新インサイトの人気を見て、一ヶ月かそこらで
「じゃあプリウスも値下げしておくか」なんて
他メーカーなら考えるのも不可能だと思います。
それを実際にやってしまうところにトヨタのすごさ
があります。デビュー半年前(咋秋)ともなれば
クルマの形、仕様などはもう固まっていて
実際に工場のラインで何度も試作車を流しては
生産工程での修正を重ねている段階です。
カタログの撮影も控えているし、報道発表の準備も
迫っています。そんなさなかに景気が悪いからと
急に廉価版を仕立て上げられるか、といえば
先ず不可能です。判りますよね。旧型併売を
早々と決めたのも、こんな事情があるからです。
実車を見ないと何とも云えませんが、タイヤの
グレードを落としてナビをオプション化、
空調は海外仕様と同じマニュアル化でガラスの
材質も、仕向先別に安い部品があれば・・・・、
LEDヘッドランプなんてもってのほか
北米向けの安いの無かったっけ・・・・
シートの材質変更は今からでも可能か?
開発陣にとっては悪夢のような血のにじむ日々。
でも、トヨタはそれをやり遂げました。
現行型20系プリウスも充分満足出来る内容ですが
性能も燃費もさらにアップして価格はダウン、
そんな新型プリウスがどんな風にコストを
削っているのか、1日も早く見たくてたまりません。
ホンダ・インサイトも人気のクルマですが
トヨタで云うところのマイルドハイブリッドに近く
楽しさ、満足度ではプリウスに遠くおよばないものと
推測されます。そうそう、
ビクターと云えば、海外ではJVCブランドの
ビデオカメラが人気も知名度も高かったのに
ビデオテープもVHDビデオディスクも開発陣の
苦労の結晶が過去のモノになりつつあります。
ビデオカメラメーカーとして、映像技術ノウハウを
上手くデジカメに転嫁出来たのがソニー、パナソニック
サンヨーと言った各社。そうは出来なかったのが
◯◯、××と・・・・で・・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月27日 00:11

まだ秋田特急(つばさ)がキハだった頃
上野まで出掛ければ対面出来たのに
気づいた頃には電車化されていました。
電化前のやまばと、みどり、あおぞらには
乗った記憶がありますが、
いずれも82系ばかりで181系には
縁がありませんでした。やがて四国、山陰で
しか見られなくなり、逢えないまま・・・・
屋根上のラジエーターとヘッドランプまわり
以外は80系と大差ないかな、と思いますが
そのパワフルさ、一度味わっておくべきか
184系100番台に面影を感じたりもしますが、

大井町線、そういえば9000系は見なかった
ボックス席から見る車窓も楽しみです。
配備されれば・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月27日 17:49

吉田さんはまだキハ181に乗った事がないですか、小人より先に乗ってたと思ってました。
中学の時、四国で一度だけ乗りました、キハ185に乗ったのもその時です。
TSE誕生の2年前の事、181は高知-高松間で「南風」に乗りました。185も同様に土佐と阿波の国境の急坂と連続カーブを唸りを上げながら登り降りしていました。→その後キハ2000系にとって変わり、振り子と新型高出力エンジンを駆使して軽々と走り抜けています。
←高徳線でN系「うずしお」に乗った事あります。最高速度130キロまでの到達時間が短く、少し驚き。
豆知識・キハ2000系は試作車、量産車、N系、量産車のN系改造車に分類されます。試作車以外は共通運用です。
←試作・量産車のカラーリングは四国ブルー、N系・N系改造車は青と赤のミックスです。
使用エンジンも最高速度も異なります、前者は330psエンジン2基、120キロ・後者は350psエンジン2基、130キロです。
その反面、181はトルクコンバータや未完なエンジンよるトラブル続出で、本来のパワーが出せずにお役御免とは皮肉な話しです。JR西で一度はエンジン・トルコン換装の話しがあり、試験換装しましたが実際にはしませんでした。→キハ187登場により「おき」・「いなば」・「はくと」の運用を置き換えられました。
2年後の「はまかぜ」用新型車導入でキハ181は40年以上に渡る定期運用より引退します、この後の処遇はまだ未定です。
人間工学に基づき作られた運転機器類・レイアウトは現代に至るまで大きな影響を与えています。これは鉄道技術遺産モノです!(誇!)
それまでにもう一度乗っておこうかな、キハ185にも乗っておこう、こちらはキハ183より先になくなりそうな気がする。
ステンレス車両だけど安価で作られた車両だし、新型エンジンに換装するより新形車導入が断然効率いいし。(5年先の話しですが)
JR九州でひょっとして長く生き残ったりして・・・。(?)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月29日 08:06

キハ181の走った路線はやがて電化され、電車特急に
その座を奪われるか、東京から遠く離れた西日本を
活動拠点としているのでなかなかめぐり合えなかった
と言うわけです。74年に乗ったあしずりも多分まだ
急行で58系だった筈。185や71系も同様においそれと
簡単に見に行くこともできず、淡々と遠征する
チャンスをうかがうのみ。183系はさんざん乗りました。
が、遠い記憶のかなた。280系群も未体験、見たい件です。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月30日 00:13

 JR九州の「ゆふいんの森」は今年で誕生より20年を迎えました、改造車のキハ71系も3度のリニューアルとエンジン=トルコンを換装して走り続けています。(70形の台車は58形時代のコイルばね台車のままです。40系の「はやとの風」も台車はコイルばねのままです、特急列車にあるまじき事態!?)
→いい加減に70形の台車を空気ばね台車に変えたら良いのではと感じるのは小人だけではありません。最高速度も100キロ以上にアップ出来るのに。(変)
 キハ200形ベースのキハ72系も登場より10年が経ちました。久大本線はバラエティー豊かでカラフルな車両達が走り、見ているだけでも楽しい路線です。
九州全体で見てもカラフル・バラエティー豊かですけどね。(楽)
九州JRバスは高速・観光バスも真っ赤っ赤、派手好きな会社ですね。
インパクト強すぎでも懲りずに攻め続けるのであれば徹底的にどうぞぞうぞ!(ダ〇ョウ倶楽部か!?)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月30日 13:45

「ゆふいんの森」も北海道のリゾート特急群に
刺激を受けて誕生したんでしょうね。
もっともオランダ村特急がありましたね。
企画ものじゃなくつばさ787系や
かもめ883系は東に本意も導入して欲しい
筆頭です。新幹線に追われるのは残念ですが
伊豆急あたりが買い入れてくれたら・・・・


勾配区間で空気バネに交換は問題ないのかなあ
昔碓軽協調運転ではダイヤフラムをパンクさせて
いたような記憶があったので・・・・・・


九州もハウステンボス、フェニックスリゾート
スペースワールド、スターフライヤーに黒木瞳
ジャパネットたかた、と魅力ある個性的な人材・会社が
一杯です。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年3月30日 20:43

TSE登場年と小人の四国旅行の年は同じでした(1989年)、この時は鉄道模型中心で最新の情報など知る由(興味)の欠片もありませんでした。(謝)
今の年齢でそれなら必ず下調べて旅行しますね。(必)撮影ターゲットも増えるし。
何やら京急が騒がしくなりそうです、フリーク逹を落ち着かせません。(大変)
1・来年度は新1000形の増備が例年以上に多くなりそうです。
2・残念な2100形のインバータ換装
3・1500形の6連組成増加(一部インバータ換装)4・600形の更新(車内に画面比16:9の17インチLCDディスプレイを各ドア2台づつ設置)
5・1000形淘汰など来年度に掛けて大きな動きがあります。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月30日 23:55

オランダ村特急はどうしてディーゼルカーなんだ?と思いました、幾度とない転用を見てやっと意味が解りました。先を見据えての事ですね。
2列車のコイルばね台車を換えないのは、おそらく改造費用削減でしょうね。→JR西の113系・115系の一部はブレーキテコの改良で110キロ運転に対応しています。
吉田さんの覚えのある横軽協調時の空気ばね車両のパンクは確かですよ。489・169系にはバネ回復に必要なコンプレッサーを組成に多く搭載しています。(後に大容量のものに交換済み)
協調出来ない185系もコンプレッサー容量を上げてしています。理想は115系に協調機能を付ける事でしたね。
再び、桜咲く碓井峠を列車が登り降りする姿は見られるのか・・・。 期待しないで待ちましょう。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年3月31日 09:37

オランダ村特急落成の頃にはハウステンボスの計画も
かなり固まっていたのでしょうか。早岐から電化線が
完成すれば御用済みは明白なので、最初から転用ありき
で発注されたものなのか・・・・・
1000番台とはいえ北海道の183系とは似ても似つかぬ
ユニークな存在。の割りには陽の目を見ない
可哀想な存在かも知れません。
京急1000系も真剣に撮影しておかないといけませんね
大師線だけでも特別扱いしてくれないかなあ・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 1日 00:59

キハ183系1000番台導入の背景には
1・特急形車両であること。
2・世界初?の電車+気動車の動力協調運転
3・将来の転用を容易にするため
実際には3度の転用・塗色変更、定住には程遠い使い回し的運用です。(再び久大線運用になった後も赤→黄に塗色変更)→現在の「ゆふDX」で果たして最後の定住地となるか?
同車の車齢は既に21年になりました、ガタ付きが早い用途車種だけに、改修・延命工事が近いような・・・。
JR北よりN(500番台)、NN(550番台)車を購入して走らすべきか?「サロベツ」・「北斗」は置き換えが近い感じなので。「オホーツク」は唯一の0番台運用、このまま新型車に置き換えられそうです。

京急は1000形を早く淘汰しようとN車導入を急いでいるように思えますが。各停中心の800形を除いた車両で容易な運用を組むのでしょうか。
どちらにしろ1500形の1・2期車20両も淘汰、又は大師線に閉じ込めるのは確実です。2000形は暫くは変更ないでしょう、現役引退まで本線系統で走り続いて欲しいです。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 2日 08:59

キハ183系1000番台もさることながら
787系の将来にも不安を感じてしまいます。
ことによると押し出される形でお役御免に??
北海道のリゾート特急群も新製車両ばかりが残るようになり、
相次いで二十年が経とうとしてますね。このまま、
更新・増備も無く、消えてゆく運命なのでしょうか?
京急1500系も、はや淘汰の時代?新しい時代の
流れにはついてゆけなくなりそうです。2000系も
嫌いじゃないけど,撮るよりも乗るほうが好きな車両
ですね。
それより大井町線の9000系は個人的に楽しみです
駅によっては6連化対応の工事たけなわで、各停も
程なく組み替え、中間車捻出で足りない分に
9000系編成が登場、ということでしょうか?


悲しいニュースを一つ:阪急電鉄嵐山線2300系は,4月1日(水)の終電を最後に6300系リニューアル車と交代。もう見られなくなるかも・・・・現役時代、愛用車の一つだったなじみ深い系列でもあり寂しい限りです・・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 2日 21:40

東横線が20m車に置き換えと同時に段階的に8連になりました、大井町線は形式的に6連になりそうです。
今は6000系だけ6連ですが、東横で余剰となろう9000系・田園調布で余剰発生中の8500系を組み換えるでしょうね。
8090系・8590系は10連をばらして組み換えるでしょうね。(5000系列の増備は不可欠、捻出出来ない)
9000は3M3T・8090、8500、8590は4M2Tですね。
しかし!ご存知の通り、一部駅は5連でも1両締め切りがあります。戸越公園?は2両締め切り、立体交差するしかありません。(付近の環境でみて地下駅がいいですね)
同線の溝の口延長が7月になりました、予定より1カ月以上ずれてのようです。線路・駅配置を見て、内側が急行(準急)で外側が各停か?又は外側が田園調布、内側が大井町でしょうか?詳細は開業しないと分かりません。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 4日 09:36

はやや、×田園調布→○田園都市でした。(謝)
阪急は京都線優等列車の停車駅追加追加と故障が多くなり、使い勝手に欠けてしまった6300系の処遇に困っていました、先日に嵐山線より定期運用撤退の2300系の老朽置き換え用として更新・転用が決まりました。4連に短縮(残り4両は廃車)して、現在4連3本が運用に就いてます。→今後、6300系はラストナンバーで仕様(諸元)が一部異なる6358Fを除き何らかの処遇が見込まれます。
京阪の(初代)3000系は関西の鉄道で異例の車齢30年に満たないままでの廃車が続出、(8000系-8030番台に改番の8連のみになりました。
理由は増備用で登場した8000系が好評で、かつ利用者の要望に応えた形での廃車を決断しました。→8000系の一部機器類は3000系の廃車発生品を使用しています。
関東の鉄道ではあり得ない話しです。利用者へのサービス重視な関西エリアの企業ならではの事柄でしょうね。(感)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 4日 12:08

溝の口開業で6000系増備がなければ、
6000系以外の急行運用も出て来るのではないでしょうか?
旗の台の追い抜きは中央、急行、外側退避で、武蔵小山
自由が丘もこれに倣っています。溝の口は折り返し
を考えると中央、大井町線のような気もしますが
大井町線を外側にするにはニコたまの先で
田園都市線と交錯してしまいます。
阪急2000系列では能勢電車で生き残っている
主力が唯一の「顔馴染み」となりました。
もう、40年選手。その昔の能勢電は
オール単線、吊り掛けだったのに比べて
隔世の感あり。京阪テレビカー退役は
ヘッドラインニュースでも採り上げられました

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 5日 18:56

千葉(房総)エリア・南武・横浜線ネタ。
1・209系の転用の一部が公開になりました。
房総向けは2000(初期型クハ)・2100番台、南武向けは2200番台。
南武向け6連3本のうち、1本は今月中に出場します。ATC撤去→デジタル無線(ATS-P)設置・行き先表示器のLED・主要機器換装・運転室の車両情報装置(TIMSに準ずる装置)への取り替え・帯張り替えは同じです。
共通項・車体改修(半延命)工事
房総向けは半自動ドア機能・トイレも追加されます。発表されてない2WAYシート改造はあるのかな?
2・2013年以降に横浜線用の新車導入。予想すると、E233系かE235系でしょうか。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 6日 21:10

房総向け2WAYシート改造は211系を見る通り
望み薄でしょうね。そんなに予算回してもらえそうに
なさそうだし・・・・・
四両以上で編成される限り
運転台も増設工事要らなさそうだし、
トイレ付きの4ドアロングシートは和歌山で乗った
105系を思い起こさせます。
ステンレスだし、房総の顔として
かなり長生きしそうな気が・・・・
横浜線用の新車導入。233系が
本命か?6ドアも考えなきゃ・・・・根岸線の運用も
考えると,大幅な変更は考えにくいかも。
6ドアを超える7ドアの開発は無理か????

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 7日 14:18

東急ネタ。
10年以上掛かった田園都市関連の大工事は大井町の溝の口開業で一区切りですね。率直に、やっと終わりかよ!な感じです。
大井町は6連化ホーム延長(一部除く)や等々力駅の地下立体工事が控えています。
東横関連は未だ終わらず、元住吉構内(高架下・車庫)の工事は続いてます。終わらぬまま副都心線乗り入れ関連(渋谷地下・MM線を含む10連対応ホーム延長)工事が続行します。
車両の動きは一瞬たりとも止まりません。7000系列・1000系・8000系列の譲渡・転用・淘汰、新車導入など。
現に平成生まれの車両の譲渡もあり、運用の流れが短期間で変わるようになりました。
この鉄道会社には「行き止まり」がありません、常に何かしてないと落ち着かないのでしょうか。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 7日 14:22

20m車体7ドア、ひぇ~っ!ブタ箱(牢屋)かっ!?(怖)
最低でも21m車体でないと無理です、メトロ日比谷線03系(18m車体)5ドア車みたいに戸袋窓のみになっちゃうかも。→ソウル地下鉄1号線の25m車体なら8ドアいけそう・・・。(笑)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 8日 02:26

東急東横線には「行き止まり」が無くなりますよね。
現在の渋谷駅もあとわずか。代官山のホームも
地下化への道を着実に歩んで工事中です。
目黒線と並んで大半の東急線で十両化が
デファクトスタンダードになると、
大井町、多摩川/池上線が異端扱いされそうで
6000.7000系の増備の行方が気になります
最終的にはほかの系列が淘汰されるのか
1000/2000系の吹き溜まりになっちゃうのか
ある意味日々の変遷にもっとも期待出来る会社
と云う見方も出来そうです。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 8日 02:31

おそらく、将来的に田園都市は5000系に統一(6ドア車連結で)。
東横は2000・5050系に統一。
大井町は複数形式入り乱れ。
池上・多摩川・日比谷直通は新7000系に統一でしょうね。
→1000系・7600系・7700系は全て淘汰ですね。
えっ、1000系が!と思いますが知っての通り、既に廃車・譲渡があり、耐用年数は関係なくなりました。
大井町線は新6000・8090・8500・8590・9000系の入り乱れになりそうな気がします。
目黒線は8連以外は変更なしです。

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月 8日 20:30

和田岬線(電化前)のオハ64・オハフ64のように
外付けプラグドアなら最大11ドアまで可能ですよ
もちろん車体強度や居住性は無視した非人道的な
北朝鮮製衛星搭載型大陸間弾道ミサイルのような
無意味の代物ですが。現在は普通に103系が
使われている様ですね。6ドア登場以前は
座席のないオハ64・オハフ64がブタ箱(牢屋)扱い
されて,非人道的呼ばわりされたものでした。
・・・・・・
よおく考えてみると11枚すべてのドアを
同時に開くのは無理みたい・・・・・です
(開いた外釣りドアが隣の開口部を塞ぐ為)

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 9日 00:49

今多摩川鉄橋で見られる東急車両は9000系~5000系
までの各系列と日比谷線直通の1000系プラス
目黒線乗り入れの都営、埼玉高速の各車車両。
これに営団10000系やら西武/東武車両が
入り乱れて来ると神戸高速も真っ青なルーレット
状態に,撮り鉄達も喜んでいいんだか・・・・
反面、池上/大井町線はまだまだ世代交代の
まっただ中で,8090系、7600系も
多くが生き延びている状態。今が撮り頃です。
1000系はこれから地方鉄道への譲渡が
すすんで,淘汰も早いかもしれませんね。
押し出しを食らう旧7000系の命運や
いかに!

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月 9日 13:56

旧7000系列は秩父を除き走っていますが、淘汰は時間の問題。車体更新した水間、上田は残籍方向ですが、これから一部区間の廃止を控える北陸、冬が過酷な福島・弘南・十和田など、豊橋も含め、いづれも車齢が40年を超えているので置き換えが予想されます。(豊橋が置き換えなったら早くねぇ~?・爆)
→そこで上田と同様、1000系を譲渡してもらって置き換えで長年、最低でも20年以上は安泰でしょうか。
直通ネタ。
元町・中華街-横浜-渋谷-池袋-飯能・森林公園間で相互直通運転実施、都心中心部を貫く相互乗り入れが始まったら京急・都・京成・北総も驚きを隠せなくなりますね。
田園都市・目黒も3社・局以上の相互乗り入れを実施。目黒線は更に相鉄との相互乗り入れを控えていますし、実施したら海老名・湘南台-横浜羽沢-日吉-目黒-浦和美園・西高島平間の相互直通運転となり、地域間ネットワークが更に充実します。これにはJR東も関西私鉄も真っ青ですね、とどまるところを知りません。これぞ!「行き止まりのない鉄道会社・局」です。
小人は京急沿線に住む一人として、相互直通運転は便利でありがたいと思うべきですね。(自宅より線路が見えます、キッチン窓より走る列車を眺めながらティータイムしてますよ・楽)
吉田さんの住む最寄り鉄道路線は相互直通してますか?

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月10日 22:26

旧7000系列も中間車改造の先頭車が
多いような気がして、オリジナル顔の行方が
気になります。
田園調布から森林公園間で直通するとは
ちょっと驚きですね。もっとも東武動物公園
なら今でも行ける訳だし、日光だって・・・
相鉄車両は普段お目にかからないだけに
直通は楽しみです。ま、230系ファミリー
一色になる可能性も排除できませんが
都営地下鉄西馬込方面に、たまに京急の
車両が乗り入れたりして、一体どういう
運用なんだ!と思うこともありますが
おみくじの吉がでたような気もします。
池上線も本来は三田線が乗り込んでくるはず
だったのに、目黒線にお株奪われちゃって
おかげで18m車体のパラダイスに???
7600系が生きている間は東急博物館と
いえなくも無い布陣、といったら言い過ぎか
・・・・・
蒲田~京急蒲田の直通が実現したら
18m標準、広軌入り乱れての
楽しみな線区になること請け合い
うちのベランダから京急車両が見えるかも!

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月10日 23:52

京急車の西馬込運用は都営車・京成車の検査→不足時、運用の都合がつかない時の代走に限られていましたが、現在では曜日限定で運用入りしています。
先日、北総(CN)9100形が京成上野へ初乗り入れをしました。これは北総線開業30周年の記念列車(臨時特急)として走りました。
京急・都営車の上野運用は過去にはありましたが、今は設定していません。(異常・非常時のみ、稀にあります。)

投稿者 小人部隊一号 : 2009年4月13日 06:19

京成線の車窓から東武線を走る
伊豆急カラーのような8500形を目撃しました。
一瞬,伊豆急からはるばる乗り入れて来た
8000系かと思ってしまいました。
まさか東武が伊豆急から買い入れる訳も無く
しばらく混乱した頭で何故なんだろう、と
考えてしまいました。

投稿者 吉田雅彦 : 2009年4月15日 17:25

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー