2008年12月06日

ぬれ落ち葉

shonureotiba.jpg

  昨晩、雨あがりの帰り道
   歩道には
  街灯の元
   落ち葉がぬれて
    光っていました。

  冬が本格的に
   始まったような感じがします。

2008年12月05日

降り始めました

shosora081205.jpg

  早い雲の動き。
  寒冷前線が近づいて来ています。
  3時20分過ぎから
  六本木ヒルズの窓ガラスに
    雨があたり始めました。
  南風が強く
  東京都心の最高気温は 19.4度。
  
  でも
  雨の後は 寒くなります。

  この後しばらくの間
  雨、風、雷 注意してください。

  気温の変化にも 気をつけて・・。

2008年12月05日

小枝の実

shokoedanomi.jpg

  樹齢37年の「大樹の小枝」が
  実をつけたようです!

    「小枝の実」

  小枝の森の宝物・・・です。 

2008年12月04日

風邪予防に

shomask08.jpg

  今シーズンは まだ 
  本格的な風邪を
   ひいてませんが
  予防の為に
    外出時は
  マスクを欠かさず
    しています。

  普通サイズと
    小さいサイズ・・
   箱買いしてます。

2008年12月03日

ニュースルームランチ

sholunch081203.jpg

  昼間の勤務のときは
  家にあるモノを持参したり
  途中でお弁当を
    購入したりしています。
        今日は こちら→
  今まで11時からのOPENで
   買えなかった
    六本木ヒルズ
   eashion by K-STAGEの
      お弁当。
   先日から 9時OPENになり
    やっと初めて購入しました。

  イタリアンハンバーグの
     お弁当です。

  「さわやか吐息」まで
   ついています。  お値段¥600円。 

  お店の方が
  「今まで11時からなんて 遅すぎましたよね~~」
  と話しかけられました。

  ・・・はい・・・たすかります・・・。

2008年12月03日

クリスマスの飾り

shochris08.JPG

   12月に入ったので
    クリスマスっぽい飾りを
    自宅リビングに始めました。

   100円ショップで
    数点買いました。

   あ・・・
  100円ショップには
   もう 鏡餅とか
   お正月のお飾りとかも
     ありました。

2008年12月01日

もみじ

shokouyo08a.JPG

  紅葉が
  街までおりてきています。
  何気なく見上げると
  きれいな赤や黄色の
    グラデーション。

  暖かい
   陽だまりの中
    枯葉の雨が
     はらはらと落ち

shokoyo08b.JPG

  

  うずくまった
    枯葉たちを
    踏みしめるのも
      心地よいです。

2008年11月29日

南半球クリスマス

shocach1.jpg

  六本木ヒルズ・スカイデッキも
      ライトアップされ、
  クリスマスイルミネーションが
    キラキラしていますが

  これから夏になる
  南半球オーストラリアでも
  クリスマスの飾りが
    溢れていました。

 ケアンズ駅のそばの
 ショッピングセンターです
       →

 椰子の木がいい感じ~~

2008年11月28日

徐々に・・

shosora081128.jpg

  お昼時
  まだまだ雲に覆われている
        六本木ですが
  これから徐々に回復・・。
  夜は晴れてきそうです。

  週末は 
  お出かけ日和に
       なりそうです。

2008年11月28日

世界の車窓から・・

shokyura1.jpg

  
 「世界の車窓から」の
   オープニングにも使われた
     キュランダ高原鉄道。

  ゆっくりと 熱帯雨林の中を走り
  途中の渓谷で停車したり・・・。
  のんびりと景色を眺めながら
   列車にゆられました。

  ケアンズ近郊は
   海だけでなく
   熱帯雨林観光もできるんですね。

shokyura2.jpg
 shokyura3.jpg

   



2016年 3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー

カテゴリー