2008年02月16日

Comune di Venezia&Verona郊外、風・・・・

トスカーナ地方、ロミオとジュリエットの舞台でもあるVerona郊外、北イタリア中部・石畳の街並みのまち並みへ・・・・・・


Calle_pippo29・・・・・・・・・・・・・・・行きたかったんですが、短い休みではままならず・・・・・・・・・・・・今年は妙にイタリアづいているようで、沢山のイセッタに会ったり、新型のチンクエチェントが発表になったり・・・で、イタリアの素朴な街並みを歩いてみました。

祝日のディズニーSEAとは思えない佇まい
Imgp2626
右上はホテルに続くチャペル、結婚式には鐘が鳴るそうです。
Imgp2483ディズニーシーの一角に休日でも静まり返った場所があるのを見つけました。小さな路地の坂道には灯がともり始め、間もなく夜の闇に包まれます。TDSもオープンから6年以上
この間、他の大型テーマパークでは
経営破たんするところも多く
一人勝ちの状態.何千億もの巨額投資の裏付けとなるのは、
ミッキーマウスのブランドの信頼性?。それとも
ディズニーマジックの一端でしょうか。
何度訪れても飽きさせない魅力を持った街並み、
周到にデザインされていて
きっと何十年も魅力を放ち続ける。
おそらく、設計段階では膨大な数のモデルが
あったに違いありません。

MiraCosta18.jpg
北イタリア・トスカーナ地方の雰囲気たっぷり・・・・・・
Imgp2626
建物内部はホテルの客室です。
Imgp2478
北イタリアの田舎に来ています風・・・・
地中海産のオレンジかな?
右端に見えている赤い煙突が・・・・ssコロンビア号の煙突です。35周年記念で登場したタワーオブテラー.ファストパスを使っても、入場できるまで半日近くも時間をつぶした計算です.実際のアトラクション乗車時間は2分足らずですが、待つ間もホテル内部の見学、という設定なので30分以上は費やしました。
エレベーターに乗るのに何で三点シートベルト?という矛盾もありますが
ベルト装着、確認もアトラクションのプログラムに組み込まれています。
最上階に到達するとseaの全貌が俯瞰出来ます.一瞬ですからしっかり目に焼き付けておかないと。Imgp2510夜ともなれば不気味さに一掃磨きがかかる?ブロードウェイに来たら、勿論    ミュージカルははずせません。
Imgp2443Imgp2358
イタリアと来ればベネチア、それもゴンドラに乗って・・・・
Imgp2362
『メディテレーニアン(地中海)』と名付けられた港町のモデルはフランス国境近くの実在のものDscf2917イタリア、フィレンツェの代表的な観光地ポンテ・ベッキオ「PONTE VECCHIO」岩手県で言えば橋上市場かな?ディズニーシーのシンボル的な橋のひとつです。
Imgp2366橋の外側を見る事はゴンドラに乗らないと難しいかもしれません。Imgp2625

きょう土曜日のスタジオの主はご存知アンディ
電話の向こうにはアフリカ沖の高瀬デスク
いつも世界のあちこちとリンクしていますね

| 16:28 | コメント(12) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

私は海外に一度も行ったことありません(私の家族や親族・知る人の中で、ないのは私だけ)
吉田さんは今まで行った国で印象に残った・大変だった・もう一度行きたい国、ありますか?

投稿者 小人部隊一号 : 2008年2月16日 17:13

吉田さん、お疲れさまです。
吉田さん、いつの間に…って思ったら違いましたね…
自分は、TDS、行った事がないのです…
自分が昭和56,7年、外国語に傾倒していた時、語学講座には、まだイタリア語講座はありませんでした(昭和57年は、全講座制覇していたので、もしイタリア語講座があれば、当然!!習得していたでしょう…)

投稿者 ちなみん : 2008年2月16日 18:47

イタリア語講座は一ヶ月経たずに挫折しました。
ヨーロッパにはまだ足を踏み入れていないのですが
イタリアといえばカーデザインの総本山のような所。
フェラーリはもちろん、イセッタのような個性派から
魅力的なバイク、ドゥカ、グッチ、ベスパ
手に入れたら最後、大変なのは承知のつもりですが
鑑賞するだけでも・・・と思います。
アメリカに行っても、タイに行っても、帰国後に
感じるのは同じ事。日本って何であんなに
先を争って,時間に追われて忙しく暮らさなきゃ
生きていけないんだろう、という事。英語圏の国
ばかり旅行しているので、今度こそ、ラテン文化の
国々へ、ゲルマン系も北欧系も惹かれるけどなあ・・
大変だったのは前回のNYでした。グアムあたりなら
毎年通ってもいいかな?ハワイ、もうちょっと
近ければナア・・・・・ドイツ、近いうちに是非。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年2月16日 19:08

