2007年06月27日

こっちの水は甘いぞ!

かみさんが広島みやげにこんなものを
     買ってきてくれました。

IMGP4004.JPG

暗くて申し訳ありませんが、実はこれ!
良く出来た人造のホタルなんです。

信楽焼のような(信楽焼かも)器に植えられた
草に3匹のホタルがとまっており、スイッチを
入れると、緑色をしたLEDのライトがゆっくりと
点滅します。

近頃は自然環境の変化で、ホタルはおろか
赤とんぼやミンミンゼミなどが急速にその姿を
減らしているようで、いずれは、私たち周辺の虫たちは
みんなこのようなものに姿を変えてしまうのかも
しれません。
悲しいことではありますが・・・
 
とはいえ、我が家のホタルは、本物に近い形で夜な夜な
美しい光を放ってくれているのであります。

| 14:32 | コメント(5) | カテゴリー:田中穂蓄

コメント

田中さん、お疲れさまです。
“かみさん”いい響きで、大好きな言葉ですが、まだ自分には、そのかみさんがおりません…
人造ホタル…今、自然を楽しむには、こんな形がどんどん増えていくのでしょうね…
ところが田中さん、3年前春迄自分が住んでいた世田谷(羽根木、大原交差点付近)は、路上に大きな蛙が(ヒキガエル?)飛び出したりしましたよ。
都内でも、自然の残っているところはあるな…を実感しました。

投稿者 ちなみん : 2007年6月27日 16:08

うすみどりの光と渋い器、涼しげに癒されますね。
そう言えば、私の住む地域では
近年、水田の空中防除が行われなくなり、
トンボやどじょう、ザリガニ、魚などが
少し増えてきたようです。
ホタルは…まだ見られませんが(^^

投稿者 手回し電話 : 2007年6月27日 17:08

人造の蛍の割にはよく出来ていますね。
私が体験した蛍は小学生低学年頃でしょうか?夏休みに
母方の実家の山形に遊びに行った際、夜になると蛍が
たくさん飛んでいたんですよ。あれは幻想的な光景でした。

最近では蛍を増やそうと思って繁殖しようとしても、逆に
生態系を壊してしまうからダメだとか。人が出来ることは
少しでも自然を残してあげないといけないんでしょうね。

投稿者 しろくま : 2007年6月27日 20:33

赤とんぼが激減していると言う話はTVでみました。
ボクが小学生の頃は虫かごいっぱいにワサワサ捕まえたものですが、確かにここ数年あまり見かけなくなりましたね~。
ボクの甥っ子はゲームのムシキングは大好きなのに本物のカブトムシやクワガタが触れません。そういう時代なのかとちょっぴりかわいそうな気がしました。
もっと自然の生き物に触れられる環境があったらなぁと思う次第であります。

投稿者 べに : 2007年6月27日 23:06

ちなみんさん、手回し電話さん、しろくまさん、
べにさん、ありがとうございます。

ちなみんさん、カエルも今、ツボカビの流行で危機に
瀕しているようです。都会のカエルにエール!

手回し電話さん、今年は多摩川のアユも豊漁だとか、
都会の自然環境も確実に回復しているようです。

しろくまさん、私も子供の頃はよく蛍狩りをしたものです。その場所は今、トラウトの管理釣り場になってます!

べにさん、本物の昆虫に触れて子供は社会勉強ができる
はずなのに、今の子供たちは本当に気の毒です。

投稿者 ホヅミ : 2007年6月29日 18:03

■コメントはこちらへ


保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


2024年 4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

カテゴリー