2016年12月26日

明晩のBGM

クリスマスに20代のキュートな女性ピアニストとお話しする機会がありました
彼氏とデートを控えて「ルンルン※」気分だとか。そこでオッサン的質問を少々
「やっぱりデートの日には彼氏がスペシャル・ミックスのカセットテープとか編集・準備してくるんだよね?」

安土桃山時代の史実でも聞いてるようなポカンとした表情の彼女です。
「昔はね、デートの前には好きな曲とか、おきに入りのアーティストを網羅して、数本のカセットにダビングして備えたものだった」
それを聴いた彼女、とっても素敵♡と目を輝かせて驚いた様子です。
ドライブ・デートに限らず、前日までにテープにお気に入りの曲をダビングしていたのはごく日常的な光景でした。女の子がグロリア・エステファンのスペシャルテープとか、ディスコで流行りのヒット曲とかを混ぜこぜにしたテープなんかを用意してくれたこともありましたね。

「二人で一緒の時に流れるBGM?」
怪訝そうな顔の彼女に聞いてみれば、今どきのデートではテープ編集に時間を費やすことも、クルマの中でお気に入りのテープを披露することもほとんど無いそうです。そういえばカセットテープで音楽を聴く機会もめっきり減りました。

YOUTUBEで気になった曲を検索したり、リリース直後にダウンロードした楽曲が手元に届く、なんて昔は考えもしなかった環境が今では整っています。最新のLP盤を外で聞くにはカセットにダビングが必須だった時代、FM放送局だって最初は日本全国でNHKを含めても5局しかなかったし、お気に入りの曲を聴く、彼女に聴かせるという行動は、実はとっても有り難味の大きな行為だったものです。

反面、今の時代には共有する一つの空間で二人一緒に同じ曲を聴く、なんて環境は設定自体がないのかもしれません。ともすれば二人並んでスマートフォンに向き合い、別々にチャットに興じていたりなんかするのかも。容易に音楽が入手できるようになった反面、安易に音楽が消費されてしまってもいるようで、昔を知るオッサンにとっては寂しい限りの、クリスマスのちょっとした驚きでした。

無理やり作った松田聖子の独身時代のヒットメドレーを聴くたびにカブリオレでドライブデートした遠い昔を思い出せるのは、音楽と思い出がシンクロして、楽しかった記憶が上書きされているからなのかもしれません・・・・


※ルンルン
1981年~82年頃の流行語の一つ、林真理子のデビュー作のエッセイ『ルンルンを買っておうちに帰ろう』あたりが発信源と思われ、なめネコブーム・「何となくクリスタル※2」と共に広く世間に広まった

※2何となくクリスタル
作家・田中康夫の小説家デビュー作品、女子大生ブームやAORの知名度向上にも貢献した。略して「何クリ」とも呼ばれ、何クリ族の出現を促した。(その後はこの作品を超えるほどの作品は出ていません)

| 19:04 | コメント(0) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー