コメント
杉江さん~こんにちわ♪
新潟から帰ってきました~東京暖かくてビックリ^^ 被り物の威力すごいです(笑)私も会議の時にマスクして言いにくいこと発言することありますよ~
投稿者 ぱーちん : 2014年10月29日 13:35
☆ぱーちんさん☆
お帰りなさい。
この時期は朝晩と日中の気温差が大きくて
、気を緩めると風邪をひきそうで
ドキドキですよね。
ぱーちんさんもご自愛ください。
マスクって、そんな威力あるんですか?
私は、逆に、不平不満を言いたくなるときに
使いたいです(笑)
投稿者 杉江です : 2014年11月 1日 22:03
杉江さん、こんばんは。
お子さんのニンジャタートルズかっこいいです!
ハロウィーンはすっかり日本にも浸透したようですね。盛岡でもコスプレして歩いている人たちがいたり、仮装した子供たちが歩いていたりしていました。私自身はまだちょっとなじめていなくて、なぜこんなにコスプレが多い?!と最初は気付きませんでした。そういえば姪も保育園でひよこの着ぐるみ着ていたようで、ご機嫌な笑顔のシャメを貰いました。
ところで、全然関係ないんですが今日は私の誕生日でした。今まではまた年をとっちゃった、って感じだったんですが、今年は生んでもらってここまで生きてこれて親に感謝、周りのみんなに感謝、という気持ちの誕生日でした。
投稿者 のっち : 2014年11月 3日 20:07
☆のっちさん☆
お誕生日おめでとうございます。
私も、年を重ねるたびに、
周囲の全てに感謝できるようになりたい
です。
実るほどにこうべを垂れる稲穂になりたいなと。
うちの息子が3歳なのですが
ことあるごとに、しょっちゅう風邪が
悪化して肺炎になったり、入院さわぎが
多くて。。。
本当に何事もなく年を重ねるって
すごいことなんだなとひしひしと
感じています!
ステキな一年になりますように!!
投稿者 杉江です : 2014年11月11日 11:51
杉江さん、こんにちは。
そして、ありがとうございます。
私も頭を垂れる稲穂になりたいです。
なかなか難しいです。
自分にとっては大変な年が続いていて、最近ようやく落ち着いて考えられるようになってきて、今あるのは周りのおかげだなー、とつくづく思わされます。
ほんと、何事もないことがどれだけありがたいことかが分かります。
あと、青い鳥ではないですが、身近なところで幸せを感じられたらいいなと思います。
もう少し自分に誠実に、自分をいたわって生きていけたらと思います。(もちろん、周りにも優しく)
杉江さん、ご家族皆さんのご健康を私もお祈りしております。
投稿者 のっち : 2014年12月 4日 12:43
☆のっちさん☆
私もここ数年堪えることが多いので
のっちさんのコメント身に染みます
ありがとうざいます。
辛いなと思った時に出会った言葉です。
天が下のすべてのことには季節があり
すべてのわざには時がある
生きるるに時があり、死ぬるに時があり
植えるのに時があり、刈り取るに時があり、、、
とずっと続くのですが、
これを知ってから、全てを委ねようという
気持ちになりました。
そして、起こることを全て受け入れようと
思っています!
投稿者 杉江です : 2014年12月 6日 17:27
杉江さん、こんばんは。
さらにコメントいただき、恐縮です!
「天が下のすべてのことには季節があり・・・」の言葉を
さっそく読んでみました。
(こういうとき、ネットは本当に便利です)
感じるところが多い言葉でした。
教えていただいて、ありがとうございます。
私も、状況とか起こったこととか、
できれば自分のことも受け入れられるようになりたいです。
(でも、つい腹を立てたり、不満を感じたりしてしまうのですが・・・)
柔らかくしなやかにいられたら、と思っています。
盛岡は数日前からの雪で真っ白です!
東京も寒いようですね。
どうぞお気を付けください。
投稿者 のっち : 2014年12月 7日 20:53