2007年09月10日
青森旅日記①
週末青森へ行ってきました。
台風は通り過ぎていましたが、天気は雲が激しく流れ、
途中からは真夏のような日差しが…
今回の目的はこれ
「青森県立美術館」…
残念ながら、今回は常設展のみでした。
青森の中心から少し離れた三内丸山遺跡の隣に位置する「青森県立美術館」
白が目にまぶしい感じです。
アート・ディレクションは菊池敦巳さん。
案内板からトイレにいたるまで、とってもおしゃれでした。
残念ながら館内は撮影禁止のため、写真はありません。
入ってすぐのホールにはシャガールのバレエ「アレコ」の舞台背景画3点!
横15メートル、縦9メートルに圧倒されます。
地元青森出身の奈良美智さんの「八角堂」や寺山修司の映像世界…
「ご女」の画で有名な斉藤真一のコレクション、ベトナムの報道写真の澤田教一など
地元の縁のある人が中心のコレクションです。
そして大きな「あおもり犬」…
そして白い美術館の外は緑の芝で取り囲まれていました。
む?おや?
芝ではありません!
「クローバー」です!
これって珍しいですよね!
お土産は…
こんなものにしてみました。