2007年12月30日

1年 でこんなに・・・

・トルコ議会がクルド人組織越境攻撃を容認決議
・サブプライム・ローンの焦げ付きに端を発する株波乱
・ゴア前米副大統領のノーベル賞受賞に触発されたか?ブッシュ政権、温暖化対策に本腰
・バイオ燃料特需で穀物価格が一斉上昇
・FRBによる度重なる政策金利・利下げ
どれも今年の海外重大ニュース候補のように見えますが

これらのニュースは
・原油価格高騰,NY市場で100ドル目前

というニュースのバックグラウンドになっています。今年の初めは120円台も珍しくなかったレギュラーガス価格P1000093.JPG
(2007年1月29日撮影)
12ヶ月で30円以上の値上がり!!!

gogo.gs秋に原油相場が百ドルを睨むようになった原因といえば
トルコ議会がクルド労働者党(PKK)の壊滅に向け、
イラクへの越境軍事作戦を承認するよう議会に求めたことが直接の引き金でした。


それだけでなく夏に噴出したサブプライム問題で
米株市場を逃げ出した資金が原油先物市場に流入する
といった下地もあった.
そして、今まで地球温暖化ガス削減に無頓着だった
ブッシュ政権が本格的にバイオ燃料導入を表明した
モノだから,農家はサトウキビやトウモロコシに
シフトし,その他の穀物価格の高騰と言う副産物を
産み出してしまった。

ブッシュがさんざん挑発しているイランも
重要な産油国で,この国をおかしなことにして
しまったら,日本もタダでは済まされません。

つまり今年の海外・重大ニュースのいくつかは
石油製品の価格上昇にリンクしているということ

これに加えて三十年も前に暫定で付け加えられた
24円あまりの揮発油暫定・税の行方はいかに?
民主党はこれを武器に総選挙を有利に運ぼうという
狙いですが,自民の道路族が黙っているかどうか?

二度の石油ショックを体験している世代としては
モノ不足、節約ブーム、価格高騰というイヤな思い出
ばかりが頭をよぎります
来年はどうなることやら・・・・

| 19:36 | コメント(8) | カテゴリー:吉田雅彦

コメント

吉田さん、おはようございます!!
一言、石油価格高騰が、すべての原因ですよね…
自分は、小学2年生の時、オイルショックを経験、今も自分の人生に大きな影響を与えています…
母は、この時の影響もあり買い溜めをするようになり、今も、大阪の実家には、サランラップ、ティッシュペーパー等、使い切れない程山積みされています…
実家に帰る度に、ひと月分持ち帰ってくるのですが…、それにしても、の量です…
半年前ローンも完済、今は何かと物入りながらも暮らせていますが、10年前、ぎりぎりのところまで追い詰められた事もありました(ちょうど今頃ですね…)
今、それらを全部クリアして、普通に生活が営めるのも、母の行動を目の当たりにしてそれを自分も実践、自分も慎ましやかに、堅実に生きてきたからです…
今は、ワーキングプアの問題など、同じ次元で論じられない問題も多いですが、自分は、オイルショックにより、堅実に生きる手立てを学びました!!
今後も、“節約”で、堅実に参ります!!

投稿者 ちなみん : 2007年12月31日 10:08

オイルショックの前はガソリンも50円台
スカGもセリカも90万円でおつりが来た
時代です。
それが数年のうちに、軽自動車でも60万円を
上回るようになり、国鉄の最低運賃も
10円が30円、60円と上昇してゆきました。
比例するように給与体系もそれなりに上がっては
いるのですが、ローン返済には絶好のチャンス
だったかもしれません。
来年の日本はまた驚愕のインフレ時代を迎えることに
なるのでしょうか?
日々のヘッドラインニュースでもヒントになりそうな
ニュースは積極的にピックアップしてお伝え
してまいります。2008年もぜひ日々のニュースを
お聴きのがしなく!
一年間のご愛顧に感謝しつつ、
来年も益々のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします

