2008年01月03日

呼んだ?・�(・)

あけまあしておめでとうございます<吉田
DSCN5380.JPG    六本木ミッドタウンが迎える初めてのお正月です
子供の頃は近所でも獅子舞をよく見かけたものでしたが

大屋根の広場で2.3日に披露されたのが大太鼓のパフォーマンス
女性三人のユニット「炎太鼓」です。Dscn5420Dscn5418
間近で聞く太鼓.wmvの鼓動はどんな高級オーディオでも再現出来ない
迫力の音圧!音は空気をふるわせて伝わって来るものだと実感させられます。(macの方はこちらをクリックDscn5407
音階のないリズムだけの音楽。日本にもこんなロックミュージックが昔から存在したんだ,と思わせる程の強烈なビートの応酬。DSCN5382.JPG
30分程の演奏でしたが、女性の首筋にはうっすらと汗がにじんでいるのが判ります。
こんな激しさでバチを打ち続けるのだから,体力,練習量も半端じゃない事が容易に推察されます。DSCN5423.JPG
東京ミッドタウン、大屋根広場にてDSCN5410.JPG

| 03:25 | コメント(6) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

先日は鉄道ネタでの書き込みの返事ありがとうございます。
今までに一番印象に残ったお祭り・行事などはありますか?ジャンルは問いません。

投稿者 小人(こびと)部隊一号 : 2008年1月 3日 07:07

有名なお祭り、イベントとなるとやはり
モータースポーツ。中でも中島悟ラストランとなった
鈴鹿のF1や8時間耐久レース、自分で走った
ヴィッツレースなどが印象に残りますが
素朴なお祭りで印象に残っているものがあります
秋田の内陸部、角館でバレンタインデーの頃に
行なわれる
「火振りかまくら」
火の付いた俵を頭の上で振り回して
写真に撮ると、オレンジ色のリングに
見えるんですね。雪のかまくらの静のイメージとは
対象的に、厳冬期に元気の出てくるお祭りです
自分でも参加して実際に体験できるのも魅力。
(同時に写真は撮れませんが)
隣の大曲では夏の「全国花火競技大会」も有名です。
帰り道の渋滞には泣かされますが・・・
青森のねぶたで跳ねとの格好して跳ねまくったのも
懐かしい思い出です。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 3日 09:09

ねぶたは18の時に観ました。身長の低い私にはド迫力でした。祭りに誘われるなら岸和田のだんじりですね。一度は観たいですね。

投稿者 小人(こびと)部隊一号 : 2008年1月 3日 11:28

大阪のまつりと来ればエネルギッシュで元気が
出てきそうで
京都は京都で華やかな雅気分を満喫できる
祭りもありますしね・・・・大阪万博は生涯もっとも
影響を受けたイベントだったかも知れません。
もういちど見たいイベントの筆頭でもあります

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 3日 12:04

吉田さん、お疲れさまです。
少々出遅れました・・・
ミッドタウン、東海林さん・手島さんにご紹介頂いたのに、まだ行けていません・・・
おとといの元旦も、寝正月とはいかないまでも、単なる休息日に終わってしまいました・・・
ですが、去年10月末より、栄養ドリンクなしで乗り切りました!!(師走は必携なのですが・・・)
獅子舞、記憶は定かではありませんが、自分は近所で見たかどうかはっきりしません(昭和40年代でしたが・・・)
当時我が家では、両親が、お正月限定で着物を着ていました(自分が小学生の頃まで)
ちなみに、自分は、岸和田だんじりは見た事がありません・・・(20年前まで大阪在住だったにもかかわらず・・・吹田出身で、そこまでは行かなかった為もありますが)
万博は、太陽の塔は言うに及ばず、エンブレムを母方一番下の叔父が買って来てくれ、数年自宅で飾っていた事
、自宅は千里線関大前、自然と山田・南千里間で見ましたが、高校時代は、千里中央から、3年間通学バスの中から、毎日見ながら通学しました・・・

投稿者 ちなみん : 2008年1月 3日 20:11

ミッドタウン、近そうに見えても距離はあるので
なかなか寄り道できません..駐輪場なら三時間まで
無料なので、自転車出勤の日に限られてしまいます。
獅子舞、着物はあたりまえに見られたのが昭和の
時代だったでしょうか?社内の振袖姿
ン十年前はお約束でした!
河内とか泉南とかは同じ大阪でも
遠い世界でした.新世界あたりまで足を伸ばすのが
精一杯。
万博開催中に東京にひっこしが決まってしまい、パビリオン108館制覇を達成できなかったのが心残りでした。
下宿して中学に通う!と、言い張ったんですが・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 3日 23:00

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー