2008年02月22日

久々にプラモを完成させました!

IMGP4600.JPG

    F-100スーパーセイバーです。

製作中に主脚が破損して、急遽、飛行状態で
製作したため、地上姿勢ではありません。
現在、デスクトップ用の飾りスタンドを探しています。

F-100スーパーセイバーは、ノースアメリカン社が
開発した世界初の実用超音速ジェット戦闘機です。

100番台の数字がつけられたため、この機体から
センチュリーシリーズが始まりました。
この後、F-101、F-102、F-104、F-105、
F-106と5機の戦闘機が開発実用化されました。

ノースアメリカン社はF-107を開発しますが、
試作機が数機製作されただけで、実用化には
至りませんでした。
(国内の模型店がメーカーとタイアップしてプラモ化
しています)

5機のセンチュリーシリーズのうち、F-104は
航空自衛隊の主力戦闘機となったのでご存知でしょう。

F-101とF-105は実戦配備当時、横田基地でも
見られました。(高校生の頃、写真を撮りました)

F-102とF-106はアメリカの本土防衛のための
迎撃戦闘機なので、日本ではあまり馴染みはありません。
デルタ翼(三角翼)の特徴的な戦闘機です。

最新鋭のステルス戦闘機が航空雑誌の紙面を飾る
ことの多い今日、ノスタルジックなセンチュリーシリーズが
何故か懐かしくなり、プラモ製作と相成りました。
次は、F-101にしますか。

ちなみに写真の機体は、ハセガワ72分の1のキットで、
アメリカ空軍第31戦術戦闘航空団所属の
ウォルト ブルース大尉機です。

| 21:00 | コメント(3) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

田中さん、おはようございます!!
田中さん、こちらはプラモの域を超えていますね!!
自分が生まれ育った実家は、近くにプラモデル屋がありましたが、結局1度も購入せずに終わりました・・・
自分は、細かい事務仕事は得意ですが、細かい作業は生来の不器用の為、苦手です・・・(今の仕事に就き、かなり克服されました)
田中さん、F-101,105は、そんな以前から横田基地に配備されていたのですね・・・

投稿者 ちなみん : 2008年2月23日 07:45

F-104は幼少期に散々見聞きしました。
東西冷戦時代ですから、頻繁にアラートで連続してABの炎を上げながら高速で飛んでゆく姿と爆音が、授業中だろうと真夜中だろうと。
上昇性能が高くないため、なかなか視界から消えなかったのを覚えています。

昨日から今日にかけて新千歳空港は大変だった模様です。
市内では自動車が取り残されたり、自宅付近へまわってくるバスが1時間の間に1台も来ずに外出を諦めました。

投稿者 PAKU : 2008年2月24日 21:22

ちなみんさん、PAKUさん、ありがとうございます。
実は、写真の機体にはもう一つ、あるパーツが
欠けています。
主脚を破損させた上に、空中給油用のブローブ(パイプ)
も破損させてしまい、現在、イタレリ社の同スケール
キットから同じ部品を調達中です。
写真では進行方向右側の主翼の付根付近にそのブローブが付くことになっています。
このブローブも機体によって直線型とS字型の2種類が
あります。(製作した機体は直線型)
若い頃は部品を破損させることなどありませんでしたが、
老眼になるといけません。
ヘッドルーペを使ってるんですが・・・・

投稿者 ホヅミ : 2008年2月25日 13:11

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー