2017年04月25日

ジャパンの仮面

ケンメリ・スカイラインが売れまくっていた1970年代は自動車業界にとって二度のオイルショック、度重なる排気ガス規制強化と厳しい時代でした。最もトバッチリを受けたのが輸入車で性能も魅力もガタ落ち、そんなさなかのスーパーカーブームでもありました。

スカイラインもシリーズからGT-Rが失われ、ターボ・パワーに新たな魅力を求めてゆきます。国産車で最初にターボ過給とガソリンエンジンを組み合わせたのが日産、その二番手がスカGでした。以降、ニューマンスカイライン、7thスカイラインとGT-R不在の時代が続く中、スカイラインのあり方も徐々に変化してゆきます。
80年代に入り,VWゴルフのような直線的なデザインがもてはやされ、どの車もナイフで削ぎ落としたようなシャープなデザインばかりになってゆきます。ニューマン・スカイラインでは4気筒エンジン搭載車もGT同様ロングノーズを与えられ、リアフェンダーを飾る、この車の代名詞のようなサーフィン・ラインも無くなります。そればかりか、5ドアハッチバックやワゴンボディ、4ドア・ハードトップといったバリエーションも登場し、速く走るだけではない豪華さやゆとりを求める層にもアピールしてゆきます。
DSCF2034.JPG

ニューマン・スカイラインの時代には排ガス規制ショックも一段落し、国産車のターボ・パワー戦争は一段と激化します。4気筒の頑丈なエンジンを4バルブ化、ターボで過給したRSが誕生します。西部警察の御用達車両としても有名で、フロントフードをバンパーまで延長したノーズはマニアから鉄仮面と名付けられ人気を博しました。7thのクーペにはGTS-Rと名付けられた6気筒ツインカム・エンジンが限定復活します。が,GT-Rの名跡は復活せずGTS-Rと呼ばれていました。実はこの時代、既にGT-Rの復活が企画されていたようで、重く・大きな7thにGT-R復活の栄誉は与えられなかったようです。

| 18:16 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2020年 7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

カテゴリー