2012年06月09日

梅雨入り

R0012006.jpg

  梅雨入りとなった東京。
  六本木ヒルズ33階から見た
   午後8時半頃の空です。

  まだ白い雲が
    漂っています。


  久しぶりの土曜日の夜勤務。
  
  今夜は
    森タワーの停電で
    夜9時以降は
    廊下などが暗くなりそうです。
    エレベーターが止まります・・・と
    今、アナウンスが流れています。
   えっ?!
    トイレも
    9時以降使用不可!!
  
   今のうちに(笑)
    すませておきまーす!

2012年06月06日

6月6日

R0012002.jpg

  午前中は
  雨でしたが 次第に止んで
    晴れ間ものぞきました。
  夜10時をまわりましたが
   街はキラキラしています。

  ところで
   6月6日っていうと
    いつも
   「6月6日に雨ザーザー降ってきて・・・♪」
    っていう絵描き歌を
       思い出してしまいます。
    そうそう・・・「かわいいコックさん」です。

  明日あさっては晴れ間がありそうですが
   土曜日には一時雨の予報です。
  そろそろ 関東の梅雨入りも近づいてきてます。

  晴れ間を有効にお使いくださいね。

2012年06月01日

くもの影

20120601_103012.jpg

  地面にはくもの影
         ↑
  とはいっても
   雲ではなく
   蜘蛛のオブジェの影ですが・・・。

 日差しが強い東京ですが
   今日も 大気の状態は不安定です。
 このあと午後は 
   天気の急な変化にお気をつけ下さい。

2012年05月30日

ピンバッジ

R0011986.jpg

  ゴールデンウィークの
  ヒルズアリーナでの
  フリーマーケットで
   残ってしまったモノを
     チェックしていたら

  こんなバッジが・・・。

  私の親が持っていた物なのですが・・・。
  
  


  今年は
  オリンピックイヤーなので
   手元においておくことにしました。

  いろいろな
   ピンバッジ
    集めると 楽しいけど
    どうやって 保管するのがいいのかなぁ・・・。
  楽しい使い方とかあるかしら?
    と 模索中です。
    

 
  

2012年05月28日

天気急変

20120528_151519.jpg

  六本木周辺も
  午後3時過ぎから空が暗くなり
   午後3時20分ごろには
    雨となりました。

  この後も
   急な強い雨
   突風
   落雷・・・・ご注意下さい。

2012年05月25日

うどんこ病

R0011975.jpg

我が家のベランダのハーブのひとつ
ローズマリー。
にょきにょきと
 枝を伸ばしていたのですが
何だか最近元気がない?
あれ?
白い粉のようなものがついている・・・。

調べてみたら
うどんこ病らしいのです。

とりあえず
白くなった枝を切りましたが
復活してくれるでしょうか?

うどんこ病・・・
麺類のおうどんを
  連想してしまうのですが
   カビの一種だそうで
      ちょっと心配。

2012年05月23日

ベランダに・・・。

20120513_121327.jpg

  元気が出るような
   黄色い花をベランダに。

  黄色というだけで
   選んだのですが
  「カリブラコア」
    という名前でした。

  

2012年05月21日

私もとりあえず・・・撮影

kn120521.jpg

  金環日食

  雲がちょうど切れて
   よく見えました。

  写真はなかなかうまくとれなくて・・・。

2012年05月18日

準備・・

kinkan120518.jpg

  買っちゃった!!

  金環日食…楽しみです!

  あとは
    お天気ですね・・・

  

2012年05月16日

今年一番の暑さ

20120516_170601.jpg

  
  


 今日は 都心で
  27.2度まで気温が上がるなど
  各地で今年一番の暑さになった所が
              多くなりました。

  それでも 湿度は20%と
    空気は乾いていて
     カラッとした暑さでした。

  明日は
   また 不安定な空模様に
            なりそうです。

  朝は晴れていても
   午後は曇って
    夕方以降は 
     にわか雨に注意してください。



2016年 3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー

カテゴリー