2021年05月22日

Hなカローラ?

トヨタが水素自動車でレース参戦!と見出しに踊っていたのであの2トンもあるミライのレース参戦かと‥‥思いきや・・・・実は全く違う話でした。

水素は使ってもそこから電気を取り出すのではなく、マツダの水素ロータリーみたいに内燃機関に放り込んで、燃焼・爆発させてエンジンを回そうというものです。
あの水素を液体で運ぼうとしたら大変、極低温に保たなければなりませんが気体ならトヨタには既にMIRAIに搭載した自前の水素ボンベがあります。これを4本、リアシートのあった場所に縛り付けて、周りをしっかり補強してやれば水素(エンジン)自動車の出来上がり。いえ、点火系や燃料噴射に小細工は必要ですが・・・・

搭載されるのはカローラ・スポーツ、シリーズ中でもコンパクトな5ドアハッチバック。ミライよりも相当小ぶりです。これで5月21~23日に開催されるスーパー耐久第3戦富士SUPER TEC 24時間等に参戦するというもの。

先日FISCOで行われたテスト走行を見る限り、排気音もチューニングされたカローラのごとく、ブフォーン・ブブブウォーーンといった感じでフツーにピットアウトします。

いったんシリンダー内に取り込まれてしまえば、あとはガソリン・エンジンの大半が流用可能なので、水素インフラが整備されれば,FCVよりもはるかに安価で容易にエンジン技術が応用もできて車両の互換性も高い水素エンジン。ひょっとして次世代トヨタの主役を担うのはこっち?とも思えるのだけれど、マツダの水素ロータリーがその後長続きしていないところを見るとコストか水素のメンテナンス方法に大きな問題があるのかも?

まあ、それさえ解消できれば水素自動車にも中古ガソリンエンジン車にも大きな道が開けるわけで、水素と相性のいいロータリーの復権だって夢ではなくなる、かも。

レースでの戦いぶりは文字通り実験場レベルとなるもので未知数が一杯。そもそもガソリン車並みの出力が得られるか?出場カテゴリーはどうやって区分されるのか?(ライバルはどのクラスに?)航続距離はどうなのか?(一説には4本のタンクフル充填で富士のコース50km走行が目一杯とか)ピットストップ・燃料補給に要する時間は短いのか?(予定では48回のピットイン?)水素の取り扱いに必要な許認可等は??

まだまだ手探りのレース参戦となりそうですが、ロータリーのレース初参戦だってそうでした。水素で走るカローラがGTクラスのスープラを抜きされるかどうかはわかりませんが、少なくとも可能性の片鱗だけは見せて欲しいところ・・・・・・

| 15:55 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー

最新記事