2016年01月18日

創作意欲がモクモクと!

    朝から粉だらけになりながら
   クッキー作りを息子としました。
   ご褒美用にドラえもんを描いてみました!

     %E3%81%A9%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93.jpg

    こちらは、節分にむけ、的当て鬼を製作中!
  
     %E7%AF%80%E5%88%86.jpg

   忙しい時に限って、あんなことやこんなこと。
   アイデアがドンドン湧いてきます。

| 10:00 | カテゴリー:杉江奏子

2016年01月06日

お正月らしい一日②

   
   トーマスブームの次はドラえもんブーム到来!
   息子のブームは、結局ママのブームでもあります。
   ということで、藤子F不二夫ミュージアムへ。
   
   %E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%8D.jpg
   
   お餅つきや、カフェでランチ、楽しかったな~
   竹コプターを購入(笑)
   takekoputa-.jpg KIREINA.jpg
                      きれいなジャイアンのノート。
                      「きこりの泉」は一番好きなお話です。

   %E3%81%A9%E3%82%89%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%82.jpg
      こちらはドラドリア!
   
    
   

| 11:11 | カテゴリー:杉江奏子

2016年01月05日

お正月らしい一日①

   かまぼこ作りを体験しに箱根へ。
   駅を降り立つとドンピシャで箱根駅伝のランナーが通過!
   人生初の生での箱根駅伝に感動。
   %E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AD.jpg

 %E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93%EF%BC%91.jpg
 %E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93%EF%BC%92.jpg

   %E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93%EF%BC%93.jpg
   
   出来立ての竹輪とかまぼこ。
   板に綺麗にドーム型に乗せるのって、結構至難の業でした!

| 10:57 | カテゴリー:杉江奏子

2016年01月02日

今年もよろしくお願いします!

  
    あけましておめでとうございます!
   今年もよろしくお願いします。
    
    ↓ 今年の年賀状です。
   %E5%B9%B4%E8%B3%80.jpg

    お正月は、仙台に帰省し、秋保温泉へ。
   子供と大荷物を抱えてのトンボ帰り。。。疲れた。。。
   2日から勤務してます。
 
    皆さま、どんなお正月をお過ごしですか?
    我が家は年末に洗濯機が壊れ、修理が5日で、
   トホホな日々です。
    今朝も早くからコインランドリーに走っちゃった(涙)
  
     こんなスタートですが、どうか良い年になりますように!
    
    皆さまも幸多い一年になりますように!

| 17:37 | カテゴリー:杉江奏子

2015年12月12日

フォーチュンクッキー

   
    ちょっと厚すぎてしまいましたが、
    そこはお許しを。
    息子とフォーチュンクッキーを作ってみました。
    
     %E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC.jpg
     中のくじはこんな感じ ↓
     %E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98.jpg

    クリスマスにむけ、料理本を見て研究中です。

    

| 17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリー:杉江奏子

2015年12月07日

銀座フルラでイベント!

  フルラ銀座店で、スタイリストの辻直子さんをお迎えして
  トークショーでした。
 %E8%BE%BB%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%91.jpg%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9.jpg

  フルラは、デザインもカラーも豊富でワクワクが止まらない
  ブランドです。
  この日から発売された世界で一つだけのメトロポリス!
  (後ろにうつっているカラフルなミニバックです)
  見ているだけでも楽しいのに、そこに辻さんがいろんな
  コーディネートの提案をして下さるので
  おしゃれの想像力が掻き立てられました。

  私がプライベートで愛用しているメトロポリスは
  行く先々で、かわいい~~~と声をかけられる率高し!
 
  かわいいだけでなく、子供の荷物など、
  いつも大荷物の私にとって手放せないバックです。
  トレンドをちょっと投入するだけで、コーディネートが
  しまるのでおススメです!

| 10:00 | カテゴリー:杉江奏子

2015年12月06日

ブレゲイベント♪

  モデルで女優の松島花さんと、銀座ブレゲで
  クリスマスイベント!
 
  ブレゲは、時計の歴史を200年早めたと言われるほどの
  スーパースター。
  当時の顧客に、ナポレオンやマリーアントワネットの名が!!
    ぅん百万円のウォッチをお借りして、
  ドキドキしながらのお仕事でした。

   %E3%81%B6%E3%82%8C%E3%81%92.jpg

 
 

| 17:06 | カテゴリー:杉江奏子

2015年12月02日

七五三!

  
   週末にバタバタと息子の七五三をすませました。
  成人式以来の着物!疲れた~~~
  娘もちゃっかり着物を着て♡
   明治神宮で、「外国人に何かのパレード?」って
  聞かれました(笑)
  そして、一緒に写真をと何人にも頼まれました。
   やはり着物って人気あるんですね~
   外国人に一緒に写真をと言われた後、「では、このカメラでも
  お願いします」と家族写真を撮ろうと思ったら、
  外国人がそのまま笑顔で留まり・・・
   家族だけっていうのも失礼だし、そのまま撮影(笑)
   まぁいっか。ご縁ですもの。
   日本人同士なら通じるのに、とっさのひとことも出ず・・・
   面白いですね~
  
  %EF%BC%94%E3%81%97%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%93.jpg

   お天気にも恵まれ、もうそれだけで大ラッキー!
   ようやく終えてホッとしました。
   次に着物を着るのは黒留袖かな???

| 11:43 | カテゴリー:杉江奏子

2015年11月11日

一杯のコーヒーをめぐる物語

 秋にぴったりのイベントのMCでした。
 ネスプレッソの4回にわたるセミナーの最終回。
 
 ゲストは ソムリエの大越基弘さんと、
 「一千兆円の身代金」で「このミステリーがすごい!」大賞受賞された
 八木圭一さん。

 大越さんからはコーヒーとワインの共通点のお話や
 テイスティングの方法をレクチャーしていただいたり、
 八木さんには、ネスプレッソのカプセルから思い浮かぶ
 本のご紹介など、本当に内容の濃いイベントでした。
 お客様と一緒に新たな発見もあり、
 八木さんも作品作りにコーヒーは欠かせないアイテムなので
 今後の作品にも生かしたいとおっしゃってくださって、
 感謝!感激!
 
 %E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%EF%BC%91.jpg
 
 八木さんは、女性誌の編集のご経験や、今も別なお仕事もされている
 だけあって、気さくでお話しやすくて、トークを盛り上げてくださいました。

| 11:11 | カテゴリー:杉江奏子

2015年11月10日

ほるもん!

 
  ペニンシュラ東京にて行われた
  婦人画報Presents「 100歳まで美しく生きるスペシャルセミナー」 
  の司会をしました。

  産婦人科医の対馬ルリ子先生、美容家吉川千明さんをお招きしての
  トークショー。

  何度もうなずいてメモメモ(笑)

  %E3%81%BB%E3%82%8B%E3%82%82%E3%82%93.jpg

  女性ホルモンがゼロになる!?
  50歳が寿命で子供をたくさん産んでいた時代の女性の生涯の
  月経の回数は50回!
  それが今や、寿命も延び子供を産む回数も圧倒的に少ないので
  500回!なんと~~~~~!!
  昔はホルモンがなくなるころに寿命がきていたので
  更年期なんて感じる間もなかったのかもしれません。
  現代はそこから第二の人生が始まるわけです!
  
  自分の体の声に耳を澄まして、いたわってあげたいなと
  思いました。
  美しく生きるために、「ごきげん力」をアップしようというのが
  もう一つのテーマでした。
  ごきげん力!仕事中はもちろん母としても妻としても大事です!!

| 10:31 | カテゴリー:杉江奏子


2016年 4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

カテゴリー