コメント
杉江さん、お疲れさまです~
杉江さん、今日もお仕事なのですね…
杉江さん、今回は拝見して、すぐ杉江さんの記事と判りました(^^)v
自分の中の金魚の意識も同じですね…
金魚もフォーリンラブ…いつも一緒にいる事で愛が生まれるのですね(^-^)
杉江さん、3日前の記事、自分ととまるさんにお返事頂いていると思われるのですが、昨日まで現在、PC・携帯どちらからも確認出来ません…
投稿者 ちなみん : 2008年9月12日 14:01
杉江さんっ、ここからが大変なんです!
どんどん大きなって...あとは申しません。自分の過去に大きなバッテンマークが...!転勤族の宿命と今では自らに言い聞かせておりますが...なんとも後味の悪い結末がぁ...
そんなことが無いように祈っております...
投稿者 のび太@さいたま : 2008年9月12日 22:53
杉江さん、こんばんは。
いつも会社で、杉江さんのニュースを聞いて、
「おちゃめ」なブログを楽しく拝見しています。
私も、子供の頃「夏祭り」で金魚をすくって水槽で育てて大きくしていました。
杉江さんのブログを見て、子供の頃「新潟」で過ごした思い出がよみがえってきました。
投稿者 海老名市のまこと : 2008年9月12日 23:08
お祭りの金魚すくいの金魚、きちんと育ってるなんて、すごいですね。餌やお水の管理などきちんとすれば、ちゃんと長生きしてくれるんですね。でも、決め手はやっぱり愛情でしょうか!?
投稿者 のっち : 2008年9月13日 10:55
☆ちなみんさん
コメントは見れましたか?
投稿者 杉江です : 2008年9月15日 14:17
☆のび太@さいたまさん
そうなんですかぁーーーー!
なんか、怖くなってきました!
フィルターが異常に汚れるので
きっと、エサのやり過ぎだと思います。
ちょっと、メタボな感じになってきたし、
エサの量をセーブしなくてはッ!
投稿者 杉江です : 2008年9月15日 14:22
☆海老名市のまことさん
メールありがとうございます。
子供のころのお祭の記憶って
いいものですよね。
投稿者 杉江です : 2008年9月15日 14:27
☆のっち
実のところ、愛情は、あまり・・・
長生きの秘訣は、
ひとえに、生命力の強さですかね。
投稿者 杉江です : 2008年9月15日 14:35