投稿者 吉田雅彦 : 2007年12月31日 15:05

オイル関連で(また鉄道ネタですみません)
JR東日本では気動車でコモンレール式エンジンを採用したキハE130系が水郡線で、ハイブリッド車キハE200形が小海線で走っています。どちらも環境対策を施しているので増備して欲しいですね。
キハE130系は乗りました。既存のキハ100系列に比べ車重がありますが、新型トルクコンバーター採用により、走りは同等です。併結も出来ます(以前にしていました)
詳細はWkidepiaで。

投稿者 小人(こびと)部隊一号 : 2008年1月 1日 04:20

新年早々、再度あけましておめでとうございます。
タラコ色のキハ20目当てに良く相模線に通いました。
キハ100,110系は釜石線、水郡線で体験しましたが
クロスシートの快適な室内、軽快な走行音は地元の方には
きっと大好評でしょうね。北海道の併結可能なキハ201は
久しく増備はないようですが。元々ディーゼル好きで
国鉄型ばかりに目がいってしまうので,八高線も
ご無沙汰状態ですが,機会を見つけて足をのばして
みる事にします。

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 1日 09:33

タラコで思い出したこと、八高線です。
民営化して5年ぐらい経った時のことですがタラコ色のキハ40形が30系や38形に混じって走っていました。乗りました、40系は初乗車でした。後に石巻線・只見線・日光線(宇都宮-鹿沼間限定)・きらきらみちのく・リゾートしらかみ(青池)・他にもたくさん乗りました。
20系は茨城交通(22形も在籍)・水島臨海(岡山)・島原鉄道(長崎)にて在籍してます。
私は100系列は釜石線が初乗車でした、当時急行の「陸中」(元快速「はまゆり」)です。東北線走行時でもパワーを持て余し気味でした。最高速度100キロをオーバーしていたので。
キハ201は最初で最後の導入ではないでしょうか。
併結相手の731系は何度か増備しますけど。
久留里線は乗ったことありますか?両数は少ないけど旧国鉄天国ですね。37・38形は30形の改造ですが、実際は台車と一部機器のみ再利用、車体とエンジンは新製で新形式と言ってもおかしくないです。
エンジンは3形式共に交換しています。

投稿者 小人(こびと)部隊一号 : 2008年1月 3日 00:41

キハ40もパノラミック一族、当然好きな系列です。
中国地方では様々な更新型にも逢えますし,
東日本にも多数残っているので心強い限りです。
20系は盛鉄局から消えた今,大糸線(52系)が最後の頼りです。
釜石線100系、確かにスピード感ありました。田沢湖線工事中は
リレー特急(110系)名乗ってたくらいですからね
731系は増備あったんですね。これも意外でした。
久留里線も魅力的な線区ですが,あのカラーリングだけは好きになれません。せめてタラコ色かステンレス・カラーにしてくれた方が・・・
新車の導入は当分無いか・・・

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 3日 05:17

ちなみに秋田リレーで使用した車両は当初より特急仕様で造られ、110系300番台として走りました。運転終了後は一般型に改造(200番台に編入)し、飯山線などで眺望車として走っています(車体の細帯の色が違うので識別出来ます、赤や黄色など。)
久留里線は数年後のハイブリッド車本格導入、環境対策車の増備で置き換わるかもしれせん。その他国鉄型もここでまた大きな動きがあると予想します。
また何か予想できる事や動きがあればコメントします。

投稿者 小人(こびと)部隊一号 : 2008年1月 3日 13:59

100,110,150系とあんまり代わり映えのしない四角い箱よりも、水郡線の新車は好感が持てます。
おかげで盛岡の2エンジンが廃盤になってしまいましたが・・・
3ドア近郊型というのも、首都圏では見られなくなりつつある車型です。
ハイブリッド一斉投入の暁にはキハ40系も
お払い箱になるかと思うと、痛し痒し・・でしょうか

投稿者 吉田雅彦 : 2008年1月 3日 23:27

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2020年 7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

カテゴリー