2011年02月17日
北海道の味
道産子の私は時々モーレツに食べたくなるものがあります。
それは「ジンギスカン」。
去年11月、北海道では有名なジンギスカン店「松尾ジンギスカン」の直営店
「まつじん銀座店」がオープンしたと聞いて、ランチに行ってきました。
特上ラムジンギスカン、ラムジンギスカン、リブロースの
3種食べ比べセットを注文。
あ、そうそう!
道産子にとって「ジンギスカン」は外食するものではなく、
内食、家で食べるものです。
北海道のスーパーマーケットでは、
予め、甘しょっぱいタレに漬け込んだ「味付ジンギスカン」が
当たり前に売られています。
「まつじん銀座店」でも、出てきたのは「味付ジンギスカン」でした。
これが北海道の家庭の味。
野菜も一緒に焼いて(たっぷりのタレなので煮る、に近いかも)、
いただきます。
ラムが柔らかい!
ちょっと濃いめの味にごはんがすすみます。
ごはんも美味しい!と思ったら道産米「ゆめぴりか」でした。
そう、こなくっちゃ!
初めての体験だったのが、
すき焼きのように生卵をつけたり、白醤油で味付けした山わさびと一緒に
いただく食べ方。
特に山わさびは相性抜群。
ほんのりとした辛味がジンギスカンの脂っぽさを中和します。
癖になりそう。
ジンギスカン以外の料理にも使えると思いました。
この「3種食べ比べセット」は、ごはん、味噌汁、サラダ、デザート付きで1,560円。
ごちそうさま 。^ ^ 。