コメント
西原さん、お疲れさまです。
今朝出勤前の東海林さんのニュースでお伺いし、試合内容は把握してなかったのですが、「大喝!」だったのですね…
自分もこれ以上申しません(沈黙)
投稿者 ちなみん : 2009年2月12日 13:58
私も「よくやった」とは言いがたい気がします。
まぁ、負けなくて良かったですけど・・・
あんなに優勢だったのに、シュートも打っていたのに、ホームだったのに勝てなかったのは・・・
投稿者 にゃんにゃんにゃんこ★ : 2009年2月12日 15:43
ディフェンスはしっかり出来てた!
サイドも積極的に上がれた!
中盤を支配し、パスもドリブルもやりたいことは出来た!
なのに・・・・・
相手ゴール前で、
コンパクトなパス回しも、ドリブルも、
センターリングも横の動きばかり!
ペナルティエリアで、
縦への突破も、斜めの動きもなく、
同じことを90分間続けただけ!
今朝、会社のブラジル人に笑われた。
「日本は、いつも同じことやってるね!
ブラジルはイタリアに勝ったよ。
ロビーニョとエラーノが点取ったね(笑」
悔しいなあ・・・・・
投稿者 おぢさま : 2009年2月12日 15:50
オーストラリアが意外に言われているほどではなかったようにも感じましたが、それでも点が取れない日本。。。テレビで見ていても、点が入りそうな気がしないんですよね。(今回の試合は、とられそうな気もしませんでしたが。これはディフェンスがよかった?それともオーストラリアがいまいちだったのかな・・・)攻めるときにいちいちボールが止まってしまって、その間に相手は守備を固めてしまって、結局ディフェンスを破れず、の連続のように感じました。ボールの受けてもみんな足が止まっているし。正直なところ、これでは、なんとか本戦に出られたとしても・・・、と思いました。何はともあれ、次こそは勝ってもらいたいですね。
投稿者 のっち : 2009年2月12日 17:39
ちなみんさん:沈黙…
投稿者 ニシハラ : 2009年2月13日 11:21
にゃんにゃんにゃんこ★さん:負けないで、勝ち点は1プラスしましたが、ほとんどが前の日に来日したばかりのチームから…、W杯で4強…、「冗談が過ぎます!」
投稿者 ニシハラ : 2009年2月13日 11:23
おぢさまさん:ゴールに近いところで誰も勝負しない、こんなサッカーは通用しません。団体競技ですが、個人があってのものです。来日したばかりの相手を怖がっていては…
投稿者 ニシハラ : 2009年2月13日 11:26
のっちさん:オーストラリアは来日したばかりのメンバーで引き分け狙いがはっきりしていました。体調の悪い相手に勝負しないとは…情けないです。次は勝利しか求められません、引き分け以下だとW杯出場も赤信号です。
投稿者 ニシハラ : 2009年2月13日 11:29