2020年09月20日

長い夜

長い夜を迎えた今年のルマン、トップ快走中だった小林可夢偉の7号車がピットに張り付いたまま動きません。

2位、3位のライバルたちにも抜き去られ、コクピットに座ったまま腕組みしてしまう可夢偉、時間の経つのがこんなに遅く感じられることはありません。

30分近くも経ってようやくゴーサイン、実はターボトラブルの為交換を挙行した結果でした。トップとは7周の差、3位のクルマからも4周の差がついてしまいました。

これだからレースゴールまで何が起こるか分かりません。何より同じ部品を持つ8号車に同じトラブルが起きないという保証はありません。メカニック達は気が気じゃありません、多分。

Dsc_0763


いつもよりもずっと遅く開けた夜明けはことさら美しく感じられるものの広大な観客席には人っ子ひとり見当たりません。テストデイでもこんなに空っぽの客席などあったでしょうか?

3位、4位のタイム差はざっと400秒以上、一周ごとに2秒くらい詰めた程度ではゴールまでに後ろ姿を捉えることもままなりません。4位キープで良しとするか?あくまでダブル表彰台狙いでペースを上げるか?としてもクルマに負担をかける事はリスクが大き過ぎます。


...長丁場だと思っていた24時レースもあと20分足らずになり、イエローコーションのお陰で3、4位のタイム差は3秒ちょっとにまで縮まりました。表彰台も射程圏内!でしたが、燃料がどうしても足りないと見えて最後のピットイン。最小限の燃料補給で戦線復帰しますが、表彰台までは20秒ほどの差、逃げる相手も必死のはず!


果たして最後の数分で逆転劇を見ることになるのか?先頭の8号車は5周近いリードの貯金があるので無理は禁物、中嶋一貴にはしっかりと表彰台の頂点を踏みしめて欲しいものです。

| 10:13 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

2020年09月20日

3連覇なるか

いつもなら夏至に近い週末の筈のルマン24時間レース、今年は今週末の開催です。
昨年まで2連勝のトヨタts050,7号車のステアリングを小林可夢偉が握っています。

Dsc_0765

70周余りを消化してトヨタのワンツー、三位には同クラスのクルマが同一周回で続いています。

マツダロータリーが初優勝した頃にはテレビ地上波、ラジオの生中継が途切れ途切れに放送されましたが、それが今じゃあ走行中のトヨタの二台の運転席からのライブ映像が同時に観られるというから時代も凄まじく進歩したものです。

ミュルサンヌのストレートを駆け抜けてポルシェコーナーが近づく頃には間も無く沈もうとしている夕陽が木立の向こうに見え隠れし、右フェンダーの内側をオレンジ色に染め上げて行きます。例年のルマンよりもずっと早い日没、その為今年の
夜間走行は未だかつてないほどの長時間になりそうです。

いつもより追い越す車の数も心なしか激減しているような・・・・おそらくはこの分だと日本車で初めて三連覇という輝かしい栄光も夢ではありません。
が、残念な事にポルシェもアウディも姿を見せていません。スタンドを埋めるはずの大観衆の姿も・・・・・

出来ればライバルに打ち勝ってこそ勝利の美酒も旨味が増すもの。三連覇の暁には是非、来年強力なライバルとの一騎打ちを見せて欲しいものです。

| 01:28 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー

最新記事