鉄道ネタですみません、急な事でした。
吉田さんがこれを見てるころには8001Fは定期運用より撤退しています。8005Fは結局走りませんでした、走るって言ってたのに。
これは大井町線の信号装置がATSから新型ATCに切り替わるためで、23日に切り替わりです。
8001F・8005FのATCは旧型(田園都市線・こどもの国線で使用)で、大井町線・東横線は新型です、なので急な引退となりました。
もしイベント・団体運用を行うとしたら二子玉川-中央林間の間とこどもの国線です。ダイヤ改正前後にイベントを行うでしょう。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年2月22日 20:27

そうですね、こんなに早く移行しちゃうとは
結局サヨナラ運転は東横線で
と言うことだったのか・・・・
2/19に旗の台から大岡山まで乗車したのが
最後だった、と言うことになるでしょうか。
信号もちゃんと点灯していたし。
でも6000系がいよいよ乗り込んでくるんですね
これも楽しみ。ま、音も中身も同じだろうけど
沿線の景色と馴染むかどうか・・・・
後は7000系大事に乗ってあげようかと。
あの後、7600系ともkissしてました。

======================================
ATC初日の大井町線に乗って来ました。
やはり信号の色はもうありません。
乗り換えたら新型の7000系
遠くからでもすぐ判るキセノン系の
ハイビームランプ.落ち着いてよく
見てみると、木目調の内装は阪急を
思い出すものだし、屋根の緑も昔の
3000系そのもの。これはこれで
好きになれそうな気がします。
あとはストライプの柄のセンスかな?

投稿者 吉田雅彦 : 2008年2月23日 14:28

遅ればせながら以前にコメントネタになったE501系の5連の事で、昨日確認して来ました。
インバータ(主変換装置)は機器形状・モーター音共にE531系と似ていました(モーター音はE531系より高い、不快な周波数でした)
機動力が若干低下していました。最高速度は100キロ止まりで415系と同じ扱い、上野口運用より能力を持て余し気味でした。
仙台に転属すればフル運用出来るのに(編成短縮は避けられません)
10連はシーメンスのドレミファ音健在です。乗るならこっちですね(好)

投稿者 小人部隊一号 : 2008年3月 3日 09:45

シーメンスネタはくるりでしたね、聴いてました。
メロディーインバータは京急2100形が初採用と言ってましたが、実際はE501系が最初で、2番目が2100形です。
その後、広島電鉄は車両まるごと導入してます。
残念ながら最近はシーメンスもドレミファ音が消え、国産インバータ(JRブランド)に切り替わり、不快な周波数が増えて乗る気が失せます。
不快ランキング
3位 京急・京成・北総の新型車グループ
2位 E501系改造車(5連)・E531系
1位 E231系近郊タイプ

愉快ランキング
3位 E233系グループ(特に近郊タイプ3000番台)
2位 近鉄21020系 アーバンライナーnext(大出力モーターの割には周波数は不快ではない)
1位 京急2100形(文句なし、不動です。)

東京メトロの一部車両は直流モーターの高周波チョッパ制御を採用しています(直流モーターの中でもエネルギー効率が一番良い)発車時や停車間際に独特の周波音を出しています。
吉田さんも聞いた、乗った事あります。
01系(銀座)・02系(丸ノ内)・03系(日比谷)・05系(東西)・6000系(千代田)・7000系(有楽町)・8000系(半蔵門)。大半は未改造で残ってます。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年3月 3日 12:50

愉快ランキング1位の音
というか素直で好きなのがE2、300系新幹線
個性派一位という事で、231系3,8000番台
京急2100形は
びっくり度第一位にランクインです。

好きな鉄(?)道ランキングは
3位 六甲ライナー&ゆりかもめ
2位 80系の頃の世田谷線
1位 湘南・千葉モノレール
これは音、無関係ですが

音色には規制が無いので、快・不快は
エンジニア達にももっと工夫して
もらいたい要素ですね.逆に
ローレル賞、サウンドアワード
なんて部門が出来ると面白いかも

1000系の頃の銀座線が駅に
近づくノイズ(車両の音だけでなく)
も、くたびれたジェットコースター
みたいで、また聴きたい音の筆頭です。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年3月 3日 13:27

先日、18キップで乗った時の事。
高崎で撮影していたら115系の先頭車(クハ)の床下機器に混じって自動遊間測定装置なるものが設置してありました。撮影してあるので、後で添付付きメッセージを送ります。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年3月 4日 13:23

写真貼付は、このように
http:写真アドレス.jpg
と前後を改行で括って
一旦確認ボタンを押すと
ハイパーリンクへの書き直しも可能となります
投稿ボタンを押す前に何度か確認してみて下さい

投稿者 吉田雅彦 : 2008年3月 4日 15:35

私はブログはやってません。m+宛てのメールで直接送りました。

投稿者 小人部隊一号 : 2008年3月 4日 17:44


goodmorningtokyoサイト内には写真投稿のコーナーも。

是非番組にもお写真をお送り下さい。
アドレスは<good@j-wave.co.jp>鉄道ネタで
なくても大歓迎です。


また、無料で写真をアップ、公開出来るサイトもあります

@niftyやmsnのほかに
カメラ・メーカー系のモノも、見ているだけで
楽しめます.鉄道、航空系なら、eos関連も
必見ですよ。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年3月 4日 19:31

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー