2013年04月14日

787製作記(2)

787-3.jpg

5月の「静岡ホビーショー」まで残すところ
1カ月あまりとなりました。

787の製作は順調・・・・・とはとても言えませんが、
今回はめんどうな車輪の製作を行いました。

戦闘機などの飛行機キットに比べ、旅客機は
車輪の数が多いのが悩みの種!
787の場合は前輪に2個、主車輪に左右合計8個の
タイヤがあります。

これを一つ一つ塗装しなければなりません。
ろうがん世代にとっては辛い作業となります。
そこで、先ず厄介な車輪から製作しておくと後は気が
楽になります。

787-4.jpg

私の場合、塗装し易いようにランナーを付けたまま
製作します。
200分の1のスケールですが、ブレーキ用のパイプも
付けてみました。
素材は細いコンデンサー用のニクロム線を使用しています。

787-5.jpg

前輪にもブレーキパイプを付けてみました。
全日空の初号機が羽田で報道公開された際に撮りまくった
車輪の写真を参考にしてみましたが、あくまでも雰囲気です。

次回は、エンジン部分の製作になると思います。

| 13:28 | コメント(2) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

田中さん、お疲れさまです。
車輪は付属品・・・の認識を持っていましたが、車輪も自作、なのですね!?
右眼は、8回の網膜剥離手術の甲斐なく光を感じるのみ、老眼も2年前より、4ヶ月前やっと視力に合った眼鏡にしましたが、それでも時折眼鏡を外した方が見えやすい時あり、根気はあり投げ出す事は滅多にありませんが、ここまで上達するには修行が必要です・・・
ニクロム線も35、6年ぶりに耳にし、懐かしいです。
田中さん、今後ハプニングが極力起こらず、無事期日内納品出来ますようお祈りしております。

投稿者 ちなみん : 2013年4月14日 15:48

ちなみんさん、ありがとうございます。
旅客機のプラモデルは、車輪を付けずに飛行状態にしてスタンドを取り付ける、いわゆるデスクトップモデルにする手もあるんですが、やはり、地上に駐機している状態が好きなので、面倒な作業でもつい脚を付けてしまいます。
ジャンボジェットともなれば18個も車輪を塗装しなければならないので、それに比べれば楽なものです(笑)

投稿者 ホヅミ : 2013年4月16日 09:53

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー