2011年02月10日

どう決着?

A170%20%284%29.jpg

TVでも新聞やスポーツ紙でも
「大相撲の八百長問題」が連日アップされています。

どう決着するのでしょうか?

また、我々報道に携わる人間にもまた考える機会をくれました。
「記者クラブ」の問題です。

こちらもどうするのでしょうか?
当然知りながら…。

| 13:12 | コメント(5) | カテゴリー:西原暢孝

コメント

西原さん、お疲れさまです。
JAMでも連日のようにこの問題についてご意見を募集していますが、皆さんの多種多様なご意見・お気持ちの動きが伺えます。
いくつかあるご意見の中、「八百長肯定派」「容認派」、挙句の果ては、「あって当然、そこにケチをつけるな」の意見です。
自分個人の意見ですが、現状では、伝統的に過去の慣習で存続し続けて現在に至る、と考えざるをえません。
現状で自ら携帯を差し出し自白する関係者も少ないと予測しますが、それにしても、捜査に対する協力の仕方も、想定の範囲内の対応かもしれませんが、あの対応を受け入れてしまってはいけません!!
「問題解決まで各場所開催無期限停止」の強い意思・ご姿勢を支持させて頂くとともに、国技である事を失っても再出発する強い決意を持って望んで欲しいです!!
相撲をずっと国技として楽しんでこられた数多くの皆さん、そしてこれまでも、今現在も真摯に相撲に取り組み、ひたむきに技を磨いてきた力士の皆さんの為にも・・・

投稿者 ちなみん : 2011年2月10日 14:35

ニシハラさん ぇ-・まずぅ この前
ぇ-・インテルがぁ ぇ-・無論長友がねぇ いるあのぉ
インテルがぁ ぇ-・何だろう 何だろう なんだろうなぁ
ぇ-・まずぅ インテルが 5対3でぇ まずぅ勝ちました
が。( ぁ-・あとぉ 長友 → 途中出場でしたねぇ 書・置)
で、

投稿者 吉本確認マシーン : 2011年2月10日 14:40

問題解決や決着以前に相撲協会は一度組織解体 → 不純物を取り除く → 新たに発足。
長年あるだけに、かたちあるものは必ず腐食(腐敗)するものです。

投稿者 小人部隊一号 : 2011年2月10日 15:51

うちの両親とか祖父母とか昔はよく相撲を観戦していましたが、おもしろくない対戦があるとすぐ
「八百長だぁ!八百長だぁ!」って叫んでましたね。
だから「八百長」は耳馴染みのいい言葉です。

いまさらぁ~発覚してどーよ。

投稿者 わたなべなおこ : 2011年2月12日 21:17

ちなみんさん、吉本確認マシーンさん、小人部隊一号さん、わたなべなおこさん:多分、八百長は昔から今も続いていると思いますが、問題は相撲記者クラブが同じ穴のムジナで知っていながら書かない、ことが問題で、ほかの記者クラブも同様です。政治も含め、今回は記者クラブについての問題提起であるとも思います。あらためて感じさせてくれました。

投稿者 ニシハラ : 2011年2月15日 07:47

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー