コメント
杉江さん、お疲れさまです~♪
自分も、コインランドリーは、去年夏入院した時が初めてでした(^O^)
その当時、人生40年、生まれて初めての経験でした…
夏だった事もあり、洗濯量も多く、加減がなかなかつかめず、うまく充分乾きませんでした(T_T)
ちなみに、洗濯は大好きです♪
でも、お嬢さんが楽しそうで、幼稚園デビューも順調そうで良かったです(^-^)
投稿者 ちなみん : 2007年4月23日 16:36
洗濯機も二層式(今ではあまり見かけなくなりましたが)ならば分解して直したこともありましたが、今の全自動のものはマイコン制御されてる部分が壊れると素人では直せませんからね~。。。
しばらく不便が続くことでしょうが仕方ないですよね~。
投稿者 べに : 2007年4月24日 00:49
杉江さん。
お子さんが乾燥機をのぞきこんでいる写真、
とーってもかわいいです(o^―^o)
ちっちゃい子どもたちは本当になんでも興味津々
で、おとなにはできない発想をしてくれますよね。
洗濯機が壊れちゃうととっても困るけど、
でも、こんなときにはお子さんと一緒に楽しむ
のもいいかもしれませんね。
投稿者 せいじ : 2007年4月24日 07:02
毎日使っている物が、ある日トツゼン!!
ほんとにショックですよね。
それに、普段の段取りで仕事が完了しないのが
かなりストレスだったりします~。
でも、娘さんには新しいイベントでしたか?
かんばれ!母さん、ですよね!!(><
投稿者 手回し電話 : 2007年4月24日 16:00
皆様、ご心配ありがとうございました!
やっと、直ってホッとしています。
私のイメージでは、
コインランドリーは、薄汚く
漫画本読んでる男の人がいると
決まっていたのですが、
そんな人は、1人もいませんでした。
思っていたより、キレイで、
業務用の乾燥機のパワーは、強力だし、
なかなか使えるなぁというのが
初体験の感想です。
投稿者 すぎえです : 2007年4月25日 14:05