コメント
杉江さん、休日勤務、お疲れさまです~
今日は、レイチェルさんの9時間スペシャルを聴きながら作業中、たった今お昼が終わったばかりです^^
レイチェルさんに「杉江奏子さん」とフルネームで呼ばれると、うれしい反面、こそばいような感覚もありますね^^;
自分は、28年前の4日後(今年と同じく金曜)、NHK語学講座のドイツ語講座を観始めたのですが、ハプスブルグはすっと頭に入りました^^
ちなみに、語学講座の一番最初は、同じ28年前11/9(月)、ドイツ語講座は2番目に始めました♪
杉江さん、確かに、「THE ハプスブルグ」のお写真、背景といい、リアルに訴えかけてきますね!!
杉江さん、トラフィックの字の件、杉江さんの名誉の為にも、あえて言及しませんでした^^
ちょうど4週間前、「杉江さんがふんぞり返って・・・」は、ストンさんのネタ(作り)だと信じたいのですが・・・
投稿者 ちなみん : 2009年11月23日 13:35
再び失礼します。
もし間に合うようでしたら、↑直前の投稿、ピストンさんが「ストン」さんになってしまいました・・・
大変失礼致しました・・・
投稿者 ちなみん : 2009年11月23日 13:39
万景峰号のが難しいんじゃ!?
投稿者 ピー : 2009年11月25日 23:04
私は「ポリニャック伯夫人(ベルバラの登場人物)」がどーーーしても覚えられませんでした。カタカナ苦手。
投稿者 とまる : 2009年12月 1日 17:47