2010年10月10日

静かに出来ませんか・・・

 上海の地下鉄路線図を拡げてみると、東京も恐縮するくらいおびただしい数の路線が街中を埋めています.上海駅と中心部を結ぶ1号線、東西に横断する2号線、環状タイプの3号線~つい最近万博用に開通した13号線まで、路線延長は東京のそれを抜き去ってしまいました.というのが、今年はじめのニュースでしたね。
 でも、万博が始まる10年前はといえば、市内の全交通量に占める上海の地下鉄、トロリーバス、バスの公共交通の割合は二割以下。自転車が四割以上を占め、タクシーが幹線道路の交通量のうちの約半分を占めていたのだそうです。それがいまじゃ、高速道路の高架橋が街中を縦横に走り回り地下鉄網は406キロメートルと東京を凌ぐ急成長ぶり、地下鉄(リニアモーターカーは含まない)などの各駅を中心に半径600メートルの円を描くと都市部の25%以上の面積をカバーできるし、路線バスとトロリーバス・バスターミナルを中心に半径300メートルの円を描くと市街の93%をカバーできるんだと。しかも万博を迎えるにあたって、四千台ものバスの新車投入、エンジン換装も三千台に及ぶという大量整備がおこなわれ、さらには一万台以上のタクシーが新車に置き換えられたというからすさまじい。

 租界が置かれる前から上海の中心だった豫園=今では上海を代表する観光地ですが、ここを周回する11系統には内回り、外回り共すでに電気で走る充電式の新しいバスが走り始めています。トロリーバス?いえ、特に架線は張り巡らされていません。でも、化石燃料は使わず大気汚染ガスも吐き出しません。これをお目当てに豫園に向かう前に、実は思わぬ場所で遭遇しました。上海万博のメインストリートをひっきりなしに行き交う大型バス。どれもが新車、しかも全部電気自動車。R1134924
よーく見るとルーフの特徴が二種類に分かれている。パンタグラフを装備した充電式トロリーバス,「超級電容公交車」と、なだらかなルーフを持つバッテリー式(多分燃料電池仕様)のもの。
P1130384

充電式は停留所に設けられた架線の下に停まると即座にパンタを伸ばして急速充電、充電時間は約1分。1回の充電で約5km走行出来ます

実は地元企業の上海汽車が用意したEVバス、その数何と1000台。会場内だけでも500台が走り回り、バス停ではほとんど待つことも無く次から次へと充電式、燃料電池バスがやってくるのでお望みとあれば選り好みをして乗り比べることだって可能(後のお客には気を配りましょうね)P1130401計器盤にはタコメーターのような大径メーターがあり、よく見ると電流計だった。力行の間だけ針が跳ね上がり、あとはゼロの位置でしばらくお休み。
P1130403
走行感覚は電気モーターそのもので、発進トルクの強さ、静粛性が印象的。もっともこちらのお客さまは騒がしい上にギュウぎゅう詰めの混雑ゆえ、あまりEVのメリットを享受できていないのもまた事実。先端技術で幾ら静かな環境が生み出せてもねえ・・・・

| 19:19 | コメント(4) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

吉田さん、失礼します。
お話をお伺いしていますと、電気自動車、というより、パンタグラフで集電する辺り、市電の印象があります。
電車の吊り掛け駆動は郷愁・愛着がありますが、自動車は、静かに走行してもらいたいです!!

投稿者 ちなみん : 2010年10月10日 21:13

おもしろい電動「バス?」ですね。
息子にも乗せてあげたいです。

投稿者 わたなべなおこ : 2010年10月12日 15:08

トロリーバスは日本では黒部のみだったような?しかもトンネル内の運転、運賃も結構高いです。
以前に都区内や川崎など、他一部都市で一時期ありましたが短期間で廃止。
海外ではちらほらとありますね。
吉田さんは日本で黒部を除くトロリーバスに乗った又は見た事ありますか?
今は亡き自分の親父は川崎市営のトロリーバスを見てたかも知れない。生前に聞くの忘れてた(爆)

投稿者 小人部隊一号 : 2010年10月13日 15:01

何となく東京で見た様な記憶が有りますが時期や場所は思い出せません
渋谷駅 - 品川駅間だと思いますが、何となく赤坂、溜池周辺だった気が
・・・・・京都でも見た筈(京都市交通局300形)ですが
乗ったことは有りません。最近では
バンクーバーのを見かけましたが、いかにも直流モーターという
音を掻き立てていた様な・・・・乗っておくべきだった・・・・
グアム(ハワイにも)トロリーが走っていることになっていますが
形だけの実質ガソリン車で八景島のに良く似てます。
今回乗ったのはどちらもパワフルで化石燃料車と遜色無い走りを
見せてくれました.走行音は中国語の氾濫で聞き取れなかった・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2010年10月13日 17:41

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー